はじめに きっとー みんなーがー 幸せーだーよー♪ nikkieです。 久々のタイトルが全て記事です。 📣コミケに行かれる皆さま、『アイの歌声を聴かせて』にちょっとでもご興味ありましたら、ぜひぜひ土曜日(8/12)東6タ24bまでお越しください〜 ※nikkieは売り子ではないので、エンカウントは保証できませぬ🙏 目次 はじめに 目次 『アイの歌声を聴かせて』ファン合同誌 技術者視点で2ページ寄稿させていただきました! 終わりに P.S. その1 nikkieの関連エントリ P.S. その2 アドベントカレンダーのもっとお祭り騒ぎが今回の合同誌なのかも 『アイの歌声を聴かせて』ファン合同誌 #…
2022年夏コミの新譜です!! 🌟夏コミ C100-1日目(土) 【西に-22a】ダシマキレコードにて頒布🌟暴君の爆誕と繁栄、衰退をテーマに圧政的BeatのNew Schranzアルバム🔥今回のジャケットイラストはSchranz Therapy、冬コミのTKG 2nd Album "Atziluth"に続いてBV( @bv_gwln )さんに描いて頂きました!! pic.twitter.com/95kp7EOGzZ— TKG ダシマキレコード @夏コミ⛱C100-1日目(土) 西に-22a新譜固定 (@tkgmaycry) 2022年7月22日 Power Changes Everything…
(脳内の二次元の孫=ショタ)「ばーちゃん、コミケットって有名だよねぇ。よく同人誌の話してると出てくるでしょう。 こないだ、そのコミケにばーちゃん行ってたよね。それって、久しぶりのコミケだったんだよね。」 (私)「そう、めちゃくちゃ久しぶりじゃったよ。待ったも待った。どれほど待ったことか… サークル参加の申し込みしたのはなにしろ約2年前にもなるからのぅ」 「えっ!! 2年前に申し込み」 「かいつまんで話してみるかのう」 「おしえて!?!」 「約2年前に翌年GW開催予定のコミケに申し込んだんじゃが、結局それは例の疫渦のため中止になった。 その後、開催予定は年末に移動したがそれも延期となった。開催予…
C99冬コミで頒布予定のアルバムについて 早速の新曲です。今回もCDの容量の限界までハードテクノ・シュランツを詰め込もうかと思っていますw 年末のSchranz新譜、制作は順調!新曲多めです🔥金曜日南地区 "り 05b" ダシマキレコードにて頒布 #C99 #コミケ99 pic.twitter.com/vkt3O6Kr5w— TKG ダシマキレコード @C99☃金曜日南り-05b❄ (@tkgmaycry) 2021年11月18日 Remix contestも引き続き開催中です!! *定期宣伝*Remix contestは12/1まで!採用曲は開催が決定したC99冬コミにて頒布のアルバムに収録…
2021年冬コミにスペースを頂けました!! 12月31日南地区 "り " 05b!! サークル「ダシマキレコード」は、コミックマーケット99で「金曜日南地区 "り " 05b」に配置されました!うおおお2年ぶりのリアルコミケ参加です!!今年の集大成のアルバムを出すので宜しくお願いします!! https://t.co/MDtDLxJL80 #C99WebCatalog pic.twitter.com/qZ53mfylTs— TKG ダシマキレコード @C99☃金曜日南り-05b❄ (@tkgmaycry) 2021年11月12日 リアルでコミケにサークル参加するのは2019年の冬以来なので、とて…
錦です。 コミックマーケット準備会は、今年5月2日~4日に開催する予定であった世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット99」の開催を延期することを発表しました。
どうも。今更ですが、2020年10月に、第1号から2020年までのコミケのカタログの印刷・製本や日本の一部の同人誌印刷をされていた、共信印刷がお亡くなりになりました。新型コロナ感染拡大の影響と現在も続く「緊急事態宣言」によって、(現実世界で)同人誌即売会が開催されないことがキッカケで、同人誌事業からの撤退(または倒産・解散)する印刷所とイベント関連業者と、同人誌即売会のに便乗していたお店と宿泊施設の閉店も出ているそうです。 kai-you.net co062c54.hateblo.jp そういえば、昔のコミケでは、長年参加していた犬のマークの運送屋が事業撤退の都合で消えたり、ペリカンの運送屋が…
今の漫画編集者は“編集権を放棄”している!? 鳥嶋和彦氏×霜月たかなか×筆谷芳行『同人誌 vs 商業誌』白熱のトークバトルから見 3人とも商業編集者であり、うち2人はコミケットの代表経験者(1人は現代表)。 1人は完全に商業編集者。 1ページ目 アマチュア作家とは「同人作家」なのか「プロ作家を目指す人」なのか。 作家性の違いの認識の発生。(高橋留美子などを例にあげて) 今の漫画編集者は“編集権を放棄”している!? 鳥嶋和彦氏×霜月たかなか×筆谷芳行『同人誌 vs 商業誌』白熱のトークバトルから見2ページ目前半 著作権について。ジャンプは一度ある作品のアンソロの可否を審査していたが作業量で根を上…
入京~1日目の下見 不安に苛まれつつも、準備は万端。コミケに関するいろはもしっかり履修し万全の状態で東京入りです。 本番は2日目だったのですが、時間もあるし何せ初めてのイベントだったので下見もかねて当日券で1日目も行くことにしました。 りんかい線で午後入場の来場目安の13:00過ぎくらいに到着。 しかし... あれ・・?人多くね? 国際展示場駅を出た私はいきなり行列に直面。準備会の方たちの誘導に従い列でゆっくりゆっくり移動し会場へ。 当日券買うのもかなり時間食うのでこれは午後のリストバンド事前に買ってた方がよかったかな。1時くらいに来て2時半くらいに入ったので1.5hくらで入れたと思います。 …
3年半ぶりのコミケット 2019年冬コミに行ったのを最後に、 コロナ("マグロ"のイントネーションで)騒動だとか個人的な心の疲弊(ノω;) のため行ってませんでしたが 今回やっと、またあの雰囲気を味わえましたね! 心は常にこんな顔でした→ (*´ω`*)ポワワ♡ 今回の記事はその時の感想です。 現地で撮った写真にまともなのがないですけども ←Σ(゚ω゚ノ)ノエエーッ ━━ 前に僕が参加した時にはなかったアーリーチケットで入りました。列待機中に撮った写真↓ 今回のコミケット参加の主たる目的は サークル キッサルリのカヅホ先生二次創作合同誌 HOPPING HEARTS KADUHO GODO …
自分の体がどの程度周りに障害物として認識されるか? これを自分で把握できない人は結構います。 …言い方悪いんですが、あまり外に出ない人はこの能力が極めて低いです。 理由は簡単で、混雑しているところで行動しないから学習が足りていない。 それと同時に、的確に体を動かす判断力や筋力が足りていない。 今回、コミケット102が入場者数制限を撤廃したんですが、参加者は二日間で約26万人と、かなりの数になりました。 そうなると当然、会場内はかなりの混雑となる訳です。 ここ数年なのかな…あのやたらと四角い背負いカバンわかりますか? THE NORTH FACEというブランドらしいですけど、あれ背負ってる奴が迷…
### 🌀台風7号、大イベントを直撃の可能性! お盆時期の注目イベント、コミックマーケットや諏訪湖祭湖上花火大会、ROCK IN JAPAN FESTIVALなどが台風7号の影響を受ける可能性が。8月11日~15日の間に関東地方で多数の大イベントが予定されていますが、その中でも特に注目のコミックマーケットは、今年からの“コロナ5類移行”に伴い入場者数の上限撤廃が行われることから、非常に多くの人の移動が予想されます。コミックマーケット 92 カタログコミケットAmazon### 📚コミケ参加者の心中とは? 参加者の間では、「去年まで遠征組の参加は少なかったが、今年は復帰するのか?」や「帰ることが…
こんにちは。コーセーです。 今日の天気は晴れ。雲が多いながらも、かろうじて晴れています。気温は35℃を予報。明日は雨で、33℃を予報。この先しばらく雨で、気温の変化に注意。体調管理を徹底。 さて、本題。 「“コミケは戦場”と必要以上に煽らないで」運営代表が語る人数上限の撤廃、生成AI、“優しい”即売会への思いについて考える 世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット102」が、8月12日(土)・13日(日)に東京ビッグサイトで開催される。 例年8月と12月に行われ、それぞれ夏コミ・冬コミと呼ばれるコミックマーケット(通称・コミケット、コミケ)。近年はコロナ禍の影響で、来場者数の上限をはじめ様…
隅田川の花火ですが、100万超えの来場だったようです。 まあ、予想通りと言うかなんというか。 混雑は最悪でありとあらゆるトラブルがあったようですね。 まあ、具体的に混雑対応や導線が設定されていませんからこうもなるでしょう。 公式Twitterも反応してましたが、コミケットはそもそも混雑の種類が違うんです。 参加者のほぼすべてが「列形成」と言う単語を認識しているんですよ。 単純にそれだけで一気に混雑の種類が変わります。 それと「いい場所」と言うものが存在しません。 あるのは列の先頭か、途中か、最後尾かくらいしかありません。 花火見物と言うのは「場所」が物を言います。 しかもその場所はそもそも所有…
この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。 【8/13 23:45追記】 当方のミスにより、BOOTHの「捏造ファン7」が一時在庫切れ状態となってしまっておりました。その影響を考慮し、ポストカード添付の注文期限を 8/12 23:59 から 【8/13 10:30】まで に変更させていただきます。8/13 10:30までに入りましたご注文には、ポストカードを添付させていただきます。この度はご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。 ウソ電同人誌新作「捏造ファン7」の通販予約受付を開始しております!メロンブックス様では22日 20:00から、 BOOTHでは21日 20…
まずね、この夏のコミケのサークル参加は抽選漏れしたわけ。 それはいいのよ。原稿一秒も描けなかったし、会場も限りがあるわけだから、隣でビーズをつなげた二次元とは何一つ関係の無いアクセサリーしか売っていないスペースが椅子を並べていても俺は気にしないようにしてるし。 ほいでせめて一般参加しようとしたわけよ。 で、基本情報がこれなのね。 入り口 目的に応じてチケットまたはリストバンドの購入がいるらしいんよ。 (リストバンドまたはチケットじゃないよ、ここ大事) それで、各々どちらを買うかは目的で決めないといけない訳よ。 ところが、このあとどこのサイトを見てもリストバンドの方はこちらのリンクみたいな案内し…
本日、クラリス新聞 改定復刻版の印刷所様への入稿を完了しました。頒布は『コミケット102』からですが、コミケに来られない…という方のために、委託販売の予約も開始いたしました。 クラリス新聞①の表紙 クラリス写真集もキャプションを若干変えて再録 クラリス新聞②の表紙 クラリスちゃんの着せ替えも再録 ↓メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2001265 ↓まんだらけ様 クラリス新聞 改定復刻版(委託) | まんだらけ Mandarake
ゴート札の見本 (新聞の方は単色になります) 今から約40年前に発行した『クラリス新聞①』と『クラリス新聞②』に改定を加えて、さらに追加ページ(号外版)を加えた、【クラリス新聞 改定復刻版】を発行します。 新たに加えたページには、『クラリス金貨』『幻のクラリス切手』『ゴート札の謎』の記事などを取り上げました。 頒布は、コミケット102 8月12日(土)東 タ-07b CLA・CONにて… その後は、ネット委託も予定しています。
ボロボロで届いたコミケット手紙ですが(手紙類に押し込まれて(汗)), そのボロボロさ通りに夏のコミケに落ちたーッッ!!! 大型抽選会ですもんねぇー。 次も冬の抽選,他のイベントでも頑張りますヨーっっ 是非々々,今週の日曜日の サンシャインクリエイションsummer2023 に,どうぞお越しくださいませ! 宜しくです!!!
日曜。休日。 昼過ぎに家を出て池袋へ。コミケットの新人集会に出席する。今年の夏コミ(C102)からスタッフとして参加してみようと思っているのです。 たぶん250〜300人くらいの新人スタッフさんが集まっていた。代表や各部署の方からの説明があり、希望部署に登録をして解散。ワクワクやね。 新宿に移動し、17時過ぎに嫁さんと合流。無印良品カフェで少し早めの夕飯を食べる。 18時50分から、新宿ピカデリーで『たまこラブストーリー』の舞台挨拶。 「たまこまーけっと」10th Anniversary 特設サイト 【日時】2023年6月4日(日)18:50の回 上映前キャストトーク【会場】新宿ピカデリー【上…
※この日記は3月始めにアップするつもりで書いて放置していた文章なので話題が古いです。 コミケット申し込んだ、えらい。 これはサクカから枠線を取っ払った春香。かわいく描けたな〜 中止以降2回申し込み忘れやらかして、こいつはもうだめだな終わってるな、と思ってたんですけど、楽しみにしてますとか待ってましたとか言っていただけて、素直に嬉しいというか安心してしまった。ありがとうございます。おかげでまだまだ頑張れそうです。 大好きなポップマスターが終了してから余計にアレというか、リアルタイムで触れ続けるみたいな感じが自分には必要なくなってるので、特に喋ることもなく日々が流れていってるんですけど、春香のこと…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…