KEI.GRANT RADIO DJであり格闘技 PRIDEのオフィシャルナビゲーターでありタマーにTVに顔をだすが、もっぱらナレーションが多い!でもブリリアントでヴェルベットなVOICEはなかなか very good !愛称はKGだ!
龍が如くでは、裏格闘技大会のリングアナウンサーとしてもその美声を披露している。
龍が如く(リングアナ役)
リスト::格闘技関係者
scene at 2400-0700 ドキュメント72時間 を消化。 房総半島の先っちょに突き出した桟橋が舞台。よく目をつけたものだと思う。 手すりもなくひび割れた桟橋が海上に突き出している。事故が起きたら即座に取り壊されそうだ。 盛り上がりの場面で登場してきたのは、夫が元米国海軍で妻が日本人の夫妻。レストランを経営し始めたとか。夫はネイビーといっても、どうせ駆逐艦で甲板磨きしてた二等兵だろ! と勝手に決めつけていたら「海軍 航空隊」の所属だったという。ここで「!?」となって、テストパイロットだったと聞いて「!!」となり、乗っていた機体がF-14 トムキャットだったと聞いてキタ━━━━(゚∀゚…
総集編 メインは「番組スタッフの誰も有田の本を読んでない」というネタ。ケイ・グラント出演回はやっぱり笑うよ。
scene at 2400-0700 今夜の温泉施設の空き具合は、まぁまぁだったな。場合によっては大きい湯船を貸し切りにできた。気温は高めで、温泉の保温効果も相まって、湯上がり直後にヒートテックを着込むと暑くて汗をかいてしまう。 上がりビールには、ついにファミマでジョンソンヴィルを発見してアテにした。inakaさんがよく外飲みの時に買われていたので、探し回っていたのだが彩の国では置いていなかったようだ。ようやく、こちらでも発注できるようになったのかな? コンビニの商品は、県どころか地区によっても発注できる物が異なります。 帰還して、ドキュメント72時間を消化。神戸の小さなお好み焼き屋編。そうか…
scene at 2400-0700 帰りしなに弱い降雨があった。かなり久しぶりだろう。ほうれん草などの葉物野菜の生育に影響が出ているとAbemaのニュースで観たな。 友永大尉にお付き合いして、昼夜逆転の晩酌。や、晩酌は夜やるものだから逆転はしていないか。それでも午前3時30分に食事が終わるのはどうかと思う。大尉は、そのまま食事を続けて、寝床に入るのは午前7時だ。こういった生活が病状をますます悪化させることを、本人はよく分かっている。それでもわたしは注意してしまうので、大尉が逆ギレする流れだ。 scene at 0700-1200 0950覚醒。体調良好でスカッと起きられた。よしよし。起き抜け…
scene at 2400-0700 試製味卵を秘密裏に開発する。レシピはヒミツもクッソもない物だけどな。しょう油100ml、みりん100ml、砂糖小さじ2、だしの素小さじ1に漬け込むだけ。 弁当のおかず用とするために、かなり濃いつけ汁となっています。ラーメンに入れたり、アテとして食べたい時は上記のつけ汁を水で倍量希釈して下さい。 友永大尉にお付き合いしてアマゾンプライムビデオじゃなくてAmazon TV Stickで、Abemaの報道番組。このところ海外ドラマに飽きてきたようだ。 scene at 0700-1200 1032覚醒。10時起きがデフォになってしまったな。起き抜け提督業務は、白…
scene at 2400-0700 今年は何とか煮物を用意しましたが、他は既成品のお節です。それを食べ始めたのは午前2時。わたしが休暇中なので、友永大尉の生活パターンに合わせているためだ。体内時計ぶっ壊れまくりだな。相も変わらず黒霧島のお湯割りでお節を突っついて寝台に潜り込んだのは3時30分頃。友永大尉は絶賛お食事中である。この後も起きており、午前7時ぐらいに寝るパターンが多いようだ。 scene at 0700-1200 1132覚醒!!!! そらまぁ寝たのが3時30分頃だから、そうなりますわな。起き抜け提督業務は、納豆 with ネギ、ゆで卵、緑茶をやっつけつつ。 箱根駅伝はとうの昔にス…
いつもお支えいただいている、ふゆ姫先生ご担当『ふゆ姫先生の保健室』(練馬放送)に呼んでいただきました。久しぶりの他局さんですが、練馬放送さんの場合、三宅GMやケイ・グラントさん、宅美さん、カメちゃん、高橋さんなど旧知の方々もいらっしゃるので、まったく違和感なくスタジオ入りしました。 主に「地域ラジオとは?」でお話ししましたが、やはりふゆ姫先生聞き上手だなあと。 ぜひお聴きください📻 練馬放送『ふゆ姫先生の保健室』 初回放送2023年1月2日 15時30分再放送1月3日~1月6日 15時30分 ※聴き方は今はYouTubeが安定しているかも…(スマホの機種によるらしいです…) https://n…
scene at 2400-0700 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 弊日記は、今年も変わりません。淡々とおっさんの日常を描写するだけ。しかし、確実に毎日ぶんを更新します(遅延はあります)。ただそれだけです。No big deal. 今年も近所の氏神様への初詣は不参加。その初詣からは、お囃子が元気よく聴こえてきており、以前の世界に戻りつつあるように思います。 年越しは生さだをにこやかに鑑賞しつつ。森保監督やらももクロがゲストで例年通りのいいトークだった。お供は、ブラックニッカ スペシャルをロックで。アテはイクラを6Pチーズにのっけたモノ。 scene at 0…
scene at 2400-0700 今年の年末年始は諸般の事情により、手作り年賀状無し、昆布巻き無し、ビーフシチュー無しとなった。料理は欠かさずわたしが整えていたのだが、昼間のキッチンの使用に制限がかかったので中止だ。諸々と変化していくが、その都度に楽しみ方を見つける能力には自信があるので問題なしだ。 我が家はキッチン+居間+寝室のワンルーム構造である。その昼間の寝室には昼夜逆転生活をしている友永大尉が睡眠を摂っているため、使用不可となった。 scene at 0700-1200 0922覚醒。起き抜け提督業務は、納豆 with ネギと緑茶をやっつけつつ。 前述の通りに、お節の作成がなくなっ…
2022年の読了リストと感想。昨年から日記記事とは独立してお送りしております。わたくしbajaにとって読書は「娯楽」です。よって、人生のためになる本やらお勉強の本などは読んでおりませんです。エンタメ作品だけってことですよ?アラスカ物語(新潮文庫)作者:新田次郎新潮社Amazonアラスカ物語(新田次郎)、220109読了★★★★★ 野田知佑氏の著作より、その存在だけは古くから知っていたフランク安田の物語。本書は、事実を元にした小説だが膨大な資料と入念な取材がベースとなっており、ドキュメンタリの味付けがとても強い。フランク安田は、純粋な日本人だ (石巻生まれ、本名は安田恭輔)。数奇な運命に踊らされ…
scene at 2400-0700 「艦これ」いつかあの海で および ぼっち・ざ・ろっく! を観たいのですが、アニメ環境が整えてある私室が寒すぎて無理ゲーです。今年は殊更に寒さが堪える。これを書いたのは3回目ぐらいかな。 ここ3年ほどは出ていなかった乾燥性皮膚炎が出現しているのも寒さが厳しいからだと思っている。以前はメンソレータムADなどの売薬で対処していたが、最近は皮膚科処方の保湿剤+弱ステロイドであっという間に抑え込むことに成功している。っぱ処方薬には敵わんよ。 フォアローゼズ黒をお湯割りで飲む。アテは小指の先ほどに細かくしたジョンソンビルに、和からしをほんの少しちょこんと付けていただく…
scene at 2400-0700 アマゾンプライムで、ぼっち・ざ・ろっく! #10 を消化。 やはり文化祭ライブで1期は〆ですか(喜多ちゃんの策略)。虹夏とリョウは学校が違うけど参加できるの? アル中ベーシストのバンドってこーいう音だったのね。ぼっちちゃんがやたらと感動してたけど、個人的にはこの分野は理解不能。 おねえちゃんの「クズども!!」の一喝に大笑い。揃いも揃ってそのクズたちはベーシストでしたw scene at 0700-1200 0932覚醒。起き抜け提督業務は、大学生協の店長であるヨサコ氏(仮名)より頂いたサブレと緑茶をやっつけつつ。 走りに行こうと準備をしていたら、友永大尉よ…
scene at 2400-0700 都内より離脱している。京王井の頭線内で何気なく財布の残高を確認すると、ちんぴょろすぽーんだった(謎)。ま、元々が大した額は入っていないが気分は良くない。小銭入れはご丁寧にも1円玉と5円玉だけ残っていた。 げほげほ。地元駅の5つ手前で終電アウト。終電逃しのタクシーなんで何10年ぶりかのぅ。20分待ちで乗車、地元駅まで5800円の大ダメージだ。 何とか帰還して、ぶっ倒れるが神経が異様に高ぶって明け方まで眠ることができなかった。偲ぶ会で会った人たちのことが脳内で自動再生されるのだ。責められたり、怒られたりした。もちろん果敢に反撃する。うなされていたと思うよ。 s…
scene at 2400-0700 Abema TVで日本 vs. スペインのダイジェストをきっちり3回、視聴させられる。観た後に感想文を書かされないだけ某企業よりマシではあるな。 次はクロアチアか。モンチッチ選手やろ、知っとるで!! scene at 0700-1200 0943覚醒で寝過ごしと言うかお布団の快楽から逃れられず。起き抜け提督業務は、納豆 with 生卵と緑茶をやっつけつつ。 早々に行動開始。行動といっても消耗品の買い出しなのですが。オフロードバイクをいつものホームセンタへ走らせた。 ホムセンではビオラの苗を捕獲する。本当は葉牡丹を植えてみたかったのだが、最低価格298円で断…
scene at 2400-0700 ウイスキーを飲むぐらいには復調している。ティーチャーズをロックで噛むように飲む。 scene at 0700-1200 0949覚醒。体調は(ほぼ)戻った。起き抜け提督業務は、緑茶をやっつけつつ。昨日は艦これさえできない有様で結構な副反応でございました。ブラウザをぽちぽちするゲームさえしんどかったのです。 1030に出立。まだ背中と腰を伸ばすとヘンテコな痛みがあるが、倦怠感と熱が無いので通常の行動ができる。最寄り駅2にて開かれている古本市をちこっと本気を出して遊弋する。 秋の終わりの古本市巡りは楽しいねぇ。わたしみたいな100円以下のエンタメ系縛りでも、お…