リスト::ポケモン --> むしタイプ --> グソクムシャ リスト::ポケモン --> みずタイプ --> グソクムシャ
『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一種。第7世代『サン・ムーン』で登場。
ダイオウグソクムシがモチーフと思われる大型ポケモンで、2足歩行になり体格もがっしりしたものになった。
グソクムシャのすゝめ 挨拶 初めまして。ぴーなつと申します。7世代から好きで愛用していたグソクムシャと共にレート2000を達成したので記念に構築記事を執筆します。構築記事を書くのはこれが初めてなので読みにくい所など拙いところもあると思いますがご容赦ください。 以下常体 採用経緯 シーズン1,2でdm環境は満足してしばらくポケモンから離れていたためdmがない環境になったと聞いて復帰したが、7世代以前のポケモンやストーリー中で能動的に手に入れられるザシアンやムゲンダイナしかボックスにいなかったので、伝説と取り巻きをある程度絞って必要なポケモンは順次育成しようと思い、とりあえず前の竜王戦環境で強かっ…
ウマ始めました、リセマラ完了してから一度しかログインしてませんが… 自分はおマチとライス推しです えい、えい、むん! さて本題 GWから昨日にかけてCHANNELジラーチの入手から混合NN変更、リボンコンプ作業をしていました 消費超過で13時間待機の神seedを無駄にしたり一回多くタイトル消費をして3日待機を自らの手で破壊したり…自分の脳内CPUのポンコツさにはうんざり 試行するたびに殿堂入りしないといけないのも大変 自分は全部で4回殿堂入りしました、多分チャート覚えてます すでに四世代と六世代でID調整をしているためそのままリボンを集め混合NNに変更 スペイン出身フランス特殊文字使用混合NN…
velociraptorre01.hatenablog.com これの逆 種族値インフレが起きた第5世代からが対象 図鑑番号順に記載 個人の独断と偏見でいろいろ紹介 エアプ気味なところもあるのでそこに関しては何とも言えず・・・ しょーみやってない時期に出てきた奴については何も言えないのでそいつらは書かない ・ドリュウズ 110 135 60 50 65 88 計508 最大打点が威力100の地震なので温情 ガブリアスの逆鱗よりマシ HPが多いが防御と特防が低いので思ったより脆い 但し、砂掻きでS2倍があったので強かった ・ローブシン 105 140 95 55 65 45 計505 当時は一般…
【2022年4月25日 ヒスイゾロアのぬいぐるみ など追記・更新】 ポケモンにハマり直したことで、心惹かれたポケモングッズを購入してきました。気が付けば、趣味の一つになりつつあります。自分の熱を残しておきたいという意図もあり、記事にしてみました。画像はイースターイベントから引用しました。
先日言ったことの繰り返しになってしまいますが、これまでのポケモンの総数は905種類にも上るそうです。 そんなに居たらですよ。「めちゃくちゃ好き!!!!」なポケモンもいれば、「めちゃくちゃ無理!!!!」なポケモンもいることでしょう。900以上ものデザインがあれば好き嫌いが出てくるのは、至極当然。当たり前のことなのです。 ということで今回は個人的に嫌いなポケモンランキングTOP10を作成してみました。もちろん今回ランクインしたポケモンを心から愛している方もいらっしゃることでしょうから、これは私個人が勝手につけたランキングということで大目に見ていただければと思います。対戦での性能等は考慮せず、あくま…
こんばんは、かよです。 2~4月にはポケモンジャパンチャンピオンシップス2022のオンライン予選である2022 International Challengeが開催され、私も参加してましたので振り返りを書いてみました。 剣盾で始めてストーリークリアできて対戦を始めた身で、何度か過去の予選にも参加してますが、毎回新しいルールでの予選が発表されてあまり準備もできないまま挑む、という感じでした。ですが今回は1ヶ月以上前に告知があったためある程度準備をしてから臨むことができました。なお、3回ともレート1600台(最高1694)なので、きっとここに書いてあるような内容は上手い方には当たり前のことであった…
・はじめに この記事では「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」における技「ねこのて」によって出現する技の発生確率に関する仕様検証の記事です。「サン・ムーン」以降の作品に関してはこの記事の内容と異なる仕様の可能性があります。予めご了承ください。また、この記事内では「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」は記事執筆時点で最新版である「Ver. 1.4」での検証結果となります。これ以外のバージョンでは結果が異なる可能性もあります。
こんにちは!今回も懲りずに新弾評価です! ーおおよその基準ー SSS レギュ落ちまで使う SS めっちゃ強い S 強い A そこそこ B 普通 C うーん D 使いにくい E 使わない ポケモンV ヒスイドレディアVSTAR B…まず技については少々打点不足。3エネ要求+エネルギーを手札に戻すため、ベンチを育てるスピードが遅くなる(ここに関してはナタネの活気で補える)。こだわりベルトを付けても260であるため、ジグザグマやアップリュー、ザルードVを使って打点を補いたい。スペックだけで言うとザルードVで完結しているが、特性が非常に強力で、コロトックを持ってきて実質HP300、ナタネの活気で付ける…
前回:その18「リーグスタッフの服がほしい」 お久しぶりです。先週は星のカービィディスカバリーを遊んでいて、ブログをお休みさせていただきましたが、また続きから再開したいと思います。順調にいけば1匹旅は4月中に終わる予定ですのでもう少しだけお付き合いください。もしまた更新が遅れたら、苦戦してるんだな~って思ってくれれば…笑 さて、チャンピオンへの道もあと一歩!強くなって帰ってきたジムリーダーたちとの連戦を制し、ファイナルトーナメントを勝ち上がれ!! ルール クマシュン1匹でソードのストーリーをクリアする 戦闘中の能力上昇アイテム使用禁止 タマゴ技禁止 リセット禁止 ▼もくじ くだせキョダイテンバ…
こんにちは!ぱしです! S28お疲れ様でした! 全くもって良い結果ではありませんが、備忘録も兼ねて残しておこうと思います。 記事を書いてみたいという一心で書いておりますが、初めてなのでお手柔らかに! 読んでくださった方は、是非是非歴代ポケモンの推しキャラか改善点を教えてください! 自分はミヅキたん推しです。 【はじめに】 ・本記事で紹介しているとの調整、技構成は以下の「むしゃお」さんの https://yakkun.com/bbs/party/n2122 の育成論を参考にさせていただきました。 グソクムシャの育成論もとても面白いので是非ご覧になってください。 ・自分は特に強者ではないので、そこ…
3月26日 昨日仕事が早く終わり、夕方5時頃に帰宅。 メザスタ行きたいというので、息子と車で出発。 まさかの出発直後に寝る。到着しても、起きる気配なし。 帰宅。 帰宅後、寝室にて目覚め、泣き叫ぶ息子。そのままもう1回寝て朝5時まで爆睡でした。 というわけで、今日出直し。 レガシーどころか、ST3弾との混合台でした。 ST3弾はあまりしなかったので、ちょっと嬉しい。 1プレイ目。 1ターン目で交換チャンス。 交換チャンスはとりあえず投げます。 星2ドーミラーと星4グソクムシャ 持っていない星2ドーミラーを選択。 2ターン目でボスポケモンを倒す。 持っているので、投げずにボス入れ替え。 すると、 …
どうもこんにちは!!!!!!!ゆー君です! こんかいは4月コミュニティデイの内容をまとめていきます!! 調整 大量発生するポケモン 特別な技 有料スペシャルリサーチ イベントボーナス 集団プレイボーナス イベントボックス ステッカー 開催期間 4月23日(土)14:00~17:00 調整 ヌイコグマのコミュニティデイは、試験的に6時間から3時間に短縮されます。 その代わりに、イベントボーナスが増えています。これなら十分に楽しめる。 大量発生するポケモン 色違いも入手可能。 ヌイコグマ ノーマル/かくとう 上の画像はヌイコグマとキテルグマの色違い。どちらもピンクが黄色に変わるためわかりやすい。 …
本ブログの先制技決定力ランキングがこちらのブログで言及されました。ありがとうございます。*1 ORAS版なので当ブログで初めて公開したバージョンですね。6年半前ですか……随分と時間が経ったものです。 *1:はてなブログ同士で、別のブログにリンクを貼ると相手に通知が飛びます。
おきざりすです。春めいてきましたね。 外で焼き鳥焼いてたら服がめっちゃ焼肉と煙の臭いになりました。 炭火焼きは美味しいですね。火起こしも楽しいですし。火起こしといえば、ポケモンキャンプ。 ポケモンキャンプといえば、 カレー。 ポケモン界隈ではBDSPで色違いアルセウス厳選が盛り上がっている最中、 私は、カレーを煮ていたーーー 🍛カレーパーティ🍛◆ドラピオンのトリニダード スナイパーエース。 するどいツメを持っているのではりきっている状態と合わせて全ての攻撃が急所となる。 激辛唐辛子、トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラー 。 そのスコヴィル値(辛さの単位)はなんと146万。 146万と言…
次回作、スカーレット、バイオレットが出るということで、Swithに内定していないポケモンを調べていこうかなと。 BDSPで第4世代(No:001~493)まではカバーできているので、第5世代~7世代のポケモンを詳しく見ていきます。 目次 第5世代:イッシュ地方(BW) 第6世代:カロス地方(XY) 第7世代:アローラ地方(SM) イッシュ地方BW 495: ツタージャ496: ジャノビー497: ジャローダ498: ポカブ499: チャオブー500: エンブオー イッシュ御三家の草タイプと炎タイプ 504: ミネズミ505: ミルホッグ マイナーパでお世話になった子です。 511: ヤナップ5…
私はポケモンが始まったくらいに小学生だったポケモン直撃世代だと思う。しかしゲーム、アニメともにリメイク前のルビー・サファイアでいったんポケモンから離れている。ゲームに関しては単純にDS移行の波に乗れずそのままポケモンのゲームへの興味がなくなった。(かわいいグッズは買ってた)アニメは塾などで見れなくなってそのままフェードアウト。今でも見ていない。ストーリーの評判がいいブラック・ホワイトの時にはある程度オタクの情勢を知っていたのが原因でポケモンのファン層と自分はなんか違うなと感じた。(いわゆる個体値や努力値などの対戦向けのポケモン厳選に力を入れているポケモン廃人という存在や、女性オタク受けが凄かっ…