OSSへのコントリビュートは業界への貢献であり、また個人の挑戦にもなるためオススメです。 実益もあり、よく言われるものとしては以下のようなものがあります。 他人のコードを読むことで、自身の引出しにない設計・実装に触れられ、技術力が向上する。 個人の技術力を示す実績としてアピールできる 私は一時期よくOSSへのコントリビュートをしていました。その時これらのメリットを感じつつも、別の大きなメリットも体感しました。 それは『プロジェクト・コードのコンテキストを読む力』、そして『理解しやすいコンテキストを作る志向性』が身についたことです。これらの力についてはあまり語られることはありませんが、個人的には…