王冠を表すラテン語"corona"。英語におけるcorona(コロナ)の語源である。
太陽の周りに見える自由電子の散乱光のこと。太陽冠。皆既日食のときに肉眼で観測できる。
※画像はwikipediaより(著作:Luc Viatour)
愛知県小牧市に本社を置く企業。コロナグループの中核。
メキシコ・モデロ社製のビール。 スムーズな飲み心地と、ライムを入れて飲むスタイルが有名。 大相撲の元横綱武蔵丸の好物でもある。
京都の裏通りにある洋食屋さん。
英文表記:CORONA CORPORATION 証券コード:5909 株式会社コロナは、暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売を主な事業とする会社。
トヨタ自動車の小型乗用車。
昭和32年に初代モデルが発売されて以来、日産のブルーバードと共に日本の代表的なファミリーセダンとして親しまれ、当時の熾烈な販売合戦は両者のイニシャルを取って「BC戦争」とも呼ばれた。名称の由来は皆既日食で観測できる太陽の周りに見えるコロナから。
平成15年に車名を「プレミオ」に改め、現在に至る。
→ プレミオ
Amazonとドラッグストアで値段比較してみました。驚きますよっ、モノによってはAmazonの方がずっと安いっ。ということで、まずは昨夏のコロナ蔓延のなか、自宅療養のための風邪薬の買い置きを振り返ります。 1. Amazon の方が安いモノ 1-1 風邪薬 ① ルルアタック EX 24錠(のど) ② ルルアタック CX 24錠(せき) ③ 新ルル-A錠s 100錠 1-2 その他、お薬 ① ヴイックスヴェポラッブ 100g ② イソジンうがい薬 ③ アリナミンA ④ アリナミンEXプラス ⑤ 新リコリス「ゼンヤク」 20mL×6 ⑥ ネクスケア 肌にやさしい不織布テープ白 22mm × 6.5…
記録だと思ってきっちり書いていこうと思います。 周りに感染させるのが一番やってはならないことですので、外出を控える推奨期間の5日間はもちろんのこと、熱が下がっても陽性者は気を付けなければなりません。これは当然のことね。 5/26(金) 感染元である会社の同僚、10人未満の送別会へ参加 5/28(日) 同僚、私と食事を挟みながら打ち合わせ。みるみるうちに具合が悪くなっていくのがわかり、その時点で解散。嫌な予感がする。 5/29(月) 感染元が陽性となったため、以前であれば濃厚接触者という括りだったものの私になにも症状がないので普通に仕事へ。ただ、陽性者になった可能性があるという意識は欠かさないで…
こんばんは nanoです。 みなさん、体調は大丈夫でしょうか? 最近、噂によるとコロナが少しずつ流行ってきているみたいで。。 そんな中、今日、久しぶりの出勤をしてきました。 ちょっと体が熱いかな?と感じるところもありましたが、乗り切ることができました。 やはり、意識してしまうと、体もそれに反応して少し熱くなったりするような気がします。。 結局、残業を1時間して帰ってきました。(定時でスッと帰る予定だったのですが) そんな今日ですが、出勤前と働いている途中に突然絶望感を感じたんです。 最近たまにあるのですが、ふとした瞬間に気分がズドンと落ちて絶望するみたいなことが。。 その瞬間に何か嫌なことされ…
というわけで、韓国政府防疫当局発表感染状況報告。今日からは様式が新たになってこれまでの毎日集計、報告発表から。週一、1週間単位になりました。そして、週7日分を1日平均での発表。海外からの流入者集計はナシ。・・・昨日、韓国国内で新たに確認された感染者は1日平均で新規感染者1万7722人でした。それから重症者の数は1日平均で153人。それから新型コロナの関連死者は1日平均で9人でした。・・・新規感染者報告数の数字を、1週間前と比べてみますと。前週比????倍(先週?????人という結果です。・・・うーむ、扱う数字がかなりスッキリしましたねw jp.yna.co.kr 先週の新規コロナ感染者数 1日…
先週(6月2日)コロナに感染しまして、なかなかブログの更新をすることができていませんでした。 だいぶ体調も戻ってきたので、これからもブログ更新を頑張りたいと思います。 今回は、コロナに感染した私のお話をしようと思います。 コロナ感染経緯(たぶん) コロナの症状(わたしの場合) 病気になった時のことをしっかり考えなければ・・ 最後に コロナ感染経緯(たぶん) 会社の同僚と飲み会に行った翌日、同僚のうち一人が体調不良(病名不明)になったと聞きました。 私自身も違和感?と思うほどでもない喉の痛みがありました。(その日はただの酒焼けだと思うほどでした) さらにその翌日、頭痛と若干の倦怠感があったため会…
自分はいくつかのツールをもって生き方の転機にある人のお話を聴く仕事をしている話していただくこと、その方の光、尊厳どれ一つとして代えがたい、比べられない無限大の価値を感じるお会いできることに、本当に感謝して ~~~自分のやっている仕事にあまりにもたくさんの方がいらっしゃったらそれは世の末だとも思うけどでも、世の中の常識から距離を置いたところから観たら明らかに世の末にはなっている作られた戦争・感染症騒動・金の流れる行方・・・それでも、世の中のほとんどの人は何事もないように普段の生活を送っているように見えるちょっとは「値段上がってるよね~」「天気おかしいよね~」「やっとマスクなしだね~」という意識が…
→体調がおかしいと思ったらコロナ検査受けてみるのも1つの手段です。 皆様こんにちは。 昨日嬉しい事がありました。 それは家族が福岡から戻って来てくれた事です。 いやぁ、正直もう駄目かと諦めていましたがまた戻って来てくれてホッとしています。 離れ離れよりずっと一緒に居る方がやはりいいですよね! 安心感が違います。 嬉しすぎて少しお高めのお寿司を注文してしまった程です笑 最高に幸せな気持ちになりました〜 そして今日は更に少しお高い食べ物を注文しています! これも家族皆んなで食べれるかと思うと胸が高鳴ります♪( ´θ`) 嬉しくて顔文字まで使ってしまう始末>< 今日も頑張って生きていこう!と思えます…
こんばんは nanoです。 投稿が遅くなりました。。 早く寝なさい!と怒られるかもしれませんが、 今日ブログを書くと決めていたので少しブログを書こうと思います。 コロナ感染後の今ですが、 体調は結構通常時と変わらないくらいまで回復しています。 喉の違和感も結構治ってきたという感じです。 まだ病院から頂いた薬を飲んでいますが、 熱も36.5~37.4℃くらいで推移しています。 まだ37.0℃以上の熱が出てくる時もあるのでまだウイルスが体内にいるのかなと感じています。 でも寒気などはほとんどなくなり、過ごしやすくなりました。 自分の住んでいる部屋が寒いので室内が寒いのか?体感的に寒いのか?が分から…
先月から定点観測・集計へと変更になった、日本国内における新型コロナ感染者数厚生労働省報告について。発表は木曜日ですが、私の与太書きでは日曜日に先週分のまとめ記事というか週報を出すことにしています。ということで、先週分です。・・・と書きたいところなのですが、先週金曜日の段階で厚労省が発表するのは速報値なんだって。速報値は1医療機関あたりに調整された数値です。各自治体ごとの実数は、さらに翌火曜日にならないと出てこないそうな。となると、ここも火曜日まで待って書き足しコースです…… www.yomiuri.co.jp コロナ感染者ほぼ横ばい、1医療機関あたり3・63人…沖縄が3週連続で最多 新型コロナ…
今回はコロナに関して偏見を含む個人的な意見を書くので、自己責任の上でお読みください。ブラウザバックも推奨します。 先月コロナに感染した後の経緯を簡単に書いていこうと思う。 病院で陽性の判定を受けてから約3日で熱は治まった。それから咳と痰がしばらく残って、それが徐々に治まっていった。正直な話今でも一日に数回咳が出ることがあるが。 コロナで一番辛かったのは喉の痛みが酷かったことだろうか。とにかく水を飲むのも一苦労だったので、点滴を受けたいと思ったレベルだ。あとは咳が長引いたことか。熱は下がっても咳が長引いたので本当に大丈夫なのかな?と心配になった。 これらは過去の風邪で経験済みだった。 コロナには…
今年に入ってから金利に関わる本を何冊か読んでみましたが、本当に勉強になります。本書も同様に金利について理解することで投資を少しでも成功させる方向にもっていこうというための本です。よく見る投資系のYoutuberタザキさんもわかりやすく解説してくれているのでこちらもおすすめでした。 www.youtube.com 改訂版 金利を見れば投資はうまくいく 作者:堀井正孝 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 📒 Summary + Notes | まとめノート 📒 Summary + Notes | まとめノート 金利は炭鉱のカナリア 3つの景気サイクル 金利による投資環境評価…
狼の遠吠えにも、言霊が宿る 狼の遠吠えを聞くと、野獣にも言語らしきものが有る事が判る。遠くの仲間に指令を出して居る。飼い犬も遠吠えで他家の飼い犬と連絡を取り合って居る。灰猫も火炙りに遭って火猫に成った途端に、今までの恩を忘れて、文句百垂れで有る。同床異夢の愛猫も、抱いて門に出ると、何を勘違いするのか、急に藻搔いて飛び降り、母屋に逃げ返る。今迄の恩を忘れて文句百垂れ言う。小鳥の囀りも言語の如しで有る。鶯はホーホケキョとは鳴いて居ないが、日本語には法華経が有るのでそう聞こえる。欧米の人は、虫の声が騒音としか感じない。騒音は聞こえ無い様に脳が成って居る。日本人は言語として感じて居る。猫は時々、シャー…
6/6の日経平均は、:+289.34円と続伸32.217.43円 続くNYダウは、+10.41ドルと反発33,573.28ドル 景気敏感株などに買いが入り底堅く推移したとのコメント ドル円は139.5円台とわずかに円安円方向にシフト ■気になったニュース - 原発の取水ダム爆破、決壊 ウクライナの反転攻勢「妨害」か ロシアは否定 https://news.yahoo.co.jp/articles/885c4c10ac2c3e48d3e0456c9692f21c5090cc8a - ウクライナ南部のロ支配地域でダム破壊、洪水が発生 互いを非難 https://news.yahoo.co.jp/a…
■JR西日本、新共通ポイントで顧客単価アップに挑戦 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC236ED0T20C23A5000000/ ■アルペン、アルペンポイントと楽天ポイントがダブルでたまるサービスを開始 https://www.poitan.jp/archives/111569 ■「Google ウォレット」でPontaポイントがたまる・つかえるサービスを開始 https://faq.ponta.jp/as/scope3/ponta/pontaweb_pc/Detail.aspx?id=3341&dspn=QQ7AcSWyl-3E…
先日、婚約者を連れて父が暮らす田舎の家に行ってきた。 田舎に帰るのは久しぶりだった。 社会人になってから足が遠のいていたことに加え、新型コロナウイルスの蔓延で行くに行けないまま、四年が過ぎていた。 その時のことを書こうと思う。 長年料理を武器に仕事をしている父は、たくさんの手料理を振る舞ってくれた。 鯖寿司に猪の味噌汁、お手製のみかん胡椒に魚の煮物。 夕飯を終え、まったりしながら彼はしっかり挨拶をしてくれた。 そしてお風呂を済ませると、父がお茶をたててくれた。 お茶菓子を口の中に塗って抹茶を飲むとチョコレートのように甘く感じるという飲み方を習い、出してくれた桜餅で試みるがなかなか難しいことだっ…
朝7時過ぎに玉子を求めて、コンビニへ。 いつまでこんな日々が続くのだろう。 スーパーで他の食品と一緒に買えるようになるのは、いつ?昨日スーパーに行ったら、出入口の目立つところに、 募集の大きな立て看板があった。 人手不足が深刻なようだ。コロナ禍明けで、今まで外出を控えていた高齢者が 買い物に出るようになり、 スーパー内は、まるで巨大な介護施設。 車いすやシルバーカーはもちろん、 杖を使ってようやく歩いている人、 歩けなくなって、途中で止まってしまう人… 施設に入ることが出来ず(経済的理由から?) 頑張って自立して生活している方々なのだろう。 他の地域、例えば高級住宅街のある地区のスーパーの店内…
世間では嫌な話題しかない。それが自分自身にどうかかわってくるのかわからないが。 書けば嫌悪感しかない言葉、単語はLGBTQ、ワクチン、種苗法、マスク、コロナ、昆虫食、為政者たち、テレビ、新聞、ニュース、NHK。 それら大嫌いなもの・こと・人・集団は私に何をしてくるのだろうか? 大切な孫をとんでもない社会に放り込む。未来が絶望的にしか見えない。 それはそうと、私の未来はどうなる? まだ実感が湧いてこないなぁ。職があり、収入がまだあるからか?でも65歳なんだ。まだ仕事をしているんだ。 必要とされているかどうかは、自分では決められないが法律的にはすぐに解雇できないから居るのか? まぁ未だ会社では居場…
早いモノで今回で9回目の検査です。もう4年経つんだと思うと、そんなに経ったかと思う気持ちと、まだそんなもんかと思う気持ちが交錯して、変な気分です。QST病院に行くのも、既に血液検査でPSA値は0.197と前回よりも低くなっているが分かっているので、行く意味があるのかと思ってしまいます。血液検査の結果を送り最近の状態をメールで送って、異常があれば通院といった感じになれば楽なのに、なんて思ってしまいます。それにしてもこの血液検査。現在はかかりつけの医者でやって貰っていますが、この結果を見るのがとても緊張する一瞬で、毎回この瞬間がたまらなく、その数値を見せて貰うまでのほんの数秒が数時間に思えてしまう…
今日は、第五回目のコロナワクチン接種を会社が強制的に打ちなさいと言っており、打たないといけない。 副反応がほんとにしんどくって休みも休みじゃないんだけど、やらないといけない。
『ペストの夜』上下 オルハン・パムク 宮下遼/訳 早川書房 2023.6.5読了 月曜日の深夜に『激レアさんを連れてきた。』というTV番組があって、その中で「架空の駅を1万個以降考えた人」が紹介されていた。その人は駅周辺の地図やらをプロかと見まごうほどの精緻な絵を書いていて、こんな人がいるんだと大変驚いた。ちなみに同番組で『藻屑蟹』や『ボダ子』を書いた赤松利市さんが登場した回があったようで、見過ごしてしまったのが悔やまれる。また、土曜日に放映されるサンドイッチマンと芦田愛菜ちゃんの『天才博士ちゃん』というテレビ番組でも「空想地図を1,000枚描いた」という道路博士ちゃんが出ていた。 honza…
(「全青協)2023(令和5)年6月号より) 物流の重要性が高まるとともに、市場施設における卸売場、仲卸売場が大きく変化しつつある。 取引面での規制緩和によって、卸と仲卸の機能は重なる部分が増えている。とりわけ、物流部門は搬入から搬出までの施設内の動線が重要になっており、従来の卸売場、仲卸売場の概念が変わった。 そうした施設面での売場の考え方の変化を、成田新市場、姫路新市場の場合を取り上げ検証する。 (写真1)成田新市場青果卸売場と仲卸店舗。左側が搬入口、白線内が仲卸売場。店舗奥は搬出口 成田新市場における売場 令和4年1月に開場した成田新市場は、卸売場の一画に白線を引いた部分を「仲卸売場」と…
#自治会 #むつみ会 #婦人会 #老人会 【自治会総会・定例会】 月度定例会だよりを紹介しつつ自治会からのお知らせ、通達のワンマンぶりを紹介していきます。”ご意見無用” 令和5年5月度の定例会が開かれました 自治会館内に設置されました が、緊急時の使用については説明がありません 令和5年5月度の定例会が開かれました 階段掃除の案内がありました 皆さん協力しましょう 令和5年3月、総会が行われました 総会報告は回覧(B4版に戻りました)で行われました 報告書には議案書に議案として掲載されない幾多の内容が盛り込まれていました密室会議の決定事項をどさくさまぎれで推し進めるやりかたは変わっていません …
深刻な人手不足に悩む宅配便業界が無人カートの導入を進めている。これまで効率を悪化させる要因になっていた再配達業務、拠点間配送が自動化できることで、人手不足の解消の決め手になっていると北京日報が報じた。 人手不足が深刻な宅配便業界 中国の宅配便企業が、人手不足に苦しんでいる。コロナ禍の影響で、人と会う機会の多い仕事が避けられるようになっているからだ。一方で、買い物に出かけるのを避ける人が増え、その習慣が定着をし、宅配便の荷物数が急増をしている。仕事は増え、配達スタッフが足りない状況で、宅配便の配達が滞り始めている。 宅配便企業各社は、残業を奨励し、残業代に奨励金を上乗せするようになっている。 ま…
レースでは相当体力を使う。 以前(コロナ前)は、ハーフマラソンのレースを 積極的にでていたが、くたくたというのは、 こういう状況か、と実感できるほど体力を使った。 10㎞のレースでも疲れるのは同様。 かなり「出し切った感」がある。 そういう状況なので、体重はどれくらい 減るのだろう、と思っていたのだが、 自分の場合は、むしろ体重は増えるようだ。 もちろん、レース直後は発汗で減っていると 思うが、翌日から翌々日にかけては 体重はふえている。 体力を使ったので、しっかり食べよう、 との思いから増えていると思っていたのだが、 日曜日のレース後は、通常の食事のまま だったにもかかわらず、翌日の朝は1.…
8円台をキープしてますね 6月6日 5分足 このまま更に宇宙を目指すのでしょうか? それとも地上に舞い戻るのでしょうか? 現状は放置しかできません*1 とりあえず、南アフリカランドの評価益がプラスになったので利確しました☆彡 7.424より下がれば、スケベロングしようと思います('ω')ノ それにしてもトルコリラは上がることはあるのでしょうか? ナンピンしても何処までも下がりそうな気がしてできません… まぁ、1Lotだけなんで放置します(-_-) ◆スワップポイント比較◆ ちょびぃ~が使用しているFX会社のスワップポイントを比較していきます ※FX会社によっては前日のスワップの場合もあるので了…