2007年3月20日に創刊された角川書店初の青年向け漫画雑誌。 中綴じ・隔週刊で、第1・第3火曜日の発売。 創刊号には歴代角川映画を紹介するDVDが付録でついた。
2009年1月20日発売の2009年第3号をもって休刊。 連載作品のうち「多重人格探偵サイコ」と「黒鷺死体宅配便」は、2009年7月創刊のヤングエースに移籍した。
↑lit.linkの背景を真冬バージョンに変えました。 昨日も今日も寒いですね〜❄️ 昨日は年賀メール用のイラストを描きましたが、雪の結晶を思い切り飛ばしてしまいました😅 去年は帰省できなかったのである意味落ち着いて過ごせた年末。 今年は例年通り帰省を決行する予定なので、なんとなくソワソワしています。 飛行機に乗る前は、「ちゃんと乗れるのかしら〜」と不安に陥るのです💦 大昔はちゃんとチケットが手元にあり、何の不安もなかったのですが、今は海外フライトでもパスポートを持っていくのみみたいな感じですからね… 案の定、頼んでおいた会社のメールを一つ受け取り損ねており、電話して再送してもらって、今頃座席…
浅田次郎、初の歴史小説 2000年刊行作品。もともとは「文藝春秋」誌に1998年~2000年にかけて連載されていたもの。タイトルの『壬生義士伝』は「みぶぎしでん」と読む。 日本を舞台とした歴史小説は、浅田次郎(あさだじろう)としては初めての作品となる。第13回の柴田錬三郎賞の受賞作にもなっている。 壬生義士伝 上 作者:浅田 次郎 文藝春秋 Amazon 壬生義士伝 下 作者:浅田 次郎 文藝春秋 Amazon 文春文庫版は2002年に登場している。 おススメ度、こんな方におススメ! おすすめ度:★★★★(最大★5つ) 時代設定が幕末となっている歴史小説を読んでみたい方。幕末は新選組派だ!と確…
2000年以降のほりのぶゆきの連載作品について現在把握している情報の簡易まとめ。他にも細かい読み切りは数限りなくあり、連載情報についても抜けはあると思われるので注意されたし。 旅マン 週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)1999年11月1日号から2000年5月22日号にかけて連載された(単行本奥付記載より)。前回の旅より遠くへ日帰り旅をしなければ死ぬという宿命を背負った旅マン。彼の旅の果てに待ち受ける運命とは…旅マン (ビッグコミックス)作者:ほりのぶゆき小学館Amazon 怪獣人生 週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)2000年44号~2002年38号にかけて連載された(単行本奥付記載よ…