「コレットマーレ」は、JR桜木町駅前のみなとみらい21-28街区に2010年3月19日にオープンする大型複合施設「TOCみなとみらい」の核となるショッピングタウン。
イギリス発のハイストリートファッションブランド「TOPSHOP / TOPMAN(トップショップ / トップマン)」やタワーレコードなど、2〜30代男女をメーンターゲットとした約130店舗が出店。「TOCみなとみらい」の施設の総面積の約4割を占め、地下1階から7階にかけて展開する。全店舗公表は1月下旬を予定している。
こんにちは! バジルです🍃 このブログは Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードホルダーの旅好き20代が執筆しています 今回は桜木町にある日本を代表するホテルブランドニューオータニグループのニューオータニイン横浜プレミアを紹介していきますよ〜🎉 ホテルアクセス フロントエリア紹介 客室紹介✨ 客室概要 ベット周り紹介 客室からの眺望🌃 客室紹介に戻りまして〜(ミニバーコーナー) デスク・ソファ クローゼット内 水周り紹介 おまけ ホテルアクセス 桜木町から徒歩1分で到着するほどアクセスが良いです🙆🏽♂️ 公式HPより 桜木町周辺ですと以下のホテルもおす…
皆さんこんにちは。 いよいよゴールデンウィークですね♪♪ 皆さんは何連休にされましたか?? 僕は10連休を・・・と、言いたいところですが、 休みが取れずに飛び石での連休中です😊 さてさて、そんなゴールデンウィークも、 早今ので2日が過ぎました。 僕はこの3連休で関東へ戻って来て、 劇場版コナンを見たりキャンプ用品店を巡ったり、 はたまた北海道物産展に2度赴き、 美味しいザンギを食べ漁ったりしていました😁 残念ながら明日からまた、 関西で1人頑張りに戻ります😂 ゆっくりするのも束の間の3日間でしたが、 今回行った横浜の桜木町のキャンプ用品店で、 その品揃えの豊富さに驚かされました❣️ まずは桜木…
『@伊勢佐木町』の行列店が駅近くの商業施設に出店。 【コレットマーレ】は【東口】に出て左手へ、【7階】の飲食店街の一角。 店内は厨房に向いた 〕型九席のカウンター。 11:00の着でイの一番。しかしその後は続々の来客で10分を過ぎる頃には満席に。 券売機は入り口右手。 食したのは、鴨南蛮つけそば 。値段は1,000円。 食券を渡してから5分ほどで麺とつけ汁が同時に供される。 麺線は綺麗に整えられている。 麺は中、薄めの平、ストレート。一本は長め。 表面が滑らかなのでつるりと啜れる。薄めの割にはしっかりしたコシ。そして、特色のある小麦の風味が馥郁と滲み出す。 喉越しも心地好い。ただ量は200gほ…
コレットマーレ 1階にオープンした「PAUL」 あざみ野へ行く機会が多かったころ、度々立ち寄っていたお気に入りのパン屋さん「PAUL(ポール)」。 桜木町駅前の商業施設・コレットマーレに2020年11月に出店し、イートインもできるということで行ってきました。 // 場所は正面入口を入ってすぐ。段差なくフラットです。 お店の作りとしては…、真ん中にパンのショーケースと会計、左右にそれぞれイートインスペースがあります。したがって、店員さんからはイートインスペースは「ほぼ死角」となります。 右側は少し狭い…というか、向かい合って座れないようなので…。 左側のイートインスペースへ。 結論から申し上げる…
この ヒューリックみなとみらいショッピングタウン コレットマーレの5階 2020/10/16(金)OPENのお店が多くてすごく面白そうです ヒューリックみなとみらいショッピングタウン コレットマーレの5階 2020/10/16(金)OPENのお店が多くてすごく面白そうです 5階 ストーリー ストーリー ヨコハマは、書店×雑貨×カフェのお店 5階 #ワークマン女子はアウトドア・スポーツ・レインウェア専門店 4階には神奈川最大級の広さの無印良品とか 100円shop「Seria(セリア)」とか 6階には横浜ブルク13 全13スクリーンの映画館 1階 の カフェ レストラン も 結構便利 JR桜木町…
に~なです。 横浜桜木町駅コレットマーレさんの続き。 有隣堂さんの新コンセプトお店「STORY STORY YOKOHAMA]さんにも寄り道しました。 STORY STORY BY 有隣堂 主に、食器・雑貨・文具など。輸入雑貨が多めです。 有隣堂さんは書店なので、本ももちろんあります。 飲食スペースがあり、ちょっとした休憩はできそうです。 hamakore.yokohama
横浜限定のローカルネタだけど、JR桜木町駅前の商業施設、コレットマーレ(Colette・Mare )のテナント撤退が止まらない。今日も立ち寄ってみたら、今年度(3月末)で閉店、というテナントがわんさといて、いささか心配となったので書いておきます。専らここを訪れるのは過去何度か書いた、「横浜ブルク13」というシネコンで映画を鑑賞するためなのがだ、道すがら各階のテナントをぶらぶらするわけで、「ホンマ、大丈夫かいな」と思うわけです。多分、きっかけは1階に入居していた「TOPSHOP (トップショップ)、TOPMAN (トップマン)」の撤退 なんだと思う。今でもパーテーションで仕切られた向こうの店舗ス…
こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 今回は『CARVAAN BAY YOKOHAMA(カール・ヴァーン・ベイ・ヨコハマ)』にお邪魔しました。 画像は https://carvaan.jp/news/177/ より引用 地中海・アラビア料理のレストランは個人的に初めての体験になります。気になる方は公式HPを覗いてみてください。異国情緒あふれまくる雰囲気の良さを感じられます。本店が埼玉県の飯能ってのがまたいいですよね。そのエリアでこんな野心的なお店をやっていたのかよ? そんなカールヴァーンの新たなステージは絶賛テコ入れ中の桜木町コレットマーレ。JR桜木町駅から徒歩1分と好立…
こんにちは、しーたかです。 今回は『寿司処 かぐら コレットマーレ店』にお邪魔しました。2021年4月、横浜在住の日本酒ファンの間では言わずと知れた『寿司処 かぐら』が桜木町駅すぐ脇のコレットマーレに出店しました。 『寿司処』とありますが、実態としては寿司屋の皮を被った日本酒専門居酒屋といった方が正しいかもしれません。十四代や新政をはじめ、プレミア銘柄の潤沢な在庫で有名な同店ですが、店の運営や提供方法に加え、店主の歯に衣着せぬ物言いには否定的な意見もあり、アンチが多いことで知られています。 いろんな意味で保守的な飲食店の多い横浜界隈ではここまで賛否両論分かれるお店も珍しいですよね~。ちなみに私…
こんにちは、ひろです🐥 先週末、また用事で神奈川県横浜市の みなとみらいへお出かけしました。 この日はとっても良い天気でした☀️ ランドマーク、大きいです!! 用事が終わるまで時間があったので 今回はこちらのコレットマーレで 遅めのランチをすることに。 一階にある「ALOHA TABLE」さんです🤙 グレービーソースがおいしい プレミアムロコモコ(ダンナさん注文)と マグロとアボカドのポキライスボウル(私注文)を いただきました🍴 どちらもおいしかった〜!! 他にもガーリックシュリンプや ステーキもあります😋 コレットマーレには あまり行ったことがなかったので 今回は上の方まで上がってみたので…