Golden Globe Awards ハリウッド外国映画記者協会 (Hollywood Foreign Press Association)に所属する会員の投票により選ばれる映画賞。1943年から始まった。映画部門とテレビ部門、ドラマとミュージカル、コメディというように細かく分けられた部門を持つ。発表時期が1月下旬であることから、3月(または4月)のアカデミー賞の前哨戦とも言われている。
「ホームレス同然の生活からアメリカン・フットボールのプロ選手になった少年の実話を映画化した感動的な人間ドラマ。裕福な家族と黒人少年との、偶然の出会いと深いきずなを丁寧につづる。魅力ある母親を好演したサンドラ・ブロックが、2009年の数々の映画賞を受賞。さらに、カントリー歌手のティム・マッグロウや実力派のキャシー・ベイツ、本作の少年役で本格的にデビューするクィントン・アーロンらが共演。良心がもたらすアメリカン・ドリームに、ラストはさわやかな感動で包まれる」シネマトゥデイ う~ん、出来過ぎ(笑)。 ひねくれものの私には“いい話”すぎます。 それでは・・・。 2010年 第67回 ゴールデン・グロー…
「結末なんかは気にせず生きる当たって砕けてまた当たる」 『犬王』ゴールデン・グローブ受賞なるか 湯浅監督、現地会見で意気込み 『犬王』がノミネートされたって素晴らしい👏👏👏👏👏 第80回ゴールデン・グローブ賞で、2019年の『未来のミライ』(細田守監督)以来、4年ぶりに日本のアニメ作品としてアニメーション作品賞にノミネート! 私が観たのは6月でした。劇場アニメーション映画『犬王』★★★★★ magnoliarida.hatenablog.com ❤️ “The Good Nurse” star Eddie Redmayne waves to fans on the red carpet at …
「『ファーゴ』『ビッグ・リボウスキ』のコーエン兄弟がジョージ・クルーニー主演で描く痛快コメディ。“宝の山を求めて脱獄した3人の囚人が幾多の苦難を乗り越え手にした物は……”という内容の冒険譚。1930年代、アメリカ南部のミシシッピー州。エヴェレット、ビート、デルマーの脱獄3人組が探しているのは、昔エヴェレットが隠し置いた現金120万ドル。しかし、隠し場所はその後のダム建設で川底に沈んでしまっていた」allcinema 今よりハズレが少ない2000年代前半までの作品。 しかもメガホンがコーエン兄弟ってことで、期待値を上げすぎました。 ぼちぼちです(笑)。 それでは・・・。 2000年 第58回 ゴ…
By May be found at the following website: DVDTimes.co.uk., Fair use, Link これは面白い! 高校の化学教師が犯罪者に。受賞歴多数のアメリカ・ネオウエスタン・犯罪スリラー。 今朝の1日1映像は『ブレイキング・バッド』(2008年 アメリカ)を鑑賞。 主人公のウォルターは冴えない高校の化学教師だが、自身が末期がんに冒されていることを知った後、新しい人生に目覚める。 かつては成功を嘱望される化学者だったウォルターだが、今はやる気のない高校生に授業を行うかたわら、洗車のアルバイトをして家計を助ける身。 妻のスカイラーは、eBayで…
第79回ゴールデングローブ(GG)賞授賞式が1月9日(現地時間)に実施され「パワー・オブ・ザ・ドッグ」と「ウエスト・サイド・ストーリー」がドラマ、コメディ/ミュージカルの部門でそれぞれ作品賞を含む3冠でトップを飾った。 また、世界中の映画賞を席巻している濱口竜介監督作「ドライブ・マイ・カー」が、非英語映画賞に輝いた。 ゴールデングローブ賞は、米アカデミー賞前哨戦のなかでもっとも華やかな賞として知られている。 2021年2月、ロサンゼルス・タイムズ紙が同賞を投票するハリウッド外国人記者協会(HFPA)に黒人会員がいないと報じたことをきっかけに、NetflixやAmazonなどのプラットフォームや…
「2016年にアメリカのテレビ局FOXニュースで行われたセクシュアルハラスメントの裏側を描いたドラマ。テレビ局で活躍する女性たちをシャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマン、マーゴット・ロビー、数々のセクハラ疑惑で訴えられるCEOを『人生は小説よりも奇なり』などのジョン・リスゴーが演じる。『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』などのジェイ・ローチがメガホンを取り、『マネー・ショート 華麗なる大逆転』などのチャールズ・ランドルフが脚本を手掛けた」シネマトゥデイ 闘う女性の社会派ドラマです。 まずまずの仕上がりではないでしょうか? 繰り返し観たくなるほどではないですが・・・(笑)。 それでは・・…
キース・アーバンがヒントを与えてくれたみたいです。こちらは昨日のツイートなんですが、このScott Orlinという人物を調べてみたところ、ハリウッド外国人記者協会(HFPA)の会員で、ゴールデン・グローブ賞の関係者でした。ニコール達とかなり親しいようで、このキースのツイートにいいねをしていました。 i started playing guitar at 6 ,,,,, and let me tell ya,,,,,,, i wouldn’t have been able to even pronounce the chords she’s playing ...... Thank u to …
はぁ… 30代女性 ソムさん どうなさいました? 会社で雑用ばかり…やりたいことをやらせてもらえなくて… こんな私を元気づけてくれるような映画ってないですかね。 30代女性 ソムさん それでは、こちらの映画はいかがでしょう。 【プラダを着た悪魔】 2006年、110分 監督:デヴィッド・フランケル 脚本:アラン・ブロッシュ・マッケンナ キャスト:メリル・ストリープ アン・ハサウェイ エミリー・ブラント スタンリー・トゥッチ エイドリアン・グレニアー サイモン・ベイカー 受賞タイトル:第64回ゴールデングローブ賞 制作費:$35,000,000 興行収入:$326,705,902 あらすじ ▼ …
【2023年11月30日 追記・更新】 エロい海外ドラマも紹介しなさい! と天のお告げがあったので紹介してみます! Amazonプライム、Netflix、Hulu、U-NEXT、ABEMAなどで視聴できる作品を中心に紹介していきます★
お題「忘れられない映画やドラマのセリフ」 昔から映画好きでよく映画館に1人で通ってました。その頃一時期見た映画を毎度レビューしてみた時もあったんですが、最初は楽しくても新しい映画を見るたびにレビューを書かないといけないと思ってしまうとだんだん負担になってきてしまい続かなかった経緯があり、もう映画レビューはあまりやらないと決めたのですが、たまに気に入った映画があってその後他の映画やドラマを見た後も心に残っている映画やドラマについてだけ、胸に残っていることを書き残していこうかな〜と思ったり。時間と共にいつかはだんだん忘れていてしまうけど、まだ記憶が鮮やかなうちに。 てなわけで、みんなのお題より「忘…
おはようございます! 私たちは、この世で大きいことはできません 小さなことを大きな愛をもって行うだけです #マザー・テレサ 11月20日 今日は、『ピザの日』 ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、マルゲリータの誕生日 本日のお誕生日 市川崑さん、原久美子さん、SUさん、小池栄子さん、新藤風さん、佐藤すみれさんなどなど もんち的には、X-JAPANのYOSHIKIさんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ YOSHIKI 本名:林 佳樹(はやし よしき) 千葉県館山市の老舗呉服店を営む家庭の2人兄弟の長男として生まれる。 父はジャズ・ピアノ、…
※この記事は、2023年11月に更新しました。 通販大手Amazonが運営する動画サービス「Amazonプライムビデオ」に加入すると、およそ10,000本近い映画やドラマが視聴できます。 この記事では、Amazonプライムビデオで視聴できるおすすめの海外ドラマをご紹介します。 【Amazonプライムビデオ】おすすめ海外ドラマ 選考のポイント 1.『ザ・ボーイズ』星4つ以上 強烈なブラックユーモア!汚れたヒーロー集団と、一般人の闘いを描く 2.『SHERLOCK/シャーロック』星4つ以上 スマホやGPSを駆使する“現代のシャーロック・ホームズ” 3.『BOSCH/ボッシュ』星4つ以上 孤独なやさ…
こんにちは◡̈* 生まれる前からディズニーの英才教育を受け、生まれてこの方ずーっとディズニーのヲタクをしている私の好きなディズニーソングというと、ベタ中のベタで"A Whole New World"が好き。 日々、良いことがあったりすると無意識で歌ってるくらいに好き笑笑 "A Whole New World"について 1992年に公開されたディズニーのアニメーション映画『アラジン』で用いられたバラード曲。 この楽曲はアラン・メンケン作曲、ティム・ライス作詞で、王子に変装しているアラジンがジャスミンと魔法の絨毯で世界中を見に行く場面で歌われる曲。 この楽曲は、1993年に第65回アカデミー賞の歌…
今回、紹介したい映像作品は「スーパーマン (1978年)」 気になるあらすじ 知りたい映像作品ジャンル 3つの楽しみポイント 関連動画 視聴方法 気になるあらすじ 地球から遠く離れた惑星クリプトンから脱出した赤ん坊カル=エルは、地球でケント夫妻に拾われてクラークと名付けられる。 成長すると、自分が超人的な能力を持つことを知り、正義のために戦うスーパーマンとして活躍するようになる。 しかし、天才犯罪者レックス・ルーサーは、スーパーマンの正体や弱点を突き止めて、アメリカの一部を破壊する計画を実行する。スーパーマンはルーサーの野望を阻止することができるのか? 知りたい映像作品ジャンル ジャンル : …
おはようございます! 運は我々から富を奪うことはできても、 勇気を奪うことはできない。 #セネカ 11月19日 今日は、『緑のおばさんの日』 1959年のこの日、通学する児童を交通事故から守る学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタートした 本日のお誕生日 明治天皇さん、毛沢東さん。ピーター・ドラッカーさん、カルバン・クラインさん、松崎しげるさん、松任谷正隆さん、安藤優子さん、メグ・ライアンさん、紫吹淳さん、本多彩子さんなどなど もんち的には、羊たちの沈黙のジョディ・フォスターさんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ ジョディ・フォスター 本名: アリシア・…
どうも「映画/健康雑談」の高岡です!還暦+2です! 来年2024年になるとシルベスター・スタローンとジェイソン・ステイサムが出演する映画「エクスペンダブルズ ニューブラッド」がやってきますねぇ~~。
もくじ 基本情報 特徴 個人的に好きな楽曲 『インターステラー』(2014) 『レインマン』(1988) 『バックドラフト』(1991) 『ライオン・キング』(1994) 『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』(2003) 『カンフー・パンダ』(2008) 『ダークナイト』(2008) 『シャーロック・ホームズ』(2009) 『マン・オブ・スティール』(2013) 『リトルプリンス 星の王子さまと私』(2015) 『ブレードランナー2049』(2017) 『ライオン・キング』(2019) 『DUNE/デューン 砂の惑星』(2021) 最後に 基本情報
一丁のライフルが別々の空間にいた人々の人生に波紋を広げる。分断の21世紀、悪夢の連鎖は止まらない。 製作:2006年 製作国:アメリカ 日本公開:2007年 監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、菊地凛子、役所広司、 エル・ファニング 他 レイティング:PG12(12歳未満には成人保護者の助言・指導が必要) ◆◆ この映画の猫 ◆◆ 役:☆☆(脇役級) チエコの家の飼い猫 名前:不明 色柄:白 その他の猫:モロッコのキジトラ子猫 ◆2023年話題の人 世界中で猛暑や自然災害に明け暮れた2023年も、そろそろ終盤に近付きつつあります。 日本…
『J・エドガー』 原題:J. Edgar 2011年製作/アメリカ映画/上映時間:138分/G/2012年1月28日日本公開 監督:クリント・イーストウッド 出演:レオナルド・ディカプリオ ナオミ・ワッツ アーミー・ハマー ほか FBI初代長官ジョン・エドガー・フーバーの半生を、クリント・イーストウッド監督、レオナルド・ディカプリオ主演で映画化した伝記ドラマです。 脚本は『ミルク』でアカデミー賞を受賞したダスティン・ランス・ブラック。 あらすじ 1924年にFBI初代長官に任命されたジョン・エドガー・フーバー(レオナルド・ディカプリオ)は、歴代の大統領に仕え、数々の戦争をくぐり抜け、半世紀にわ…
原題は「Das weiße Band」 ここでの「白いリボン」とは ”純潔に育つように”と願いをこめて(間違いを犯した)子どもに 親が結ぶもので、一方で子どもにとっては ひとめでそれとわかる屈辱的なもの 1913年、ドイツ北部のプロテスタントの村 小学校の教師(の年老いた声)によって物語は語られます 村で唯一の医師が落馬し大けがをし、町の病院に運ばれます 原因は邸宅に向かう道の木と木の間に、針金が張られていたからです その日、帰宅が遅くなった子どもたちに牧師が説教をしていました 針金を張って医師を怪我させたのは 牧師の子どもたちではないかと臭わせるシーン 実際にハネケの最初のアイディアは、子ど…
12:05 - 13:572019年/アメリカ/カラー/ビスタ/1h48/DCP 監督・脚本:リチャード・リンクレイター 共同脚本:ホリー・ジェント、ヴィンス・パルモ 出演:ケイト・ブランシェット、ビリー・クラダップ、エマ・ネルソン、クリステン・ウィグ20年ゴールデングローブ賞<コメディ&ミュージカル>部門 主演女優賞ノミネート 上映日 2023年10/28(土)、29(日)、31(火)~11/2(木) 12:35 11/7(火)~10(金) 10:00 11/11(土)、12(日)、14(火)~17(金) 10:00
www.nhk.or.jp後に『愛と喝采の日々』(1977)、『フットルース』(1984)などの名作を手掛けるハーバート・ロスのデビュー作となった作品。 真面目さ故に生徒との接し方に悩むラテン語教師チッピング先生が、舞台女優のキャサリンとの出会いにより「チップス先生」として変貌を遂げていく様子が描かれます。 ジェームズ・ヒルトンの原作小説を大胆に映画化。1度目の映画化(1939年)とは打って変わってミュージカル仕立てにしているのが見どころです。 主演は『アラビアのロレンス』(1962)で大きく飛躍を果たしたピーター・オトゥール。本作でも真面目な男から「チップス先生」へと変貌していく様を持ち前の…