いつもありがとうございます。 【お下がり交換会】着れなくなった息子の服をPTAでリサイクル 毎年、家で着なくなった、着れなくなった家族の服などをまとめて学校で集めてリサイクルしてくれていました。それがコロナ禍になりもう何年も中止に。 それで今年からPTAでSDGsの一環で(12、つくる責任、つかう責任)として『お下がり交換会』で着れなくなった子供の服を回収する取り組みが始まりました。ありがたいです(^▽^)/ 早速、 まだまだ着用できるズボンだらけです(´;ω;`) 何度も着用しているものも何着かありますが、この中のズボンは買った時にはお腹がきつくて最初から履けなかったものも(笑) サイズはい…