EVGENY KISSIN エフゲニー・キーシン 1971- モスクワ生まれ ピアニスト・作曲家 11歳で初ソロリサイタルを開き、12歳でのモスクワ・フィルとの共演で注目されるようになった 1986年、15歳で初来日。ショパンだけで編んだプログラムを開き大好評を博する 2003年も来日。東京・大阪など全国7都市8公演を行った ずば抜けた演奏技術、聴覚の限界を突破させる表現力はもちろんのこと、その研ぎ澄まされた髪型にも注目が集まる
前回の記事からのキーシン続きです。 ベルリンフィルハーモニーであったキーシンのコンサートからいくつかの写真。 私はキーシンとお仕事で関わるまでキーシンのコンサートにも、ろくにピアノのコンサートにも行ったことがありませんでした。 ここの座席は当日券で販売される座席ですが良いと思いませんか? 舞台にあるのでキーシンの演奏が目の前で見れます。 しかも座る席は自由に選べます。 もう少し右側に座ればよかったな。 そうしたらキーシンの手元がもっとはっきり見えるから。 コンサート前の会場 やはり生演奏は迫力がありますね。 何のコンサートでも会場と一体化する感覚は現地でしか味わえないものです。
うちの会社はしばしば音楽家の方とお仕事を共にすることがあります。 それも結構名の知れた音楽家の方とお仕事することが多く、ピアニストのキーシンやバイオリニストのアネ・ソフィー・ムターさんなど定期的にベルリンにいらっしゃる音楽家の方が多いです♪ 今回はキーシンのメッセージを初公開。 私が入社して間もないころに社長がキーシンに頼んで書いてもらったメッセージ。 ドイツ語で書いてくれました。 Mit meinen besten Wünschen 日本語に翻訳するのがなかなか難しい言葉です。 「ご活躍をお祈りいたします」とか「幸せをお祈りいたします」とかとかいろんな意味にとらえられます。 自分の好きなよう…
2021年11月17日 エフゲニー・キーシン ピアノリサイタル サントリーホールバッハ(タウジヒ編) トッカータとフーガ ニ短調モーツァルト アダージョ ロ短調ベートーヴェン ピアノソナタ第31番ショパン マズルカ集より、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ いやあ、凄かった。唖然とするくらい凄かった。このピアニストが凄いということはとっくに知っていたが、やっぱり凄いことを再認識したリサイタル。 キーシン、今、絶頂期、全盛期を迎えているのではないだろうか。(今年に恩師を亡くし、本人は失意の中にいるのかもしれないが。) 世界最高のピアニストといえば、現役ではポリーニ、アルゲリッチの二人…
どうも!母ちゃんです。 先日ブログにも書きました!エフゲニーキーシンさん! romie1031.hatenablog.com ボクは、心にバーンって響くと!あっという間に吸収するタイプ。 でも、なかなかバーンと来ないからかな? ピアノは限りなく嫌いに近く、ただ譜面通り弾くと言った感じ。 でも、このキーシンさんのおかげで最近は絶好調に練習してくれます! www.youtube.com 『練習させる?させない!』この問題にずっと悩んでいたので、 めちゃくちゃキーシンさんに感謝しております。 毎日ベートーヴェンのトルコ行進曲を楽しく練習しております。 上のキーシンさんのバージョンではないのですが、い…
もう、15年以上も前の話。シンポジウムでオーストリアのウィーンに10日間ほど行った ことがあります。なんせドイツ語圏なので結構、困った部分もあったのとウィーンは馬 車が多くて、想像もしてなかったほど馬フンが街中に沢山あって自分にとってはウィー ンは決して素敵な街には思えなかった記憶があります。それでも何か記憶に残ることを と思い、コンセルトヘボウでキーシンのピアノコンサートがあると知り、行ったことが あるのです。キーシンの名前は知っていましたし、ブーニンよりも好きなピアニスト だったので。 それでピアノ独奏会に行ったのですが、席は満席。かなりの人数の方がコンサートに来 ていました。感想は初めて…
来月10月3日から、ポーランドのワルシャワでショパンコンクールの第一次予選が開始されます。日本からは14名が挑戦します。中国のコンテスタントは22名と最大。アルゲリッチが審査員を途中辞退したことが話題となりました。日本からは日本ショパン協会会長の海老彰子さんが審査員入りしました。 Chopin Piano Competitionのホームページは次のURLからアクセス出来ます。 https://chopin2020.pl アルゲリッチが以前ワルシャワで、ショパンのコンチェルト1番を弾いた映像を見ました。 Martha Argerich (piano) plays Frédéric Chopin’…
キーシン、36歳でのベートーヴェンピアノ協奏曲の録音。流麗に響くピアノは自分好みの音。オーケストラとの統一感も十二分に感じられる。カデンツァにおいても奏者のオーバープロデュースにならない抑制の効いた演奏を楽しむことが出来た。キーシンのピアノを初めて聴いたのはアバドとベルリン・フィルとのコンビネーションでのことだったけれども、それに比較するとコンパクトなオーケストレーションになりがちなロンドン交響楽団とのバランスが上手く図られている。オケに合わせるのが得意な奏者なのだろうか、といった印象。いわゆる「大家」の演奏をこれまで聴くことが多かったベートーヴェンのピアノ協奏曲だけれども、若い演奏も実にはつ…
ザルツブルク音楽祭2021エフゲーニ・キーシンピアノリサイタル を見る。ナポリタンを作る。夕方焼肉。
小説第1巻から第4巻を読んでの雑感。 86―エイティシックス― (電撃文庫) 作者:安里 アサト KADOKAWA Amazon 86―エイティシックス―Ep.2 ―ラン・スルー・ザ・バトルフロント―〈上〉 (電撃文庫) 作者:安里 アサト KADOKAWA Amazon 86―エイティシックス―Ep.3 ―ラン・スルー・ザ・バトルフロント―〈下〉 (電撃文庫) 作者:安里 アサト KADOKAWA Amazon 86―エイティシックス―Ep.4 ―アンダー・プレッシャー― (電撃文庫) 作者:安里 アサト KADOKAWA Amazon 先日テレビアニメ放映が終了したエイティシックスの原作で…
日本時間で、3月27日 (日) 18:00スタートのコンサートがライブ配信されます。無料です。 ベルビュー宮殿における自由と平和のためのコンサート | デジタル・コンサートホール 日本人が紹介すると、「昨今の世界状況を鑑み...」で始まりそうなコンサート。明らかに西側の主張が込められています。 ドイツ連邦共和国大統領の招待で、キリル・ペトレンコ指揮のベルリン・フィルとエフゲニー・キーシン (piano) がウクライナとの連帯を表明するコンサート。「自由と自決の価値を共有する信念のもと」に開催するそうです。 演目はウクライナ、ロシア、ポーランドの作曲家の作品。もともとこのオーケストラのメンバーは…
「この曲は,皆様にお聞かせするために何か弾くというよりは,本当は,自分のために弾いてしまうような所もあるんですけれども--- 余りにもすばらしい音楽なので,これから1人でも多くの音楽科が,このソナタを演奏して,ずっとずっと,ベートーベン生誕300年,500年,1000年と続いていったら良いなと思います」 演奏し終わった,ピアニスト伊藤恵さんが,にこやかに語っていた言葉です. 演奏した曲目がおわかりになりますか?二年前の私は,全く答えられなかったと思います. 昨年はベートーベン生誕250年ということで,NHK,特にBSの番組では,ベートーベンがよく取り上げられていました.その中で,おそらく最も取…
昨日、今日と京浜地方は割りと暖かく、またこの前の降雪予想も外れて霙混じりの雨になり積雪もなくて、次第に春に向かっている空気が感じ取られます。暦の上では間もなく二十四節気の一つ『雨水(旧暦1/19、新暦2/19)』 になります。❛二十四節気❜については以前も簡単に触れましたが、これは一年間を24等分し(正確に言うと、天動説即ち地球から見て太陽が地球を公転していると見なし、その太陽の仮りの公転軌道、これを黄道と言いますが、その軌道を、地球を中心とした角度の24等分の1毎に)季節に合った名称を二十四個付けたものです。立春から始まり、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑、立…
<マイフェイバリットクラシック>◆ピアノ協奏曲第5番『皇帝』、第2番 キーシン(p)レヴァイン&フィルハーモニア管 ベートーヴェン(1770-1827) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2&5番「皇帝」 エフゲニー・キーシン(p)レヴァイン/フィルハーモニア.o かつて神童と騒がれた天才ピアニスト・キーシンが、兼ねてより温めていたベートーヴェンの2つの協奏曲を録音しました。アメリカに居を移して以降のキーシンが、かつての繊細で叙情的な響きに加え、ブリリアントな音色と豊かな音量を獲得し、その音楽に厚みを増した事がよくわかります。 曲目リスト ・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 1 ピアノ協奏曲 第…
明日、いよいよウィーン・フィルのコンサートに出陣だ。外来オーケストラの来日公演が依然として困難な中、こうして世界最高のオーケストラ(の一つ)が昨年に続きまた来てくれたのは、本当にありがたいこと。感謝しかない。80歳のムーティ先生も相変わらずお元気みたいだし、楽しみである。 さて、話は変わるが、実は私、昨年に今の職場での勤続30周年という節目を迎えた。で、我が社では永年勤続表彰というのがあって、別にただ長く勤めただけで偉くも何ともないのだが、これによって特別休暇を貰える。5日も、だ。有効期間は来年1月まで。なかなか良い福利厚生制度だねー。もっとも、それくらいの年齢の連中はそれなりに責任あるポスト…
どうも!母ちゃんです。 最近のピアノの話です。 ボクは、ピアノの練習が好きではありません! だから毎日イヤイヤ練習しております。 こんな調子ですから「練習するよ」と声掛けするのも とても疲れます😢 何のために練習しているのか? 無理にやらせる意味はなにか? こんな練習でいいのか? などと アレコレ不安になります。 ある日、父ちゃんがボクとお風呂に入った時のことです。 『ピアノやめてもいいよ。そのレッスン代で別の事でもやったらいい。 どうするか考えてみて。』 と話したそう! 母ちゃん的には 「え~~!何勝手に言ってるの?ここまでやって来てさ~辞めるの?なんでよ」 なんて思ってイライラ。 だけど、…
💮巨大なキーシンの凄さ!! 💮キーシンの高みは遥か雲の上!! 💮アンコール4曲の大サービス!! 💮キーシンに酔いしれること高山病の如し!! 表記の演奏会は、キーシン50歳の記念すべき年に3年ぶりの来日公演となりました。以下に主催者のプロモートメッセージを転載します。 今年50歳を迎えたエフゲニー・キーシン。15歳での初来日からは35年、その節目の年に彼はまた日本にやってくる。 キーシンの日本デビューの衝撃は今でも筆者の記憶に強く刻まれている。“ソ連が生んだ天才ピアニスト”という触れ込みに半信半疑の思いもあって出かけたのだが、演奏開始後瞬く間にそうした疑念は吹き飛び、ただただその音楽に惹き込まれ…
アーティストの来日が増えてきている、気がする。 そしてキーシンも来日したと知り直前にチケット取った。 エフゲニー・キーシン ピアノ・リサイタル |ミューザ川崎シンフォニーホール 2021年10月28日(木) 19:00開演ミューザ川崎シンフォニーホールピアノ:エフゲニー・キーシン プログラム:J.S.バッハ(タウジヒ編):トッカータとフーガ 二短調 BWV565モーツァルト:アダージョ ロ短調 K.540ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調Op.110ショパン:マズルカ第5番・第14番・第15番・第18番・第19番・第24番・第25番ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポ…
ラファウ・ブレハッチリサイタル 【日時】2021.10.26.(火) 19:00 ~【会場】ミューザ川崎シンフォニーホール 【演奏】ラファウ・ブレハッチ(ポーランド) 【Profile】 ポーランドのクヤヴィ・ポモージェ県にあるナクウォ・ナド・ノテチョン(人口約2万人)にて、敬虔なクリスチャンの家庭に生まれる。両親とも音楽家ではないが、ブレハッチは幼い時から教会のオルガンを弾くようになり、教会牧師の勧めで4歳からオルガンを、5歳からピアノを始めた。クヤヴィ・ポモージェ県の県都ブィドゴシュチュ(ビドゴシチ)にあるルービンシュタイン音楽学校を卒業後、フェリクス・ノヴォヴィエイスキ音楽大学(ポー…
2021年10月25日のそらです ただ今の気温18度、湿度58% 秋雲と優しい光がさす月曜のそらです ♪ これ ↑は 6時頃の撮影^^ ちょっと前まで晴れていましたが この雲のとおり? お天気下り坂に。。。 集中したいときには不向きだけど、エモーショナルなパフォーマンスに心奪われる ??? なんか知らないけど、アイディアが降ってくる感がします マイナーな話題^^ www.youtube.com エフゲニー・キーシンさん ロシア、イギリス、イスラエルの国籍を持つピアニスト 数年前にご結婚されてます https://slippedisc.com/2017/03/happy-news-kissin-…