舞台。
期間:2011年9月29日-10月7日 会場:シアタークリエ
水野美紀 渡辺徹
リスト::日本の映画::題名::か行
2010年3月29日から9月25日まで放送(全156回)された第82作目のNHK朝の連続テレビ小説。
人気漫画『ゲゲゲの鬼太郎』で知られる漫画家・水木しげるの妻・武良布枝さんの自伝(2008年刊:実業之日本社)を原案とし、タイトルは同名。
主な舞台は水木夫妻が住む東京都調布市、妻・武良布枝の故郷・島根県安来市、水木しげるの故郷、鳥取県境港市の予定。
主人公となる妻・武良布枝役(ドラマの年齢設定が29歳)は、松下奈緒が選ばれた*1。
(作詞・作曲:水野良樹、歌:いきものがかり)
*1:ドラマの年齢設定が29歳からのため、演技経験を積んだ人の中からオーディションをせずに選考、2009年7月3日、ヒロイン発表会があった。
www.nhk.jp かよ(青木麻由子)が掛け軸を濡らす粗相をし、あぐり(田中美里)はかばうが、女中頭のしお(梅沢昌代)はきつく叱る。勇造(若林久弥)に色目を使うのはけしからんと、苳子(磯野貴理子)はかよを叱りつける。あぐりは男女平等だ、と逆に苳子に言い返すが、光代(星由里子)はあぐりに、そうは言っても望月家には望月家のしきたりがあるから、と諭す。結局かよは、しおの知り合いの農家の嫁に出されることになり、あぐりは…。 連続テレビ小説 あぐり 完全版 DVD-BOX 全13枚価格: 33000 円楽天で詳細を見る 部屋で三味線の稽古をするあぐり。屏風越しのエイスケから「静かにしてくれない?」「君…
www.nhk.jp あぐり(田中美里)とエイスケ(野村萬斎)は二人の間に屏風を立てて別々に寝ていた。あぐりは今日から学校だが、帰ったら稽古事があるので真っ直ぐ帰ってくるように、と光代(星由里子)から言われ、エイスケは健太郎(里見浩太朗)から、跡取りなのだから事務所を手伝え、と言われる。学校では、結婚したことをクラスメートたちに根掘り葉掘り聞かれ、民子(笹峰愛)は相手がエイスケということに腹を立て、口を聞いてくれない。 連続テレビ小説 あぐり 完全版 DVD-BOX 全13枚価格: 33000 円楽天で詳細を見る レストランマルホシで美佐、あぐり、五喜、正彦が食事をしていた。あぐりの元に大きな…
www.nhk.jp あぐり(田中美里)は披露宴の席で早くもエイスケ(野村萬斎)と衝突し、結婚は止めると言い出すが、嬉しそうな母・美佐(松原智恵子)の姿を見て、思い直す。その晩、あぐりがいなくなった、と騒ぎになり、望月の父・健太郎(里見浩太朗)、母・光代(星由里子)も含め一家総出で探す。子供の頃のあぐりの騒動を思い出した忠野巡査(阿南健治)の言う通り、木の上で夜空を眺めていた。木から落ちたあぐりは、腕をけがして…。 連続テレビ小説 あぐり 完全版 DVD-BOX 全13枚価格: 33000 円楽天で詳細を見る 弁護士だった父を突然病気で亡くしたあぐりは自分と妹の五喜が女学校へ通えるという条件で…
www.nhk.jp 大正9年、一家の大黒柱を失った川村家は町外れの小さな家へ引っ越す。母・美佐(松原智恵子)は、これからは質素倹約と言いながら外食し、あぐり(秋定里穂)たちはため息。3年後、あぐり(田中美里)は民子(笹峰愛)が男子学生に恋文を渡し、山神先生(山田邦子)に叱られているところを救う。あぐりたちは、恋文を学校に渡したその学生を問い詰めに行き、その帰りに美佐に良くしてくれている岩見(斎藤晴彦)を見かける。 連続テレビ小説 あぐり 完全版 DVD-BOX 全13枚価格: 33000 円楽天で詳細を見る リアルタイムで初週は見てなかったけど、今見るとTHE王道だったんだね。 大正9年(1…
【2019年9月6日公開2020年9月追記】 当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます✨ 時代劇を観ると落ち着く更年期主婦、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石 (id:nazekini)と申します。 と言っても、今観ているのは「おしん」(時代劇?)と「小吉の女房」 (画像引用元NHKドラマhttps://nhk-dorama.com/より) 「小吉の女房」全8話中、第5話まで放送されてしまいましたが、やっぱり好きなので、記録として記事にいたします。 再々放送してくれないかな~続編でないかな(見終わってもないうちにw)という願いを込めて。 よろしくお願いいたします。 【追記】「小吉の女房2」…
4/9:「レンアイ漫画家」最新話をUPしました。 こんにちは、りんころです! 視聴予定の4月期のドラマを紹介して行こうと思います。 ※なお、期待度は私の嗜好で善し悪しを決めているので、 特定の原作が大好きだという方は満足感を得られない恐れもあります。 あくまでも一個人の意見です。基本的に、自己責任でお願いします。 ↓ ◆の横の文字をクリックすると、そのページに飛べる仕組みになってます。 〜目次〜 ◆2021年 春ドラマ 視聴リスト&期待度 1話は必ず視聴&感想を書くかもしれない全19作品の視聴リストです。 作品概要やスタッフ情報も掲載しております。 ◆番外編 1クールで終わらない作品と地方局&…
以前、オットが水2L飲む件。で今年はじめに健康診断を受けた話をしたけど。 mishizulog.com オット、順調に1日2Lの水クリアしてます。モデルさん並みに意識高いです。 そんで、今日はミシズが健康診断で言われた話。 ドキドキ・・・・。 「肝機能が少し悪いので、1日30品目を目指して食生活改善してください。」と。 (えっ、30品目・・?!それ無理じゃね?)と、 「肝機能が悪いあなたへ。」と書かれた紙を渡され・・ミシズの食生活改善の戦いが始まりました・・。 1日30品目はもはや都市伝説なのか!? 地元のJA野菜直売所でいろんなお野菜ゲット! 偏らないことが大事 1日30品目はもはや都市伝説…
こんにちは、あんくるはなです。 今回は、 とても豪華キャストなNHKドラマ「流れ星」を観よう と言う事についてお話したいと思います。 この記事で解決する事。 流れ星とはどんなドラマなのか? 流れ星には誰が出演するのか? 流れ星と言うドラマは何時から放送するのか? そうでない方も、参考になるかもしれないので、最後まで御一読くださいませ。 とても豪華キャストなNHKドラマ「流れ星」を観よう NHK特集ドラマ 流れ星とはどんなドラマなのか? NHKドラマ「流れ星」あらすじ NHKドラマ「流れ星」には誰が出演するのか? 松坂慶子さん 船越英一郎さん 黒島結奈さん 桐山照史さん NHKドラマ「流れ星」の…
市川準監督、本木雅弘、大森嘉之、鈴木卓爾、阿部サダヲ、さとうこうじ、古田新太、翁華栄、生瀬勝久、安部聡子、土屋良太、松梨智子、柳ユーレイ、広岡由里子、桃井かおり、きたろう、原一男、内田春菊、時任三郎、北村想ほか出演の『トキワ荘の青春 デジタルリマスター版』。1996年作品。 www.youtube.com 1950年代。東京のアパート「トキワ荘」にやがて人気作家となっていく若き漫画家たちが集う。その中のリーダー的な存在である寺田ヒロオ(本木雅弘)の目を通して見た戦後から高度成長期へと変わっていく世の中と、そこで夢を追う者たちの姿を描く。 実は、1996年の初公開時に映画館で観たんだったか、それ…
放送関係で気が付いた事があるけど、 向上心と競争心は異なるんだよ。 みんな、競争心より、向上心の方を選んでね。 向上心より競争心を選んでしまったなら間違いかもだけど、 キリスト教聖書的には、その様にしたのは自分自身ではないし。 あらゆる判断は自分がしていない。 美の善悪の判断の他は、 私は委ねるだけにして来た。 私は文句も不満も言う。 でもそれは言うなれば、 自分の理想と異なるから子供は喚いて周りに言う事を聞かせようとするだけ。 もう46歳も近い大人の男性なんだけどね。 童貞なので子供とも言えるけど。 理想というのは、 自分の美の善悪で言えば、 美の善。 よい事をするのと悪い事をするのとどちら…
公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 英一郎(鷲生功)の様子がおかしいので、かをる(沢口靖子)がわけを聞くと、悪友と飲みに行って関係を持った芸者を妊娠させてしまった、と言う。かをるは、だまされているのではと言うが、英一郎は、久兵衛(津川雅彦)に知られたら、とすっかりおじけづく。なんとかしようと、英一郎は意を決して芸者置屋を訪ねると、店の用心棒ともめ事になる。そこへ、英一郎の様子がおかしい、とつけてきた梅木(柴田恭兵)が割って入り…。 [rakuten:nhksquare:10017678:detail] 昭和12年2月 高神村と海上村が銚子市に吸収合併された。 これで外川も銚子市になった。外川…
『花子とアン』はチャレンジングな朝ドラだった 『エール』に継承された“戦争への加担”の視点 『赤毛のアン』の翻訳家・村岡花子の明治・大正・昭和にわたる波乱万丈の半世記を描くNHK連続テレビ小説『花子とアン』が夕方に再放送されている。 【写真】『花子とアン』「恋の当て馬」界のスター、窪田正孝 山梨の貧しい家に生まれ、東京の女学校で英語を学んだ後、故郷で教師生活を送り、さらに翻訳家の道に進んだ安藤はな(花子)を演じるのは、吉高由里子。脚本を手掛けるのは、中園ミホだ。 明るく元気な主人公が、様々な困難を乗り越え、自分の人生を切り開いていく物語は、『おはなはん』(1966年)以降ずっと続いてきた朝ドラ…
おはようございます! きみはあなた自身を創造していると思いなさい。 #岡本太郎 3月8日 今日は、『国際女性の日』 国際的な婦人解放の記念日。 1904年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた 本日のお誕生日 水木しげるさん、高木ブーさん、宮尾すすむさん、はらたいらさん、篠ひろ子さん、しげの秀一さん、江川達也さん、平松愛理さん、桜樹ルイさん、桜井和寿さん、須藤元気さん、水野裕子さんなどなど もんち的には、ゲゲゲの鬼太郎の水木しげるさんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 水木しげる 本名は武良 茂(むら しげる)。 1922年に大阪…
この記事では2010年に配信された楽曲のヒットをフル配信ダウンロード売上を通じて振り返る。 2005年までは音楽の聴き方の主流はCDを購入することだったため、楽曲人気を把握する主要な手段は依然としてCD売上チャートを確認することであった。しかし2006年以降は配信市場が無視できない規模に拡大。CDシングルでは出なくなったミリオンセラーがフル配信ダウンロードで続々誕生するようになり、完全にCDに代わる音楽の聴き方の主流に躍り出た。 そのような状況にも拘わらず、楽曲人気指標としての役割が期待されていたオリコンは配信売上の集計を一向に開始せず、CD売上チャートだけを提示し続けた。よって2006年以降…
来年春スタートの朝ドラのタイトルは「ちむどんどん」。胸がドキドキするという意味だそうだ。2022年は沖縄の本土復帰50年、ヒロインは沖縄出身の黒島結菜さん。大好きな沖縄X大好きな女優さんなので、本当に楽しみ。まさに「ちむどんどん」。 テレビが大好きだというのに、実は朝ドラはあんまり見ていない。全部見た直近の朝ドラは「ゲゲゲの女房」(2010年)だ。じぇじぇじぇの「あまちゃん」は面白いよ!と友達に勧められて途中から見た。毎日楽しく見ていた「なつぞら」は途中からなんだかつまらなくなって見なくなった。 朝ドラは、朝に見るのを想定して作られているから、たぶんストーリーは分かりやすいと思う。そして、15…