映画『機動戦士ガンダム II 哀・戦士編』『機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編 』に登場。 小型戦闘機コアファイターに、大型のブースターとビーム砲を内蔵したブースターユニットをドッキングして構成されている、大気圏内外両用戦闘機。 テレビ版のGファイター(Gアーマー)は玩具的色合いが強いとの理由で、映画版用に新たにデザインされた。
こんにちは! あみだむです^^ここ最近ガンプラの再販はすぐ無くなり、新製品は争奪戦! 僕は、ガンプラ出戻り組なので、旧キット以外の昔のキットって色々気になるんですよねぇ~。でもやっぱり、ここ最近は異常らしく買えたら買えばいいかなと思ってるのですが、そんな中、怒涛の旧キット再販ラッシュがかかりましたね^^しかし、僕が行ってる店は旧キット3個までと制限が掛かっていたのです!!クソ~!!っとは、思わず元々これさえ買えればいいと思ってた旧キットが買えたので満足^^と言う事で僕も買ったオススメ旧キット3選を理由と共に紹介しま~す!旧キットはあまり人気が無いのか色々な店で見られるので買うなら今です! それ…
こんにちは! あみだむです^^今回はガンプラの旧キットを作ります! ただ組み立てるだけの素組みレビューですが、昭和世代じゃない方はかなりショックを受けるキットかもしれません。こんな感じですよ~! なんてのを感じてもらえれば幸いです^^なぜ急に旧キットを作るかと言うと、先日若いガンプラ仲間に「あみだむさん旧キットってどうやって作るんですか?」って疑問をもらったので、うん! 説明するために一回作ってみよう~! となったのです!!しかし、僕が行ってる模型店は旧キットは一人一品まで・・他の店舗では普通に買えるがまぁいいか・・そして僕が選んだキットはこいつだ!! (旧キットは敷居が高いのか意外と手に入り…
プレミアムバンダイで購入したHG1/144 ジム (スレッガー搭乗機)です。ここのところガオガイガー、バルキリーとガンプラ以外の制作が続いてたので久しぶりのガンプラです。 劇場版のククルス・ドアンの島に登場したスレッガー中尉の搭乗機です。コアブースターに乗ってジオンのルッグンと空中戦をしていたシーンが印象深い機体ですが、そのあと着地に失敗して頭が吹っ飛ぶシーンもこれまたいい感じです。ジムは決して活躍しすぎてはいけない運命にあるのだと思います(笑 キットそのものは同じククルス・ドアンの島のガンダムと同じような構造なのでサクサクと汲み上げることができました。可動範囲も広く、色々なポージングが可能で…
ニューヤーク攻略準備として大西洋-1に侵攻開始。本物の海戦って奴を教えてやる。 連邦軍の数は少ないか・・・アフリカに攻勢を仕掛けたのが貴様等の運の尽きよ。 ほう?かかってくるか・・・身の程知らずには分を弁えて貰わなきゃ困るなァ!!!!! あひゃへっゅアクアカスなんかで粋がれる連邦兵は頭にウンコでも詰まってんじゃねえの待ってろよすぐにでも海底へ沈めてやるっぅ!!!!!! 脆い、脆いのう・・・こんな雑魚どもが何をトチ狂って我らがハイゴッグとかち合うのか理解に苦しむがまぁ良い、精々余興として木っ端ミジンコに爆発してくれや。 脳味噌ウンコどもがバゴォォオオーーンッゥ楽勝!!!!!汚ねえ花火だぜ。 さあ…
インドに連邦軍が侵入、迎撃します。 結構な大部隊を揃えて来たな・・・だがドムキャノンの恐ろしさを知らぬと見える。 はっはっは、一方通行で悪いなぁっぅ!!!!!!ツインキャノンの洗礼を受けやがれ 我武者羅に接近戦を挑んで来るもミサイルポッドの雨あられで爆散、残念でしたね~ コルベットブースターも余裕で撃墜。ドムキャノンの前に手も足も出ない模様。 連邦の足並みは揃っていない・・・今がチャンスだな。 今時コアブースターなどとっぅ時代錯誤も甚だしいぞっぅ!!!!!! チィッゥ、本陣にガンダイバーが斬り込んで来やがった・・・移動力高いなコイツ。 ぐむむむっぅ流石にグフA型では対処出来んっぅドムキャノンだ…
サイド6攻略戦です。今後、技術LVへの投資が必要なのでサイド6は是が非でも押さえておきたいところ。 敵はクゥエルに雑魚スナイパーⅡか・・・楽勝だな。 スタックを組む暇すら与えずにサイド6のデブリンにしてくれるわっぅ。 先行するレズナーヴァルヴァロで邪魔なクゥエルを潰しておくか。 チェッ、誰も乗ってないでやんの・・・シケた連中だぜっぅ・・ったく。 フフン、高機動力のヴァルヴァロならではの相手を選ぶのはお前じゃなくてこのレズナーだって決まっているっぅ調子が良すぎてオナラがばボヴぉっぅブゥゥ~~バヴァッゥ へへっぅ・・クゥエルが何だってんだ??所詮アースノイド至上主義者が作ったオモチャじゃねえかっぅ…
ガンダムファンの皆さん、お待たせしました 「ROBOT魂 <SIDE MS> RX-78GP00 ガンダム試作0号機ブロッサム ver. A.N.I.M.E.」は、 「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」の前日譚「機動戦士ガンダム0083 with ファントム・ブレット」の主役MSを、 高い可動性とディテールで再現したフィギュアです。 設定画に忠実なプロポーションと、肩部アームやテールユニットの可動で、 様々なポーズをとることができます。 長距離ビーム・ライフルやビーム・サーベル兼用のビーム・ガンなどの豊富な武装も付属し、 さらにコア・ブースターIIへの換装も可能です。 …
ROBOT魂 〈SIDE MS〉 RX-78GP00 ガンダム試作0号機ブロッサム ver. A.N.I.M.E. 【セット内容一覧】本体交換用手首左右各4種長距離ビーム・ライフルコア・ブースターII用機首コア・ブースターII用台座レドーム(MPIWS)用ジョイント各種エフェクト一式手首格納デッキ 販売サイト:あみあみ
「機動戦士ガンダム0083」関連の設定資料集「機動戦士ガンダム0083 with ファントム・ブレット」より、コードネーム「ブロッサム」こと「GP」シリーズのトライアル機「ガンダム試作0号機」が、バンダイ スピリッツから「ROBOT魂(ロボット魂)」でアクションフィギュア化☆ ROBOT魂『ガンダム試作1号機』 ROBOT魂『ガンダム試作2号機』 ROBOT魂『ガンダム試作1号機フルバーニアン』 ROBOT魂『ガンダム試作3号機ステイメン』 ROBOT魂『ガーベラ・テトラ』 ROBOT魂『ガンダム試作4号機ガーベラ』 ROBOT魂〈SIDE MS〉『ガーベラ・テトラ改 』に続き、 今度は「ガン…
オデッサ攻略戦の開始です。まずはビッターのドワッジ改とドムキャノンのみを投入して敵を誘き寄せます。 ティターンズ軍の戦力は基地中心部付近の12部隊+増援部隊。 正直増援部隊はカスなので実質的な戦力は12部隊程度か。 橋頭保を確保して敵部隊の進撃を誘いますぜ。ティターンズホイホイだっぅ 敵の航空戦力が真っ先に辿り着きましたが良いカモにしか成らない。 コアブースターを落とした程度でジオン軍人の魂とか語っちゃうのかお前は。ロクな魂じゃねえな・・・ あらかた航空戦力を叩いたら今度はガンダイバーが上陸して来やがりました。 馬鹿めっぅ陸に上がった河童がドワッジ改の相手になるとでも!?笑止っぅ!!!!! フ…
GFFのGアーマーの紹介もこれで終わり 最後の機体は強行偵察型G-スカイとGスカイ・イージー この二つはGアーマーの後部機体とガンダムBパーツ コア・ファイターを 組み合わせて戦闘あるいは偵察と言った任務が行われる しかしGスカイはガンダムのBパーツを使うので 作戦行動の度合いは少ないと言われている G-スカイ・イージーはGアーマーの後部機体と コア・ファイターを組み合わせる強行偵察型だ この型はコアファイターの航続距離と武装を強化出来る またガンダムB-パーツを使わないのでガンダムとの 共同作戦実行出来るので連邦軍参謀本部の評価も高く 後にこれを発展させたコア・ブースターが開発されるにいたっ…
アバオアクー攻略はシーマ艦隊の到着を待ってからにしましょうか。ジッコが役に立ってくれるハズです。 マドラス攻略戦です。戦力比はほぼ互角。ヴァールよ頼んだぞっぅ!!!!! 敵はガンダムタイプが複数確認できますね・・・油断は禁物か。 進軍しているとすぐにティターンズも動いてかち合いました。ヤル気満々だなこいつら だがティターンズはハイゴッグの恐ろしさを知らぬが仏とはこの事よ。 うぉっとぉ~、囮のドップが無惨にも叩き落されるっぅ!!!!!ちっぅちくしょう・・まさかのパワードジムとはな・・・だが燃費が悪い弱点を突けばイチコロよ。 今時コアブースターなどと・・・貧弱な鳩の豆鉄砲にも程があるぞっぅ!!!!…
さてシーマの姉御隊がサイド1経由でソロモンへ進軍開始。同時にレズナー隊でサイド2へ攻め込みフォンブラウンの制圧を狙いに行きます。まずは収入を増やしたい。 少し遅れてガトー隊はサイド1経由でアバオアクーの攻略に向かいます。 地上ではアフリカ1からアラビアへ向けて進軍。ハイゴッグの量産を待ってからインド洋経由でマドラスへ攻め込みます。 アラビアのティターンズ戦力は12と大したことが無い・・仮に質で負けていてもこれなら勝負が出来そう。 見たところガンタンクⅡにジムコマンドが少々か・・オーバーテクノロジー機が出て来るかと思っていたが現有戦力はティターンズもイマイチ感があるな。 ほほう、突っ込んで来ると…
11作めに攻略するのは? アスト「さて『サイボーグを倒せ』の次は、前々から言っていたように『真夜中の盗賊』がいいな、と思うんだが」 ダイアンナ「あたしとしては、『死の罠の地下迷宮』が順当だと思うけどね」 リモートNOVA『ほう。お前たちが攻略するなら、それも良し。しかし、俺はこの度、まだ攻略していない新作をプレイし始めた』 アスト「何だと? FFシリーズにそんな新作があると言うのか?」 リモートNOVA『そう。昔、買ったはいいものの、攻略せずに積んだままになった作品があってな。この度、「サイボーグを倒せ」を4種ヒーロー完全攻略を果たした形なので、この機会に積みゲーになっていた物を発掘してきた次…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
こんにちは! あみだむです^^今回は~! 水星の魔女からガンプラHGティックバランのパチ組み雑談多めのざっくりレビューです。ちなみにHGティックバランは、モビルスーツでは無く支援の飛行機なのですが、ガンダム系のアニメには飛べないモビルスーツが多々出て来きます!そんな飛べないモビルスーツを乗せたり吊り下げたりする支援飛行機です^^劇中ではペイル社という名の会社の機体です。あのエランさんの会社ですね・・ペイル社はガンダムファラクトやザウォートなど製造している会社です。そんな支援機ティックバランなんですが、先に言っておこう! メチャクチャ良いよこれ^^単体ではイマイチなんですが、他のモビルスーツと掛…
2004年に発売された「MS IN ACTION!!」シリーズのリストです。 MS IN ACTION!! EXTENDED MS IN ACTION!! 限定品 ビッグスケール MS IN ACTION!! MS IN ACTION!! MS IN ACTION!! ガルマ・ザビ専用ザク 発売日:2004年1月 価格:1500円 メーカー:バンダイMS IN ACTION!! アルトロンガンダム 発売日:2004年1月 価格:1200円 メーカー:バンダイMS IN ACTION!! ガンダムデスサイズヘル 発売日:2004年1月 価格:1200円 メーカー:バンダイMS IN ACTION…