Grammy Awards、 National Academy of Recording Arts & Science(アメリカ芸術科学アカデミー)が主催する音楽業界の発展に貢献した人に贈られる賞、1958年に始まった。各部門の受賞者に蓄音機(グラモフォン)の形をしたレプリカが贈られたので一般にグラミー賞と呼ばれるようになった。
教師から世界的歌手へ:意外な経歴と音楽の道 "やさしく歌って"が生まれた背景 音楽界の記録を塗り替えた功績 ジョン・レノン家族との絆:知られざるエピソード 音楽と教育:二つの情熱を貫いた生涯 最後まで音楽と共に:晩年の活動と遺産 2025年2月24日、音楽界に大きな悲しみが広がりました。アメリカを代表する歌手のロバータ・フラックさんが、88歳で亡くなったのです。彼女は「やさしく歌って」で知られる伝説的なアーティストでしたが、実は中学校の教師からキャリアをスタートさせた異色の経歴の持ち主でした。 音楽と教育、二つの道を真摯に歩み続けた彼女の人生には、私たちの心を打つ素晴らしいストーリーが隠されて…
アメリカCNNニュース2/17 グラミー賞を9度受賞し、2023年にロックの殿堂入りを果たしている、カントリーミュージックのスター、シェリルクロウは、イーロン・マスク氏に抗議して愛車のテスラ車を手放しました。 シェリルクロウは言います「両親はいつも言っていた…人は一緒にいる人によって決まる。」「誰と手を組むか決めなければならない時が来る」 「さようならテスラ」 とインスタグラムに投稿しました さらにこの売上金を、イーロンマスクが攻撃しているアメリカ公共ラジオ放送NPRに寄付しました シェリルクロウは「マイーロンマスクから脅迫を受けているNPRは、真実を知りたい人々の元に真実が届き続けることを期…
AIと声、声変わりと子役の声優を取り上げます。 ◯ビートルズ解散から55年ほど経て、AIも使い、グラミー賞受賞。 <2023年11月にリリース、同バンドの楽曲「Now and Then」が最優秀ロックパフォーマンス賞を受賞した。AIを使用した楽曲として初のグラミー賞獲得。 (最優秀レコード賞にもノミネートされたが、ケンドリック・ラマーの「Not Like Us」に敗れた。) 故ジョン・レノンがピアノを弾いて歌う未発表音源をエンジニアらが機械学習ソフトウェアを使って、レノンの声を分離。各自のパートを追加し、4人のバンドメンバーが参加する曲として完成させた。 マッカートニーは「X」への投稿で「(前…
(※追記(2月11日7時44分):米ビルボードによるチャート専用のXアカウントが、このブログエントリーの公開後にグローバルチャートのトップ10画像付ポストを発信しました。つきましてはそのポストを貼付しています。) (※追記(2月11日19時58分):Global 200における日本の楽曲動向を追記しています。また米ビルボードソングチャートで前週首位初登場を果たしたトラヴィス・スコット「4X4」の最新週における動向を追記しています。) 現地時間の2月10日月曜に発表された、最新2月15日付米ビルボードソングチャート(集計期間:1月31日~2月6日)。前週首位初登場を果たしたトラヴィス・スコット「…
「全裸!?」グラミー賞が騒然...話題の透けドレスの真相 ドレスコードとファッション業界の反応 ファッション界の評価と世間の反応 新時代のファッション表現となるのか みなさん、先日のグラミー賞授賞式で大きな話題になった出来事をご存知ですか?カニエ・ウェストの妻、ビアンカ・センソリさんが着用した「透けドレス」が世界中で大注目を集めています。 ビアンカ・センソリ グラミー賞 2025 「全裸!?」グラミー賞が騒然...話題の透けドレスの真相 2025年2月2日、音楽界最大の祭典であるグラミー賞授賞式。会場に姿を現したビアンカ・センソリさんの姿に、世界中が驚きの声を上げました。なんと、下着をつけずに…
今晩もグラミー賞受賞アルバムを聴きます。 最優秀クラシック・ソロ・ヴォーカル・アルバムを受賞したのが、アフリカ系アメリカ人作曲家フローレンス・プライスの未発表歌曲を集めたアルバム『Beyond the Years』。プライスは近年交響曲などが著しく再評価されていますが、歌曲を聴くのは初めて。19曲の未発表作品が収録されており、そのうち16曲は世界初録音だそうです。歌はソプラノ歌手のカレン・スラック、ピアノはミシェル・カン。2人ともアフリカ系アメリカンで、スラックはやはりジェシー・ノーマンとかレオンティーン・プライスと同様、深く響く声と感情をゆさぶるような表現力を持った歌手。ピアノのカンは、フロ…
、 グラミー賞、ついにオラフソンの《ゴルトベルク変奏曲》が受賞しましたね。彼のアルバムをずっと聴いてきた身としては、とても嬉しいニュースです。 オラフソンといえばアイスランド。話は変わりますが、「ソジンの家」というストリーミング配信の番組をご存じでしょうか。韓国の人気俳優たちがアイスランドで韓国料理店を開き、来店するお客様や料理を作る様子を淡々と映すドキュメンタリーです。これがなぜか不思議と見入ってしまうんですよね。アイスランドの人々の飾らない日常が垣間見え、非常に興味深い。来店客にはさまざまな人種の方がいて、アジア系が比較的多い印象です。観光客も混ざっているようですが、現地の人々の素朴な反応…
現地時間の2月2日に開催された第67回グラミー賞。その結果についてはビルボードジャパンが記事にてまとめられています。 【第67回グラミー賞授賞式(R)】全受賞アーティスト&作品リスト https://t.co/puiUndS6Mz — Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) 2025年2月3日 今回の結果は米における最新2月3日付Spotifyデイリーチャートにて表れており、次週2月15日付米ビルボード各種チャート(日本時間の2月11日に発表)にも影響を及ぼすとみられます。そして多くの歌手が受賞を機に、もしくは受賞とは関係なくともグラミー賞をきっかけに、音楽チャー…
グラミー賞授賞式でパフォーマンスしたレディー・ガガ(ロイター) 米ロサンゼルスで2日(日本時間3日)に行われた世界最高峰の音楽賞「第67回グラミー賞」で、ブルーノ・マーズとのコラボレーション曲「ダイ・ウィズ・ア・スマイル」がポップ・グループ賞を獲得したレディー・ガガが、受賞スピーチで〝宿敵〟トランプ大統領に当てこする発言をして、会場から喝采を浴びた。 ガガは壇上でマーズや婚約者マイケル・ポランスキー氏に感謝の言葉を贈った後、「今夜ひとこと言いたかったのは、トランスジェンダーが透明人間じゃないということ」と切り出し、「トランスの人たちは愛される権利があるし、クィアコミュニティーももっと敬意を払わ…
グラミー賞のオーケストラ部門でドゥダメルのこのオルティス作品集が見事受賞しました。さらに最優秀コンテンポラリー・クラシック・コンポジション、最優秀クラシック作品集受賞してますからすごい.優秀録音技術賞にもノミネートされてます。このアルバムは新譜で出た時に聴いたんですが、今晩改めてじっくりブックレットを読みながら聴きます。 ガブリエラ・オルティス(1964年生)はメキシコの作曲家で、2025年にカーネギーホールの作曲家・イン・レジデンスを務めるとのこと。パリやロンドンで学び、インディアナ大学で教えてたり、現在はメキシコ国立自治大学で教えています。女性の作曲家ですね。 アルバムは《Altar de…