王冠を表すラテン語"corona"。英語におけるcorona(コロナ)の語源である。
太陽の周りに見える自由電子の散乱光のこと。太陽冠。皆既日食のときに肉眼で観測できる。
※画像はwikipediaより(著作:Luc Viatour)
愛知県小牧市に本社を置く企業。コロナグループの中核。
メキシコ・モデロ社製のビール。 スムーズな飲み心地と、ライムを入れて飲むスタイルが有名。 大相撲の元横綱武蔵丸の好物でもある。
京都の裏通りにある洋食屋さん。
英文表記:CORONA CORPORATION 証券コード:5909 株式会社コロナは、暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売を主な事業とする会社。
トヨタ自動車の小型乗用車。
昭和32年に初代モデルが発売されて以来、日産のブルーバードと共に日本の代表的なファミリーセダンとして親しまれ、当時の熾烈な販売合戦は両者のイニシャルを取って「BC戦争」とも呼ばれた。名称の由来は皆既日食で観測できる太陽の周りに見えるコロナから。
平成15年に車名を「プレミオ」に改め、現在に至る。
→ プレミオ
猫さんは兎に角、人を物をよく観察します。 僕も世の中をよく観察する生き物です。流れの中に居ると分からない事も多く 流されてしまうので流れの外から冷静に観察です。 コロナ騒動も冷静に耳を立てて動き観察しましたねえ。 非接触式体温計で発熱を調べる矛盾(ほぼ役に立たない) 防護服での消毒や病院での対応(見せかけの対応としか見えない) ウィルス干渉の話、同時に二種類のウィルスは入れない。 3年間発熱外来はコロナだけ(ウイルス干渉) マスク、消毒は最低限のライン 現在はコロナ、インフル同時感染を謳っているね それはなかったはずなのに両方の検査キットまでねえ‥‥。 その理由が最低限のライン、マスク、消毒に…
いつもの、韓国政府防疫当局発表感染状況報告。昨日、韓国国内で新たに確認された感染者は7416人でした。そのうち、市中感染者が7394人。海外からの流入組が22人。このうち中国からの入国者は12人だったそうな。そして市中感染者のうち首都圏の感染者については今回もデータが見つけられなかったので。記載なしです。あと重症者の数が402人で、昨日の報告数から18人減り、400人目前になりました。それから、今回の新型コロナ関連患者の死者は30人で、前日の報告から1人大きい数字になりました。・・・さて、新規感染者報告数の数字を、1週間前と比べてみますと。韓国全体で前週比0.80倍(先週9227人市中感染で前…
本日配信のwebニュースで、韓国が屋内マスク着用義務を解除したと配信されていた。ただし公共交通機関やスクールバスの中、病院などでは当面、着用義務が維持されるとのこと。理由は、『防疫当局が新規感染者の減少や医療体制の安定などの条件を満たしたとの判断』だと伝えている。昨年9月の屋外でのマスク着用義務全面解除に続く発表。 韓国は、日本と同じくコロナにはいろいろな制限を行なっていた数少ない国の1つ。その韓国も状況の変化から素早い対応を今回行った。 翻って日本は‥‥。5月8日を目処に、2類相当から5類への変更を行うと発表が行われた。季節性インフルエンザと同じ扱いになる。 これにあわせて「マスク着用」はど…
こんにちは。すごい寒波でしたね。私の住む岡山県北ではなんと94センチの積雪がありました。まだまだ冬は長いので雪道の運転など気を付けたいですね。 さて、我が家では寒波よりもっと大変なことが起こりました。今回の記事のタイトルにもあるように、夫がコロナ陽性になってしまったのです。 我が家は夫妻子ども二人(2歳と1歳)の4人家族。夫がコロナに感染したということは私がワンオペ育児をしないといけないということを意味します。今まで実家から週3で母が来て(祖母の通院のため)お昼ご飯の時間は子どもと一緒にいてくれたのですが、当然それもできなくなりました。時間ができたら通っていた児童館ももちろん出禁。 コロナに感…
日本政府は正式に新型コロナを5/8から5類に引き下げると表明しました これにより、ようやくマスク社会も終焉を迎えることになるのでしょうか そしてワクチンの接種もどんどん控えるひとが出てくるのでしょうか 5月はまだまだ先なのであまり実感はないような気もしますが 在外邦人の身としては今後の水際対策も気になるところです 一時帰国に際して、ワクチン接種の有無や、入国後の過剰な 感染対策が完全になくなりますように アメリカではマスクをしている人はまばらになりました 感染対策としてレストランで消毒薬を見かけることはありますが使用は自由 体温測定もなくとにかく特別なことは何もないことが普通になりました もち…
今起きた方は、おはようございます。 絶賛活動中の方は、こんにちは。 もうすぐ寝る方は、こんばんは。 今日はちょっと真面目な感じの記事です。 今週も一週間がスタートしますが、、 なんだか気が重くなるようなニュースが多くありましたね。 都区部物価4.3%上昇 1月、41年8カ月ぶり高水準 先週、1月の東京都の消費者物価指数が総務省から発表されました。 総合指数は104.2と前年同月比4.3%の上昇、、 この数字は41年8カ月ぶりの大変高い水準となっております。 (第2次オイルショックの影響が出た1981年5月以来の水準ということです) www.nikkei.com なかでも ・食料品…7.1% し…
こんばんは。 流行り病にやられている我が家です。 azuazuazukina.hatenablog.com あず夫発熱2日目。 朝に保健所から電話がきて陽性が判明しました。 【悲報】夫氏陽性判明#コロナ#自宅療養1日目— あずき (@azuazuazukina) 2023年1月29日 昨日が0日目ということでカウント開始— あずき (@azuazuazukina) 2023年1月29日 熱が出てから二日目だけど 数え方は発症した日(検体取った日)が0日目とのことなので 今日は発症日1日目。 covid-19-ryouyo-calendar-hkd.jp こちらで数えると ワタクシはうつらなかっ…
先日、医師の知人に会った。 医師「渡来さん、ワクチン打った?」 渡来「2回打ちました。変な噂を聞いたので、3回目以降は打って居ません」 医師「僕は打ってない。親族全員打っていないよ」 渡来「?」 医師「医師の友人に『打つな』と言われたんだ」 渡来「!」 医師「渡来さんに打った医師も、自分自身はワクチンを打っていないよ」 …死んだら呪い殺してやる。
昨夜の積雪です。午後には、溶けました。 明後日ぐらいに土が乾いたら、ジャガイモ畝を立てておきます。 ひとりごと ワクチン無料なら打つ44%。感染症は国家で防いでください。個人個人で防げません。 下等功労大臣は、変な事言ってました。田村さんの方が信用できる。 昨日までの死者数、6万7696人。 岸田政権での死者数、4万9961人。 どうする、岸田! 何もしないでしょうね。何も見てないでしょうね。バイデンの方、見てますから。
赤い地球の人は絆を大切にし、シンクロを起こしやすい人 and MAYA Nagoyaマヤ暦鑑定占い カウンセラー/アドバイザーの「ミラクルみらくるミラクルtaka」こと白馬紳士です。AND【安堵】心が落ち着くことをマヤ暦のリズムで每日紐解いて、プログを投稿しています。いつも読んでいてくれる方に感謝を致します。 ミラクルtaka白い世界の橋渡しの紋章を持っています。 「1月30日(月曜日)今日の今ここマヤ暦の開運ポイント」 ごきげんよう😊 今日もきっと笑顔で良い一日になるでしょう😀 今日は、キンナンバー257太陽の紋章🔱赤い地球ウェブスペルの紋章黄色い星音10の1日です。 このサイクルも残り四日…
正月の帰省は往復とも東海道新幹線 お子さま連れ専用車両を使いました。今更だけどそのことを。 通常の新幹線予約とは違い、JR東海ツアーズという旅行会社の商品。 コロナ前も似たようなファミリー車両ってのがあって、ぼんと帰省する時に2回使ったことがあります。 cornote.hatenablog.com cornote.hatenablog.com この時は子どもでも座席予約が必要な代わりに+1席つけてくれる、キャラクターグッズをくれる、添乗員さんがいて写真を撮ってくれる、といった内容でした。 今回は単に子連れだけの車両という感じ。こんな注釈も付いてました。 ファミリー車両にございました、「+1席」…
『「産休・育休中の『学び直し』支援を政府が発表『育児をやってない人が集まってる』『国民を労働力としか見てない』明石市長が猛批判 FLASH」 泉市長は「ほんまにろくでもない」とも言ってるが、岸田さんに子育ての経験はないだろう。息子を見れば分かる。その結果のテキーラ・翔太郎秘書官なのだから』(立川談四楼氏)『「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ』(毎日新聞)→『理由はない。学校の教師という「頭の使い方を教える」べき職業の人が理不尽な校則の存在を疑問に思わないところが絶望的。疑問に思った教師がいたとしてそれを意見できないエートスはさらに絶望的。教員たちは「教育とはなにか、学びとは…
肉と魚どっちをよく食べてる? どっちも苦手なので、月に何回かしか・・ 今日は旧暦一月九日 一粒万倍日 七赤 先負 つちのえ・ね 廿八宿は「畢」の月曜日 雲一つない青空です。寒い寒い朝です。 足元の雪を踏みしめると、片栗粉のようにキシキシ・キュッキュと鳴ります。 主要道路には塩化ナトリウムがまかれ、昨日その作業車のすぐあとをついていったからなのか、タイヤ周りの雪がいくら蹴っても落ちてくれません。 通勤介助から通院介助、買い物介助などがあります。 明日で一月が終わるそうですから、スマホの残りギガ数がほとんどなくなっていても、あまり怖がらないでlineなどを使ってもいいモノでしょうか? 秋田県湯沢市…
渋谷のこっち側、数年ぶりに来た。最後に来たのいつか思い出せない。(南口側やラママのほうは去年コロナ前ぶりに行ったけど色々変わってびっくりしたところ) タワレコ見ると自ずとドラマsilentのメロディーが曲が頭を回る... 1月が終わっていきます。長年ご挨拶したかった人(しかも2人)やっとお会いできた今月だった。去年完成させたアルバムとシングル、せっかく動き出したのだから2023年、実り多い1年にしたい。 そしていよいよ来週はこれです↓ 【お知らせ】来週土曜2/4、大岡山(東京都大田区)グッドストックトーキョーにて10年ぶりソロワンマンライブあります。是非お越しいただきたいと思います。サポートに…
こんにちは、こけしです。 今回はスマホの中身について書きました。 ホーム画面 連絡用フォルダ ポイントフォルダ ウィジェット コントロールセンター おすすめアプリ Simpluna インストールしていないアプリ 最低限でも困ることはない ホーム画面 下の部分にのみアプリを置いています。 壁紙はL'Arc~en~Cielのtetsuyaさんです(FC限定画像なので加工をしています)。 アプリは左から順に 連絡用フォルダ ポイントアプリ系 設定 連絡用フォルダ メッセージ(Googleログイン) メール(大学) いずれも使用頻度の高いものたちです。 ポイントフォルダ マクロミル(毎晩アンケートでポ…
おはよう。 1月ももう終わり。 浮かれていた正月から1ヶ月が経過、1年のうちの8.3%が終わった。 昨日は久しぶりの「木曽方面」やぶはら高原スキー場に行った。 木曽なら下道が早いとばかりにR247~県道10号線で茶臼山越え(結構雪が残ってる)ですべる滑る~ いつもの道、R153に出て除雪ができてるので快走。 そこから、1時間前に出たカワラックスが行った飯田山本IC方面と逆、昼神温泉からのR247、ココは道が良くなってる~ 広くなって積雪も「充分」 笑) 南木曽に抜けてR19からヤブ原へ、所要時間3時間10分。ちょうど200Km 高速部隊のカワラックスと同着だった 笑) このスキー場も20年以上…
FTWプレートの暴露!! 自分の感覚で良い・・・それはそうですが(汗) 北海道のレストラン・・・SCENE1997’ 3年前のコロナ騒動から飲食店をフェードアウトし、イベントスペースへフェードインしているあど・りぶです。 ↑レストランの文字を取ってもらってます。 【食で治せないものは医者でも治せない】 【自分が作った病気は(不調は)自分で治せる】 【世の中の情報に洗脳されるな、自分の腸に聞け】 ↑これは又、別にブログ書きますね。 (バッチフラワーレメディー花療法) (自分で作る薬) 【台所は薬箱】 【日本の叡智・手仕事に学ぶこと】等々 発想が浮かび、レストラン営業を臨時休業、貸切営業の講座を展…
総括 FX「中期的円高続く。金融庁は利上げを示唆」 ドル円=127-132、ユーロ円=139-144、ユーロドル=1.06-1.11 通貨ごとの注目ポイント *円「通貨8位(8位)、株価13位(17位)、中期的円高続く。金融庁は利上げを示唆」 ドル安が続いているのは確かである。ドルより強い通貨は年初来、9通貨あるが、その中で円は8番目と弱い部分も見せている。ただ日本では対ドルレートが重視されるので円高感はある。全体で円がやや弱いのは、まだ貿易収支の赤字が続いているからだろう。原油、天然ガスが既にロシアのウクライナ侵攻時の水準以下となっているが、まだ日本の輸入取引の減少にはまだ繋がっていない。ま…
要約すると、 ファイザーのmRNAワクチン研究ディレクター(幹部クラス)が、覆面ジャーナリストの取材に、「ワシら新型コロナを意図的に変異させることを計画してまんねん。そしたら変異に対応したワクチンを先行して作れまっしゃろ」とポロリ。 ↓ ジャーナリスト団体がこの件を映像付きで公表。ファイザー社、ポロリした研究ディレクターに対し「おまえクビな」 ↓ ファイザー社、ポロリ社員の存在をネット上から消す ↓ ジャーナリスト団体が投稿した告発映像を、グーグル傘下Youtubeが一方的に削除! という流れ。コロナ騒動が権力者たちと巨大製薬会社の金儲けの為に仕組まれた茶番劇であり、そしてグーグルなどのビッグ…
旧人類の私は、頭ではわかっていてもデジカメを説明書も見ずにカチャカチャと使うことができない。やっては見るものの分からないことが出てくると説明書を見てしまう。説明書を見ると、今度は解説文の言葉がわからない。言葉の定義を探ったりしていると、時間は果てしなく過ぎていく。シニア世代の多くは、こうしてPC系の機器を購入しても、少し手にしては手放し、うち敗れていく。 ということで、先に朝マックとYouTubeのすすめを書いてみたい。私がiPadを曲がりなりにも使えるようになったのは、朝マックとyoutubeのおかげである。 まずは朝マックから。店舗によっても異なるが、マクドナルドは早朝からやっている。シニ…
今年3月のダイヤ改正で東武直通特急が2006(平成18)年の運転開始以来初めて定期列車が減便されることになりました。 今まで毎日特急「日光」と「きぬがわ」が1往復、「スペーシアきぬがわ」が2往復運転されていましたが、ダイヤ改正以降は毎日運転されるのは「スペーシア日光」と「きぬがわ」の1往復ずつとなり、他は臨時列車として設定されることになりました。 【現行】 列車名 発駅 着駅 運転日 日光1号 新宿(7:31) 東武日光(9:27) 毎日 スペーシアきぬがわ3号 新宿(10:31) 鬼怒川温泉(12:36) 毎日 きぬがわ5号 新宿(13:00) 鬼怒川温泉(15:04) 毎日 スペーシアきぬ…
コロナが始まってから、もう3年を過ぎたが、依然として感染は収まらず、第8波となり、新たなXX B1・5などの新種も加わり、全国的に流行はなお収まる気配がない。 ただ感染力は強いが、ワクチンや集団免疫などもあって、感染は広く拡がっているが、若い世代では重症者は少なく、重症者や死者は高齢者層に集中してきているようである。 日本だけでなく、世界的な傾向らしい。医療機関の負担は相変わらず大きいが、社会的に極端な隔離政策や接触制限などは緩められ、経済活動の再活性化に力が入れられるようになって来ている。 それに合わせて日本政府も、5月から感染症法上、コロナを今の第2類から第5類に変更し、強制的な隔離や接触…
1週間で数字的には35パーセントほど減少してきた新規感染者。 今回は減少するスピードが速い感じがする。実効再生産数はこの1週間の平均が0.71でその前の0.77からさらに小さくなってきた。 新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置づけを2類相当から5類へ移行するという話がニュースになっている。ただ、5類にしても公費負担は当面継続し、段階的に終了するようなことも言われている。ワクチンや治療薬はインフルエンザと比較しても割高で、これを健康保険で自己負担しても相当な額になる。治療費の支払いを躊躇することで新型コロナウイルス感染症を悪化させて受診しないという考え方で、生命を危険にさらすことも考えられる…
育休中のリスキリングが話題になっていますが、 https://news.yahoo.co.jp/articles/d296e5b9c45df870b0cdacf03220348768631733 私の経験ではまったく無理でした。 できる人はやってます。 ただ、私は無理でした。 育休中に限らず、保育園幼稚園のあいだは仕事をセーブしており、時間に余裕があったので、その間に資格の勉強をしようと考えて実行しました。 しかし、挫折の連続。 私の能力と精神力の問題かもしれませんが、とりあえずダメでした。 懲りずについ最近も、参考書を買っていざ!と張り切ったもののコロナでダウン。 体調復活してももうやる気が…