こんにちは。障害者自助グループ「&y jokers」のChimuraです。 突然ではありますが、当グループのHPとブログをワードプレスの方へ変更、リニューアルすることにしました。 今までは、はてなブログの方にブログに活動報告などをしてきましたが、これからはワードプレスの方に集めてやっていくことにしました。 (全部バラバラだと、ひとりでは管理しきれないので…(;'∀')) そうだな…スタッフブログは今までずっと一人で書いてましたけど、スタッフのH.Naoki氏にも書いてもらおうかなwww ただリニューアルするだけでは面白くないので、他にも何か面白いことを考えていこうと思います。 それと、予告して…
いつも、フラミGOをご覧いただきありがとうございます。今回、サイトのデザインをリニューアルしました。 サイトをリニューアルしました
どうも、フリーランスデザイナーのタコです。 お客様のご相談でドメインに関して確認事項があったので、お名前ドットコムさんに電話してみました。 日中お昼前後は特に繋がりにくいとのことでしたが、13:30頃電話して3コールくらいで繋がりました。 ドメイン移管でお伺いしたいことがあるのですが、 ドメインの「.fm」は取り扱っていますか、また「.fm」はドメイン移管可能でしょうか?(タコ) あまりないとは思うが、お客様からご相談いただいたのはサイトリニューアルの件でした。んで、そのサイトのドメインが「.fm」なんです。あまり聞きなれないドメインですが、こちらccTLDっていういわゆる国別トップレベルドメ…
ぐるなびでフロントエンドを担当している原田です。 今回は、コーポレートサイトをリニューアルしたお話です。 リニューアルとはいえ、ページの見た目は全く変わっていないので、気づく人はほとんどいないと思いますが……裏側でどんなことが行われ、どう変わったのかをお伝えしようと思います。
本日、宝塚歌劇公式HPに宝塚大劇場の休演日変更のお知らせが出ました 宝塚大劇場公演の休演日と、東京宝塚劇場公演の休演日が違うのは、ずっと前から当たり前に続いてきたのでそういうものだ、と思って、なんの疑問も持っていませんでした。 が、関西在住で宝塚大劇場公演をメインで観ていると、東京公演の千秋楽が日曜日はわかっていますが、新人公演が木曜日、というのはあまり意識してなくて… この前、月組の新人公演の配信を見逃してしまいました。 コロナ下で、いつ公演がストップするかわからない昨今、配信の収入がUPするのは劇団も助かりますよね^^ それなのに、宝塚大劇場公演の千秋楽が、なんで月曜日やね〜〜〜ん!!…で…
JADE ファウンダー & CSO の長山 (@KazushiNagayama) です。 この度 ja.dev のコーポレートサイトをリニューアルしました。もともとのサイトは JADE 創業時に長山がパパッと作ったものだったので、そろそろ潮時かなということもあり、全面リニューアルです。 その際に、 アクセシビリティに配慮した コンテンツをメンテしやすい デザインもちゃんとしている サイトを作りたい、ということで、いろいろと考えた結果、 Notion + Wraptas で行うことになりました。 意識したこと アクセシビリティへの配慮 特にコーポレートサイト部分は、伊原さん (@magi1125…
本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 15日目の記事です。 🎄 14日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 16日目 🎅 はじめまして、小出と申します。 NRIネットコムでは12年目になります。 普段はWebプロデューサーとして、担当するお客さまへの様々な提案やコンサルティング、UXデザイン、フロントエンド制作などを中心に担当しています。 この2021年4月に、当社NRIネットコムが30周年を迎え、会社サイトや本ブログのリニューアルを行うことになり、ちょうど少し余裕があったのでプロデューサーとして担当することになりました。 今回はリニューアルの背景や、新たに導入した技術など含め…
調べてみたらリンク切れや、リンクがおかしかったり、文章を訂正したり、なんて言ったらいいのかチグハグナことばっかりで、とりあえず発見して修正しました。リンクは何が出てくるかわからない!てな感じですが、まあリンクをたどって行くうちにこれは!と思う物があるかもしれないですよ!すいません!サイト修正致しました。
最近、忙しかったポチです。 Follow @sunrise_033 サイトの外観リニューアルしようか考え中 というのも、以前はてなブログでもう一つ運営してたブログがワードプレスに移行したのが発端です。 それまで、こりにこって、時間かけて作った?外観コードがそのまま残ってるんですよね。 なので、その複雑なコードをもっとシンプルにして、こっちのサイトでカスタマイズしよかなと考えてる次第です。 とはいえ、問題点もあるのよ ですが、はてなブログProをこの度、解約しまして、そうなるとね、 記事のページが、分けられないのですよ。 だからテーマ選びも無料でも適応できるのにして、デザインコードも適用するか見…
セントグレースガーデン羽生です。かなり久し振りの投稿となります!またまた宜しくお願いいたします! さて、この度セントグレースガーデン羽生は、ホームページをリニューアルいたしました!新しいホームページでも皆様にたくさんの情報をお届けできるよう、日々アップデートしていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします!新しくなったホームページはこちら 13周年ロゴ 新しいホームページのトップページに13周年ロゴが大きく表示されているのをご覧いただけましたでしょうか?セントグレースガーデン羽生は2021年4月に13周年を迎えます。皆様にご支持いただき、愛されて、おかげ様で13周年!本当に有難うございます。 そ…
ども。コモノです。 年末にチラッとエックスのタイムラインで見かけてから心から離れなくなっていたボードゲームを今年のポチり初めにポチっとしてやりました。ボドゲはソロプレイばかりなのにアブストラクトゲーム?という疑問はごもっともですが、たまに1人じゃ遊べないボドゲが何故だかどうしても欲しくなる時ってあるじゃない?あるね? サイトリニューアルしました! 新フォーマットの4つのゲームをご購入いただけます😀https://t.co/ln1EvUCQLn — Kanare_Abstract (@KanareKato) 2024年12月29日 昨年末から気になっていたKanare_Abstract(カナレア…
新年あけました! 2025おめでとうございます! 朝にお散歩しながら新年ブログ! のはずが大好きなお昼寝気づいたら日没。笑 この一年は7年ぶりに働いたこともあって かつ年末は想定外にギリギリまでお仕事 気力も体力も200%使い果たしたのか 初めて初日の出すら見に行かなかった寝正月。 ま、お正月が暇だなんて独身貴族の特権 この3年くらいは 大晦日に、もう15回目だと言う 大阪城RUNイベントに(しかもオフロード) そこから生駒登って書き初め(大晦日だけど) そして知人のカフェの手作りおせちを。 毎年お天気が大丈夫なことも奇跡 緊急事態宣言の頃やウクライナの戦争に比べたら 皆と集まれることも奇跡 …
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。※決算情報、メンテナンスのお知らせ等も含まれています。 ランキング参加中インターネット Hamee モバイルアクセサリーブランド「iFace(アイフェイス)」「MOOMIN」デザインより落ち着いた人気のくすみカラーから大人っぽい新デザインのスマホケースとAirPods Proケースが登場! あなたらしさを応援するモバイルアクセサリーブランド「iFace(アイフェイス)」は、人気のくすみカラーを取…
メロンブックス/フロマージュブックスをご利用いただいている皆様へ いつもメロンブックス/フロマージュブックスをご利用いただきまして、 大変ありがとうございます。 12月22日(日)13:30頃から17時にかけてお送りいたしました2通のメールマガジンにおいて、 本来対象ではないお客様へお送りしていることが判明いたしました。 お客様の混乱を招き、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 昨日中に対象のメールマガジンにつきましては、お客様への配信停止処理を完了しております。 こちらのメールに心当たりのないお客様に関しましては、対象のメールマガジンが届く以前に 配信停止処理が完了している状…
めちゃくちゃ凄い・・・! 情報が大量です 終夜篇キービジュアル公開 公式サイトリニューアル ジャンプスーパーステージ おすすめシーン紹介 終夜(よすが)篇PV公開! 新キャスト OP:「痛覚」 amazarashi ED:「オーバーラップ」 シユイ キャラクターブック発売 燐の角について サタンのコスチュームについて オルエク開発風景 原画展 ジャンプSQ. 2月号 1/4 発売! 加藤先生からのメッセージ ありがとうございました フォトスポット オルエク体験版 アニプレックス コトブキヤ 終夜篇キービジュアル公開 (from 公式X) うぉーーー・・・ サマエル様のマント・・!マントが・・・…
2025年おもしろ新ドラマまとめ【曜日順】 今回は2025年からのテレビドラマについてまとめてみました。(敬称略) 主演・脚本・あらすじしか発表されていない状況ですので、 あくまでも個人的な予想と感想になります。 脚本だけ見て選びました。 おもしろいドラマを見つける方法【まとめ】 - つむらの自腹です ↑上記ブログをもとにまとめました。 目次 2025年おもしろ新ドラマまとめ【曜日順】 119(月9) 119 あらすじ 家政夫のミタゾノ (火9) 家政夫のミタゾノ あらすじ 問題物件(水10) 問題物件 あらすじ プライベートバンカー(木9) プライベートバンカー あらすじ ホットスポット(日…
Webユーザビリティランキング2025の結果を徹底解説! ユーザビリティ評価の重要性とは? 皆さん、日々のインターネット利用の中で、どれだけ便利なウェブサイトに出会っていますか?最近発表された「Webユーザビリティランキング2025」では、さまざまな企業のサイトが100点満点で評価されています。このランキングは、私たちユーザーがどれだけ快適に情報にアクセスできるかを示しており、ますます重要になってきていますよね。アクセス性、サイト全体の明快性、ナビゲーションの使いやすさなど、5つの評価軸が焦点となっています。 栄えある1位は「J:COM」、昨年に引き続き連覇! さて、今回のランキングで注目すべ…
背景 昨年よりネット上で公開されているWeb開発関連課題に取り組んできました。 その中で、複数ページで構成されているコーポレートサイトのコーディングについて基本的な部分を学習できました。 fuchsia-84.hatenablog.com 次に何をするかというところで、コーポレートサイトの制作に挑戦してみたい!と思い立ったはいいものの、自分で一から題材を決めることが難しく四苦八苦。そんな時、こちらのサイトにたどり着きました。 内容としてはコーポレートサイトのリニューアルを大きなテーマとしていますが、顧客ペルソナ・ワイヤーフレーム・旧サイトなどの資料が用意され、その上でデザインカンプを制作すると…
2024/12/14 https://stacknagoya.connpass.com/event/334211/ 感想 7月のvol.2に続いて今回も参加しました 名前は知ってるけど話を聞くのは初めての人が多くて面白かったです 斬新な企画発想術 Clap 前川さん イノベーティブな企画術 制作会社 成果にコミットして他社と差別化されるようなイノベーティブなものを求められている ラテラルシンキング 水平思考 既成概念を無視して考えを広げる思考法 前提を疑う ロジカルシンキングは対義語で垂直思考で絞り込んでいく 成果にコミットする必要もある ラテラルに広げてロジカルに落とし込む 熱狂が伝播するチ…
総合制作事業会社である博報堂プロダクツは、18の事業本部にわたる幅広い領域でソリューションを提供しています。価値創造の中核を担うのは、90以上の専門職を構成する2,000名以上の人材です。 博報堂プロダクツ 公式YouTubeチャンネルでは各職種の提供価値をお伝えすべく、「Close Up!P Value」を公開中。デジタル、リアル、映像、コマース、先端テクノロジーまで、多彩なプロフェッショナルたちの姿を紹介。そしてコーポレートサイトTOPICSでは、YouTubeで語られた内容をさらに深堀りするインタビュー記事を公開していきます。 Vol.7では、Webプロデューサーの髙井 新平、畑上 和輝…
旅先の空 2024 Salon d' Iris - I Fairy tale にゃにゃ- 、いりすの顔をちらっと見てから。 ‘ どこ行ってたんにゃ? ’ という顔をする にゃにゃ-。 「ねす湖まで。」 と、いりす。 にゃにゃ- はにー、周りにいたお世話係たち、暖炉が3ヶ所にある温かい この大広間の一つに集まっている妖精さんたち ‘ ねす湖 - ? ’ ‘ ねすこ ですって? ’ ‘ えっ?ねすこぉ~ ’ はにー ‘ ねす湖って、あの ねすこ ? ’ いりすは、うなづいて。 「はい。」 はにー ‘ うっとこ( 注 : 我が家の )の “ きょうりゅう ” に乗って、ねす湖ぉ? ’ ( 管理人 注…
水彩ってただ塗るだけだと失敗しがち。実は塗り方って決まりというか、コツが色々あります。 よく初心者にありがちなのが、水びっしゃびしゃにして変なところに線ができちゃったとか、乾いたところをいじって崩れちゃったとか、水分量をミスった失敗。 筆にどれだけ絵の具や水分を含ませるか、それぞれ名前がついてるくらい、技法として成立してたりします。”水”彩ですから、お水の使い方って大事です。 ざっくりですが、それぞれ技法の名前とやり方を簡単にまとめてみました。 ちなみに水彩の技法は英語で表記されることが多いです。 日本語って一つの言葉でたくさん意味を内包してて、曖昧になりがちなので、技法を和名表記すると混乱の…
もう12月ということで、ここ一年間の各ポイントサイトの人気度【2024年版】をグーグルトレンドで調べてみたよ。 あくまでもサイトの人気度なので、必ずしもポイントサイトそのものの良し悪しではない点は忘れないでね。 去年のランキングはこちらpoikatsu-support.hatenablog.com ポイントサイトの人気度ランキング 1位 モッピー 2位 ハピタス 3位 ECナビ 4位 楽天ポイントモール 5位 ポイントインカム 6位 ポイントタウン 7位 ちょびリッチ 8位 クラシルリワード 9位 ワラウ 10位 powl 11位 げん玉 12位 アメフリ 13位 コインカム 14位 げっとま…
2024年度のビルボードジャパン各種チャートは、11月27日公開分(一部は11月28日公開分)にて第4四半期が終了。2024年度の集計期間は52週となります。今回は第4四半期のデータを紹介すると共に、簡単な解説を掲載します。第3四半期までのデータは下記リンク先をご参照ください。
この記事はGoodpatch Advent Calendar 2024 4日目の記事です。 テクニカルディレクター/ソフトウェアエンジニアの池澤です。 最近はテクニカルディレクター(テックディレクター、TDとも言う)として仕事をすることが多くなりました。 Goodpatchはデザインを得意とする会社なので、テクニカルディレクターの役割にもUIデザインやユーザ体験の考えが大きく含まれます。このデザインとテクニカルディレクターを組み合わせた仕事はとても楽しいものです。その楽しさと私が心がけている習慣についてご紹介したいと思います。 テクニカルディレクターとは テクニカルディレクターの楽しさ 切れる…