リスト::日本の映画::題名::か行
映画『ゲロッパ!』 Super Funky ★ Jet Coaster Movie "GET UP!" [2003年 日本 井筒和幸監督作品 企画・制作・配給:シネカノン 2003年8月公開
「ゲロッパ!」とはソウルの帝王”JB”ことジェームス・ブラウンの名曲「セックス・マシーン」の歌詞”Get up!”のこと。
はじめに ファンクって音楽ジャンルが何なのか知ってるよ~って人?はい、ありがとうございます。半々ですね。音楽理論的にいえば、4/4拍子のなかで1拍目を強調した16分音符(16ビート)の反復が用いられ、休みなく動き続けるベースライン、細かく刻んだカッティングギターが特徴であり、民族でいえばアフリカ系アメリカ人が源流、ノリでいえば横ノリ系。その歴史の大樹は枝も多く、マイケルジャクソンやスティービーワンダー、レッチリやジャミロクワイもファンクの影響を受けています。ブログタイトルにもなった「エモい」音楽の代表格です。今回は四の五の言わず、そこはかにエモーショナルなファンクミュージックの代表曲、いや始祖…
ここ1週間のコロナ情報いろいろから、 - 厚生省より、マスクは規格UNS1まで それ以外の手作り布マスクは異変ウィルスには対応できない可能性が高いとして推奨しないと発表。 (布っぽいマスクではパッケージにUNS1の印があるものまでを推奨) と共に、マスクを外した場合のソーシャルディスタンスが 1mから「2m以上」になった。 - イギリス異変型のウィルスは未成年の間で増加 フランス全体では6.4%増に比べて 0〜9歳では10%増 10〜19歳では8.5%増 1月中旬の 0〜19歳の陽性率は46%増 - ファイザーからのワクチン供給減らされる 1アンプルにつき5回分の量が含まれているということだっ…
年明けてしまったけどふりかえりします!やるぞやるぞやるぞ!注:『推し』という登場人物が複数出てきますので、適宜どの推しか推測しながら読んでください。1月●騎士竜戦隊リュウソウジャー 素顔の戦士 第四弾 素面公演はじめて入ったけどたのしかった!!6人ともかわいくてかっこよくて軽率にピギャってしまった~。でもこれ推しがいたら絶対最前に入って固レスもらわないと気が狂ってしまうなと感じたので、推しがいなくて本当によかった。子供に嫉妬する醜い大人(マジでいい歳なので)になりたくなさ過ぎる。チケットお譲りした方に「ナダがお好き…?(なのに何故推しのいないこの公演に??)」と言われて「推しが見た景色*…
どうもびわりゅーです あ け お め 去年はコロナで色々と大変だった年でしたけど、今年はどうなるか…不安ですよね。 これがまた1年続くの、勘弁して欲しいよ… 年が明けたからって気を緩めず、手洗いうがい、消毒、マスクと徹底しましょう! あれこれ書きたい事多いんですけどまずはですね、俺の2020年をちょっと振り返させてください。 2020年は病気をすごくしたな~って記憶しかないです。 まず大きな病気というと…俺、大腸がんになりました。早期発見できたので、早速手術して転移などもなく現状は元気です。 きっかけはトイレ中にケツから血が出とるやん!?ってところから始まり、最初は「痔じゃね?」と思って放置し…
日本テレビ「金曜ロードShow!」が好きだ。オリジナルドラマ、ジブリ、コナン、ルパンといった作品ラインナップも魅力的。そんな「金曜ロードShow!」の今後の放送予定と、過去すべての放送作品をまとめた。 今後の放送ラインナップ 2021.01.29 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版 2021.01.22 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版 2021.01.15 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版 2021.01.08 パラサイト 半地下の家族 2020年「金曜ロードSHOW!」バックナンバー 2020.12.25 風の谷のナウシカ 2020.12.18 怪盗グルーのミニオン危機一発 20…
ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪ 久しぶりの『あの映画に出ているあの人は誰??』 シリーズ復活‼️ 本日は、日本を代表する名優の方々の中から 『西田敏行』さん をご紹介したいと思います〜😁🌈🌸✨ ■公式プロフィール 引用:西田敏行 - 映画.com 名前:西田敏行 出生地:福島県郡山 誕生日:1947年11月4日 略歴: 1967年 - TVドラマで俳優デビュー 1968年 - 青年座養成所入所 1970年 - 青年座座員となって活躍 1978年 - ドラマ『西遊記』で猪八戒を演じる 1981年 - 『もしもピアノが弾けたなら』が大ヒット 1988年 - 『釣りバカ日誌』シリーズスタート 2…
突然ですがV6の鑑賞メモを始めます 出会った時が“その時“であり、過去の事は予備知識程度に軽く知ってれば良いと思ってたんですが、ふと自分はVの事全然知らないなぁ、昔はどうだったんだろう、どういう過程で25周年に至ったのかなぁと、過去作にも触れて掘り起こしてみようかなと思った次第です。今まで見てきた事も忘れてく事も多いから復習も兼ねて(笑) で数もあるし入手の都合もあるので順番とかあまり気にしないで、気になったところから手を付けようと。今年25周年だし一番最初を見るかと至りました。 一応自分のV遍歴を書いておくと、気づいたら家にvery bestがあって、犬夜叉のイメージをうっすら持ってました。…
・クラッシュオブクラン(クラクラ)・ こんにちは、こんばんは、クラクラちんまりプレイヤーのタクマルです(*´▽`*)ノ 今回はクラクラの近況や、最近の進行状況、アップデートなどについて、などなど書いていこうと思いますので、よろしくお願いいたしますぞい(*´ω`)✨ 最近まで、ひたすら壁塗りやヒーローのレベル上げをやってきましたけれども、とうとうアプデが来ましたね。 いやまあ、アプデそのものは必要なものだと思うんですけれども。 まあなに、やはりまあ、増えちゃいますよね、上げなくてはいけない施設とか、ユニットとか、ヒーローとか、呪文とか、突破兵器とか、いろいろね。 まあなに、それがまあ、楽しくもあ…
8話まで見ましたアイドルマスター。みんな可愛いな〜。OPのREADY‼︎はいっつもワクワクするしサビの水瀬伊織さんがウインクするところは絶対にときめく。 2話のEDで水瀬伊織さんがシャルル・ドナテルロ十八世と小さい頃からずっと一緒にいてなんとか破れた部分を縫おうとしてるところとか見ると、本当に大事な存在なんだね…って涙ぐんでしまった。シャルル・ドナテルロ十八世はそれっぽい名前にしてるだけみたいな設定もあるらしい。それと涙ぐんだっていうか泣いた。シンデレラガールズの時も全話どこかしらで泣いてたけど今回も例に漏れず今のところ絶対泣いてる。 7話の高槻やよいさん家族思いすぎて最後らへんももう涙がもの…
「007 スカイフォール」のハビエル・バルデムが、ジャックへの復讐に燃える海の死神・サラザールとして登場。若きジャックが冒険を通じて成長する姿も織り込まれる。 映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』を無料で観るなら、U-NEXTがおすすめです。 31日間無料で観ることが出来ます。 タップしてU-NEXTで見る↓↓↓↓ ※本ページの情報は2020年10月08日時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。 パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊のあらすじ 父を救おうとするヘンリーは呪いを解く鍵が伝説の秘宝“ポセイドンの槍”にあることを見い出す。一方、ジャック…
いつになったら#3書くのさ?と思っていらっしゃいますか。 すみません。気まぐれなもので...。 というわけで、 2019年4月28日のつづきから。 福井県敦賀市を6時に出発しました。 福井の海沿いを走る国道305号 通称 漁火街道を北上して 越前岬、東尋坊を目指します。 越前岬を目指したのはいいけど、 早朝の海沿いだから、やたらに寒い。冷えは指先から来るので、 グリップヒーターをマックスにして走ります。 越前海岸を走りますが、 ゴールデンウイークとはいえ田舎の早朝ですからね、 交通量なんて大したことありません。 1時間と走らないうちに、あっという間に越前岬に到着です。 ただね、天気はそんなによ…
夏が…終わる… 終わる夏に合掌する翠ちゃん 残念ながら終わらないんだな〜これが! まあ9月になった途端日中の平均気温が25〜6度になられても困りますし10月までにこれは秋だ!って感じになっていればいいですね。 実に8ヶ月ぶりの更新です。忘れてたよ、スクストはずっとやってたんでネタならあったんですけど玩具の写真とかも撮らなくなってしまいましてねえ、でも久しぶりに撮りました!何回かに分けて紹介したいと思います! 今回はまさかまさかの商品化、しかも一般発売 スーパーミニプラ「スパイダーマン」東映TVシリーズ レオパルドンです!! 箱のデザインは当時発売され非常に売れたという超合金版のオマージュ。 変…
2020年 透明水彩絵の具 ©Ray2020 みなさん こんにちは見に来てくれて ダンケシェンありがとうございます パトラッシュ、こんがり焼けたら 裏返す ホットケーキだ!
猛暑が続きます アン・ルイス ロボコップ の相棒 歌手 メリー・ジェーン スパイダーマン キルステン・ダンスト(Kirsten Dunst) チークタイムの定番 キングスマン JB ゲロッパ! キングスマンとルイ・ルイ The Kingsmen 太川陽介 猛暑が続きます 四十九日の法要の準備や、長雨とそれに続く猛暑もあり、一ヵ月ほどブログを更新していませんでした。 久しぶりですが、暑いので短く、短く。 映画を観ていると、とても身近に思える役名に出会うことがあります。 今回はこれに関して。 アン・ルイス ロボコップ の相棒 最初に気付いたのが、1987年の映画「ロボコップ」です。 主人公 マーフ…
ツー角2020やりますよ。 tdesu.hatenablog.com お盆になりました。 みなさんは、どんなお盆をお過ごしでしょうか。 今年はなんもかんも自粛で、花火やらお祭りやら賑わい事がないですから、 盛り上がりに欠ける気もします。 そんな事情とは関係なく、気温だけはぐんぐん上がっています。 今日も最高気温が36℃ですか。 感染対策もですが、暑さ対策のほうもなんとかしないと 命がどうにかなりそうな状況ですね。 やっと夏らしい空が見えるようになりました。 こういう青を待ってました。 ということで、元気に佐波川沿いを走りましょう。 脳内BGMは 山下達郎 ♪RIDE ON TIME♪ 日射を遮…
実家の庭の除草。3月から12月までほぼ一年を通しての過酷な作業だ。以前は業者さんに頼んだりもしていたが、どうしてもいつの間にか草花が絶えてしまう。庭を管理しているわたし自身でさえ、「これなんだっけ?雑草?花?」なんて草があるわけだから、雑草か園芸植物かの見極めがひどく難しく人任せにはできない。 しかも草は抜いた端から生えてくる。年間を通じて庭を美しい状態にしておくためには常に業者さんを頼まなければならず、コストがかかりすぎる。 そのため、数年前から大物の剪定だけを庭師さんにお願いして、除草と灌木の手入れなどの日常の庭の管理はわたしが通いでやることにした。しかしコロナと長梅雨のせいで今年は除草が…