Hatena Blog Tags

コンサドーレ札幌

(スポーツ)
こんさどーれさっぽろ

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。トップチームはJ2リーグに所属。
前身は東芝サッカー部。1998年よりJリーグに参加。

チーム名の由来

"道産子"を逆さ読みした"コンサド"と、"オーレ"を組み合わせた造語。
一般公募によって決定。
2016年度よりチーム名を「コンサドーレ札幌」から「北海道コンサドーレ札幌」へ変更予定。

クラブ情報

チーム名・呼称 コンサドーレ札幌
英字表記 Consadole Sapporo
運営法人 株式会社北海道フットボールクラブ
所属リーグ Jリーグ - J2リーグ
クラブライセンス J1クラブライセンス
ホームタウン 北海道札幌市
ホームスタジアム 札幌ドーム
札幌厚別公園競技場
練習グラウンド 宮の沢白い恋人サッカー場
札幌ドームサッカー練習場
クラブカラー レッド、ブラック、ブルーグレー
クラブマスコット ドーレくん
チームソング AMBITIOUS〜炎になれ
好きですサッポロ
一度だけの今と

出資企業

サポーターズ持株会が筆頭株主となっている。
他に石屋製菓、サッポロビール、丸井今井、JR北海道、北海道新聞社、ハウスメイト、札幌市交通局など地元企業200社以上も出資。

クラブ沿革

前身は川崎市にあった東芝サッカー部
1996年、Jリーグブームに沸く中「プロスポーツ不毛の地北海道にプロクラブチームを!」の声が上がり、北海道を拠点とする若手財界陣が東芝サッカー部の誘致に成功。
1998年にジャパンフットボールリーグ(旧JFL)からJリーグへの昇格に成功するが、翌1999年よりJリーグ ディビジョン1(J1リーグ)とJリーグ ディビジョン2(J2リーグ)の2部制に移行するのに伴い行われたJ1参入決定戦で、アビスパ福岡に敗北しJ2に降格。このころにはJへの参入時に行った派手な補強が災いし、チームの財政は破綻同然となった。
1999年に元日本代表監督の岡田武史を監督招聘。1999年シーズンはクラブチームの指揮の経験の無い岡田監督による選手起用がかみ合わず5位と低迷。
2000年シーズンは、選手層も薄く財政基盤も貧弱なチームが確実に勝利できるよう、一点注力主義の身の丈サッカーを身上に徹底したカウンターサッカーを展開。ついにはブッチギリの成績でJ2優勝を決め、J1昇格を果たした。

2002年シーズンは柱谷哲二が監督に就任したが、外国人選手の不振もあってチームは低迷、その後2回の監督交代、その場限りの補強も実らず、Jリーグ始まって以来最速のペースでJ2への降格を決めてしまう。

2003年シーズンは、鹿島アントラーズ、名古屋グランパスエイトなどで指揮を振るった名将ジョアン・カルロスを招聘。一年でのJ1復帰を目指した。
札幌に在籍していた2001年に得点王となったウィルが復帰し、ホベルッチ、ベットの元ブラジル代表選手、世代別の日本代表である今野泰幸らの活躍が期待されたが、監督の途中交代、外国人選手のトラブルによる退団、戦術が定まらないまま試合に臨み低迷し、結局9位と言うチーム史上最低の成績でシーズンを終える。

2004年シーズンは基本に立ち返るため、多くのベテラン中堅選手を解雇、U-23日本代表キャプテン・今野泰幸を移籍させ、若手中心のチームを一から築く方針に転換(5ヶ年計画)。若手選手の育成に定評ある柳下正明監督を招聘した。
結果、序盤の不調が仇となってクラブ史上初のJ2最下位となるも、天皇杯ではまさかのベスト8進出を果たし、現状の路線が間違いではないことを示した。
2005年シーズンは、昇格争いに加わり6位。コンサドーレ札幌U-18は2005年高円宮杯全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会で準優勝を果たした。チームはこの年にアイスホッケーのNPO法人札幌ポラリスと北海道教育大学と相互協力協定締結を結んだ。

2006年シーズンはホーム開幕戦で乱闘によるフッキの退場という幸先の不安なスタートだったが、9勝7敗6分と5位で前半折り返した。しかし健闘むなしく、最終的に前年と同じ6位でシーズンを終える。柳下監督はこの年を持って退任することが決定した。
天皇杯ではJ1の3チームに連勝。準決勝ではガンバ大阪に惜敗もベスト4に輝いた。

2007年は、前年まで大宮アルディージャを指揮していた、三浦俊也監督が就任。J2優勝でJ1復帰を決めた。しかし、2008年シーズンは4勝6分24敗の最下位で、わずか1年でJ2に降格した。
2009年より石崎信弘が監督に就任。石崎体制3年目の2011年シーズン、21勝5分12敗の3位で4年ぶりにJ1復帰を果たした。

J1に復帰した2012年シーズンは、シーズン前半の4月8日に最下位に転落して以降、一度も順位が上がることなく、最終的には17位に勝点24の大差をつけられて最下位*1に沈み、1年でJ2陥落となった。

Jリーグでの成績

  • 1998年 1st 16位(4勝13敗)/2nd 10位(8勝9敗)/年間総合 14位
  • 1999年 J2 5位(17勝6分13敗)
  • 2000年 J2 1位(31勝5分4敗)
  • 2001年 1st 8位(6勝3分6敗)/2nd 14位(4勝2分9敗)/年間総合 11位
  • 2002年 1st 16位(2勝0分13敗)/2nd 16位(3勝1分11敗)/年間総合 16位
  • 2003年 J2 9位(13勝13分18敗)
  • 2004年 J2 12位(5勝15分24敗)
  • 2005年 J2 6位(17勝12分15敗)
  • 2006年 J2 6位(20勝12分16敗)
  • 2007年 J2 1位(27勝10分11敗)
  • 2008年 J1 18位(4勝6分24敗)
  • 2009年 J2 6位(21勝16分14敗)
  • 2010年 J2 13位(11勝13分12敗)
  • 2011年 J2 3位(21勝5分12敗)
  • 2012年 J1 18位(4勝2分28敗)
  • 2013年 J2 8位(20勝4分18敗)
  • 2014年 J2 10位(15勝14分13敗)

過去に所属した主な選手

GK
ハーフナー・ディド(1997-1998) | 佐藤洋平(1999-2003) | 藤ヶ谷陽介(1999-2004)
DF
村田達哉(1996-2000) | ルイス・カルロス・ペレイラ(1996-1998) | 名塚善寛(1999-2001) | 池内友彦(1999-2000,2005-2008) | 大森健作(2000-2004) | 曽田雄志(2001-2009) | 西澤淳二(2003-2008) | 西嶋弘之(2004-2010) | 日高拓磨(2011-2014) | 奈良竜樹(2012-2014)
MF
後藤義一(1996-1998) | ウーゴ・マラドーナ(1997-1998) | アシス・モレイラ(1999) | 野々村芳和(2000-2001) | 山瀬功治(2000-2002) | 今野泰幸(2001-2003) | 森下仁志(2001-2003) | 和波智広(2001-2007) | 上里一将(2004-2010) | 西谷正也(2005-2008) | 西大伍(2006-2009) | 藤田征也(2006-2010) | クライトン・アルベルト・フォントーラ・ドス・サントス(2008-2009) | 芳賀博信(2006-2012) | 岡本賢明(2007-2013)
FW
アルシンド・サルトーリ(1996) | 吉原宏太(1996-1999) | ホルヘ・ルイス・デリー・バルデス(1997-1998) | 深川友貴(1998-2001) | 高木琢也(2000) | 播戸竜二(2000-2001) | エメルソン・パッソス(2000) | 大黒将志(2001) | ウィル・ロブソン・エミリオ・アンドラーデ(2001,2003) | 堀井岳也(2001-2005) | 小倉隆史(2002) | 新居辰基(2002-2004) | 相川進也(2002-2007) | 中山元気(2005-2009) | ダヴィ・ジョゼ・シルバ・ド・ナシメント(2007-2008) | キリノ(チアゴ・キリノ・ダ・シルバ)(2009-2010,2012) | 中山雅史(2010-2012) | 近藤祐介(2010-2012)

*1:年間28敗、総失点88、得失点差-63はJ1ワースト記録、勝点14はJ1がリーグ戦18チーム年間34試合制となって以降最低記録

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ