王冠を表すラテン語"corona"。英語におけるcorona(コロナ)の語源である。
太陽の周りに見える自由電子の散乱光のこと。太陽冠。皆既日食のときに肉眼で観測できる。
※画像はwikipediaより(著作:Luc Viatour)
愛知県小牧市に本社を置く企業。コロナグループの中核。
メキシコ・モデロ社製のビール。 スムーズな飲み心地と、ライムを入れて飲むスタイルが有名。 大相撲の元横綱武蔵丸の好物でもある。
京都の裏通りにある洋食屋さん。
英文表記:CORONA CORPORATION 証券コード:5909 株式会社コロナは、暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売を主な事業とする会社。
トヨタ自動車の小型乗用車。
昭和32年に初代モデルが発売されて以来、日産のブルーバードと共に日本の代表的なファミリーセダンとして親しまれ、当時の熾烈な販売合戦は両者のイニシャルを取って「BC戦争」とも呼ばれた。名称の由来は皆既日食で観測できる太陽の周りに見えるコロナから。
平成15年に車名を「プレミオ」に改め、現在に至る。
→ プレミオ
昨夜の積雪です。午後には、溶けました。 明後日ぐらいに土が乾いたら、ジャガイモ畝を立てておきます。 ひとりごと ワクチン無料なら打つ44%。感染症は国家で防いでください。個人個人で防げません。 下等功労大臣は、変な事言ってました。田村さんの方が信用できる。 昨日までの死者数、6万7696人。 岸田政権での死者数、4万9961人。 どうする、岸田! 何もしないでしょうね。何も見てないでしょうね。バイデンの方、見てますから。
こんにちは。 先週は、ブログの更新が滞っていましたが、少し、仕事の事で頭がいっぱいで、気持ちに余裕がない日々が続いていました。 やはり、更新しないと、アクセス数も一桁台にまで落ちてますね。 皆さんに見てもらうためには、定期的に更新を続けることが大事なんだと、改めて感じます。 私生活で、皆さんもいろいろと、ご事情もあるでしょうが、それでも、毎日更新続けられる方って、ほんとすごいです。 ちまたでは、いよいよ、コロナが5月から5類に変わるという話が出ていますが、 ようやくという感じでしょうか。 なんで、5月からなのか。 準備もあるので、すぐは無理でしょうが、ここまでずいぶん時間がかかりましたね。 5…
皆様おはようございます😊❣️ 大変お久しぶりとなってしまいましたが、 新年、お元気にお過ごしでいらっしゃいますか⁉️🥰 私は年明けから、子供たちのコンクールが立て続けにあり、 奔走していたら🏃♀️💨 とうとう体調を崩してしまいました🤣💦 コロナかも⁉️と疑ったのですが、風邪だったらしく、 数回した検査には一度も引っかかりません😰 しかし、疲労しているのか、そういう時って 体調不良はなかなかな治らないものですねえ😓 やっと❣️❣️😊✨ 復活してきました〜‼️㊗️✨🥰 やはり、健康が1番💖✨ 元気が出ると俄然、やる気が↑↑↑↑↑✨ いつも頑張ってくれる自分の身体に、 本当に有り難みを感じました❣…
いつもの、日本政府というか厚労省公式発表の日本国内感染状況報告。昨日、国内で新たに確認された感染者は5万3863人でした。東京都内だと、4297人。という具合で。先週と比較すると、日本全国で前週比0.65倍(8万2260人東京都内では前週比0.65倍(6603人という数字になって。さらに、その他の地域も見てみると、東京周辺の栃木県 903人(前週比0.68倍、先週 1334人群馬で 790人(前週比0.62倍、先週 1284人埼玉で 2356人(前週比0.62倍、先週 3777人千葉で 2564人(前週比0.65倍、先週 3821人神奈川で 3246人(前週比0.67倍、先週 4396人東京圏…
こんばんは。 マダムあずきです。 今日のワタクシの予定は 『家計簿をつける』 でした。 ブログの下書きまでしていたのに。←珍しくw しかし今朝から状況は急転。 あず夫「熱あるわ」 ガ━━(゚Д゚;)━━ン! ついに ついに、我が家にも 流行り病が・・・ 1週間ほど前から 職場にて陽性者が多発。 どんどん人が減っていく中で 最後までがんばっていたのですが さすがにウイルスには敵わなかった模様。 寒かったしね。 ワクチン打って 感染対策して それでもなってしまったのは仕方がない。 夫氏発熱🥵ついに来たか。— あずき (@azuazuazukina) 2023年1月27日 一昨日一緒にお鍋食べてるし…
こんにちは(^_-)-☆ニャンズがお昼寝タイムはパソコンに向かうことが多いですね。猫を飼っているお宅あるあるですが…パソコンのキーボードの上に猫が乗っちゃうんです。そうなるとパソコン作業は全く出来なくなります~まぁ可愛いからいいんですけど(笑) さて、北海道はコロナ感染がまたまた拡大しています。先週くらいから一気に増えてきたように思います。今月下旬は団体様から依頼された大人数の出張講座が2つ予定されていたのですが…1つは今週初めにコロナ感染拡大により中止のお知らせが来ました(涙)こちらはまだ材料などは注文前だったので「まぁ仕方ないか」って気持ちだったのですが。 2つ目の団体さん、昨日朝に材料の…
いつもの、韓国政府防疫当局発表の感染状況報告。韓国国内で新たに確認された感染者は2万3612人でした。 そのうちわけは市中感染者が2万3564人、海外からの流入組が48人。で、そのうちの33人が中国からの入国者だそうな。この海外から入国する感染者、春節の連休が終わってからめっきり数が減りました。今だとだいたい50人前後、と。連休以前の水準に戻りましたね。そして首都圏の感染者については今回データが見つけられなかったので。記載なしです。・・・それから重症者と死者については、重症者の数が410人。これは昨日の報告から71人減りました。って、これまたいきなり大きく減りましたねw連休明けの報告がまとめて…
27日(金)は流山市にて、うた桜子さんの応援活動を行いました。 ポスティング 前回も行った江戸川台西側エリアに、400セット(800枚)ほどポスティングを行いました。 江戸川台駅前はマンションやアパートが少なく戸建て中心で、前回は少々手間取りましたが・・・今回は駅から少し離れたところを回り、意外とマンションやアパートがあったので、短時間で終えることができました。 このくらいの歩数は軽い運動に過ぎず、むしろ健康にいいです(笑)。 ポスティング終了後はビバホームでちょっとお買い物♪ 例によって例のごとく、活動に必要な道具の補充です♪ 活動飯 ポスティング後には、うた桜子さんと一緒に街宣活動の予定。…
前に、岸田さん?が今年の4月ぐらいからマスクを外して良いと言いました。 3年となったマスク生活、いつになったら外せるのか 強制ではないのだが…「トラブルが怖い」 新型コロナウイルス感染症の国内確認から3年、日常に溶け込んだマスク。政府は20日、感染症法上の位置付けを5類に見直すのに合わせ今春、屋内でも原則マスク不要へと指針を緩和する方向性を示した。 街を歩く人たちは、マスクなしの生活が近づくことを歓迎する一方、感染への不安から「いつ外すかは分からない」と戸惑いの声もあった。 東京都渋谷区の表参道を歩く人たち。多くの人がマスクを着用していた=20日 若者や外国人観光客が行き交う東京・表参道。友人…
おはようございます。 6時半です。 東の雑木林が音を立てています。 今日も寒い寒い一日になりそうです。 12月に私がコロナになり、 1月は他の家族がコロナになりました。 そのせいで、施設に入っている父のところに訪問できませんでした。 お正月前後は特に寂しい思いをさせたのではないかと気になっていました。 やっと、もう自分達のコロナ罹患で施設に迷惑かけないだろう、と思っての訪問でした。 12月、1月と来れなかった理由を コロナに家族全員かかっていたと話すと心配かけるんじゃないかと思い 話していません。 (話すべきだったかなぁ・・・) 父が、以前訪問した時より、認知が進んでいるようで心配になりました…
限りある時間の使い方作者:オリバー・バークマンかんき出版Amazon Part2 幻想を手放す 第13章 ちっぽけな自分を受け入れる 自分の人生が無意味ではないかと疑うのは、とても不安なことだ。でもそれは、必ずしも悪いことではない。そう考えること自体、内面の変化が起こっている証拠だからだ。 「自分の人生が嫌いだ」と気づいたとき、よりよい人生への第一歩。 一度きりしかない時間を、本当に有意義に過ごすというのは、いったいどういうことなのだろう? コロナ禍と偉大なる休止 「本当に大事なことだけをする」という考え方には落とし穴がある。 あまりに大きな理想を抱くと、人は動けなくなってしまう。 我々一人ひ…
『「G7までにノーマスクを」揺れた官邸 岸田総理決断の裏側』(TBS)→『「マスクに関しては専門家の慎重意見がネックだ」というパワーワード。なんのために専門家を起用しているのか本人たちもわかってないのではないか』(高橋宏和氏)『「屋内マスク不要」で“感染爆発の恐れ”東北大の専門家が警鐘「ウイルスの性質が変わらない限りは、制御不能に陥る可能性」』(TBS)『新型コロナ「5類」になったら「マスク外す」-たったの19% 着ける理由は「うつしたらいけないから」』(南日本新聞)きのうのコロナ感染者は全国で54783人。東京4515、神奈川3206(横浜913)、埼玉2359、群馬、栃木、茨城、千葉250…
このブログでは私が保有している48銘柄と 今後狙っている業種などを紹介します(*^^)v ※2023年1月22日更新 私は2020年から投資を始めた兼業投資家で 短期、中期、長期、デイトレ、米国株と いろいろな投資をしてきました。 その結果↓↓↓↓↓ ● 日本株が好き(優待と高配当) ● 分散投資が好き(バランス派) ● 株取引が好き(買い物が好き) ● 長期投資が好き(ディフェンス派) こんな人間になりました。 2021年からは日本株の長期投資で 安定した資産運用を行っています。 このブログでは 私が保有している日本株のポートフォリオ を公開します。 また、来週の相場予想などもしているので…
親友が公的機関に書類を申請する 自宅にプリンターがないので 用紙の取り寄せやコピーをとることも 一つ一つ出向く必要がある そうそう 昭和には当たり前だったこと でも 今は スマホ操作で 自宅にいながら なんでもできる時代 我が家にプリンターがあるので ダウンロードして プリントアウトを する事に 記入例をみながら 下書きをして 出来上がった書類を渡すことにした 申請する用紙が複数あり 口頭で説明する必要がある 多くの人がいる騒音の中で 事務書類を説明するストレスや コロナ感染のリスクを避けるため カラオケ店を利用する事に 以前も 書類作成をした時に 個室空間のカラオケ店を 利用した事がある (…
年末にベネッセホールディングス(9783)から届いていた2022年9月期の優待カタログで頼んでいた商品が届きました。 ベネッセホールディングスは「進研ゼミ」で有名な通信教育最大手です。 株主優待は3月末、9月末の年2回権利確定日があり、100株以上保有で自社グループ会社商品を中心とした優待品カタログが届きます。 昨年末に届いた優待品カタログがコチラ↓ 結構種類があって迷ってしまいます。 面白いのは、優待品番号21番、22番にカタログギフトがあること。 カタログギフトでカタログギフトを選ぶってなんか新しい試みですね(笑) カタログギフトは通常、送料の分が転嫁されている印象で、例えば3,000円の…
レンジ予想の結果ですが チャートにもあるようにレンジ予想の仕掛け の指し値は不発に終わりました。それまでのボラティリティの ある値動きはなりを潜めて 一転して動かない地合いに。重要経済指標もありましたが 多くの参加者の動意をもたらすような 出来事は無かったかもしれませんね。これも相場。 引き続きチャンスのあるところを 見いだして入れるところを精査して 行きたいですね。 私のレンジ予想を活用して相場に挑みませんか? 週初もレジマグを使用してレンジ予想を 公開しておおります。 これを基にトレードをされている会員様が 多くの利益を私より出しているご報告を 頂いております。今月ついにおかげさまでレジマ…
【日常の記録】来月(2023年2月)は外に出かけて初対面の方に会う機会も多いので、名刺を新しく作ることにしました。3年ぶりのことです。大学で仕事をしていた時には1年に200~300枚の名刺を作っていましたから、コロナ禍の威力を改めて感じます。 今回使った名刺作成会社は、自由度が高く、オンラインでワードやpptを使うかのように自由に編集できます。そこで色々な情報を盛り込みました。これを受け取った方は、HPを見たり、ブログを見たり、メルマガ登録したりして、かなり長時間楽しんでもらえそうです。 実物を見て、ヒヤリとしたのがQRコード。予想していたよりずいぶん小さくなってしまいました。「これでは読み取…
気がつけば23年になっておりました。(しかももう1月も終わりかけ・・・) みなさんいかがでしょうか?今年もよろしくお願いします。 見ているか見ていないかは別として今年も頑張ってくっだらない情報をお届けします。 さて、23年度第一弾としまして読書感想文です。 目次 この本を選んだ理由 ざっくり感想 おすすめ度 1.この本を選んだ理由 22年はチーム体制がなかなかシャッフルされておりまして、私たちのチームもこのコロナ禍で人数の削減を余儀なくされて、良い言い方をすると、「若返りをした」と言えますが、人数削減でチーム財政も厳しく古参メンバーを離脱させて固定費の削減をしてさらに新人メンバーという状況にな…
とうとう中学受験の本番、2月が近づいてきましたね。世間は相変わらずコロナコロナ。これから中学・高校・大学と受験本番なのに・・・。今年本番の方々は最後までお体には気を付けください。 タマくんの本番はまだまだ先ですが、志望校については私、勝手に考え始めています。タマくんの気もちは無視して、完全に願望ですが・・・。 今後、時間をかけて頑張って誘導作戦を決行したいと思います! タマくんの志望校を考える上で今の私の選定方針ですが、それは「決してチャレンジ(冒険)はしない」です。 本人が絶対に受けたいと主張したならば検討しますが、そうでない場合、合格の望みが低い学校にはチャレンジせず、確実に受かるところ、…
太宰治「斜陽」を映画化!終戦後に没落貴族となったヒロインの独白/映画『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』本編冒頭映像 youtu.be 5,227 回視聴 2022/10/19 #太宰治 #宮本茉由 #安藤政信太宰治「斜陽」執筆75周年記念作品『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』。戦後日本を生き抜け!!太宰治の名著「斜陽」を完全映画化。真っ直ぐに生きる女性かず子を宮本茉由が演じる本編映像解禁! 1947年に出版され“斜陽族”と流行語にもなり、大ベストセラーとなった太宰治の名著「斜陽」執筆75周年を記念する『鳩のごとく蛇のごとく斜陽』が完成しました。ヒロインのかず子を宮本茉由、彼女が想いを寄せる売れ子作…
============================================== これまでの流れ 2021年11月:妊活開始 2022年8月:人工授精①→失敗 2022年9月:人工授精②→失敗 2022年11月:体外受精 2023年1月:妊娠判定、胎嚢確認、心拍確認 現在:妊娠7週5日 =============================================== ドキドキの心拍確認。1回 心拍確認が出来ても、2回目で心拍が確認できなくなってしまうこともあるらしい。(この時期に心拍が確認できたら流産の確率は数%という都合の記事を見つけましたが、、)今日も朝イチで病院…
(前項参照)=============== 【 目指せ! 毎日! コンスタントに! 安心・安定して! 原稿!(物語)が 書ける! … 暮らしッ! 】 (環境整備ッ!) =============== (※昨日の。)https://risu-kirigi.hatenablog.com/archive/2023/01/28 ===============【 先月の 今日 】https://risu-kirigi.hatenablog.com/archive/2022/12/29===============☆【昨年2022 年03月11日】(⇒ブログ移転、初日★)https://risu-kiri…
2023/01/28㈯ 晩御飯 豆腐豚肉おろし煮(豆腐 大根おろし 豚挽き肉)鮪刺身鶏レバー甘辛煮(生姜)豚ばら大根(豚肉 大根)ゆでブロッコリー ミニトマト つくおきをみて豚バラ大根を作った。 うちには食洗器、食器乾燥機がない。買おうという話に何度かなるけれど、狭いので置けないかもということで買えていない。食器を高温で乾燥させると消毒になりそうだから欲しいのだけど。そういうことで、うちでは食器をスポンジで洗う。そのスポンジが元は一つだったのが、コロナが流行ってから、家族人数分買って一人一人のを決めて使うようになった。例えば私の食器だったら私のスポンジで洗う。そして鍋とまな板用はまた別に違うス…
夫です。 2023年も1/12がもう終わりそうな頃ではございますが、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日は、カレー好き(カレーファン?)なら絶対知っているであろう、名店と名高い東京は荻窪にある「欧風カレー&シチュー専門店 トマト」に行ってきた時のことを書き残しておこうと思います。 「欧風カレー&シチュー専門店 トマト」ってどんなお店? 並んでから入店、注文まで 感想とか
気楽さんへ いつもブログで勉強させてもらっています。ありがとうございます。🙇🙇🙇 2023.01.29の気楽に語ろう☆創価学会非活のブログ☆ 『不動明王と愛染明王を真言の文字で書いた日蓮。』 を読んでもやもやします。 【真言亡国】と言い捨てた日蓮が、こともあろうに本尊に、 ・なんで不動明王と愛染明王を梵字で書いたのか? というのと、 ・なんで書かれている梵字が、現在(真言宗の)お寺で目にするような、活字っぽい梵字書体ではなく、ぐずぐずの流れた書体なのか?です。 日蓮の態度にももやもやしますが、日蓮正宗や創価学会では、【四箇格言】は他宗批判の切り札のように習いますが、本尊の両脇の崩し字が、 不動…