コンサートの前座が居なくなったのはいつからだろうか? その昔。有名アーティストのコンサートに行くと、開始前に若手のミュージシャンや歌手が一曲披露していた。同じ事務所の一押しアーティストのプロモも兼ねていた様だ。 今なら「オープニングアクト」と言うのだろうが、近年は基本的に前座の登場はない。戦前、戦後の興業は寄席の影響で「前座」という発想が生まれたのだろうか? 寄席がいかに全盛だったかがうかがい知れる。 小学生の頃。地元の磐田市体育館で観た「ドリフターズ・ショー」の時。新人のアン・ルイスさんが前座で「グッバイ・マイ・ラブ」を唄っていた。当時、事務所一押しの新人だったのだろうか?この頃は、あの「い…