(トルコ語:Göreme Milli Parklar) トルコのカッパドキア地方ネヴシェヒル県にある国立公園。奇岩群と古代ローマ時代にギリシア人のキリスト教徒によって建設された地下都市がある。カッパドキア観光の中心地であり、1985年、ユネスコの世界遺産(複合遺産)に「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩石遺跡群」として指定された。
トルコ旅行記Part8 カッパドキア、ギョレメのど真ん中「Sedef Restaurant」で腹ごしらえをした後は元気がチャージされ(食べ過ぎたので)、歩いてギョレメ野外博物館へと向かうことにしました。 トルコ旅行記Part8 ギョレメ国立公園・野外博物館 博物館への道程 ギョレメ博物館の入り口に到着 博物館の広大な敷地を散策 ダークチャーチ(The Dark Church / Karanlık Kilise) チャルクル教会(Çarıklı Kilise) 蛇の教会(Yılanlı Kilise) カフェで一休み
4日目(洞窟ホテル DEDELI KONAGI泊) 良いお天気なので 早朝の散歩に出かけました 「トルコ旅行記」① ➁ からの続きです www.aranciarossa.work 気球が飛んでいました... 日本のツアーのようです! 朝食は夕食と同じく屋上レストランでいただきました すまりんは今日はカッパドキアをイメージした服装です カッパドキアは周辺の観光になるので本日もこのホテルに戻ってきます 朝はビュッフェスタイルです さすがに品数は多くはなかったですがトルコの食材はワクワクします♡ やっぱりスイカがありました 猫ちゃん!いらっしゃい かわいい子猫ちゃんです♡ 子猫と戯れるすまき⤵ さて…