4月22日 アースデー・国際母なる地球デー アースデー(地球の日)地球全体の環境を守るために一人一人が行動を起こす日。1970年(昭和45年)にアメリカで始められたもので、環境保護庁設立のきっかけとなりました。 2009年の国連総会で、4月22日を「国際マザーアース・デー(国際母なる地球デー)」とすることが採択され、翌2010年から実施されています。1969年1月28日に、アメリカ・カリフォルニア州サンタバーバラで海底油井(ゆせい)の破裂事故が発生し、15,000キロリットル以上の原油が流出しました。(一般的な浴槽の容量を約200リットルと仮定すると、浴槽75,000杯を越える油が海に流れ出し…