王冠を表すラテン語"corona"。英語におけるcorona(コロナ)の語源である。
太陽の周りに見える自由電子の散乱光のこと。太陽冠。皆既日食のときに肉眼で観測できる。
※画像はwikipediaより(著作:Luc Viatour)
愛知県小牧市に本社を置く企業。コロナグループの中核。
メキシコ・モデロ社製のビール。 スムーズな飲み心地と、ライムを入れて飲むスタイルが有名。 大相撲の元横綱武蔵丸の好物でもある。
京都の裏通りにある洋食屋さん。
英文表記:CORONA CORPORATION 証券コード:5909 株式会社コロナは、暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売を主な事業とする会社。
トヨタ自動車の小型乗用車。
昭和32年に初代モデルが発売されて以来、日産のブルーバードと共に日本の代表的なファミリーセダンとして親しまれ、当時の熾烈な販売合戦は両者のイニシャルを取って「BC戦争」とも呼ばれた。名称の由来は皆既日食で観測できる太陽の周りに見えるコロナから。
平成15年に車名を「プレミオ」に改め、現在に至る。
→ プレミオ
緊急事態宣言中にやること コロナにはあまり興味がなく、テレビも見ないので不要な情報も入って来ません。 が、会社から伝わってくる、職場や職場のビルに同居する企業の感染速報は、年末ごろから急増しています。東京はもちろん、国道16号より内側には行かないほういいかな? と思ったり。 まぁ、検査数が増えれば感染者数も増えるという話もあるでしょうし、そもそも感染者数の基準も各国バラバラで、アメリカは政権交代し基準を変えるなんて話もあり。 日本でもアメリカでも、コロナは政権批判のネタとしてマスコミが喜々と報じる面もあるこをと差し引かねばならず、その結果「本当のリスクってどのくらい?」ってのが良く判らない。 …
2021年1月25日(日)、早朝。今日は給料日ですねw 他の自営業の方と同じように我が社でも毎月スタッフに給与の支払いをしています。世の自営業の経営者のみなさん、日々の経営努力ご苦労様です!コロナ禍において会社の数だけ苦労の数はあったと思いますが、みんな工夫に工夫を重ねて今を生きている状況だと思います。資金繰りに苦労されている方もいるだろうし、業態をガラッと変えた方、新規の取引先営業を強化する方、社内のリソースを見直す方、様々だと思います。 僕が経営しているTAN-SUという会社も同じようにコロナによって多くの変化がありました。まず当然イベントや対面型の仕事は全て無くなりました。テレビ番組のロ…
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m 雨上がりの朝。 心なしか寒さも控えめ。 今日の大阪は快晴で、最高気温は15℃ぐらいまで上がるそうです。 久しぶりの晴れ。 ちょっと気分も前向きになれそうですよね(^-^) さて、皆様は週末どのようにお過ごしになられましたか? 大阪は一日雨ということもあり、我が家は自宅で一日ゆ~っくり。 家族揃って、生徒さんから頂いたDVDの鑑賞会をしました。 作品は、英国ロイヤルバレエ団の『くるみ割り人形』♪ C)ROH…
? 緊急事態宣言が発出されてからテレワークがさらに進み、本当に必要な場合を除いては出社はしなくて良い、と会社より通達がでました。ホワイトな会社で良かった。 テレワークでは通勤時間が無くなり、空いた時間を有意義に使える!って良いことばかりでなく、悪いことも当然あるわけです。あまり話題にならないけど・・・ そんな中でも体力が落ちてくる問題が大きい。スマホアプリでチェックすると、通勤しているときはデスクワークではあるけど、毎日5000歩は歩いていた。しかし、テレワークなってから1000歩も歩かない日も出てきてる。 うん~非常にまずい! なので、週末は積極的に散歩をしようと心掛けている。先週は6km/…
皆さんこんにちわ。 鉄人です。 コロナの状況でも飲みにはいきたい人は多いですよね。 でも、人が多くいる居酒屋にはいけないという人もいるはず! そんな状況でも、行きやすくなるであろう居酒屋が2月5日にオープンするそうです。 その名も「一人飲み専門酒場 充電ハイボール」 北海道函館地区で複数の飲食店を運営する株式会社カルティベートという会社が今回出店を決めたこの「一人飲み専門酒場 充電ハイボール」。 お店の特徴は、ざっと以下のようになっているとのこと。 ・全席お一人様専用の半個室・お席でセルフオーダー・御一人様専門にすることによる感染リスクの低減・各席コンセント、Wi-Fi完備 ・営業時間は18時…
答えのない書き留め。 2回目の緊急自粛要請でリモートワークに切り替わった。しばらくリモートワークで勤務しているが、ふとあることが脳裏をよぎる。 コロナでリモートワークが必須になる世の中。東京で働く理由とは何だろうか? 今現在、リモートワークで勤務しているが問題なく仕事ができている。その中で東京で働く意味を今一度考えている。思い切ってUターンでもいい気がしている。夏場や1年ほどで落ち着くだろうと思っていたが、そこまで状況は変わっていない。コロナが落ち着いたら〜と言われているが、もう落ち着くことはない、むしろ、コロナとどう向き合って生活していくのか?コロナが治まらない前提で考え方を変えて生きている…
1月24日発表のコロナ新規感染者数が東京都で久しぶりに3桁でした。 日曜日という人数の少なく出るタイミングではあるものの、少しばかり 前向きに捉えてもいいのではないでしょうか?? まだまだ油断は都民全員してはならないのでしょうが、この閉塞感満載 な年明け以降の数字の推移であったり、緊急事態宣言であったり、休業、 時短営業、補償の兼ね合いなど、、、 ネガティブにならざるを得ない数々の政府発表。。。 その中でこの人数の減少、少しばかり前向きに捉えたいです。 週明け以降、どのように推移し、どのように2月7日の宣言終了予定日に 向かっていくのか、その中でどのような噂、スクープ、報道が漏れてくる のか。…
こんにちは。今日はFP3級を受けてきました。 感染拡大で中止になってしまうかも、と思いましたが予定通りでの開催となりました。 試験会場での流行病の対策は視覚的に見えるものであると 受検教室前のアルコール消毒液の設置、試験開始前の健康状態のチェックシートの 記入、マスク着用といったところでしょうか。 実際のところ感染を懸念して受検を辞退する人も多い様で空席も多々ありましたが その空席を含めても密って言えば密でした。 しかし、私の懸念している問題は試験の出来や密度の問題よりも腹痛との戦いでした。 というのも前日の夜に普段食べることのない激辛鍋を食べてしまったのです。 そのお陰で朝はとてもお腹の調子…
最近Twitterのトレンドを見ると給付金を要求するツイートが多く、 トレンドにも乗り、世間がコロナと給付金でにぎわっている今日この頃 過激なTwitterのタグなど(器じゃないよ菅やめろなど) をよく目にします。 本日は給付金について考えていきます! ↑器じゃないらしい...菅さん まず初めに、今のところ一律給付金第二弾は今のところ開催しないとのこと... コロナにより収入が減ったり外出が制限されたりでストレスや今後の不安感が日々積も っていることでしょう。 そのストレスや不安感を少しでも解消するには一律給付金は必要不可欠で、求めている 国民も多くいます。 自粛だったり営業時間短縮だったりで…
一応、医療人なので今回はコロナ関連について書いていきますね👍 新型コロナウイルスが感染拡大している中で、重症化の目安となる血中酸素濃度を測れる パルスオキシメーターが注目されていますよね😎 まずパルスオキシメーターとは何ぞやについて解説していきます。 人が吸入した酸素は肺に入り肺から血中へと取り込まれていきます。 動脈血の中に酸素がどのくらい含まれているかそれが血中酸素濃度です🩸 ↑これを測るのがパルスオキシメーターなんです😉 厚労省によると 96%以上は軽症 93〜96%未満は中等度(呼吸不全なし) 93%以下は中等度(呼吸不全あり) また人工呼吸器が必要な場合は重症としています。 酸素飽和…
こんにちは! さくらコミュニティサービス 海外事業担当の熊谷です。 残る滞在期間もわずかになってきて、「ミャンマーでしか出来ないことをしよう!」という意識が高まってきました。 そして、今日も今日とてfoodpandaでミャンマー料理を頼むのです(笑) 料理の名前が分かれば、基本的な文字は読めるので、ミャンマー語メニューの注文もお手のもの( ^^)v まだ食べたことがない食べ物もあるので、ぜひ残り期間でレパートリーを増やして帰りたいと思います。 左:タミントゥ(混ぜご飯) 右:ウェッタートゥ(豚肉の和え物) そしてなぜか箸袋から3本の箸が出てきた さて、「ミャンマーでしか出来ないこと」と言えば、…
最初に。 誤解されないように前説したいのだが高齢者社会の福祉負担をどうするこうする、という問題に関する記事ではないことを言っておきたい。 全てはここ(敗戦→死刑っ!)から始まった。 壮大な話になるから端折るが日本はアメリカの統治、フリーメイソン、イルミナティらによるシビリアンコントロール下に置かれた。 上の者に歯向かえない仕組み、歯向かえないどころか歯向かう思考を持たせないように教育されてしまった。 イケイケどんどんで戦争していた頃の日本人がいいとは決して思わない。寧ろ逆だ。 しかし今の状況はやり過ぎを通り越していかがなもんだと思う。 戦後教育なんて言葉もあった。 昭和前期にアメリカにこうしろ…
新型コロナウィルスの患者の精子からコロナウィルスが検出されたという報告がありました。 詳細記事 news.yahoo.co.jp ただ、ウィルスは確認できたが、その精子中のウィルスに感染力があるかどうかは不明ということです。 このニュース精子提供を受ける方にとっては気になる話題だと思います。 実際に性行為をするタイミング法の場合はどちらかが感染していれば免れないと思いますが、シリンジ法であれば身体接触が無いため、精子中のコロナウィルスに感染力が確認されるまでは危険とは言えないですね。 精子提供をご希望の場合は、シリンジ法であれタイミング法であれ面会時のマスク着用やアルコール消毒などの一般的な感…
こんにちは! 先日書きましたように、昨年末くらいから【コロナ鬱】のような症状になり 心療内科にかかっております。 少し前になりますが、1週間くらい前に2回目の診察をしてもらってきました。 今日はその経過と診察の内容について書いていこうと思います。 もし、前回の記事をご覧になっていなければ、ぜひあわせてご覧ください! 初回診察(2021/1/5)より2週間経過 初回診察で処方をされた漢方薬(半夏厚朴湯)を2週間服用してみて、 症状としては少し解消されてきたのかなといった感じです。 メンタル不調については、ある種「気の持ちよう」みたいなところもあり、 自分の症状に対して薬が処方され、それを服用して…
こんにちは。 今回は緊急事態宣言中の福岡のリアルな状況をお伝えしたいと思います。 結論から言うと前回の昨年4月7日に発出された緊急事態宣言の時と違い変化が感じられないですね。 前回は全国一律に発出されましたが、今回は一部の都府県に限って発出されてます。期間も前回が4月7日から5月6日まで、今回は1月14日から2月7日まで、と若干短いです。 さて、私が感じている前回との違いをいくつか挙げたいと思います。 ① 学生さんを見る 前回は学校が軒並み休校となったので、朝も夕方も学生さんを見かけることがありませんでしたが、今回は学校はあってるので、学生さんを見ます。静岡や東京で見つかっている新型は若年層に…
ということで、移植後49日目、妊娠9週6日、4回目の妊娠継続検査の日。ここで問題がなければついにSAC卒業です! 病院で採血をし、最後なので尿検査もして、いつもどおり1時間程待って内診、診察室に呼ばれます。 今回はなんと! 内診のエコーで初めて胎児が動く姿が確認ができました!!! 正面から見たらクリオネみたいな感じ↓ え!かわいすぎるー!! 羊水の中をクリオネのように小さい手だけパタパタしながら上下に動き回るお腹の中の子。今までもエコーを見るたびにうれしかったけど、動きがなくて写真のようだったので正直ピンときていなかったのですが、今回初めて生きてるんだ・・・と実感し、かわいさと愛しさを感じまし…
謎のウイルスで世界中の人が突然死に至るという、なんかどっかで聞いたことあるような話だなぁ、と思いつつ、Amazon100円レンタルセールにて視聴。実際見てみるとまさに今のコロナ騒動を予言してたかのような話で、なんかウイルス騒動あるあるネタの映画だったwコンテイジョン (字幕版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Video
おはようございます、なべやすです。 私がJALカード会員になってから、早いもので15年以上も経ちます。 JALカードを使ってコツコツ貯めたマイルや飛行機に乗って貯めたフライトマイルで、何度かグアム旅行や国内旅行をしてきました。 貯めることよりも使うことの方が難しいマイレージサービスですが、それでもこれまでに何度かその恩恵を受けることができております。 ところが、昨年の年明けから世界中に広がり始めた新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、各航空会社の状況は一変しました。 国際線はもとより、国内線でさえ一時期ほとんど運航しない状況となり、 利用者だけでなく航空会社にも大きなダメージを与えました。 我が…
<ギブ&テイクから シェア&シェアへ> 昨年2000年に1度といわれる 大転換期を経て風の時代に。 時代に沿った生き方を模索する中 私がずっと 意識していることがあります。 それが「シェア」という概念。 共有です。 よく世間では 「先に与えることが大切」とか 「与えよ、さらば与えられん」 と言われています。 与える人が与えられる だからとにかく 与えることが素晴らしいし 与えることを最優先にしよう。 もちろんこれは とても大切なことだろうし 私自身もこれまで 「ギブ」の精神を 心がけてきました。 でも・・・ 本当にそうなのか? 疑問が湧いてきています。 ギブよりももっと 次元の高い意識が必要な…
シンプルな白いものが好きです☺️ 後ろの飾りも引越しに伴い、処分予定です。 こんにちは♪ どんあずママです。 見にきて頂きありがとうございます。 今日は関東甲信越に雪予報でしたが 朝起きても雨オンリーで一安心! 子供達は残念がっていましたが 月曜も用事があり、車を使うのでこの方がありがたい♪ 1月の楽天マラソン2回目が始まるので 我が家で実際に使っている日用品を勝手にご紹介しようと思います。 離婚前で日用品の買い貯め中ということもあり、 自分の脳内整理のためにも記事にするので 少しでも皆さまの参考になることがあれば幸いです。 【ビッグフェイスタオル】 毎年タオルを買い替えるので、 このタオルを…
車がないと生活できない。そんなことはないと思う。 1日に数本のバスしかないような地域に住んで車なしで生活している人を知っている。確かに不便だろう。とはいえ、役場や病院にはバスで行けるし、日用品や食料などは移動販売車が週に2回くらいは来ているらしい。数キロくらいは問題なく歩けるというし、多少の不便さを我慢すれば問題なく生活できるだろう。 とはいえ、やはり田舎暮らし(都会暮らしでも?)をするなら車は必需品である。買い物や娯楽や病院や人付き合いなど、車があって困ることはない。 仕事で会社に行く。朝からやっている整形外科に行く。税金の支払いにコンビニに行く。買い物のためスーパーに行く。食事をしにファミ…
10年ほど前に米国で始まったMOOC(Massive Open Online Course=大学レベルの授業のオンラインでの無償公開)。アメリカのスタンフォード大学やコロンビア大学なども参加するCourseraなどが有名ですが、このMOOCの日本版の普及・拡大を目指してJMOOCが発足し、gacco(ガッコ)というサービスを株式会社ドコモgaccoが提供しています(会員数85万人)。2021年1月からスタートしたこの講座の中で、日本語教師の皆さんにもお勧めしたいものがありますのでご紹介します。 無料で視聴できる大学レベルの授業 gaccoのホームページのURLは以下の通りです。https://…
居酒屋で出てくる角ハイボールグラスが欲しくて購入しちゃいました(^^)/ 角瓶でハイボールするときは、これを使って居酒屋をイメージングしながら家飲み楽しみます(^_-)-☆ ディスプレイしてるだけでもカッコよさそうなグラスです( ^)o(^ ) でも、、、本当は早くコロナが解消し、依然のように普通に外にお酒飲みに行きたいものです。。(*´Д`) SUNTORY 角ハイジョッキ グラス 375ml 2個新品価格¥1,650から(2021/1/24 08:55時点)サントリー 山崎 ハイボールタンブラー(ステンレス) 335ml×2個新品価格¥3,960から(2021/1/24 08:55時点)サ…
こんにちは!新型コロナウィルス感染拡大で、マスク着用が当たり前の世の中になりました。そして、最近ではマスクによってカットできる飛沫の量が異なり、不織布マスクでないと入れない施設が出てきました。東京都は2021年1月下旬時点では、まだそのようなものが目立っていませんが、そのうち、他の自治体同様の話題も出てくるのではないかと。さて、今回はそのような状況の中、私の様に不織布マスクが苦手な方に向けて、私がやっている対策をご紹介します!それでは、早速いってみましょう。 マスクの飛沫カットの現状 不織布マスク苦手の原因 苦手解消をしたマスクの付け方 (adsbygoogle = window.adsbyg…
コロナ禍から最近の仕事事情は大きく変わりました。リモート会議が当たり前になりましたが、詳細な事柄や詰めなきゃ行けない事はやはり膝を突き合わせた対面に限ります。つまり対面+リモートです。コアメンバーは対面で、情報共有したいメンバーはリモートで参加。みたいな感じです。そして対面でもteamsを使い資料を共有しながらのペーパーレスな進行となります。なので常にネット環境が必要なのです。そこで購入しました。UQWiMAXのモバイルルーター。お客様のビルが超高層ビルなので使えるのかが心配です。
TTJ、スカイピース、夕闇……『ももいろ歌合戦』でみせたYouTuberたちのアーティストとしての ... 有名芸能人のチャンネル開設が相次ぎ、YouTube/YouTuberに大きな関心が寄せられた2020年。コロナ禍根の影響もあり、広くエンタメシーンに...Yahoo!ニュース続きを読む
アメリカだと、車を出してスーパーに行き、大量に買い込む。 そして、大量買いでしばらく保たせる、というパターンがよくあると思います。 冷蔵庫が大きければ、これでも回るのですが、これをやるとかなり買い物に時間が取られてしまうんですよね、、、。 せっかくの土日が買い物だけで終わってしまう、ということもしばしば。 どうせなら、買い物にかける時間や労力を減らして、その分を自分の好きなことに使いたいですよね。 そこで利用したいのがネットスーパー。買い物に行く時間、レジで並ぶ時間を減らすことができます。 今回の記事では、Amazonのアカウント(Primeに入っている必要があります)で利用できるネットスーパ…
日曜日。 雨、7℃の予報。 23区でも5㎝の積雪がある予報だったが外れて良かった。 夕べ11時になって勉強モードになって12時半までイグンマルの書き写しをして、寝るのが1時になった。 しかし6時半に目が覚めたので起きる。 高齢者は3月末にコロナワクチンの接種が始まるようだが会場の設定が大変なようだ。 車椅子が入れるスペースがあり、接種後反対方向に退出できる場所が必要とのこと。 東京武蔵野病院は接種場所に認定されるといいな。 昨日、クリニックに行く予定だったが、今日行かれるといいな。 今日も過食して外に出ず。 自分が嫌になるねえ。
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽ 昨年の11月に 息子が住んでいた大阪梅田を 引っ越すことになりました。 私と私の母は そのマンションに行ったことがなかったので 引っ越す前に遊びに行って来ました。 10階にある1Kのマンションです。 大阪梅田は 私の自宅から車で3時間半はかかり、 日帰りの弾丸旅行となりました。 ✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽ 弾丸旅行 ある特定の目的の為に 現地へ直行し目的を果たしたら宿泊せず 機中泊や車中泊などでとんぼ返りする 短期集中型の旅行のことである。 ✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽…
角田健一ビッグバンド結成30周年「無観客ライブ at 紀尾井ホール」角田健一ビッグバンド タワーレコード Amazon 角田健一ビッグバンド結成30周年のCDは,コロナ禍の中2020年12月5日紀尾井ホールで開催した無観客ライブの模様を収録したライブアルバムです。本来ならば年4回の30周年公演を予定していましたが,この公演以外は全て中止を余儀なくされました。ツノケンバンドは多くのビッグバンド ファンの皆様に支えられて30周年を迎える事が出来ましたが,今年は生の演奏をお聴かせする事が出来ませんでした。そこで,12/5日に収録した高音質のSACDとCDのハイブリット盤をお家でごゆっくりお聴き頂きた…