元モーニング娘。矢口真里が飼っている愛犬の名前。 ヨークシャーテリア。
倉木麻衣の愛称の一つ。 ただし、浸透度は低い。
→cookie (技術用語)
:お菓子
18世紀にオランダ人の開拓移民がアメリカに渡りこのお菓子を伝えたときオランダ語で砂糖を加えた小さなケーキを指す『Koekje』から訛って『Cookie』という単語が誕生した。アメリカの伝統的なお菓子。 大別するとベイク・クッキーとノーベイク・クッキーに分かれる。
どうも、うにににです。以前ご紹介したアリョンカビスケット、最近売り切ればかりでなかなか買えなくなりました。悲しい。uninini.hatenablog.com 今回はこちらのお菓子をご紹介します。 ガレットブルトンヌ 購入価格 ¥148(税抜) ●種類別名称:クッキー ●原材料名:小麦粉、砂糖、バター、小麦でん粉、卵黄、全卵、脱脂粉乳、食塩/膨張剤、(一部に卵・乳成分・小麦を含む) ●内容量:125g ●原産国名:フランス栄養成分表示(100g当たり) エネルギー479kcal たんぱく質6.0g、脂質19.0g、炭水化物72.0g、食塩相当量1.4g4枚ずつ縦重ね×4で16枚入っています。直…
多くの人に愛される、大ヒット映画。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 (Back to the Future) 子供の頃、 もしかしたら未来はこうなるのか・・・と ワクワクしながら観ていた。 2000年を迎える時、 世界が滅びるんじゃないかって怖くなり、 その晩、枕元に避難用リュックを用意して寝たのを覚えている。 世界が滅びたら、逃げ場がないですよね・・。ザ・子供脳。笑 滅びるところか世界は凄まじい速さで進化し、 高層ビルが増え、 テクノロジーが栄え、 夢が現実になる社会にと変化をした。 当時を懐かしがる私と夫。 爆笑する、令和育ちの子供たち。 学校で働いていると、多様な世代に出会う。 バブ…
型抜きクッキーってめんどくさくないですか。。 私はめんどくさい。。 ほんとはアイシングクッキー作りたいんだけどハードル高すぎなので まずは普通に型抜きクッキーから。。 便利道具 生地・色付け まとめ 商品紹介 今回買ったもの 型はすべて100均 便利道具 均一に生地を伸ばせるルーラーとシリコンマット、 サクサクにしあがってそこがきれいに焼けるシルパン 買いました!こちら裏が浮かないので表面も平らになるのでアイシングするのにもいいそう 生地・色付け あまりにシンプルすぎるので色付けしました。食紅だけどね 緑は青と黄色の食紅を混ぜました。結構いい感じの色になったわ レシピは1色ごとにジップロックで…
こんばんはムーミソです。実はクッキーが好きです(*ノωノ)サクッとした食感にバターの風味が来る感じたまらなくないですか😊 スーパーやコンビニで売ってるクッキーも好きだがやっぱりケーキ屋さんに売ってるようなクッキーが値段も張るけどおいしいかなしっかりバターの風味が感じられるしこれをブラックのコーヒーと合わせると最高に合うんですよね😊 // 甘いクッキーのなかに苦みのコーヒーを流し込んでいくと最高に幸せですね😊 クッキーにはサクッと系としっとり系がありますがしっとり系のクッキーといえば不二家のカントリーマアムだろうねこれはこれでうまいんだけど・・ステラおばさんのクッキーでもあるけどやっぱりしっとり…
ご覧いただきありがとうございます。 そろそろ、バレンタイン商戦が始まりました。 見ているだけで、うっとりするチョコレートが並んでいます。 コロナ禍で、ネットで眺めているだけですが、 自分用に是非是非食べてみたいクッキーを見つけました。 「アトリエうかい」のクッキー。 チョコレートもよいのですが、クッキーも好きなので、 このなんとも可愛らしい缶に入ったクッキーが気になっています。 「アトリエうかい」は、あの有名な高級ステーキ店 東京・銀座鉄板料理「銀座うかい亭」の うかいグループの洋菓子店です。 ジェイアール名古屋タカシマヤ 2021 アムール・デュ・ショコラ にのみ出店している限定品だそう。 …
どーも、オカユです! 先日、友だちに「NYで通販をしている『MAISON SABLE』っていうお店、絶対に好きだから調べてみて!」と強めのオススメをもらいました(笑) すぐにインスタで検索してみると、案の定、私のツボどんぴしゃでした! [引用:https://maisonsablenyc.com/pages/about-us] こちらの『MAISON SABLE』というお店は、ずばり「クッキーでメッセージを伝えよう」というコンセプトのお店! といっても、カラフルなアイシングクッキーで手書きして、、、というものとは少し違い、文字のスタンプを押した型押しクッキーです。 定番の、「Thank you…
朝から私が家事に追われ、全然かまってやれないものだから、かなれぶーたれてるルークです(;^ω^) お茶をしようとやっと、手作りの柑橘類のクッキーとコーヒーを準備したところ、飛んできてくっついて、ぶーたれております💦 可愛いわー♡♡♡ 年末に実家より、柚子やらカボスやらたーくさんの柑橘類をもらいました。 悪くなる前に、すべてスライスして蜂蜜で漬けました🍊 炭酸で割っても、お湯で薄めても、焼酎に入れても美味しい!! すぐ無くなってしまいます(笑) そして実は、刻んでクッキーに入れてみました。 なかなか香りがよくて美味しいですよ(^^♪ (柑橘類のクッキー) 材料 〇全粒粉入りホットケーキミックス …
午後、予約をして静岡の献血ルームに行ってきた。結論から書くと、献血はできなかった。 原因は血管の細さと位置。健康診断の採血の時にも、血管が見つからないので時間がかかってしまう。最近は手の甲などから採ることが多い。 献血の場合は、左右の腕の肘関節内側で採ることになっている。ここで採りやすい血管が見つからないと、手詰まりになる。 果たして今日も、血管は見つからなかった。向かい風のなかを自転車で走ってきて、身体は暖まっている。脈拍など、100回/分を越えてしまって落ち着くまで待ったほどだ(脈拍が100回/分を超えると採血できない。)。 献血ルームのスタッフといえば、採血のプロフェッショナルである。入…
クッキーの入った缶。レコードプレイヤーそっくり。
買ってあったクッキーの箱を開けたら、すごーく可愛かったんです! クッキーかわいい イギリスから輸入されたお菓子。クッキーだけだと大きさが分かりづらいでしょうか。手に持つとこんな感じ。 手で持ったところ 箱はこんな感じでした ↓ クッキーの箱 素朴なザクザク系クッキーです。 箱にピーチビスケットと書いてあるとおり、桃の香りがします……。私は普通のバターの匂いのほうが好きかも……。 でも、美味しいです。これって、シリーズがあるのかしら。他にどんな香りの、どんな絵柄があるか、ちょっと気になります。もぐもぐ。
世界標準 GLP1.comメディカル肥満外来 糖尿病治療を熟知した専門医が最高学術レベルで、コスパ優で最安値の肥満治療を実践します。日々の新着情報を発信。コスパ最高。 村上開新堂、有名な店で当院の近くにあります。 1番安いクッキーで、7000円。まぼろしのクッキーとも言われており、もともとは、皇居ご用達のお店です。 たまたま、近くなので、情報をとりに歩いてお店にいってみました。すると店長(男性)がでてこられて、「すみません。ご注文は、2022年分からになってます」と言われました。皇居ご用達、手作りなので、大量生産ができないから、らしいです。 写真撮ってよいですか? と聞いたら、断られました。 …
寒い中スイーツを食している皆様 スイーツを食べる際にIQが坊やになるスイーツ坊やこと、すいぼうやのブログにようこそ。 このブログはスイーツ好きの皆さんやスイーツにそこまで注力していない方に有益でかつ簡潔的に僕の好きなスイーツをごり押ししていくブログです。 今回紹介するのは老舗洋菓子店 銀座ウエストのクッキー「ヴィクトリア」です。 https://www.ginza-west.co.jp/product/detail1_66.html 乙女チックに撮影してみました☆ばえた?ばえた? そんなことはさておき、このスイーツの感想として外せないのがこの形、、 レッド・アンバーの宝石のように、こっくりとし…
今日は成人の日です。 今年は新型コロナの影響で例年のようなお祝いができなかった方も多かったでしょう。 晴れ着を用意して、楽しみ待っていたお子さんや親御さんは大変だったと思います。我が家の末娘も来年は成人を迎えますが、果たしてどうなるのか? お着物の用意や着付けや写真撮りなど、一年以上前から予約するのが普通と言いますが、新型コロナの状況を考えるとすぐ動いていいものか、難しいものです。 とはいえ、普通にお着物を着て、成人式に参加するかどうかもわかりませんが(笑)上の娘も私も私もそんな普通の成人式はしなかったので、ひょっとしたら下の娘もそういう判断をするかもしれません。いずれにしても、無事に成人を迎…
おはようございます。 長く続いた福袋ネタばれシリーズも今日が最後です。 今年は年明けに初売りに行かないぞ!っと決めたもので、年末から福袋を買いすぎちゃいましたね。 化粧品はオンライン注文で、食品は年末にお買い物に行ったときについでに・・・と買っていたらとんでもない数に⚡ おかげで年明けは買い物に行かなくてもソワソワせずに過ごせました(笑) 化粧品もこれだけあればしばらくは手持ちのもので何とかなりそうです。 食品も冷蔵とか冷凍ではないのでゆっくり賞味期限内に食べればよいし、ストックになって良いかも・・・。 それにしても、永谷園の福袋は本当に順調に消費されつつあります。 夫がこんなにお茶漬けが好き…
ツバメノートの缶ケース入りクッキー。クッキーには罫線がプリントされている。
イギリスに来て1年9ヶ月 私自身色々な変化があってその中のひとつが 食生活の変化 食材とかの関係で、なかなか日本にいた時と同じように料理を出来なかったり、 逆に日本にいる時にはあまり身近でなかった食の選択肢を知ったことによって 私の食事は随分変わったと思う 最初の変化は、小麦をとる機会を減らしたこと イギリスに来て最初の頃は、お米がなかったから毎日朝に食パンを食べてたけど ある時、気がつくとジーンズのウエストがキツくなってることに気付いて笑 調べたところ、小麦をたくさんとると腰回りに肉がつきやすいってことだったので 食パンを買うのもやめて、時々美味しそうなパティスリーがあれば購入する感じ 一時…
2021年1月20日(水)締切の懸賞 // カウントダウンタイマー Twitter応募 【#SOELU 初のWebCM公開】ヨガアンバサダーは江頭2:50さん!CMを見てプレゼントを当ててね🧘♀️#バルミューダ 加湿器2名#パナソニック スチームアイロン5名#サボン 洗顔10名①アカウントフォロー②動画を見て #エガヨガ をつけて引用RT〆切 1/20 pic.twitter.com/yNwEshPCiw — 【公式】オンラインヨガSOELU(ソエル) (@soelu_official) 2021年1月13日 web応募 賞品:佐賀牛カレープレミアム(5名様) www.miyajima-so…
2021年1月6日(水)オーテピア高知図書館2階こどもコーナーにある〔おはなしのへや〕で、 年明け最初の「ちいさいひとたちのための絵本とおはなしにであう会」を開催しました。 大人5名、赤ちゃん4名の参加がありました。 今月のテーマは「おいしいもの」です。 この季節にぴったりのわらべうたや、パネルシアター、絵本の読み聞かせを行いました。 「ななくさ なずな」というわらべうたでは、手を包丁に見立てて七草を切っていきます。「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ…」(春の七草、を歌って覚えた方も多いのではないでしょうか?)1月7日は七草粥を食べる日。今夜の内に七草を叩いておく…
うねうねごろごろさんの型紙です まちがあるけど、 内側はマチがない作り方になっていて、少しでも作る工程が減るから嬉しい ただ口布をつけるとき、片方に寄ったりするので、 そこの部分だけ気を付けて縫ってます 接着芯は底だけです パーツは多いけど縫い合わせるのはあっという間です お弁当柄は 大塚屋さんのネットショップでコンプリートパックで買ったもの クッキー柄はだいぶ前に大塚屋さんの実店舗で購入した生地です リボンの柄がいい感じに出て気に入ってます♪ ばね口金具10cm布価格:93円(税込、送料別) (2021/1/20時点) 楽天で購入 バネ金具、使ってみると本当便利~。 うちにはまだまだストック…
人間は考えているにもかかわらず、間違った選択をしがちです。できれば、そんな選択はしたくないし、しない方がいいですよね。 間違った選択をしないためのヒントが実例を通して多々紹介されてい本が Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法 作者:ロルフ・ドベリ 発売日: 2020/06/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) これです。 今回は『Think right』からの読書メモです。 実は『Think clearly』(既読)、『Think smart』(未読)の続編と思いきや、訳者あとがきによると、この『Think right』は 2013年に発刊された『なぜ…
おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 お正月が明けて新商品のお菓子のラインナップもかなり多くなってきました。実際のお菓子の新商品は売っていなかっただけで今回の倍ぐらいの新商品になっております。 また来週ぐらいからバレンタインデーなども新商品もたくさん販売されてくるとは思いますので、まだまだお菓子業界はラッシュが止まらないかもしれませんね。 さて まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不…
おはようございます☼今日は大寒だそうで、一年で一番寒い時期みたいですね(;´・ω・)とはいえ昨日の夜が一番寒かったと思う私(´-ω-`)今朝の東京は寒く感じなかったなぁ~。 でも風邪などの体調悪化には気を付けなくてはいけませんね。 本日は『ちょこ、ケモノになる』でご紹介します。みなさんのお宅のねこちゃんも絶対になるであろう”ケモノ”。(我が家ではケモノ~~~と呼んでますw) 結構ちょーさんはケモノを乱用しがち。(笑) これでドテーと倒れてグルグル甘えます(*´з`) 逆にびっくりしたり嫌いなものがあるときは、すまし顔で猫パンチをかますんです。というわけで、ケモノモードのちょーさんを動画多めで紹…
こんにちは、ノート研究ライターeyecoです。 きっかけはこのクッキーと入門講座♡ いよいよ、月末に修了予定の「数秘術マスターコース」!ラジオを聴いていただいた方は、経緯がわかるかと思いますが、、、、、そうなんです、本を読んだり、ラジオで相方のアッコさんからレクチャーを受けたりするうちにギアが入ってきちゃいまして、おこもり期間中に、グイッと本腰入れてみた次第。 ↓ ラジオ!未聴のかたこちらからスルッとどうぞ♡(クリックしてね) ↓ 今日は、仕事の合間を縫いつつ、「自分史年表」を書き込んでいました。これで面白かったのが、インパクトのある出来事は、出来事として強烈だったりするから覚えているから先に…
あゆです! 1月15日、 朝早くからはらっぱの玄関ドアが調子悪かったところを直しに来てくださってます! こちらも朝早くから!いよいよDIY倉庫も着工です!わた小屋のすぐ隣! あら〜?まだ年明けてから15日しか経ってなかったのね😲 濃厚な毎日を過ごしています。 工事現場が気になるけど、 この日はこちらへ!M's factoryさん! のっぽで雰囲気たっぷり、おしゃれで楽しいオーナーさんに教えてもらって名刺ケース作り ミシンの使い方、わかりやすく的確に教えていただきました! 壁に超機能的な収納! 勉強になります! ちょっと足をのばして人気のピザ屋さん! これまた勉強になる〜! ピザ窯を庭に作ろうと…
● マンションに帰って郵便受けを開けたとき、敦子の息が止まった。 あの手紙だ、と思った。 切手が貼られていない、例の手紙がまた入っていた。封筒をとり出し、早足でエントランスを抜けてエレベーターホールに向かう。無人で降りてきたエレベーターに乗りこみ、胸を押さえた。激しく動揺していた。封筒を見ないようにして四階へ着く。ふるえる手のせいで、部屋の鍵がなかなか差し込めなかった。 ぐずる雄介を無理やり引っ張って中へ入り、後ろ手に鍵をかけた。とりあえずこれで安全だと息を吐いたとき、電話が鳴った。携帯ではなく固定電話の方だった。少し迷ってから居間まで行き、受話器をとった。同じマンションに住む知人の菜津からだ…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、〝今後の新車への買い替え時期〟について書かせて頂きます。 こちらの記事を書かせて頂いている前提として、都市部と違い地方では、乗用車は生活の為に絶対に必要な物です。大袈裟ではなく、世帯の中の大人の人数分だけ必要と思います。ですので、今後の乗用車が、どの様な標準仕様になって行くのか、またその乗用車の買い替え時期はいつが良いのか、という問題は非常に関心が高くなります。以下ーー内は、Yahooニュース2021年1月17日の記事を引用させて頂いております。 ーーーーーーーーーー 普及進まぬEV 海外に遅…
この記事はライブドアブログで更新中の本家サイトのバックアップ 用です。 そのため内容は重複しています。 今日は2021年ルスティカ初め(笑) アップルパイ↓リンゴスイーツ苦手なはずなのに、ついつい買ってしまうのがルスティカさんのアップルパイ🍎サックサクのパイ生地がやっぱり好きなんだ😍リンゴは白ワインで香り付けしてるそうですよ。 バナナのクランブルケーキ↓ ヘーゼルナッツのクッキーで香りとサクサクとした食感をプラスしました ですって。 ヘーゼルナッツとか好きだよね🤣美味しい⤴️ヘーゼルナッツもバナナも香る😄 チーズケーキ↓何だか急に食べたくなった😆 下に敷かれたクッキー🍪の塩気が良いんだ😁 そし…
お正月ムードもだいぶ過ぎ去って、スーパーにはバレンタイン用のチョコレート🍫が並ぶようになりました。 我が家ではまだまだ鬼滅ブーム👹は終わらぬようで、なんなら今週末に単行本が届く予定 子どもたち👯♀️が、鬼滅缶のチョコレートを速攻で見つけて めっちゃ早かった 『これ買って!』 の大合唱でした!1人1個ずつね〜と言い買ってきたうちのひとつ 今はプラ板などに使う水彩ペンの収納に利用 この缶に入っているお菓子がとっても美味しかった!と長女👧🏻 👧🏻『これ、すごく美味しかったから中身だけでいいから買ってきて欲しい!』 と、かなり気に入った様子でした。 缶に貼ってある説明書のシールには『チョコサンドク…
さて、今回は今日について調べたり知ってたりしたことを書く記事です。 今日は何の日? 二十日正月(日本) 殉教者の日(アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン) アメリカ合衆国大統領就任式(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)※西暦年が4で割り切れる年の翌年 玉の輿の日(日本) デヴィッド・ボウイの日(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) 【SNSやってます】 再生リスト(YouTube) LINE LIVEチャンネル Twitter このテーマと一緒に検索されてるキーワード一覧 1月20日 二十日正月 アゼルバイジャン ソ連 アメリカ合衆国 玉の輿 デヴィッド・ボウイ ニューヨーク 1月20日 …
水曜日が やってまいりました パン店にとっては 一週間の 最初の パン焼き日 風の冷たい日々ですが ガラス越しの お日さまのちからに ほっと こころがゆるむ時間があります あと少し もう少し この 寒さのときを 乗り越えたなら 待ち遠しい 春です 一年前から たくさんのことが 変わりました 今いちど 自分たちの生きる道を きちんと 捉え直すときと思います 兄弟も含めて 日々 家族会議 本や 新聞からは いろいろな 偉い人たちの意見を 毎日の 生活のなかからは 奮闘する 市井の人たちの想いを ひとつひとつ 咀嚼しながら どの立場の人のことも 理解できるように 柔軟な態勢で 学びのときです パン店…