2021年7月3日よりヨーロッパ内で、使い捨てプラスチック用品の製造・販売が禁止になることが決定したことをご存知ですか? 2015年~2017年の間には世界中で3,9%ものプラごみが増え、その量はおよそ615万トンだったそうです。 プラスチックにも様々な種類がありますが、中には石油などの化石燃料を使うものもあり製造の時点で限られた資源が使われ、たくさんのエネルギーを要するため地球温暖化の原因となる多くの二酸化炭素が発生してしまうこと、多くが可燃ゴミとして燃やされることで需要が減らない限りまた新しくプラスチックが製造しなければいけないという環境汚染のサイクルが起こっています。 しかしそれはプラご…