クリスマスシーズンに乗じて、親しい人に贈るプレゼントのこと。欧米由来の日本の贈り物の習慣。 子どもにはサンタクロースが、大人には大人がプレゼントを届けてくれる。また、大人が「自分へのご褒美」と称して自分用の高価な買い物をする機会。
クリスマスプレンゼントを購入する時期は、冬のボーナス支給タイミングと重なり、流通業にとっては大きな商機。11月以降は、クリスマスプレゼント狙いの宣伝・キャンペーンが目立つ。
スペインは12月24日から1月6日まで"クリスマス"が続くので、年末年始の雰囲気なく2021年に突入。3歳になった息子は「プレゼント」という概念はわかるけれど、「サンタクロース」とか、スペイン版サンタクロースの「3人の王様」が来てクリスマスプレゼントを置いていくということはまだ理解できていない様子。 ということで、今回クリスマスを迎えるにあたって気をつけたのが、息子へのプレゼントの量。クリスマスだし、たくさんあげたくなってしまう気持ちはもちろんありますが、小さいうちから大量のクリスマスプレゼントに慣れさせたくなったので、私たち親からのプレゼントの量を調整しようということになりました。 そして買…
推しのプレゼンを他人にするのが大好きな私です、こんにちは。今回は昨年12月に行った『クリスマスプレゼント交換会』の話。まとめるの遅くなりました。 『やるきっかけ→頂いたものの話→実際やった感想』という感じで目次をつけてまとめてみた。各目次のタイトルのセンスのなさは目を瞑ってください。 ※今回載せるに辺り、ブログ掲載許可をくれたメンバーの写真を使用しております。*1 そうだ、プレゼント交換をしよう。(きっかけ〜あげたもの) 貰ったもの やまざきさん まーちさん コウサトさん りょうさん やってみた感想 そうだ、プレゼント交換をしよう。(きっかけ〜あげたもの) きっかけはフォロワーさんのツイート…
自己紹介りんご:強度HSPのフリーランス主婦ほっぷ:ちょっとオレ様な会社員の夫いちご:頼りになる小学1年生の娘の三人家族です趣味が一人反省会の自分ですが、毎日を楽しく過ごしたい!日々の面白いこと、オススメ品などなどHSP目線でつぶやき…時々毒吐きます こんにちは、りんごです。 ブログをスタートしたと同時に、 キャンペーンをやっていたので参加したいと思います。 お題「#買って良かった2020 」 小学1年生の娘にねだられて クリスマスプレゼントに買ったフェルティミシン。 娘の大好きなすみっコぐらしです。 ちなみに、来ているのは伯父さんから プレゼントしていただいた、 すみっこキャラのとかげ…パジ…
あけましておめでとうございます。年が明けてしまって今更ですが、わが家のクリスマスとバンダイのカスタマーサービスの素晴らしい対応をレポートします。 3歳と5歳男児のクリスマスプレゼント 長男: 仮面ライダーとウルトラマン 次男:ひたすら機関車トーマス 早くもサウザンドジャッカーが壊れる バンダイの迅速な対応 クリスマスのお祝いは簡単に 子供時代、サンタさんが来なかった夫 おもちゃの買い与え方 3歳と5歳男児のクリスマスプレゼント 2020年の我が家のクリスマスプレゼントは写真の通り。数の上では長男の次男で差がありますが、次男のプレゼントはほとんどがお菓子などなくなるものでした。 長男: 仮面ライ…
2021年版アメリカへの荷物の送り方 船便→航空便に変更できる?! 追記 アメリカへ荷物を送る 2020年のクリスマス、アメリカに住んでる義姉ファミリーにプレゼントを贈ろうと思ってました。私たちから初めて海外に荷物を送ります。 コロナ禍の中、郵便局から送れる荷物のサイズや重さを入念にチェックし緑の紙(関税告知書)を貰いました。(2020年12月の中旬時点では、3辺の大きさが80cmまで、重さが2kgまでなら大丈夫とのことでした)関税告知は、物品を細かく記載しないといけないうえに英語で書かないといけないためかなり億劫でした。例えば、服でも素材や原産国など記入したり、いくらお金がかかったかなども細…
お題「#買って良かった2020 」 私にとっての買って良かった2020 それは1児の母である妻への1人旅です。 「行ってきても良いんだよ」 と言っても我が子を置いて一人で泊まりにいくのは、 なかなか抵抗があるようだったので、 ホテルを内緒で予約してその予約メールを クリスマスプレゼントとして渡しました。 メールがプレゼントって味気ないですが、 思いつく中で最も喜んでくれると思いました。 実際に妻は動揺しながらもすごく嬉しそうでした… もちろん私が子供と2人で出かけたり、お留守番したり、 夜のルーティンを1人でこなしたりしたことはありました。 けどやっぱ家の外で1人で寝るってまた違いますよね。 …
▼ 去年の12月21日(月) Amazonからでっかい箱が届きました ▼ 好奇心旺盛の シャア ▼ 逃げてる フォー (笑) ▼ 性格の違いがこうまでハッキリと! ▼ で 箱の中身は何でしょう ▼ 開けてビックリ 笑撃でした 出てくる 出てくる 緩衝材 ▼ 冬の寒さに備えての ふんわりクッションのクリスマスプレゼント 去年はレンジでチンのアンカだったのですが やはり、噛んでしまって 中の液体が漏れ、全てパー 湯たんぽも考えたのですが 湯たんぽが冷めたら 逆に寒くなり過ぎるんではないか!?と それにニンゲン用はデカイ にゃんこ用はお値段が・・・・ ふわふわで、埋もれるようなクッションなので 自分…
今年のクリスマスは、皆さんどう過ごされましたか。 お正月も、クリスマスも、家にこもって家族と過ごしました。 毎年恒例だった、駅伝の応援にいくことができなくて悲しいです。 この状況だし、応援はご遠慮くださいとのことなので、仕方ないですね。 クリスマスは、バケットリスト(死ぬまでにやりたいことリスト)の一つでもあった、 コスメのhaulをしました。 日本のクリスマスコフレもそうですが、箱に何が入っているかわからない状態で注文する、haulというものがあります。その時のおすすめの商品が入っているのです。 たまに、中身がわかるものもありますが。 そうすると、自分の肌には似合わないものとか、似合わない色…
おはようございます! 皆様、2021年のお正月はいかがお過ごしでしょうか。 我が家は山中でひっそり静かなお正月を過ごしています。 1月3日には賢者の使いが、5日には東方の3賢者がやってくる、子供たちが1年待ちに待った大イベントがあります。 スペインではサンタクロースはもともと登場することがなく、新約聖書に登場しイエスの誕生時に中近東からやってきて拝んだとされる3人の人物がプレゼントを持ってきてくれて盛大に祝います。ヨーロッパでは「賢者」や「博士」よりも「王」と訳されているようなのですが、スペインでも「魔術を使う王様たち」と呼ばれています。 子供ができてようやく王様の名前を覚えました。(カタルー…
小学館の歴史漫画「少年少女日本の歴史」レビュー 最新24巻セットは箱入り パノラマ年表(重要年代と現代史の2種類)と早覚え学習カード(重要事項と重要人物の2種類)付き 改訂・増補版~中学受験・高校受験・大学受験に役立つ 22巻『平成の30年』はトランプ大統領のことまで! 別巻1『人物事典』 別巻2『史跡・資料館事典』 1巻から22巻の構成~巻頭と巻末に資料がつまっている 絵柄が懐かしい~親世代の思い出 子どもが読む順番はバラバラ 歴史漫画は何歳からがいい?小1でも大丈夫? わざわざ買う必要ある?電子版や図書館は? お孫さんや甥っ子姪っ子さんへのプレゼントに! 気を使わず、甘えられる親族からのプ…
クリスマスイブに掲載したヒデくん創作のクリスマスカクテル画像。 たくさん好評が寄せられました♪(^ω^) クリスマスカクテル画像はこちらで 「モミの木に沈んでいく真冬の夕陽みたいに芸術的ですね」 と感想を寄せてくれたのは、Catwalk Records Japanレーベルメイトのエセニヤさん。 「カクテルの写真集が作れますね」とも。 もしエセニヤさんが出版社の編集だったら、僕に詩集やら写真集やらいろんな出版企画を持ち込んでいたことでしょう^^ そんなエセニヤさんから、クリスマスプレゼントをたくさん頂きました。 まずはエセニヤさんお手製のフラワーアレンジメント さっそくスタジオの玄関を模様替えし…
スマホデビューした娘メル友はおばあちゃん 先月。小1の娘が、スマホデビューしました。 きっかけは、ドコモにプランの見直しに行ったときのこと。 「キッズケータイ、月々500円」の文字が目に飛び込んできました。 それまで全く、娘にキッズケータイを持たせようとは考えていませんでしたが、 「キッズケータイって、防犯ブザー代わりにもなるし、GPSが使えるし、防犯対策が500円なら安いんじゃないか?」 と、思い、定員さんにあれこれ質問させてもらいました。 色々話を聞くと、今なら「携帯本体代が無料」(!!)とのことでしたので、即決で新規に携帯を持たせることにしました。 (ちなみに中1、小5の息子2人は、もう…
子どもからもらう手紙って… // ばよ お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 「ゲーム1時間券」が付いていて、 母が喜ぶことをよく見てるんだなあと思いました。 子どもからのお手紙って、格別ですよね。 最初(5〜6才頃)のうちは、 「おかあさん だいすき」を何十回も書いて渡してくれました。 (これがめちゃくちゃ嬉しい) ばよ それがいつの間にかこんな長文を書けるように・・・ 「ほんのおれいですが」なんて言い回し、どこで覚えたんだろう・・・ ジロも小さなおてで一生懸命書いてくれたんだな・・・ と、胸アツな母でした。 ちなみに次男ジロのほしいプレゼントは、 「消しゴムかすクリーナー」…
こんばんは! 明日から年末年始休みのキリです😀 今年はコロナでいつもと違った年末年始で皆さん巣籠もりの方が多いかと思いますが、日本海側は特に天気が大荒れのようなのでどうぞお気をつけてお過ごし下さい。 ___________________ 昨日は【ジェラートピケ】を紹介したんですが、今日は【SABON】を紹介したいと思います😀 kiritsurezure.hatenablog.com * 【SABON】とは 結構有名なのでご存じの方も多いかと思いますが、イスラエル発のスキンケア・ボディケア用品のお店です。 イスラエル…………なんか凄いですよね🤣 店舗はいつも女性客が賑わっていて (このお店、い…
うおぉ~、また更新が空いてしまいましたが、あっという間に年の瀬ですね… ちょっと前のことになりますが、ばーば(義母)から息子へ、嬉しいクリスマスプレゼントをいただきました。 じゃん!! あぁ!袋がもうかわいい!垂石眞子さん。 中に入っていたのは…! じゃじゃじゃーーーん!!かわいいパズルたち!!!! 14ひきシリーズ! ばばばあちゃん!! ぐりとぐら!!! きゃーきゃーきゃー♡かわいい!! 今の季節にぴったりの絵本もいただきました!! 絵本のレポートはまたいつかの機会に! ベテラン保育士のばーば。 「年末年始はパズルと絵本で楽しんでもらって、大人はゆっくりしよ~!」とのこと。 大・賛・成です!…
断捨離しようと思うけど、なかなか物が捨てられない。それなのに、今年はたくさんの服を買ってしまった。 ダウン・コート2枚、革のジャケット1枚、セーター5枚、ズボン4枚、靴3足、スカート3着、ブラウス1枚、ワンピース3枚、マフラー4枚。 ストレスのせいか?たくさん買ってしまう。好きなブランドだから応援したいのに、閑散としててかわいそうと思ってしまうのかもしれない。置く場所に、困るほど買った。 1月20日からSolde (ソルド)が始まった。フランス語でセール/バーゲンの事をソルドと言い、夏と冬の年2回行われる。予定どおりなら1月第一週の水曜日(2021年は1月4日)からスタートするはずの冬のソルド…
腹ペコ魔人(魔犬?)になってからというもの チャーミーはあまりおもちゃで遊ばなくなった。 が、しかし! ようやくおもちゃでも遊ぶ余裕が出てきたようだ。 チャーミーのおもちゃボックスから おもちゃを選ぶ音を聞いた時の喜びは忘れられない。 大量のおもちゃをあちこちで巻き散らかされて チャーミーめ!!と思った日が恋しくなるなんて 思いもよらなかった。 おもちゃで遊んでくれてありがとう! 心からほっとしている。 ちなみにクリスマスプレゼントにもらったライオンのぬいぐるみで 遊び始めた。 やっぱり新しいもので遊びたいのね♡ またおもちゃ買ってきちゃおうかなー!!(甘い) にほんブログ村
冬休みに入り楽しみがいっぱいの次男! 学校が休みということに加えて、クリスマスにお正月!!😁 楽しみがいっぱいで、クリスマスプレゼント🎁はもらえるか、お正月にお年玉はもらえるか、毎日気になっていました。 それもコロナがあり、義実家に行けなかったり、親戚が来ない事が分かっていたので。。。😅 でも、クリスマスプレゼント🎁ももらい、お年玉もいつもより少ないにしても、もらえたので大喜びでした😆 長い休みには宿題がありますが、いつもあまりやっていません。日々の日記くらいですね。でも今年は卒業アルバムに載せる文集を書かないといけません。 どっちでも良いと思っていましたが、本人が書くというので!皆将来の夢や…
当ブログをご閲覧の皆様。 明けましておめでとうございます。 新年のあいさつはしたものの、気が付けば1月も終盤。 未だcovid-19の影響が収まる気配もなく、今年も多方面に影響が出そうな気がしますが、今年も可能な限りアウトドアとフィッシングを楽しみたいと思います。 さて、毎度のことながら前回更新から1ヵ月強経ちまして。 前回は「年内もう1回ホッケ釣りに行きたい」と書いてましたが、望み叶わず。 釣行は年明けに期待し、家族と過ごす平和な年末年始を計画しておりました。 その間に、 釣り用の防寒具を買い替えようとアマ〇ンを利用したところ、在庫の目途が立たなかった事による一方的キャンセル、所謂『kono…
アメリカの映画である。 クリスマスイブの朝、ベンは久しぶりに自宅に帰ってきたのだが、鍵か掛かっていた。 母ホリーが、ベンの妹達3人を連れて教会から戻ってくると、自宅の前にベンが立っている。 ホリーは、大喜びで車を飛び出し、ベンを抱きしめた。 リーアムとレイシーも、駆けだしてきた。 一番上のアイヴィーは、苦い顔をして車に残り、義父のニールに電話した。 ベンは、薬物依存症を治療するため、施設に入っていた。 クリスマスを実家で過ごす許可をもらったと言う。 治療が順調に進んでいると思いながらもホリーは、家にある薬品や宝石を隠した。 リーアムとレイシーは、兄が戻ってきて大喜びではしゃいでいる。 愛犬ポン…
錯綜する情報の例として記録。 一昨日の晩だったか、弟が「♪ひやひやひやのひやーきおーがん」と口ずさんでいたことから「樋屋奇應丸」の字面を思い出したのですが。 この時記憶がバグっていてーーー要するに勘違いしていて「"冷"奇應丸」と思い込んでいて 「σ(*´∀`*)冷奇應丸って名前、鬼滅の刃のキャラにいそうだよねー」 と弟に同意を求めたら、お互い鬼滅の刃を知らなかったので不完全燃焼に話が終わりました。 そうして、鬼滅の刃といえば。 先日同僚男子◇くん(←彼女持ちだと一昨日同僚さんから知らされる) にクリスマスプレゼントのお返しでもらった缶コーヒー…… 上部がへこんでいるのは上着のポッケに入れたまま…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ˘ω˘)スヤァ。 // 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 週末は私の住む地域は結局雪は降りませんでした。 雪に慣れていないので緊張していました。 パラパラ位なら降っても大丈夫かな…と思いますが、結構な量の降雪予報だったので心配していました。 会社社のシクラメンが咲いたんです(*゚∀゚*)!! 去年の11月に会社にやって来ました♫。 見よう見まねで手入れをしておよそ…
King&Prince 永瀬廉のRadioGARDEN こんばんはー。King&Princeの永瀬廉でーす。 早くも、2021年になって三週間が、経っちまいましたけど!早い…もんですねもう。 そして、結構話題もたまってますよね!もう。紅白歌合戦に、ジャニーズカウントダウンなど、その他にもたくさんの番組にも出さしていただきましたし。ViViの国宝級イケメン下半期ランキングでも、1位を取らせて、もらったり。 個人的なんですが、今年のお正月はすごいゆったりしたり。結構、今言ったトピックで15分ぐらい全部喋れそうな勢いですけど。 そう正月は、今年は舞台の方がなかったから、すごい休めたんですけど。実家の…
25. Dezember十二月二十五日25 DECEMBER Während ich gestern nachmittag an meindm Tagebuch shreib haben unser Hauptboy Chan und einige chinesische Freunde in aller Stille den klein Weihnachtsbaum aufgeputzt. Chang hat ja früher oft dabei geholfen. Der Baum war eine getreue Kopie en miniature früheren Weihbnac…
当ブログのコンセプトは、サブタイトルに示しました「日本語教育能力検定試験合格を目指して独学でがんばる人の応援ブログ」です。 したがって方針も、次のようになります。 1.検定試験合格を至上目標とし、それ以外の事はしません。 2.合格に必要な勉強の仕方を発信し、勉強知識は発信しません。 3.当ブログ通りにやり切った人の合格率100%を目指します。 方針について、少し補足説明します。 1.の「それ以外の事」とは、検定試験に出そうにない事はやらないということです。 2.の「勉強知識は発信しません」とは、勉強は教科書や過去問解説ブログなどで行い、当ブログでは勉強の仕方を学ぶということです。 3.の「合格…
新しいおもちゃ わんこきょうだいから素敵なプレゼント!! おすすめの缶詰やおやつ、おもちゃなどクリスマスプレゼントか誕生日プレゼントか!というくらい。たくさん!! お芋さんのおやつは気に入りそうだから、今あるおやつがなくなったらあげてみよう!きっと「もっともっとー!」ってなるはず。楽しみ。 プレゼントのなかでもすぐに目をつけて遊び始めたあみあみのボール。中におやつを仕込むことも出来るらしい。おやつはそこそこの固さと大きさのを入れないと穴から出てくるし、取り出すのは人間でも指先を使うので難しそう。でも、お手々で挟み込んだり、くわえたりするのはとてもやりやすいみたいで気に入ったようす!! 重さもち…
不摂生と自堕落が続いて、あやうく溶けてしまいそうだったオキエです。 「このままではいかん。」 と、やっと一念奮起し、今日はちゃんと家事をしてご飯も作って食べました。 ブランチはプロテインを添えて。 そして夜は冷蔵庫にあった野菜を全種類使ったチャーハン。ヤーコンまで入ってる。 ヤーコン:旬の野菜百科 美味しかった。 やっぱりちゃんと料理した食事は美味しいです。 さて 今朝はとても心洗われるニュースを読んで泣きました。 失明男性通勤、小学生が支え 10年超途切れず、優しさのバトン…「不安消え 楽しい時間に」 : ニュース : 関西発 : 地域 : 読売新聞オンライン 「目の前に困っている人がいたか…
昔話みたいな雰囲気だけど現代のはなしっていうところがめずらしいかもしれないね。おれれはたのしく読んだ。 馬と羊と牛とヤギと鳥が近くにいる。牛と羊はいつも違う場所で放牧されている。牛は日本の牛と違ってふつうの目をしている。
3日ほどブログを書けませんでした。 お嬢の誕生日お祝いの準備で忙しく、SNSやゲームもほぼ見れず… 本日、無事に1歳の誕生日を迎えたので、デコレーションとプレゼントをまとめました。
1月20日に発売したSnow Manの3rdシングル「Grandeur」が素晴らしすぎて興奮が止まらぬ!曲がめっちゃ格好良く、これはインストだけでも欲しくなる。歌詞も前向きで良く、そして何よりダンスが素晴らしい。 そんな訳で、新曲の良さと最近のSnow Manについてあれこれと殴り書いて行く。 今のSnow Manはとにかく勢いがスゴイ。なので、例え「カエルの歌」をシングルにしたってCDは数が出る。そこへ来て、今回は1stも2ndもぶっ飛ばすくらいに素晴らしいものを上げてきた。本人達や公式さんの理解はどうなっているか知らないが、私個人としては、今回の3rdシングルは1stも2ndを越えた最強の…