オーガニック小麦だって マクロビオティックでお馴染みの地粉によく使われているナンブコムギから、 デオキシニバレノール(DON)が検出された件 いわゆるカビ毒の一種ですが、 近年の天候の変化、雨量や乾燥の時季ずれも関係しているのかなぁと思います。 いつもの田んぼで、いつもの作物を、いつもの量で、いつもの質で、毎年収穫できるわけではありません。 食べ物も生き物なので。 日頃から意識的にグルテンフリーを心がけています。 それは、全く摂らないということとは違っていて、 意識的にフリーなものを取り入れるようにしているということです。 オーガニックの小麦ならどれだけ食べても安心だとか、 有機小麦なら身体に…