リスト::アニメ作品//タイトル/か行 リスト::アニメ作品//セルアニメ
1982年4月5日〜1982年9月27日
日本テレビ
シンエイ動画
原作 すがやみつる チーフディレクター 小華和ためお 脚本 吉川惣司、他
間嶋里美、山田栄子、緒方賢一、他
「ゲームセンターあらし」は、1978年から83年まで小学館の「コロコロコミック」に連載された「石野あらし」というゲーム好きの少年を主人公にした日本初のゲームマンガです。
ゲームセンターあらし (1)
ゲームセンターあらし (2)
ゲームセンターあらし (3)
ゲームセンターあらし (4)
関連語:リスト::漫画作品タイトル
こんばんは。ジオ・ジーノです。 マッキー、スガ、ヤマヨシといった人たちも気の毒だな…。 さて、今回は「私と漫画」について書きたいと思います。 遠崎史朗、中島徳博『アストロ球団』完全復刻版第1巻表紙
いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 先日は心の闇!?(醜態)をさらしてしまい失礼しました。 「はいりーせんしてぃぶ」な気質が少し入っているんでしょうかねぇ。。。。 「灰リー」かも(爆 シツレイシマシタ。 。。。ということで!?「はいいろカンパニー・はじっこ模型」開催です! いよいよボデーですが、ナンダカンダ(藤井隆風)でここまできました。 菓匠○全「□の月」かと思った!? おいしそうな色を目指しました(なんて) 「洋菓子店」からの安直な発想でこのようなカラーになった??というのはこじつけです。単純にベレット+(単色なら)このカラーが好きなだけ!?…
こんにちはマイコン 2023年7月3日こんにちはマイコンというハウツー漫画を知ってるかな?マイコン少年だったオジちゃんなら覚えてるよね? 「こんにちはマイコン」を読んで絶望した。 我々の人生はウンコメーカーでしかなかった。 チノウTさんんと60Gが首をくくって自殺した。
コミカライズ魂: 『仮面ライダー』に始まる児童マンガ史 (河出新書 056)作者:すがや みつる河出書房新社Amazon Kindle版もあります。コミカライズ魂 『仮面ライダー』に始まる児童マンガ史 (河出新書)作者:すがやみつる河出書房新社Amazon 『仮面ライダー』に始まり、いまも熱く語り継がれる1970年代を中心としたコミカライズ作品。児童向けテレビ番組を原作としたマンガが多数生まれた時代の実作者が語る、自伝的マンガ史 小説やマンガなどがアニメや映画になるのは、僕が子どもだった1970年代、80年代の頃から、よくある話でした。 『週刊少年ジャンプ』の連載マンガのテレビアニメ化が「特報…
ランキング参加中マンガ ゲームセンターあらし 今回はゲームセンターあらしの最終回を読んだのでその感想を。 ゲームセンターあらしですが、私が小学校低学年くらいの頃に大好きで単行本も買ってました。 しかしあれだけ大好きだったのに小学校高学年になると嘘のように興味がなくなって途中で読まなくなってしまいました。 なので最終回はおろか途中からの話しも全く知らずに40年程経ちました。 今回はそんな40年知らずにきたゲームセンターあらしの最終回を読んでみました。 当時のコロコロとボンボン 私の最初のマンガ体験はあしたのジョーですが、小学校低学年の時はちゃんとコロコロやボンボンも通ってきてます。 コロコロに関…
製品情報 ハード:PlayStation (PS)発売元:ヴィジット開発元:ビリケンソフト発売日:1999年5月4日 プレイ動画 www.youtube.com ストーリー イーブルネット(EVIL NET)ゲーム会社「ヴィヴィット」。発売間近に迫った新作ソフト「魔王召喚ゲーム」を完成させるべく、徹夜で働くスタッフ達。しかし突然、事件は起こった。次々と殺害され、何者かに操られるゾンビと化すスタッフ達。同社でアルバイトをしていた青年・アキラは、状況の打開を試みる。ジャスティス(JUSTICE THE SPACE STORY)スペースコロニー開発に先駆け、民間人が宇宙空間で日常生活を行えるかどうか…
今週のお題「やり込んだゲーム」 ゲームをやり始めたのは小学校5、6年生のころ。自分はリアルタイムにコロコロコミックスに連載していた漫画の「ゲームセンターあらし」を読んでいた世代で、ゲームと言えばゲームセンターの専用ゲーム機(アーケードゲーム機)でした。 そのころ、家庭用として任天堂のゲーム&ウォッチやエポック社カセットビジョンなどが出始めたころですが画面が白黒液晶だったり、解像度が低かったりして、アーケードゲーム機と比べるとかなり見劣りしました。 corocoro.jp そのころはインベーダーは既にブームが終わり、ナムコのパックマン、東京大学が開発したと言われる平安京エリアン、アタリのミサイル…
『リングフィットアドベンチャー』3日目。 娘の方がノリノリで先に進んでいる。 私も一応3日プレイ。運動強度ちょい強め。終わった後にちょっとゼエゼエ息を吐くくらいの「強めの運動」。 区立体育館のジムでこんな運動強度だったら絶対続かないと思うけど、ゲームのためなら頑張れる! だって俺はゲーマーだからだ! なんとなく『ゲームセンター嵐』になった気分なのは俺だけなの? そのうちムーンサルトとか炎のコマとかできそうな気がするんだけど! Nintendo Switch リングフィット アドベンチャー セット発売日: 2020/11/20メディア: Video Game ゲームセンターあらしと学ぶ プログラ…
皆さんは初恋にどんな思い出がありますか?甘酸っぱいレモン味?それとも思い出したくないような苦い記憶ですか? 私は本日、黒歴史として胸の奥にずっとしまってあった初恋の話をしたいと思います。 女子の初恋トークが辛い 驚くことに私にも若かりし頃があったんですよ。そして若い女子というものは、恋の話をするんです。「初恋いくつだった?」「初恋の相手はどんな人?」こんな初恋トークが始まると、私の胸にはいつもチクチクと棘が刺さったような痛みが伴いました。 「小5かな?〇〇くん!」などと笑ってごまかすも、それは嘘。本当はアイツじゃん。でも本当の事なんて言えやしない。今、これを書いている間も胸はチクチクするくらい…