ジャズ・ピアニスト、作編曲家、サウンド・プロデューサー。
兵庫県神戸市生まれ。
10代で単身渡米。グラミー受賞者チャック・マンジョーネ・グループと全米ツアーを行う等、ジャズの巨匠達と数多く共演し、高い評価を受ける。ピッツバーグ大学ではジャズ史、インプロビゼーションの講師も務めた。学生時代に交流を深めた黒人コミュニティの影響を強く受け、極めてグルーヴィーでソウルフルなプレイが特徴。
帰国後はジャズをベースにクラシック、純邦楽、クラブミュージック等ジャンルを超えて活躍し、平井堅、渡辺美里などポップ・アーティストのプロデュースや楽曲提供も行う。TBS「ZONE」やNHK FM「サタデーホットリクエスト」といったテレビ/ラジオ番組テーマ曲、映画音楽、ホンダやJR東日本などのCM音楽も多く手がけている。2004年公開の映画「Nitaboh〜津軽三味線始祖外聞」では音楽監督を務め、ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団を起用した音楽が高く評価される。この作品は世界54ヶ国から1,000本以上の作品が出品されるアジア最大のアニメ映画祭「SICAF 2006」でグランプリを受賞した。また、日産ムラーノのウェブサイトでは隔月毎にテーマに沿った音楽を書き下ろし、豪華アーティスト陣を迎えて繰り広げるセッションが大好評である。
2004年10月にはパリ・ユネスコ本部大ホールで行われた「国際音楽の日」記念音楽祭にアジアからただ一人招聘され、世界的な一流アーティスト達と共演した。以降毎年ヨーロッパツアーを行い、ヨーロッパジャズシーンにおいて急激に注目が集まっている。2006年にはオーストラリアのジャズ・ミュージシャンとのコラボレーションプロジェクト「Japan Australia Jazz Orchestra」のプロデューサーを務め、「東京JAZZ 2006」に出演した。またシドニーのオペラハウスでも公演を行うオーストラリアツアーも実施する。国際的評価を得るアーティストとして、今後の活躍が益々期待されている。
・アーティストアルバム
「Paris to the moon~パリから月へ」(2006)
「ラテン・タッチ」(2003)
「アンチテーゼ#2」(1999)
「アンチテーゼ」(1998)
「X-BARトリオ」(1992)
・・その他多数
・CM、番組タイアップ曲
TBSスポーツドキュメンタリー「ZONE」挿入曲「Ultimate Zone」
同上 エンディング曲「The Voyager」
NHK FM「サタデーホットリクエスト」テーマ曲
トヨタカローラCMタイアップ曲「Acceleration」
ホンダ ラジオCMタイアップ曲「Celebration」
日産ムラーノweb用音楽
JR東日本CMソング「奇跡のスタースクレイパー」
「エヴァンゲリオン交響楽 コンサート・ライブ・アルバム」
「新世紀エヴァンゲリオン」エンディングテーマ「Fly me to the moon」
・・・その他多数
・映画音楽監督作品
「富嶽百景」(塚本高史主演)(2006)
「フーチャー〜旋律の彼方へ」(萩原聖人主演)(2004)
「Nitaboh〜津軽三味線始祖外聞」(アニメ映画)(2002)
「ふるさと-JAPAN」(アニメ映画)
・他アーティストのプロデュース、楽曲提供、アレンジ、演奏参加作品
平井堅アルバム「Life is..」より「世界で一番君が好き?」
同上「Ken’s Bar」より「星に願いを」
同上「gaining through losing」より「ワールズエンド」
葉加瀬太郎&古澤巌アルバム「Time has come」より数曲
渡辺美里アルバム「Café mocha」より「We’re all alone」「あなたのとりこ」
土岐麻子アルバム「Debut」より数曲
SFKUaNKアルバム「スフォンク!!」
上妻宏光アルバム「New Asia」より「Acceleration」
伊東たけしアルバム「TURN OVER」「DOUBLE CIRCLE」
MAYAアルバム「MAYA」より数曲
小原明子アルバム「Party Drive」より「雪のスターシップ」、「Share My Moon」
・・・その他多数
・公式ホームページ http://members.jcom.home.ne.jp/tothemax/
・MURANO SESSION http://www2.nissan.co.jp/MURANO/Z50/0506/CONCEPT/main2.html
日産MURANOのホームページ上で展開する連載シリーズで、音楽をクリヤ・マコトが担当している。クリヤ・マコト書き下ろしナンバ
ーを、豪華ゲストを交えたスタジオ・セッションでストリーミング・プレイしている。2007年3月までの間、2ヶ月に1度更新。バッ
クナンバーも聞くことができる。これらの楽曲はまとめてCD化され、希望者にプレゼントされる予定。