「Googleで検索する」行為を動詞化した言い方。 Google(グーグル)に限らず、検索エンジン一般を用いる際に使われることもある。
英語圏では、googleが英単語(動詞、ググると同じ意味)として認知され、ウェブスターの英語辞典で見出し語に採用された。 ただし、google社自体はこの呼称について否定的である。
~~~近況~~~ 昨日、風邪を引いてしまいました!😲 風邪、久しぶりだな! 前の会社に勤務してた頃は、よく引いてたな。 労務で、体をずっと動かす仕事だったのに。 私は、菌をもらいやすい体質なのだろうか? でも、インフルエンザには強い体質だと思う。 何故か。 会社で周りがパタパタとインフルエンザになっていくのに、 私は絶対、それにはかからない。 毎年、会社で、インフルエンザの予防接種は受けていたけど。 でも兄さまも「インフルエンザにはかからない」と言うから、 私達兄弟が、インフルエンザにはかかり難い体質(DNA) なのだと思う。 根拠は無いけど。 昨日は、最初に喉の痛みを感じた😲 あれっ、喉が痛…
出典:無料占いあおい 結局モテるのは計算が出来る天然系 天然系や癒し系は、もてる女性の第一条件と言っても過言ではないくらいこの時代の男性達にもてはやされています。 しかし、頭の悪い天然系では駄目なのです。 しっかり計算出来る、しっかりとした天然系がもてるということを忘れてはなりません。 褒め上手は癒し上手 とにかく男性はプライドが高い生き物です。 社会に出ると、いくら仕事が出来たとしても上司は褒め称えてくれることは少ないものです。 また、友達同士であっても、男性同士でお互いを褒め合う機会はなかなかありません。 しかしながら、虚栄心を満たしたい男性は他者から褒められたいものです。 そして、褒めら…
日記1625日目 こんにちは、りおんです。 個人的にとてもワクワク、ドキドキすることがあります。 それは、「島」をネットで検索すること。 なんだそれ? と思われるかもしれませんが、本当にそのままで、小さな島から大きな島まで、ググってどこにあるのかとか、何人住んでいるのかとか、どうやったらここに行けるのかとかを検索しているとなんかワクワクすするのです。 島に憧れがあるわけではなくて、興味みたいなものです。ここでAmazonを頼んだら届くまで何日かかるんだろうとか、変なことを考えています。 あと、僕は地図上で海を見ると、なんかざわざわしてしまうところがあります。なぜかは分かりませんが、海に落ちてし…
結婚相談所選びにお困りの方へ ミウ 結婚相談所に入会してみようかな? そう思ったものの、 「何をどう選んだらよいのか分からない…」とお悩み中の方。 アンケートに答えるだけでその人に合った結婚相談所を数社ピックアップ、パンフレットを自動で郵送してくれるサービスがあります。 婚活時、私も使用しましたがメチャクチャ便利だったので紹介しますね。 目次 【便利・時短】結婚相談所比較ネットとは? 結婚相談所比較ネットの良いところ しつこい勧誘は来る? まとめ・取り寄せURL 【便利・時短】結婚相談所比較ネットとは? その便利なサービスとは、【結婚相談所比較ネット】 。 厳選大手21社の中から 個々の年代や…
「SNSでウケない商品は、ビジネスそのものが難しくなりつつある」 先日、そんな見出しのネット記事に目が止まりました。 商品の”発見”から”購買”まですべてがSNSで完結する未来が近づいているそう。 確かに言われてみるとそんな気がしますね。 SNSを通じて情報が急速に広がることを「バズ(BUZZ)」と呼びますよね。 このバズの由来ってご存知です? 何でも蜂が飛ぶ音「ブンブン」から来ているらしいですよ。 何かの商品がバズり、急速に商品が買われ、あっという間に品切れに。 SNSを通じて、「〇〇に合った」なんて情報を見つければ、一気にその店に人が押し寄せたりしますよね。 その昔、ドラクエ2、3時代にス…
◯SNS依存症 スマホがないと何も手につかない。そうしたSNSへの依存度が増しています。 テレビが普及したときも、そう言われました。ただテレビの場合は、ワンウェイですし持ち歩くことができなかったことで限定されたわけです。 むしろ、携帯電話の普及時に近いかも知れません。ただ、映像がウェアラブルとなったことは大きな違いです。 時空の制限のなくなったことで、プライベート空間が、公を崩していくことになっていくのです。モラルの崩壊の代表的なものが、歩きスマホです。 ◯クレーマーか親切か かつて外国人が日本でマックを食べながら歩いているのを見て、かっこよさより抵抗を感じた真面目な私でしたが、今や通勤電車の…
先日、テレビから、『シネチケプレゼント〜』と聞こえてきたような…。 えっ⁈ 何?をプレゼント? 聞き間違え⁈ 聞こえて来た言葉の余韻を、 蓄積された脳みその知識と 照らし合わせてみました。 シネチケ、って⁈ シネマチケット! の略語?? かな⁈ “シネチケ”と言う言葉は、 公共の電波にのるほど、 一般的な言葉なの⁈と、驚きました。 「映画鑑賞券」のことだと思うけれど…⁈ えっ⁈では、 『ムビチケ』は何? ムービーチケットの略語⁈ やっぱり「映画鑑賞券」のことだと思うけれど…⁈ 【本・CD・DVD・ゲーム買取強化中】ブックオフのネット宅配買取サービス 以前、若い方から、 「ググって見たら」 と、…
ググるとタグるの境界線、という話をきいた。 20代30代前半は、Instagramu,Ywitter,YouTubeで情報収集していて、 Google,Yahoo!での検索はしないし、テレビも見ないと・・・テレビは私もほぼ見ませんが・・ タグるというと、日本語「手繰る」というイメージ、ググるの方は、英語でも「Google」を動詞としても使うというのは常識であるが。 www.weblio.jp タグるという語は、ウェブ検索を「ググる」と呼ぶ要領で「タグ」を動詞化した意味合いに「手繰る(たぐる)」の意味合いが重ねられている。 はてなでもタグをつけるという要素が加わっていた。(2020年10月から)…
「若い人は『ググる』という言葉すら知らない」という人もいます。実際は、「ググる」という言葉は知らなくても、若い人も「ググって」います。 ちなみに「ググる」とは、「グーグルで検索する」ことです。 www.itmedia.co.jp 上記の記事から抜粋すると、 Z世代の多くは、ミレニアル世代と同じく「ググる」ことが多いようだ。しかし、Z世代はブラウザ検索に次いで「SNSで単語検索する」が31.3%となっていて、Z世代にとって、SNSはブラウザに次ぐ検索ツールとしても機能しているようだ。 「Z世代」1996~2015年生まれ、「ミレニアル世代」1980~95年生まれ 実際、私のはてなブログも「18〜…
ググる?タグる? 調べると言えば百科事典 調べると言えばGoogle 今どきの調べ物はタグる ググるよりタグる? タグるメリット ググるけどタグる ツイッターの仕掛け方 ブログは読まれてなんぼやで! ググる?タグる? 調べると言えば百科事典 若者言葉だったフレーズが いつの間にか定着して 辞書に追記されるようになったり、 そこまでではなくても 当たり前のように使われたりします。 今時は”ちょっと調べたら” なんて言いません。 ”ググってみたら・・・”これが普通。 昔は家に平凡社の世界大百科事典が有りました。 そして、百科事典と言えば平凡社。 どこの家のも元は同じなので 学校の宿題で何かを調べて…
放送大学情報コースの貴公子ごっこさんの記事、「放送大学と学位授与機構で情報工学の学位を取る(科目対応表付き)」が総合トップとったので放送大学関連の記事お探しの方もいると思われます。 note.com あとこちら情報コースのジェントルメンYさん(工学学位取得されたそうです!)の記事も放送大学から学位授与機構での工学学位取得方法の記事になります。めちゃ参考になると思います。 wbspry.hatenablog.com いつの間にか情報コース、人気の「心理と教育」コース(認定心理士の資格取れるんで)の次に人気コースになってたんや。 www.jiji.com こんな感じで今IT業界から放送大学への進学…
この1月に12月に使用した 電気代の請求金額に やっぱりみなさんビックリしていますね。 そりゃそうですよ。 いきなり1.5倍以上に上がれば 目が飛び出ます。 ついでにその後に 出てくる言葉は、 「 ガスも結構あがってるよ。」 というダブルでの 値上がり。 これはもう悲鳴状態です。 「 なんで関西と九州は 電気代があがらんのかね?」 との声もチラホラ。 「 関西 電気 」でググると すぐに、 「 関西 電気 安い 」と出てきます。 そもそもが安い。おかしい。 そうなんですよ。 こんなに上がったのに 上がらない地区もある。バラつきもある。 という事が それが怒る原因でもあったりするんです。 美容院…
コンピュータ関連書籍といえばオライリー。例えば新しい言語などを学ぼうかと思いついたときにまずはオライリーから出版されている書籍探してみたりする。 そんなオライリーから出版されている書籍をちょっと切り口を変えてAmazonの評価から、名著を探してみる。単純に思いつくのが、アマゾン評価がいいものは間違いないだろうと、アマゾンからの購入時の普通の購買行動。アマゾンの評価計算も下記と通りにレビュワーの単純平均ではないと記載があり、アマゾンが正しく評価してみる、、、 評価はどのように計算されますか? 全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの…
おはようございます あなりつです ヘイヘイ!DFビビってるぅ~?⤴ てな訳で今日2月1日は完全体ダークファルスエイジスの緊急クエが実装される日 公式でも最終決戦キャンペーンなんて銘打っちゃって 何?これで最後なの?と思わせつつ 実は もうちっとだけ続くんじゃ(分からない人はググってみよう)なんでしょ ドラゴンボールは亀仙人のこのセリフから6年近く連載が続いたそうなので NGSにもそれぐらい続いてほしいですね という事で、今回は1月11日に配信された新スクラッチ クウェイントアンサンブル'23のマイショ価格を調べた結果をお伝えします 和装にストリートテイストを合わせたウェアの入ったスクラッチ っ…
さて、ただいま、落語「饅頭こわい」を練習中、いや、練習せねばとあせっているところです。。。 古典落語を聴く楽しみのひとつが、当時のひとの会話や風俗を知ることができる点だと思う。たとえば・・・ その前に、いちおう、あらすじ。 町内の若い衆が集まって話している。『俺は、蛇が嫌いだ』と誰かが言う。 『なるほど、人間というものは、”えな”の上を最初に通ったものがこわいって言うからな。おめえは蛇だったんだな。おう、おめえはどうだい?』 『俺は、蟻がこわい』『俺は、毛虫が苦手だ』『俺は、蝉がこわい』『俺は、蜘蛛だ』なんて、お互いに怖いものを言い合っている。しかし、辰さんだけは、この話に加わらない。やがて、…
とある日の シェラトンモルディブ イタリアン・シーフードレストランのSea Saltです。 1泊目の夕食です。 とてもレベルが高く、3泊目にも行こうとしたのですが、3泊目はお休みでした残念 プールわきの素敵なエントランスを抜けて 海側の席にご案内いただきました。 スタッフのサービスも心地よい。 食事のレベルも高い。 サラダからスタート 野菜好きなMarskoin家も満足 アルコールランプの暖かい光のもとで ディナーを楽しみます。 種類豊富なお塩とオリーブオイルでいただくパン 前菜 新鮮な鮪 おしゃれですね。 こちらもシーフードの前菜 イカ墨のリゾット 期待通りの美味しさ 本日のお魚 白身魚が大…
「タリバンはやや国粋的な田舎者」(中村哲氏) - 高世仁のジャーナルな日々 1月30日は、民俗学者、宮本常一先生の命日で、恒例の水仙忌が国分寺市の東福寺で執り行われた。 今回が43回忌で、50回忌まではやろうと、みな80代になったお弟子さんたちがいう。 故人をしのぶ命日がこんなに長く続いているのは、宮本先生の業績のすばらしさに加えて、お人柄が大きいのだろう。 高世仁に突っ込む(2020年2月3日分) - bogus-simotukareのブログで取り上げた宮本常一歌集『畔人集』によせて - 高世仁のジャーナルな日々 などで宮本を礼賛してきた高世がまた宮本礼賛です。 宮本(1907~1981年、…
こんにちは。 昨日のブログの更新が10分遅れてしまい焦りまくったわたしです。予約投稿が正常に作動していませんでした。どうして………!!!(混乱) 楽しみにしていてくださった方がいらっしゃったらごめんなさい。次回からは入念にチェックしますね。 さて今日の話題。 幸せだなあとこの頃よく思うのです。 え?なんでかって? 推しと同じ時代に生まれてよかったって。 (ここで読むのをやめないで!!!と強く願うわたし) っていうか推しがこの瞬間生きていることそのものが尊い。そしてその上、推しと同じ言葉が話せて、推しの言葉をそのまま通訳を入れずに直に受け取れるって、めちゃくちゃすごいことでは?!?! ジャパニー…
チューハイとお通しの柿ピー♪ 仕事を終えて江戸川橋駅に向かっていたら練馬駅行きの都バスが来たので乗ってしまいました。有楽町線の混雑よりもゆったり移動できるし、30分くらい仮眠できるかと思って…。しかし、寝付けず、気まぐれで南長崎五丁目で降りてえんま壱に向かったら休みで、養老乃瀧を覗いたら空いていたので久々に入ってみました🏮 ほうれん草おひたし🥬350円 マスターの仕事が丁寧で、プロ魂を感じますね~♪ 味はもちろん旨いのだけど、見た目の美しさも旨さを増してくれます😋 もつやき(レバー)🐽80円×2 ダイエットで使っているカロママアプリがランチの時点でビタミンBが足りないから豚のレバーを食べろと言…
いよいよ2月に突入。このブログでは大体週末の出来事をエントリーしているが、いまは有休使いまくりで、曜日感覚がかろうじてある程度なので、ペースが掴みにくい。0122日曜かみさんの実家へ。用事を済ませ、昼飯を食べに評価の高いラーメン屋をググる。第一目的の店は行列ができておりパスし、帰路にある店をあらためてググり、評価の高かった店に入店。注文し出てきたのは、衝撃のラーメンだった。かみさんの表現だと「ぼそぼそ」、俺の表現だと「チキンラーメンの麺」。つまり、麺にコシや粘りがなく、離乳食のようなのである。これで評価が4.1!甘めのGoogleでも、ちょっとなぁ。0123月曜有休かみさんの誕生日ではあるが、…
あけましておめでとうございます。 去年から始めたブログも気付けば半年経ちました(意外と長く続いてる) 文章なんて考える気がなく(考える事も出来ない) 殴り書きの日記になると思いますが、今年もゆったり綴って行こうかと思います。。 1月は、まあ忙しかったな、、、 今年のお正月は例年より人員が潤っており 久々に三賀日(1/3だけ)休めるかなと思いきや、 職員がコロナになり代わりに出勤することに、、 (振替休日などない。。) しょうがないけどタイミング、、 お正月することなんてないんですけどね 世間が休みの中、働いてるのってちょいメンタルくるんですよね。。 自分で選んだ仕事だろ文句言うなって言われたら…
2021年に買ったタブレットフォルダーだが、昨日ようつべを見ている最中パキッという音がした瞬間、タブレットがカクンと俯いてしまい、二度と顔を持ち上げることはなかった。 タブレットフォルダーとスタンドの結合部分の球形の稼働部分を押さえつけるプラスチックのナットが圧力に負けて割れたようだ。 ググってみると、100均に同じようなスタンドフォルダーで関節部分が同じ径のグッズがあるらしい。 早速買ってフォルダー部分を取り替えてみたが、締め付けても前と違って直ぐにタブレットが項を垂れてしまう。 何が違うのか調べてみた。 眼球に例えると分かりやすいのだが、2021年に買ったスマホフォルダーは眼底部分にゴムが…
ハイバネート Ubuntu 22.04でのハイバネーション - Journal InTime(2023-01-03) を見て、自分の ThinkPad T14 Gen3 はそんなでもないけどサスペンド時にまあまあバッテリーが減るので、自分もハイバネートしようかと思ってやってみた。 ハイバネートの設定手順は上のブログに書いてあるのそのまま: # swapoff -a # grep -q swapfile/etc/fstab || echo "/swapfile none swap sw 0 0" >> /etc/fstab # fallocate -l 32G /swapfile # chown…
ー夜間嫌がらせ容疑車遭遇状況覚書ー【令和5年1月31日㈫深夜追加分】 【帰路の”被害”状況@直近1週間】 日付け(曜日) 選択ルート名と距離、遭遇台数。 〇遭遇順 塗色 車種 ナンバー 遭遇地点までの走行距離(特徴 or 容疑) 1月31日㈫ 国道経由経由ルート3500m、国道外遭遇者総数4台。 ①黄 コンフォート 岡山500 あ 5051 130m(黄塗色) ②黄 コンフォート 岡山500 あ 4607? 200m(黄塗色) ③白 N-BOXカス 京都583 さ ・839 400m(3桁ナンバー) ④銀 エッセ 岡山581 さ 9581 400m(特殊容疑) ※③は、あきらかに前方道路状況ク…
実は年明け早々、人生初のぎっくり腰をやってしまい、腰痛に苦しんでいます。 重い荷物を持ち上げた瞬間、背中、左右の肩甲骨の間あたりに鈍い痛みを感じ「あ、これヤバいかも」と感じてすぐに荷物を下ろす。