クスコの街はレンガ色の屋根で家が建っていて、街全体が茶色い。 景観が綺麗に統一されてる印象を受けた。 そして町全体が石畳。 インカ帝国が持っていた技術なのだろうか。 石もよく見るといろいろな型に切り取りされていて面白い。 隙間なく埋め込まれている技術が凄いと感心する。 街の中心部にアルマス広場がありみんなの憩いの場となっている。 周りにはレストラン、ショップ、旅行会社何でもそろう。 そして、あちこちに大聖堂のようなものが建っている。 石門のようなものも所々にあり古都の雰囲気をより引き立てている。 ペルーではセビーチェがかなり気に入っていろんなレストランで頼んだ。 それぞれのレストランで味が入っ…