王冠を表すラテン語"corona"。英語におけるcorona(コロナ)の語源である。
太陽の周りに見える自由電子の散乱光のこと。太陽冠。皆既日食のときに肉眼で観測できる。
※画像はwikipediaより(著作:Luc Viatour)
愛知県小牧市に本社を置く企業。コロナグループの中核。
メキシコ・モデロ社製のビール。 スムーズな飲み心地と、ライムを入れて飲むスタイルが有名。 大相撲の元横綱武蔵丸の好物でもある。
京都の裏通りにある洋食屋さん。
英文表記:CORONA CORPORATION 証券コード:5909 株式会社コロナは、暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売を主な事業とする会社。
トヨタ自動車の小型乗用車。
昭和32年に初代モデルが発売されて以来、日産のブルーバードと共に日本の代表的なファミリーセダンとして親しまれ、当時の熾烈な販売合戦は両者のイニシャルを取って「BC戦争」とも呼ばれた。名称の由来は皆既日食で観測できる太陽の周りに見えるコロナから。
平成15年に車名を「プレミオ」に改め、現在に至る。
→ プレミオ
今日は、ワクチン5回目を打ってきました。4回目からほぼ1年経ちました。4回目。 tokyosora.hatenablog.com 今まで行っていた自衛隊の大規模接種会場は3月25日で閉鎖されたので、今回は近所のクリニックで接種。そして、前回同様、特に副反応なしです。 よかったと思ったら、クリックお願いします。 ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
こんにちは! 昨日はいえにいる疲れで書く気になれませんでした。 やはり、5日でも家に居続けると疲れますね 2日分まとめて書きます。 11/28 また喉は痛かった。 体温も平熱程の36度だった。 特に喉の痛みだけは協調してあった。 日中も普通に過ごせるが、ご飯、飲み物、つばだけ痛い。 今日も映画鑑賞。ずっと観たかった推しのバトル系映画を見ていた。 そろそろ、普通の休日になってきた。 夜ご飯は、鍋!昨日もだったけど、味が濃くて喉に来た。 今回は薄めて貰ったけど少し喉痛かった。 少し辛さを口に含んでしまうと、その後は入っていないものに辛さを感じてしまったりだった。 今日も家の人に感謝。 兄弟も頼んだ…
みなさまご無沙汰でした。 カミさんがコロナに罹患してから10日以上 家庭内隔離を徹底 屋内(トイレや部屋移動時にも)・屋外を問わず、 うがいと手洗い、マスク装着を励行し 今、私と愛犬は無事に元気です。 ウイルス退散!! カミさんもスッカリ復活して、 仕事に行楽に忙しそうです。 それにしても 11月以降のスケジュールが壊れ 上京してのお宮参りは来年となりました。 留守中に愛犬を散髪してもらう予定だったのが この頃やっと実現できました。 晴れてスッキリのお犬様。 (私は上京用に散髪に行っていたので、虚しくスッキリしています) それにしても コロナウイルスって インフルエンザ同様、どこにでもいるんで…
こんにちは! コロナ日記 3日目書いていきます! 3日目 11/27 今日は、しにたくなるほどの喉の痛さで、真夜中は爆睡は出来ず、病院に薬を貰いたくなった。 9時になるのを待って、電話したところ薬はもう出してるから、外には出ないでください。 …え、喉に効く薬なんて貰ったっけ? ロキソニンがそうらしい。 効かないんですけど?? もう諦めモード。 1日ずっと、そこまで緩和もせず唾を飲む度に、本当に嫌になるくらいの痛さ。 ここが一番辛いのではないか。 と心が痛くなりました。 嫌すぎて、泣きそうにずっとなっていました。 いや、泣いていたかもしれない。 その後は、また映画を見てパソコンを開いて、ぼーっと…
今回は映画紹介です! 『バトル・ロワイヤル』です! ものすごい衝撃作になってるので閲覧注意です。 あらすじ 少年犯罪が増加し、それに対して大人達が子供達に対し恐怖感を覚え、それによって作られた制度(通称BR法)によって行われる事になったデスゲーム・バトルロワイヤル。 年に一度、全国の中学三年の1クラスがランダムに選ばれ 選ばれたクラスは生徒同士で最後の残りの一人になるまで殺し合いをするという超バイオレンス映画になってます。 感想 この映画グロいです。(笑)マジで。(笑) まず中学三年の子供達が殺し合うという設定もグロいですし、映像もグロいシーンで溢れてます。(笑) 観終わった後も全くスッキリし…
こんにちは! さて、2回目のコロナ日記です! 11/26 朝は普通に起床。 昨日は無かった喉の痛さが少し出てきた。 歩く度にふらふらしながら。 何をする気にもならなかったので、一日布団からは出ずにいた。 体温は測ってもずっと37度以上。 やはりやる気は起きず、映画をぼーっとした頭で観た。 観たことある巨人と少女のお話。 何度も観てるから、何も考えずに観ても問題はない。 昼間は、36.5度程までは下がっていた。 寝るころにはまた37度以上。 夜が戦いらしい。 夜はご飯を作ってくれる人が居てよかった。 自分で作るということに幸せを感じるようになった短大生活後半のあの時代から、食べたい物を食べたい時…
コロナに感染したときは、驚いたなあ。私のような人畜無害の人間にも、コロナウイルスというヤカラは無遠慮に襲いかかるのだ。さすがは中国発のウイルスである。民度が低い。 ある日、突然、熱が出たのである。37.8℃である。平熱が36.3℃の私からすれば、極めて高熱。しかも喉が痛い。つばを飲み込むにも恐怖を感じる。ああ、つばがたまってきた。飲み込むか。いやいや、あの痛い思いをするのはもうご免だ。つばなど出なければいいのに。などと思いつつつばを飲み込んで、その猛烈な痛みに耐えるのである。 それもこれも前世はくまのプーさんだったプー近平の責任である。コロナが武漢で流行りだした頃、病院が不調を訴える患者たちで…
久しぶりの更新です 月初めの帰宅後になーんか寒気がするし頭痛いし 身体も痛い 熱を測ったら39度!そして咳 えっ?えっ?って感じでとりあえず解熱剤を飲んで 寝るわと ちなみにアミノアセトフェンが合わず ワクチンの後の発熱時にイププロフェンをお医者さんに 勧められていたので内服 これがね良く効くんですよ さーっと下がる で。薬切れの頃に上がる 色々持病もあるので翌日発熱外来受診 コロナのワクチンは 6回接種ずみ インフルエンザはかかった記憶は無いのでワクチンはスルー 症状からしてどちらか? 今インフル流行っているし 鼻グリグリの刑です 間も無くコロナの抗原陽性と言われる たまたま前日に胸のレント…
こんにちは! 久しぶりになりました。 そんな中、私はコロナになってしまいました。 一週間、自宅待機なので、何も変わり映えしませんが1日ずつ記録を残していこうと思います。 ちなみに、体温ばかり測っています。 1日目…!11/25 いつもより、2時間早く起きました。 顏が暑い…。足に違和感がある。腰の関節が痛い 何かがおかしいと思った。 とりあえず、体温を測ってみようと思ったら、38.5度。 何かの間違いだと思い、もう一度測っても38.5度。 とりあえず寝よう! その日は仕事に日。 上司に連絡できる様にアラームは変えずに寝よう。 起きて、一番に気になった事は、足がもぞもぞする。 関節が痛い。 足が…
先週、「高砂市新型コロナワクチン接種担当」という所から、「この封筒は必ず開封して下さい」という郵便が届けられた。 開封してみると、中から出て来たのは、「ワクチン接種無料」の公告と、過去の私の接種記録で特に意外なものはなかった。 ワクチン接種を受けに来る人は激減しているそうだから、封筒がそのまま捨てられてしまわないように「必ず開封して下さい」なんて明記したのかもしれないけれど、接種を受けるつもりがない人に対しては、開封してもしなくても、その効果に何の変わりもなかったように思える。 結局、「行政の焦り」が明らかになってしまっただけではないだろうか? どのくらいの封筒がそのまま捨てられてしまったのか…
米国のK-12教育機関がランサムウェア攻撃の標的になる理由 こんにちは、稗田利明です! セキュリティベンダーEmsisoftの報告によると、2021年から2022年にかけて、米国の教育機関におけるランサムウェア攻撃の被害がほぼ倍増し、学区数は減少したものの、被害件数は増加した。これについて、セキュリティベンダーRecorded Futureのインテリジェンスアナリストであるアラン・リスカ氏は、「教育機関は他の業界とは異なる傾向を示しており、2022年に被害件数が増えた唯一の業種である」と指摘している。また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに伴い、オンライン教育の普及が…
経産相当時の世耕さんと私 コロナ禍で延び延びになっていた会食の約束。どちらからともなく「そろそろどうよ」となり、先日、世耕弘成参議院議員と夕食を共にしました。場所は帝国ホテルの鉄板焼『嘉門』。5人で座れる個室カウンターに二人きり。居心地が良いのやら悪いのやらとおそらくお互いに思いながら、まずはハイボールで乾杯です。 世耕さんとは、彼が3選出馬する際、和歌山木材協同組合の理事長として推薦状をお渡ししてからのお付き合い。参院幹事長としてSPが付くようになる前は、大人数でわいわい会食することもよくありました。ですから、今回の会食も久しぶりとはいえざっくばらん。ちょうど話題になっていた、国会での世耕さ…
こんにちわ れん君ママです 先週パパと3人でオデカケした帰り道にばーばん家に寄りました その夜ばーばが発熱したと翌日ねーねから連絡が入り コロナの陽性反応もでてしまいました その日はばーばはデイサービスを利用した日だったので、そこで貰ってきたのか? だったらウチも感染する危険があるかも と、少し不安な二、三日を過ごした後、何も症状がでないのでホッとしていたら じーじもコロナの陽性反応が出たと連絡がきました やっぱり移ったか囧 予想はしていましたが、少し前から帯状疱疹を患って治りかけていたところのじーじ 気の毒に。 その二人のお世話をしていたねーねには『大丈夫なん?』と声をかけながら それでも罹…
オーストラリア・メルボルン旅行記 その①(メルボルンへ) 令和5年10月30日~11月3日 記録:令和5年11月 takachan (10月30日) 新型コロナ禍もようやく終息へ向かい、今年こそ念願の海外旅行の復活だ!ということで家内と計画したのがオーストラリアはメルボルンへの旅だ。初めての南半球への旅行でもある。 オーストラリアのどこの都市へ行こうか?と思案して、今回はあまり移動せずに一か所をじっくり回りたいね・・・ということになり、某大手商社でオーストラリアに駐在経験のある友人のAZ氏に相談したところ「それは文句なくメルボルンだね」という。 同氏の駐在先がメルボルンだったこともあるが「シド…
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県霧島市で果物狩りやバーベキュー、ジャム手作り体験など 大人から子供まで楽しめる農園の情報。 【霧島さくらフルーツランド】 ~果物狩りとバーベキュー等が楽しめる農園~ を紹介させていただきます。 【霧島さくらフルーツランド】 ~果物狩りとバーベキュー等が楽しめる農園~ 【霧島さくらフルーツランド】基本情報 POINT1:様々なフルーツを栽培しているので1年中フルーツ狩りが楽しめます!!! POINT2:様々な体験が楽しめます!!! POINT3:選べるバーベキューランチ!!!! 【バーベキュー】情報 『ハローキティのぶどうの樹』 【ぶどう…
序。 狩。 撮。 結。 序。 珍しく電車が止まって遅刻して会社に行きます。コロナ禍以来、テレワークの比重が大きくなり電車遅延や天候の影響での遅刻などもほぼ無くなっていたのですが、ちょうど出社の日に電車が止まりました。 振替輸送などを利用して少しでも早く会社へ行こうとするほど勤勉な性格の持ち主ではないので、これ幸いとばかりに二度寝してゆっくり会社へ行くことにしました。 狩。 (自分の中で)PS5版のサンブレイクが再燃しており、ここ最近はアイスボーンはすっかりご無沙汰の状態でした。いつもご一緒いただいてるフォロワーさんからマルチのお誘いをいただいたので久々にSteam版のアイスボーンをプレイすべく…
2023年11月の、参政党の講演会(タウンミーティング)、街頭演説、記者会見、テレビ放送、ライブ配信等、スケジュールのまとめです。 原則として、以下のイベントを掲載しております。 ・公式HP記載・主要メンバー登壇・選挙期間中の候補者・比例ブロック候補予定者・複数名開催・市政報告会、茶話会等のイベント 街頭演説・活動のみ(立候補予定者含む)のまとめはこちら参政党街頭演説予定 - 参政党に賛成?非公認ブログ12月以降の予定まとめはこちら 参政党 街頭演説等予定 2023年12月~のスケジュール - 参政党に賛成?非公認ブログ ランキング参加中政治※↑クリック・タップで応援、お願いいたします↑※ 1…
最近よく風邪をひいてしまう 風邪なんかダメだー!って 思わなくなったのかも ちなみにインフルエンザもなったことが 無い(コロナにはなりました) 今年はインフルエンザデビューしそうだなぁ なんて思いながら… 昨夜は何も考えることなく早めに寝ました 何度か目が覚める度に スマホを開けたけれど 特に何かが気になるとか 読みたいとか見たいとかも今は無く。。。 イヤホンを耳に入れても 何か思い出すことばかりな気がして 良い心地にはならないとことは 100%わかっている 仕事はやりたいことができる様になって 自分にプラスにはなっていますが 人を助けた感覚の方が今は大きいかもしれない やりたい事は絶対にでき…
11月23日〜11月26日までの3泊4日で沖縄に旅行に行ってきました! 新婚ではないのですが… 結婚してからコロナ禍だったりバタバタしており新婚旅行にいけておらず、 今回新婚旅行が実現!! 沖縄の気温は21度〜25度くらいで快適でしたー!! 服装は羽織ものあれば安心で、ロンT一枚の日もあるくらい暖かかったです☺️ 前日は夜まで仕事かつ次の日の出発時間が朝早く不安だったため都内のホテルに宿泊。 ホテルメトロポリタン羽田 (2023年10月17日開業) ベットがシモンズで気持ち良すぎましたがきちんと起床! 楽しみの力ってすごい 事前に沖縄で行きたいところはるるぶでチェック! (function(b…
日本人は同調圧力が強いと言われる。あの人はみんなと違うことをしている、とか、みんながしているであろうことをやってない、礼を欠いているのではないか、とか。 同調圧力ってのは(ある意味)ポジティブな言い方であって、実は事なかれというか、仕事をしないことの理由付けにしているのではないかと思うこともある。例えば組織セキュリティを行う中で、一律禁止にしてしまったりすることって、そのほうが統制する方は楽だけど、しっかりと検知して対策をするという仕事を端折ってしまってるんじゃないかと思うんだ。業務外のソフトは一切インストールしてはいけません。生成系AIは一律使ってはいけないとか。理由が、「なにかあったら責任…
総括 FX「人民元円は、ドル安に伴い反落」人民元見通し (通貨7位、株価18位)予想レンジ 人民元/円20.4-20.9(ポイント)*通貨は高値で安定も、ドル下落とともに小反落*10月工業利益は伸び鈍化*今週は各種PMIの発表*政府は対外に経済を開放すると主張も海外は警戒*為替は慎重にコントロール*金融緩和は継続*株価は弱く年初来マイナス圏*米中首脳会談は再び開催される予定*HSBCがIMFに続き成長見通し上方修正*ドル売り人民元買い介入か*中国の米国債保有高が8054億ドルに減少*BYDが過去最高益*1兆元の国債発行し景気対策へ*米の経済制裁は続く*世界では中国回避の流れもあるが、14億人の…
私は極甘党です。 学生時代からコーヒーや紅茶にミルクたっぷり角砂糖6個7個とか。 チョコケーキのホール1個を一人で一気に食べるとか。 常時ストレス過多な人生のお陰か、ソレが普通でした。 そしてコーヒーより紅茶やお茶派です。 紅茶のフレーバー楽しんでる内に、紅茶はストレートで飲めるようになりました。 でも、コーヒーだけは砂糖たっぷり、出来ればお湯なし牛乳のみでないと飲めませんでした。 特にコーヒーは胃にくるので、牛乳は必須です(T-T) 3年前でしょうか? ふと目についたチラシにコーヒー豆の「フルーティな甘酸っぱさ」の一文。 コーヒーがフルーティ??? しかも酸っぱいとな!Σ(゚д゚; 主人「ブ…
11/29の日経平均は、-87.16円と続落33,321.22円 続くNYダウは+13.43ドルと続伸35,430.42ドル 7-9月期国内総生産(GDP)改定値が予想以上に上方修正されたことを好感とのコメント ドル円は146.9円台と円高方向にシフト ■気になったニュース - ロシアへの「忠誠承諾書」、外国人に署名強制へ 法案準備と報道 https://news.yahoo.co.jp/articles/d2153329315e4cb996a298bc18e7d117dacce42b - 世界経済は来年減速、ハードラインディングは回避 OECD予測 https://news.yahoo.co…
実は私もそうなのだが、日本人には「国連信仰」のようなものがある。国際機関というと、平和や民主主義、人権、環境等について全幅の信頼をおいてしまうのだ。それは絶対的権威と言えるだろう。 だが、私は、コロナ以降、この信頼が非常に揺らいでいる(どんなものについても言えるのだが、全否定ではない)。WHOのうさんくささ、危険性が明確になったからである。 「陰謀論界隈」では、よく「世界政府」という言葉が、否定的意味合いで出てくる。一部のエリート(あるいは悪魔的存在)が人類を支配するために世界統一政府を造ろうとしている。今回のコロナ・パンデミックもそこにむけた戦略の一つであるというのだ。 このような立場では、…
2024年から始まる新NISAで積立投資を始めようと考えている方は多いでしょう。 しかし、積立投資についてよく理解できていない方も少なくないはず。 積立投資は一見簡単に思えますが、落とし穴も潜んでいます。 新NISAが始まる前に誤解を解消しておいた方がいいのは間違いありません。 そこで今回は、積立投資を始める前に押さえておくべき失敗事例6選を解説します。 積立投資を上手に活用して資産を増やしたいという方は参考にしてください。 失敗事例①何も考えずにバランス型の投資信託を購入する 失敗事例②株価の値動きを日々チェックする 失敗事例③暴落時に積み立てを止めてしまう 失敗事例④株価の暴騰時に積立資産…