テレビの報道などで、海外でデモをやっている様子がたまに放映される。 フランスなんぞ、年がら年中やっているような気がする(気のせいだろうか)。 意見を表明する機会があるのは良いことだ。 コートジボアールでは、私がいたときはよくデモをやっていた。 デモの中心は学生だった。 これは、昔も今も変わらないんじゃないだろうか。 日本だって、昔の安保闘争とかは若者中心でしたよね。 最近の香港だって、民主化運動は大学生中心だったし。 (香港は特別だった。中国に飲み込まれてしまうことに危機感を持つ学生がデモをしている中、『どうして大人は声を上げないのか?』と思ったものです) 政治の腐敗や経済の不平等に対して憤り…