僕は海洋魚が好きで、なかでもハタタテハゼが好き。 それで時々ハタタテハゼの学名「Nemateleotris magnifica」などをキーワードにして調べるってことをしているのですが、カグヤヒメハゼ (Gill, Tea & Senou, 2017)を発掘しちゃいました。学名が付けられたのは2017年です。 Gill, Tea & Senou, 2017から借用 なんと、和名は「カグヤヒメハゼ」。かぐや姫からもじったかのような学名です。沖縄とルソン島に在住。 Navigobiusも見慣れない学名だなと思ったら、どうやら2009年に新設されたばかりで、クロユリハゼ亜科(Ptereleotrine…