Hatena Blog Tags

コロッケ

()
ころっけ

洋風の揚げ物料理。主にジャガイモをつぶしたものを俵型にし、衣を付けて揚げる。

明治中期の鹿鳴館時代(1883年〜1890年)以後、日本に普及した。庶民にも広まったのは1917年に『コロッケの唄』がヒットした後である。

もともとはフランス料理の付け合わせであり、フランス語の「クロケット(croquette)」がなまってコロッケとなった。日本で一般的なジャガイモのコロッケは、正式名称で「クロケット・ドゥ・ポンム・ドゥ・テール(croquettes de pommes de terre )」という。

台風とコロッケ

2ちゃんねるを中心に、ネット上では「台風の日はコロッケを買って食べる」という風習(ネタ)が存在する。

由来は2001年8月21日、2ちゃんねるニュース速報板「【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号」の111が、台風の迫るなか以下の書き込みをしたことによる。

111 :こちら横浜:2001/08/21(火) 13:10 ID:V2iqkNlA
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。 

この書き込みに対し「コロッケ買いすぎ!」「でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ」「コロッケ祭かよ!」といったレスが相次ぎ、ネタとして定着した。

コロッケで街おこし

富山県高岡市、茨城県龍ヶ崎市、静岡県三島市は、コロッケを通じて街おこしを行っており、それぞれ「高岡コロッケ」「竜ヶ崎コロッケ」「みしまコロッケ」として売り出している。高岡市については、もともと富山県が日本有数のコロッケ消費量を誇ったことに由来する。三市は「三コロ会」を設立し、交流を図っている。

このほか、東京都品川区の戸越銀座商店街も、各店舗で販売するコロッケを「戸越銀座コロッケ」として統一している。

コロッケ

(アート)
ころっけ

モノマネタレント
本名 滝川広志
1960年3月13日、熊本県熊本市生まれ
日本テレビ系「お笑いスター誕生!」をきっかけにデビュー。
清水アキラ、栗田貫一、ビジーフォーとともに「ものまね四天王」と呼ばれた。

主なものまねのレパートリー
・岩崎宏美
・美川憲一
・野口五郎
・五木ひろし
・ちあきなおみ
・島倉千代子
・吉幾三
・千昌夫
・森進一
・長渕剛
・北島三郎
・谷村新司
・松山千春
・田原俊彦
・ティラノサウルス
など

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ