Colorado river
アメリカを流れる河川の一。全長2330km。 名前通り、コロラド州を含む南西部を流れている。 源流はコロラド北部のロッキー山脈中であり、ユタ、アリゾナを通って、ユタとネヴァダ・カリフォルニアとの州境をなし、最後はメキシコに入ってカリフォルニア湾に注ぐ。 川としてはかなり古くから存在しており、コロラド高原を浸食し続けて巨大なグランドキャニオンを形成している。 また、完成時には全米最大を誇ったフーヴァーダムもコロラド川に建設された。
Grand Canyon. グランドキャニオン
前回記事はこちら 1 どうやって予約したの? 2 ホテルでピックアップ 3 テイク・オフ! 4 グランド・キャニオン国立公園 5 酔い止めは必須! 前回記事はこちら tralco.hatenablog.com 1 どうやって予約したの? 日本にいるときに、ウェブサイトで予約しました。 予約方法はいろいろあって、パックのツアーでグランド・キャニオンが含まれているものを予約する方法もあれば、私たちのように、現地のツアーを予約する方法もあります。 日本語対応のツアーもありますが、私たちは、あえて英語のツアーを予約しました。 2 ホテルでピックアップ 朝早く、送迎のバスがホテルの玄関まで来てくれました…
グランド・キャニオン(Grand Canyon)はアメリカ合衆国アリゾナ州北部にある峡谷である。コロラド高原がコロラド川の浸食作用によって削り出された地形 グランド・キャニオン - Wikipedia www.google.co.jpグランド・キャニオン国立公園 - Google マップ www.youtube.comグランド・キャニオン、ヘリコプターの旅 www.youtube.comFlying Over the Grand Canyon グランドキャニオン、マザーポイントノースリムパウエル・ポイントサウスリムモーラン・ポイントウォッチタワープラトー・ポイントハバスの滝 イーグル・ロックグ…
パレオ・インディアン誕生の経緯(アメリカの歴史_No02)yaseta.hateblo.jp 【北アメリカ南東部に起こった文化】 紀元前2000年頃にメキシコから南西部に広まったトウモロコシは紀元後800年~後1000年には主食となった。トウモロコシ、カボチャ、豆、タバコが広まるとともに、紀元後700年頃から農作物の依存度が徐々に高まり、ミシシッピ川を含む東部の大きな河川領域に次々と定住ができていった。 紀元前1700年頃、ミシシッピ川下流で後にポヴァティ・ポイントと呼ばれるようになる定住集落と土を盛ったマウンド(古墳)の建設が始まり、マウンド文化として紀元後700年頃まで栄えた。 縦横約20…