生ごみを堆肥にする装置。コンポストが堆肥という意味である。だいたい円錐を途中で切った形状をしており、穴をほり底部を埋めて設置する。生ごみは上部から投入する。使用法の一例を挙げる。たまには乾いた土を投入し、半年おきくらいに装置を移動して使用する。移動する前のブツには土をかけておく。そして再び移動する際には堆肥化しているので、肥料として利用する。だから年二回採取できる。
青ジソを取りに、畑へ行った キュウリに、味噌やマヨネーズをつけて食べる時、青ジソを巻くとおいしいからね。 しか~し。 ばあちゃんが、青ジソ畑の手前の、サトイモ畑にいた。( ̄0 ̄) 青ジソ採る前に、サトイモの追肥の手伝いをしました。 ケータイは持って行ってなかったので、この写真は、作業の後、撮ったものです。↓ ↓ これが、サトイモ畑。左奥に、青ジソ畑がある。 ばあちゃんは、この写真の、鍬(とカゴ)がある所にいたんですよ。( ̄。 ̄;) 7畝あるサトイモ畑のうち、すでに4畝、サクっていた!! (91歳の老婆が、この炎天下、サクっているんですよ。) サクる、の意味がわからない方、こういうことです。 5…
草取りは 苦痛でもなく趣味になってるこの頃 でも草が多くて処理が追いつかず 抜いた草の山が自分よりも高く積み上がっていることもしばしば。 んでその山に謎の虫が涌いたり、匂いがきつかったり、変な卵があるし ちょっと怖いので コンポスターを購入することに。 このコンポスター市で助成金出てるらしくて ワンチャン安く買えるかもしれないらしい! んで早速ポチりました♪ 【最大350円OFFクーポンあり】生ごみ処理機 家庭用 コンポスト 生ゴミ 容器 コンポスター 300L 生ゴミ処理機 大容量 堆肥コンポスト 大型 庭 畑 DIY ガーデニング ベランダ 送料無料 価格:9,800円(2022/10/1…
最近、『SDGs』という言葉をメディアを通してよく目にします。 SDGsとは、国連サミットで採択された2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標のことです。 17のゴールと169のターゲットから構成されているようです。 www.unic.or.jp このゴール・ターゲットの特徴の一つで『誰一人取り残さない(leave no one behind)』というところです。 つまり、『みんな参加しよう!』ということです。 私に何ができるだろう、と考えていたところ、始められる第一歩は身近にありました。 私が住んでいる葉山では、ごみ減量の一環として『キエーロ』と呼ばれるものを推奨しています。 …
コンポスター こんにちは、hirokoです。 私は2021年10月に生ごみのコンポストを始めました。その後どうなったのか、また、行政の家庭用生ごみ処理機等の助成について紹介します。 行政とは東京都港区の例になります。 hiroko-ny.hatenadiary.com 目次 コンポストのその後 家庭用生ごみ処理機等の購入費の助成について 終わりに コンポストのその後 私のコンポストは、以前書いた記事には3週間コンポストをしてから熟成をすると書いたのですが、実際には3ヶ月続けました。どうやら本当は長くても2か月のようです。 ここまで長いと、中に入れる生ごみは増えたりしないということだったのが、実…
今年は9月にキンモクセイが咲きましたが、最近またキンモクセイが咲いていますね。 ランニングコースを嬉しく走っています。 我が家にもキンモクセイ植えました♪ このキンモクセイは勝手口の真ん前に植えました バックヤードも完成しました 物置は買いません 付ければよかった?雨水タンク 我が家にもキンモクセイ植えました♪ 庭があったら植えたかった木の一つ三大香木とも言われるキンモクセイ。 (沈丁花は今の時期ホームセンターにないので待ちます。クチナシは大きな青虫がつくから諦めています) 先月ジョイフル本田で1280円購入。 手前右です なるべくお隣を映さないようにと低い位置の写真になりました。 植えたばか…
今回はコンポスターでできる骨粉の量の違いについて検証してみました。 検証は統合版Ver1.17.11で行いました。 Wikiには確率などが記載されていますが、実際にどれくらいできるのか?を検証しております。 minecraft.fandom.com それでは行ってみよう!! 検証するのです! 目次 検証開始 結果 まとめ Minecraft(マインクラフト)公式ガイド 栽培&育成 [ Mojang AB ]価格: 1518 円楽天で詳細を見る 検証開始 まずはコンポスターに入れるもののご紹介。 各パーセンテージはWikiを参考にしています。 30%代表 タネ 50%代表 サボテン 65%代表 …
衝撃の事実が! コンポスターで骨粉を作る人は多いと思いますが、その材料としてなんと草ブロックが使えるという!! 簡易骨粉製造機に・・・ 草ブロックを補充して・・・ 骨粉の出来上がり~ ちなみに、統合版のVer 1.17での動作確認となります。 (PS4でもWin10でも同じでした) なお、JAVA版のVer 1.17ではダメでした。 草ブロックはシルクタッチ付きのシャベルで整地しているとたくさん取れて余ってしまい、毎回捨てていたので目からウロコです。 これって常識ですか?? 知らなかった人はお試しあれ~ Minecraft(マインクラフト)図解組み立てガイド 〜中世の要塞〜 作者:Mojang…
こんにちは,四十雀です。 今回は,コンポスターについて,少しつぶやかせていただければと思います。 都市部に住んでいる方々にはあまり聞きなじみのない単語であるコンポスターですが,これは家庭から出た生ごみを分解して堆肥を作るための製品や装置のことです。 まぁ,コンポスターというより「コンポスト」という名称の方が聞きなじみがあるのですが,どうもコンポストは,似たようなものであるバイオトイレを指すようです(「コンポストトイレ」と呼ぶそう。)。 あまり難しいことは私にはよく分かりませんが・・・ ところで,今回,何でコンポスターの話になるか,と言いますと・・・。 ちょっと前に,行きつけのショッピングストア…
畑に設置したコンポスター! 先月、説明書通りに穴を掘り コンポスターを設置しました ⇩ コンポストでたい肥作り②畑に設置しました! 《下準備として》 ①米ぬかを穴の底に厚み3cmほど敷き詰め ②その上に枯草や落ち葉を敷き詰める ③水気を切った台所の生ごみを入れて ④ ネギの葉なども入れ ⑤米ぬかを入れたら掘り起こすようにかき混ぜ 最後に乾いた土を一面にかけて蓋をしました そのあとタイミングよく NHK趣味の園芸(2/21放映)で コンポスターの紹介をしていました そこで藤田先生がご説明! ①米ぬか(精米した時に出る粉)を入れる 微生物の働きを活発にして分解を促す ②土をかぶせる 土には米ぬかを…
先日の豪雪時の強風で飛ばされて紛失したアロン化成のコンポエースの蓋を注文したところ、廃番で手に入らないことが分かった。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング 正確な金額は忘れましたが、大型故に3万円以上した決して安くない日本製のコンポスターだったのですが、現在は蓋を買う事も出来ない状態となってしまったようで、こんな無責任なメーカーの品物は金輪際欲しくないと思ってしまったのですが、購入前にはそれが分からない(笑)。 そこでどうしたものかと思案の末、直径が40cmほどあるのですが、100均で代替品となる物がないか物色してみることにした。 向かった先はダイソーですが、お店で直…
前回のお話はこちら→minecraft「あたろう、またわれの放浪記」その15 - あたうる興業【ブログ版】 またわれ:ど~も~、あたうる興業のアシスタント、股の割れた大根の妖精「またわれ」です! あたろう:あたうる興業の夫の方「あたろう」です。 ※ひょんなことからマイクラの世界に迷い込んだ二人の物語「あたろう、またわれの放浪記」。前回、「エンチャント」をしまくって、ある意味楽しんでいた「あたろう」と「またわれ」。今回は、どんなお話になるでしょうか・・・ またわれ:さて、一通り「エンチャント」も出来たし、「鉄インゴット」を31個集めて、作りたいものがあるんだけどね。 あたろう:「鉄インゴット」を…
前回のお話はこちら→minecraft「あたろう、またわれの放浪記」その14 - あたうる興業【ブログ版】 ※前回、「ダイヤモンドの剣」を「エンチャント」して、味をしめた「あたろう」と「またわれ」。「経験値」が必要なことを知ったので、今回は「経験値を貯める」⇔「エンチャントする」を繰り返すことになる。 またわれ:どうやら「エンチャント」するには、「経験値」を貯めなければいけない。「道具」に、最大の効果のある「エンチャント」するためには、「経験値」が最低でも30は無いといけないな。 あたろう:「経験値」ですかー。どうやって貯めるのさ? またわれ:今までの経験から、「敵を倒す」、「鉱物を採取する、…
アナカリス、マツモにつづき、ホテイアオイを浮かべました。 ホテイアオイは真夏に爆殖します。どんどん増えます。 ほっておくと水面一面がホテイアオイで埋め尽くされます。 そうすると、水面下に直射日光が入らなくなるので水温の急激な上昇は避けられるのですが・・・ 埋め尽くされてしまうと樽水槽の表層の水流がなくなってしまい、溶存酸素量が減少して生体が酸欠状態に陥る可能性があるため、いいこととはいえません。 こまめに撤去をしていかないとならないです。 ホテイアオイ君たちには申し訳ないのですが、週一くらいの頻度で株数を調整して、撤去した株は庭にあるコンポスター行きとなります。 これでゆくゆくは肥料となり、ほ…
庭土の土壌改良を兼ねて、「コンポスト」なるものをやってみることにしました。コンポストとは コンポストとは「堆肥(compost)」や「堆肥をつくる容器(composter)」のことです。家庭からでる生ごみや落ち葉、下水汚泥などの有機物を、微生物の働きを活用して発酵・分解させ、昔から伝承されてきた日本の大切な知恵のひとつです。(LFCコンポストより) 要するに生ゴミを堆肥にするエコなもののようですが、コンポストをするには「コンポスター」がいるらしい。それに加えて、水分があったらダメとか、小さく切ってコンポストに入れるとか、毎日かきまぜるとか、いろいろ調べると面倒なこと、この上ない!ところが、裏の…
💞 2023/3/18【更新】 🌱 この日記で playしている マイクラの プロパティは、文末に表記しています 🌳 掲載されている画像は、クリックすると拡大されます hello! ▼・ェ・▼デス。 【前回の日記】 love-world.hatenablog.jp 仮拠点の横に家庭菜園規模の畑を作りました。 少しは生活感が出たカナ? 自給自足感の雰囲気に御満悦で御挨拶。 1.19.4pre3でサバイバルPlay「スナップショットで桜バイオームを目指す旅」Season1 - #004をお届け。 御挨拶用の撮影をしていたらば、コンポスターの中から何かがピョコピョコ見え隠れしてい…
ツイート そうめん @mr_soumen 初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「コンポスター葬式」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/episode/316190246907881601 06:06 そうめん @mr_soumen [第12話]ドラゴン娘のどこでもないゾーン - ニャロメロン | 週刊コロコロコミック https://www.corocoro.jp/episode/316112896931833781 #ドラゴン娘のどこでもないゾーン 12:22 そうめん @mr_soumen 厄いよ!アラクシュミ - ツナミノユウ…
少年ジャンプ+でルーキー出身作家の読切作品が掲載決定! 掲載スケジュールは、以下の通りです。◆10月25日(火)「普く通る」海野久遠 すべてに於いて平々凡々の齋藤トオルは、人類を滅亡から救うための使者に選ばれた!?もしも”フツウ”の男が世界を救うヒーローになったら…を描いた痛快なSFコメディ読切!! 『アフタースクールメイト』海野先生の新たな境地を刮目せよ――!!◆10月26日(水)「さよならの裾、ひらり。」あんねこ 愛する夫を亡くし、気づけばおばあちゃんになっていた志穂美。 寂しさを募らせる日々を送っていたのだが、ある日、ロリィタファッションの少女と出会い…!?◆10月27日(木)「コンポス…