クリエイティブメディア株式会社は、シンガポールに本社を置くクリエイティブテクノロジーLTDが製造するサウンドカード「Sound Blaster」シリーズ、デジタルオーディオプレーヤー「ZEN」シリーズや高音質スピーカー、高音質イヤホン等のマルチメディア関連機器およびパソコン周辺機器を日本へ販売するために設立した、日本法人。 1993年7月26日、アイ・オー・データ機器と合弁で設立。
みなさん、こんにちは。アラおじです。 モンハンサンブレイク最終アップデート以降、めっきり更新頻度が減ってしまった当ブログですが、アラおじはなんとか生きています。ゲーム以外にも何か面白いものが提供できないかと思い、今回からはアラおじが購入してよかったものの紹介なんかもしていこうと思います。 アラおじは高くていいものではなく、安くてそれなりに使えるものが好みなので、あまり需要はないかもしれませんが、アラおじのような安物買いがお好きな人には刺さるものがあるかもしれませんので、もしよければ見ていってください。画像の粗さやデスクの汚さはおいおい何とかしていくつもりなので、今は少し目を瞑ってくださいね。 …
こちらの記事で、マーケティングの事例研究に役立つ「ケーススタディ分析」を解説します。 競合企業の動向を研究していて、上司や先輩から「マーケティング事例をまとめておいて!」と丸投げされたことありませんか? 昨今は、ビジネス環境が激変している真っ只中ですから、ケーススタディの分析を求められることが増えています。 そして、一般的にケーススタディの資料は、作成のルールや見本が無いので、なんとなく作成して「ちょっと違うんだよなぁ。」とダメ出しを食らった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 でも、だいじょうぶです。この記事で解説するケーススタディ分析のフレームワークやテンプレートを活用すれば、事例研究の…
NYSE ACN時価総額: 1,775億ドル株価: 280ドル売上高: 505億ドル売上総利益: 172億ドル(2021年) 事業内容: 経営コンサルティング、テクノロジー・サービス設立年: 1989年、2001年上場本社: アイルランド🇮🇪ダブリン代表者: ジュリー・スウィート(CEO)従業員数: 51万人 概要 2002年に当時の世界4大会計事務所のアーサー・アンダーセンより分社化して誕生した米国を代表するコンサルティング会社。 戦略策定から実行、ITシステム構築、アウトソーシングされたオペレーションの実行まで幅広いサービスを提供しています。デジタル広告分野の急進を受け、デジタルマーケティ…
ここではパソコン関係で私が購入しているものを並べていきます。 【VGP 2022受賞】 Belkin マルチイヤホンスプリッター イヤホン分配・分岐 RockStar ライトグリーン F8Z274btGRN Belkin Amazon ELECOM ステレオミニプラグケーブル 1m [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] DH-MM10/E エレコム Amazon 玄人志向 SSD/HDDスタンド 2.5型&3.5型対応 USB3.0接続 PCレスでボタン1つ、HDDまるごとコピー可能 KURO-DACHI/CLONE/U3 玄人志向 Amazon I-O DATA デスクトップPC…
※追記:この記事はハイレゾの勧めというより、PCのヘッドホン出力は音質が悪いから、外部USB-DACを使って音質を良くしよう!というもので、この程度の環境ではハイレゾの恩恵を受けられないのではという指摘はよくわかる。自分も、ヘッドホンではハイレゾと普通の音源はそれほど差を感じず、差を感じるようになったのはスピーカーにしてからだった。よく言われる高音ではなく、ヘッドホンでは感じづらい空間表現で大きな違いを感じた。 据置USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプは1万円以上とそこそこの価格 PCに接続するUSB-DACというと、こんな感じで、据置型のUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプを勧めることが多い。今…
今使っているメインPCのマザーボード、GIGABYTE H87-D3Hが、PCケースフロントに設置しているイヤフォン端子を認識してくれず困っていました。以前は、下記のエントリーに書いている「Realtek HD オーディオマネージャー」という設定ツールで設定すると音が出ていました。www.backyrd.netしかし、昨年秋にWindows10を入れ直してからフロントの端子が鳴らなくなり、このRealtek HD オーディオマネージャーも表示されなくなっていたのでやむを得ず背面端子から延長ケーブルでイヤフォンを繋いでいました。で、先ほどふと「なんか手はあるだろう……」と思って「Realtek …
去年まで、PC スピーカーとして JBL Charge 2 を利用していた。 本来はアウトドアシーンで利用する想定のガジェットだと思うのだが、コンパクトなわりに音がデカいし、いざとなったらスマホの充電などにも使えるので、それなりに重宝していた。 が、POWER ON/OFF 時の「ピボッ」、Bluetooth 接続時の「ポポピッ」という電子音がデカいうえに変更できないのと、AUX 利用時に音声入力がないと自動的にスリープしてしまうという仕様のせいで、夜間に再起動したりするとうるさい、という問題がずっとあった。 サウンドフィードバックは日中であれば特に気にせず使えるのだが、夜間利用には向かないの…
先日「大学生が働きたい業界は「IT」がトップ、働きたくないのは?」なるネット記事を見つけました♪ 大学生が働きたい業界は「IT」がトップ、働きたくないのは?:マスコミも人気 - ITmedia ビジネスオンライン さて、新卒と中途採用の求人票を対比させることが多い当サイトですが、大学生に人気の業界は、中途採用市場ではいかがなものなのでしょうか? 少々気になりましたので、チェックしてみることにしました♪ 本ブログを運営する“キャリえもん”と申します。 進学・就職・転職・採用等をテーマにブログを運営しております。 みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。 【目次】 今回のター…
ガジェット・家電を中心に2022年に買って良かったものを覚えてる範囲で書いてみる。 今年はゲーム関連のものがほとんどかも。 順不同。
\本日から開催‼️/ろんぐらいだぁす!10周年記念フェアin ブシロードストア🚴【期間】2022年12月18日(日)まで【開催場所】・AKIHABARAゲーマーズ本店・ゲーマーズ池袋ミクサ・ゲーマーズオンラインショップご来店お待ちしています😊👇詳細https://t.co/xA1HAjurGQ#ろんぐらいだぁす pic.twitter.com/CirDG94Iof— ブシロードクリエイティブ公式 (@bushi_creative) 2022年12月2日 \本日から開催‼️/ろんぐらいだぁす!10周年記念フェアin ブシロードストア🚴【期間】2022年12月18日(日)まで【開催場所】・AKIH…
こんにちは、ロスジェネ勤務医(@losgenedoctor)です。 SNSなり、ブログをやったりする人はなんらかの「やる理由」があると思います。 Twitterやインスタグラム、見るだけのつもりでアカウントを作っている人。 そういうつもりで始めたけどちょっとは書き込んでみたり人とやりとりするような人。 積極的に自分の存在をアピールして、いつもバズりたいと願っている人。 僕がやっているのはTwitterとブログだけなんですが、なぜTwitterをやっているのか?ということ忘れてはいけないなと常々思うですよね。 というのも、Twitterなんて気をつけないと単なる時間の浪費になってしまいがちで、T…
音質がアップすると言われている サウンドカード 今まで使ったことはありませんでしたが 試しに増設してみることに 選んだのは SoundBlaster Z ハイレゾ対応の116dB この数値が高いほど 良いらしいんですが よくわかりません 中古でやすかったので購入 背面端子はこんな感じ PCケースを開けまして こちらに挿入 PC裏面の拡張スロットのカバーを外さないとですね 刺します ネジ戻します 完成です 赤くサウンドカードが 光りました 再起動したんですが 音がなりません さらに再起動 鳴りました、謎 おぉぉぉおぉー! 音が全然違う! びっくりしました 今まで聴こえてこなかったような 細かい音…
ろんぐらいだぁす! ~ぱぁしゅうたぁず ろんぐらいだぁす! ・じゅにあ~ 2 (ブシロードコミックス) 作者:阿羅本景 KADOKAWA Amazon 【告知】阿羅本執筆の小説版外伝『ろんぐらいだぁす! ~ぱぁしゅうたぁず ろんぐらいだぁす!・じゅにあ~』発売です! 仲良しコンビの葉月・八重のホリデーツーリングに、皆様もよくご存知亜美ちゃんの妹・恵美もついに加入? 原作・三宅大志先生の描き下ろしもあり! https://t.co/o8l016BHPC pic.twitter.com/9MPk4R211m— 阿羅本 景@Assultlily LoG コミカライズ構成担当🖌🍺 (@aramotok…
↓
皆さんいかがお過ごしでしょうか?私事ではありますが40代も残すところ1年となりました。そんな訳(?)で、これまで散財した結果をまとめてみましたよ。