クレジットカードの一つ。
一般的にゴールドカードといえば、スタンダードカードに一定のサービスを上乗せし、年会費もスタンダードカードよりも高い(概ね1万円以上)、カードの表面が金色をしたカードのことをいう。
1. カードの表面の色がゴールド 2. 発行会社が「ゴールド」と位置づけているもの 3. 年会費が1万円以上 4. 空港ラウンジの無料使用がサービスに含まれているもの
一般的には上記の条件に2つ以上当てはまるものを指す。
独身女性553人に『男性が持っていたら魅力的なクレジットカード』と質問したところ、なんと楽天カードが2位にランクインした…とネット上がざわついた先日(引用&転載元はこちら)。 1位:アメックスプラチナ:62名 2位:楽天カード:44名 3位:ラグジュアリーカード(ブラック):37名 果たしてほんとうに楽天カードは2位だったのか、それともなにか理由があってランクインしたのかについて今回は雑談がてら記事を書いてみたいと思います。 楽天カード評価に興味がある方はご覧ください。 魅力的なクレジットカードランキングについて: 楽天カードは庶民的なところが高評価: マイナビニュースの調査でも3位: 統計結…
新生銀行の子会社であるアプラスから2016年11月1日(火)に富裕層向けクレジットカード「Luxury Card(ラグジュアリーカード)」が発行されました。 気になるラグジュアリーカードの特典、審査、年収、年会費やメリット・デメリット、ポイント還元率などをCreca Styleのブログで評判をご紹介します。 2021年11月17日には新カードのブラックダイヤモンドが発行され、ゴールドカード、ブラックカード、チタニウムカード、エントリーカードの5枚体制となり全て金属製のカードになります。 また、ラグジュアリーカード会員は、マスターカード最上級のWorld Elite(ワールドエリート)が付帯、2…
三井住友NLカードさんから、ゴールドカードのインビテーション(招待)をもらいました。やったね! 三井住友カード ゴールド(NLカード)はゴールドカードで最初から申し込むこともできるのですが、年間100万円を使わないと年会費が永年無料にならないのです。ノーマルの三井住友NLカードを使ってインビテーションを受け取ると、最初から年会費永年無料と大変お得です。 もちろん申し込みしました!翌日には審査OKの連絡来ました。早い! ゴールドカードへのインビテーション条件(招待条件)を考えてみる ゴールドカードへの招待条件は非公開です。よって、私自身の利用状況を調べてみました。利用状況はVPassというサイト…
アメックスゴールドの特典、審査、年収、年会費、ポイント・マイル、限度額などを体験を基に解説します。 アメックスゴールドは驚きの特典が用意されていて、多くのメリットを得ることができます。 年会費が高いという第一印象がありますが、実はそれ、大きな誤解なのです。 もっと深く知ることで解決できそうですので、Creca Styleのブログで詳しくご紹介します。 日本で最初のゴールドカードとして、知名度、ステータス、付帯特典では最強を誇ります。 支払いの際にサッと呈示すると、周りが「おーっ!アメックスじゃん。」となる素敵なクレジットカードです。 アメックス歴17年以上の僕の実体験と共にメリット・デメリット…
アメックスゴールドの審査は甘いのか?厳しいのか? 「10秒審査って本当?」 巷では「アメックスゴールドは甘くなった?」「10秒で審査が完了」という情報がありますが本当なのでしょうか。 審査に必要な年収、審査状況、審査日数、難易度のほか、 「誰でも持てるの?」 「カード申込からどれくらいで届く?」 「何歳から申し込みができるの?」 「年収はいくらから?」などの多くの疑問を解決へ導きます。 審査結果、審査落ちの場合、主婦、パート、アルバイトなどの審査条件も解説します。 僕も実際に審査を体験しており、実体験もご紹介できればと思います。 先日、アメックスゴールドにオンラインから申し込んだのですが、何と…
アメックス歴17年の愛好家が解説するアメックスゴールドの限度額とは? アメックスゴールドが手元に届いた方は台紙に限度額の記載がないことに気付きませんでしたか? なぜでしょうか。 アメックスゴールドは一律に限度額の制限を設けていません。 他のカード会社の様に「限度額○○万円」と明確な設定がありません。 最近は限度額をアメックスオンラインで調べることができるんです。 入力欄に任意の限度額を入力するのですが、とても大きな限度額に「正直、ビビった!」 僕の属性でこの限度額を使うことは絶対になく、限度額無制限とほぼ同等の値です。 アメックスゴールドの限度額は会員の属性によりある程度決まっていると思われま…
アメックスゴールドは年収いくら必要なのか? アメックスゴールドは20歳以上で持てるゴールドカードですが、審査で必要な年収が気になりますね。 年収300万円、400万円、500万円、いくらの年収があれば良いのか気になります。 以前は年齢25歳以上が条件でしたが、最近は20歳以上に変更されたことにより年収も引き下げられたと思います。 では実際にどれくらいの年収があれば審査に通るのでしょうか。 他社ゴールドカード超級の特典・サービスが付帯 ▶アメックスグリーン 入会キャンペーン 余暇を楽しむためのアメックスプラチナは年収いくら必要か? ▶アメックスプラチナ 入会キャンペーン gold-ax.hate…
アメックスゴールドのレストラン特典はかなりお得に使えます。 外食好きな方には魅力のゴールドカードと言えそうですね。 「ゴールド・ダイニング by 招待日和」は1名分のコース料理が無料になるレストラン特典でめっちゃお得に利用できます。 「LIVE THE WORLD」は、アジア太平洋地域を中心とした人気のレストラン、ショップ、ホテル、アクティビティなどが割引料金で利用できます。 アジア方面の海外旅行でも多くのレストランやホテルが特典に参加しているのでお得に利用できそうです。 アメックスゴールドにご入会後、直ぐにでも使いたいレストラン特典は「ゴールド・ダイニング by 招待日和」ですので、是非ご検…
アメックスゴールドは無料になる特典が多く付帯していて、「楽しい!」を同伴者と一緒に体験できるクレジットカードです。 大切な人と一緒に喜びを共有して日常が2倍楽しくなりますよ。 たとえば、レストランが1名分無料、家族カードが1枚目年会費無料、空港VIPラウンジが家族カードも無料など、同伴者やご家族と一緒に付帯される特典・サービスが利用できるのはメリット絶大です。 他社ゴールドカード超級の特典・サービスが付帯 ▶アメックスグリーン 入会キャンペーン アメックスプラチナは家族カード4枚無料、世界中の空港ラウンジ無料 ▶アメックスプラチナ 入会キャンペーン gold-ax.hatenablog.jp …
アメックスビジネスゴールド(法人カード)の特典、経営者の審査、年収、年会費、限度額、メリット・デメリットをご紹介します。 新しい特典・サービスが追加され、さらに魅力的になりました。 2021年8月3日発行分より金属製のメタルカードになり、セカンドビジネスゴールドでプラスティック製のACカードが年会費無料で持てるようになりました。 2021年4月よりビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン、DELL Technologies優待、追加カードごとの限度額設定など新しい特典・サービスが追加されました。 年会費が2017年2月1日(水)より値上げされましたが、国内航空機遅延費用、手荷物…
ツイート 福岡の暇人 ふかみっち @fukuokafukasho 8月16日のポイ活 bloomee花の配達実質115%還元(+495円) お花が4週間にわたって毎週もらえて黒字になるなんて嬉しい話です。※15%はポイントタウンのダイヤモンド(+15%分)のランクボーナス分。 ➡8月のポイ活… https://twitter.com/i/web/status/1559861750866268160 20:16 福岡の暇人 ふかみっち @fukuokafukasho @yokaresi マキイは総菜や弁当も好きです。 あの劣悪な駐車場はどうしようもないですね 20:05 福岡の暇人 ふかみっち …
JCBプラチナの付帯サービスに「ドクターダイレクト24」というものがあります。 24時間・年中無休で、健康や介護、育児などに関することを無料相談できるサービスです。三井住友トラストVISAゴールドカードにも「ドクターコール24」の名称で同じサービスが付帯しています。 JCBプラチナは解約して手元に残っていないため、今回の記事は、子どもが急に気分が悪くなった際に三井住友トラストVISAゴールドカードの「ドクターコール24」を利用した体験談となります。 JCBも三井住友トラストカードと同じティーペック株式会社が提供しており、かつ「ドクターダイレクト24」はJCBゴールドカード以上で利用できるサービ…
初投稿:2022.8. こんにちは! この記事は、ビックカメラSuicaカードに関心のある方に向けた、ホルダーとしてのコメントをまとめたものです。 お持ちの方も少なくないと思いますが、これまで見落としていたキャンペーンやサービスなどの”気づき”も取り上げています。 【目次】 1 カードの特徴 2 気に入っていること ⑴ 高級ウイスキーの抽選販売会へのエントリー ⑵ 各種キャンペーンへの参加 ⑶ 親切なカード交換 3 気になっていること 4 まとめ 1 カードの特徴 10年以上も利用しています。 入会案内書をもとに、このカードの特徴を列挙してみました。 ●4つのカードが1つになったカード ビック…
2022/8/17 更新 現状のキャッシュレス払いのベストは以下の通り。① 三井住友タッチ(コンビニ専用。5~10%還元)② MIxi M バーチャルカード or QUICPay(年間100万利用のエポスJQゴールドでチャージで2.5%以上還元)③ Suica(1.5%還元)④ auPay(1.5%還元。一部の税金も可)⑤ リクルートカード(1.2%還元)⑥ PayPay(0.5%還元。ほとんどの税金が可) 2022/7/6 更新 ペイ活は、キャンペーンがここ数ヶ月ないため終了します。2年以上ペイ活をやった結果、使い勝手や 還元率の良い 以下のキャッシュレス払いのみ 今後使うことにしました。①…
ANAアメックスゴールドカードはANAグループ便のフライトで大きくマイルが貯まります。 僕もANAアメッックスゴールドSFCを持っていて、体験談やメリット・デメリット、持つ価値などをご紹介します。 ANAグループ便に多く搭乗するなら断然、ANAアメックスゴールドをオススメします。 ANA SFC修行は、ANAアメックスゴールドで航空券の購入でポイント3倍貯まり、それをANA SKYコインに交換して航空券購入に充当することで現金の出費が少なくなります。 ANAアメックスゴールドには通常のANAカードとSFC(ANAスーパーフライヤーズカード)の2つが用意されています。 ANAグループ便に搭乗が多…
私はセゾン投信に投信積み立てを毎月1万円、すでに5年以上積み立てています。 このたび、セゾン投信からセゾンアメックスゴールドのインビテーションが届きました。 しかも 永久年会費無料 と書いてあるではないですか! (正確には、初年度無料で、次年度以降は、年に1回でもカード決済すれば無料) ゴールドカード的なものは、ドコモのdカードゴールドと、SPGアメックスを持っているのですが、毎年1回使いさえすれば年会費(11,000円)が無料となると聞いて心が動きました。 家族カードも無料で作れて、年に1度でも決済すれば永年無料だというのです。 dカードゴールドには年会費11,000円払っていて、作った当初…
この記事では、クレジットカードの会員向けと新規入会キャンペーンまとめを紹介しています。 クレジットカードは、これまでのカード単体利用から、スマホを利用したタッチ決済へと利便性が高まっており、キャッシュレスの中心であり続けています。 そのため、カードの選択によって、日常のお得度が大きく変わると考えています。 ページの前半で、開催中のクレジットカード キャンペーンのリストを紹介し、後半で注目度の高い会員向けキャンペーンと新規入会キャンペーンの内容を紹介しています。 (※個人的に常用しているカードを主に紹介しています。) 目次 クレジットカード キャンペーンリスト【8月版】 会員向けキャンペーンリス…
一昨年だったか去年だったか、アメリカン・エキスプレスのゴールドカードとプラチナカードを申し込んだことがあるのね。自分に隠し口座があるかどうか自信がなかったから、カード会社なら調べてくれるって思って。初めゴールドカードのほうを申請して、それは受理されてカードが送られてきたんだけど、入院中だったから受付で拒否されて、カード自体はもらえなかった。 で、その次の機会に、プラチナカードの方も申請してみた。そしたらそちらも通ってカードが送られてきたんだけど、やっぱり受付で拒否されて、届かなかった。それとは別に、そのアメリカン・エキスプレスのゴールドカードとプラチナカードの案内の冊子が送られてきて、それらは…
セゾン・アメックス・キャッシュバックをご存じですか?セゾンカードが提供しているアメリカンエクスプレスブランドのクレジットカード向けの優待サービスです。 特定の期間中の特定店舗がお買い得になるキャンペーンです。 結構頻繁に行われており、またいろいろな企画が実施されています。一つ一つのキャンペーンは還元率は高くてお得なのですが、上限金額が低めなのでいまいち注目されていないこともあります。 ただ、うまく使えば日ごろのお買い物を大きくオトクにできちゃう案件だったりもします。利用者がさほど多くない時期だからこそ、上手に活用しましょう。
帯広空港プレミアムラウンジの入り方 帯広空港プレミアムラウンジの室内 とかち帯広空港の無線LAN Wifi(ワイファイ)パスワードは館内案内に掲載 帯広空港プレミアムラウンジの無料飲み物、食べ物 帯広空港プレミアムラウンジのよくある質問 帯広空港のラウンジは JAL/ANA 提携ラウンジですか? 帯広空港のラウンジはゴールドカードなどのクレジットカード提携ラウンジはありますか? 帯広空港のラウンジはAMEX(アメックス)カードの提携ラウンジはありますか? 北海道帯広空港のラウンジは保安検査後の機内登場待合室側にあります。 羽田空港のようなクレジットカードとの提携ラウンジではありません。 JAL…
今お得なポイ活やキャンペーン情報をまとめていきます。 ・企業が実施しているお得なキャンペーン・ポイントサイト案件・その他、お得情報 などを中心で今が「旬」のお得情報をこの記事で一目でわかるように紹介していきたいと思います。情報はSNS(twitter等)でも発信していますが、どうしても流れてしまいがちですので、この記事を更新してお得なキャンペーンやポイ活情報をまとめていきます。皆様のポイ活や美味しいキャンペーン攻略の参考になれば幸いです。
三井住友カードゴールドNLは、年会費は年間5500円ですが、1年でも100万円以上使うと、次の年以降の年会費が永年無料となります。 個人的には、現在、dカードGOLDとJALカードGOLDを使っていますが、年会費がそれぞれ11000円、17600円かかります。 今のようなコロナの影響が続きますと、今後はこうした年会費のかかるゴールドカードを見直した方がいいのかもしれません。 そこで、この記事は、手持ちのゴールドカードと比較して、ゴールドカードは三井住友カードゴールドNLに一本化して100万円修行していいのか検討してみました。 目次 三井住友カードゴールドNLに一本化しようと思った理由 三井住友…
こんにちは、はね子です。 8月6日から8月14日に大阪城ホールで開催していた「ディズニー・オン・アイスJAPANTOUR35ANNIVERSARY」を見に行きました。 姉もものすごく見たがっていたのですがお盆中に休みがない社畜のため、今回は母と2人で参戦です。 恐らく小学生の低学年くらいまでは毎年見に行っていたらしいのですが、大人になるにつれて見に行かなくなったとのこと。こうしてディズニーオンアイスを見に来ることは非常に懐かしく、恐らく15年ぶりくらいだと母が話してくれました。 私はというと幼いころは着ぐるみがめちゃくちゃ苦手(実際のところ今もそんなに得意でないので、グリーティングの接触は復活…
2022年(令和4年)8月 コロナが囁かれ始めた2020年2月初旬、マレーシアへ行ったのが最後の海外旅行でした。あれから2年半、キャンセル待ちしたもののあぶれた特典航空券に、なぜか出発1週間前になって空席を見つけ、戦々恐々行ってきました。直前に社内で初感染者疑惑も浮上していたので、私にしてはかなりの及び腰(結局その同僚は陰性で、ふつうの風邪だった)。 22:20羽田発のフライト。京急羽田空港第3ターミナル駅に降り立ったのはそれより4時間ほど前。国内線はここ1年で何度か利用していましたが、1駅手前の国際線で下車する人はほぼ見かけませんでした。でもこの日は、各国の渡航規制が緩和されていることもあっ…
スクリーンショット 『スマホ版ドラクエ5 仲間モンスターコンプリートの旅』の第二回目です。 そう言えば前回書き忘れたのですが、ニセたいこうが『ふしぎなきのみ』をドロップしました。 スクリーンショット ドラクエ5はSFC版から数え切れないぐらいプレイして来ましたが、ニセたいこうがアイテムをドロップしたのは今回が初めてです。運が良いんだか悪いんだか……(ドロップ率は1/8です)😅 後、ポートセルミの福引きもやって来たのですが、何と僅か7回目でゴールドカードをGET😲 スクリーンショット 折角、ちまちまとやくそうを一個ずつ買ってふくびきけんを98枚も手に入れたのに……😥 今回は何だか妙な所で運が良い…