そのゲーム中に使われているBGMやSEなどが聴ける機能。この機能を実装しているゲームは親切だといわれる。 たいていの場合、音楽によるネタバレを防ぐためにクリア後出現するが、最初から聴けるものもある。 また、使用された曲を全曲聴けるのが普通だが、一部聴けない曲があったりするものもある。 ランダム再生、全曲ぶっ通しで聴く、などができる機能性を充実させたものも最近多い。
pic.twitter.com/0KJTZVaFFR— Liminal Spaces (@SpaceLiminalBot) 2022年5月12日 番組に縁のある芸人とプロオーケストラがタッグを組んで #ゲーム音楽 をテーマに悪ふざけ!題して「#勇者ああああ サウンドテスト」開催決定!日程は6月19日(日)!会場はLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)!観客あり!しかも昼夜2公演!配信無しのプレミアムライブです!https://t.co/g7pFPdl8sa pic.twitter.com/BzP0mUEHmg— 勇者ああああ (@hero_AAAA_TX) 2022年5月13日 配信…
『シン・ウルトラマン』公開記念! そして『ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』配信記念! 7日間連続ウルトラレビュー1本目はやっぱりこれ。 スーパーファミコン版『ウルトラマン』だ! 動画版はこちら パブリッシャー:バンダイ 機種:スーパーファミコン ジャンル:アクション 発売日:1991/4/6 価格(税込):7800円 スーパーファミコンのロンチから半年後に発売され、 アーケードでも同時に展開された作品。 発売された1991年はウルトラシリーズのTV放送が無かった谷間の時期。 映像作品は『ウルトラマンG』くらいで、 ソフビや『ウルトラマン倶楽部』のグッズ展開が中心だった頃かな? パッケ…
2022年4月11日、Steamでタタラバニ氏制作のRPG「ケチャップandマヨネーズ」のアーリーアクセス版が配信されました。 このゲームはトマトアドベンチャーやマリオ&ルイージRPG(=アルファドリーム作品)、UNDERTALEやDELTARUNE(=Toby Fox作品)、その他もろもろのゲームに対するラブレターと言ってもいいほどの愛と熱が詰まったインディーゲームの良さ全開の超面白ゲームです。 やってない人がいたらまずはプレイしましょう。話はそれからだ。 store.steampowered.com こっから先ガッチガチのネタバレ祭りです。
GWが始まった訳ですが暑かったり寒かったり所によっては雪が降ったりとまぁ奇怪な天気模様となってますね。まぁ自分は今年も特に出かける予定も無く終了してしまいそうなのでそこまで影響は無いのですが、また久々にどっか旅行にでも行きたい気持ちは湧いてきてますね。行くとしてもそんなに混んでない時期に行くとは思いますが そして最近進めてましたカービィはとりあえずエンディングまで見れてます。凄く遊びやすく作られてるゲームだとは思いますが、最初に書いた通り難易度の低さはどうしても気になってしまうのが正直なところですね。一応ネタバレ注意
今回感想を書くゲームタイトルはじんるいのみなさまへ2...ではなくこちら、母なる星よりです 好きなカップリングは春海と夏樹です。対戦よろしくお願いします
ついに!ついについに!発売されましたぜ『星のカービィ ディスカバリー』!! 2022年、星のカービィ30周年という記念すべき年にリリースされた星のカービィシリーズ最新作である。今作最大の特徴といえば、最早説明の必要はなかろうが『3Dアクションである』という点。そう、今作は3Dなのだ!!! カービィをよく知らない人からしてみれば『3D?だからどうしたの?』と思われるかもしれない。しかし『星のカービィ』にとって『3Dアクション』とはただのいちジャンルに非ず、これ以上ないほど非常に重要な意味を持つ概念なのだ。 30年の歴史を持つカービィシリーズであるが、実は過去12作ある本編作品(初代~スタアラ)は…
星のカービィディスカバリーやってます!とりあえずクリアしてクリア後を進めているところです。あとは苦行しか残ってなさそうなのでこのタイミングで書いていこう。 「星のカービィ ディスカバリー」についてです。ネタバレを少し含みます。 続きからどうぞ。
www.youtube.com 尾田栄一郎著の人気漫画「ONE PIECE」を原作とする、 バンダイナムコとコーエーテクモがおくるアクション・海賊無双より、 MASA・高橋洋明・中村新一郎作曲、『Young and Clumsy』(『若く無様』とも)。 エピソード15「頂上決戦」で流れます。
1993年のきょう #星のカービィ夢の泉の物語 発売!カービィの代名詞であるコピー能力がデビューした記念すべきタイトルはファミコン末期の名作サブゲームやHAL部屋などのお楽しみ要素もここから初登場したんだ。 pic.twitter.com/JYefDsNYlC— はてなのけいえむ (@XcDuDjALx7VHat4) 2022年3月22日 1992年 ゲームボーイで初代星のカービィが発売された1年後 カービィの次なる舞台はファミリーコンピューターへ!本作の魅力をもう一度振り返ってみましょう
突然だが自分はカービィが大好きである。一般販売されたゲーム作品なら全て遊んできているし、アニメだろうと漫画だろうと小説だろうと絵本だろうと、カービィが関わるものであれば一通り手を出して来た。なんか毎年同じようなことを言っているような気もする…。 さて、そんな自分にとって2022年はなによりも重要な年とも言える。何故かって?ソレはズバリ!2022年は星のカービィの30周年だからであーる!!! さぁさぁそんなこんなで今宵語る作品は『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』である!そのタイトルが示す通り今作は今から10年前となる2012年…即ち星のカービィシリーズの20周年を記念してリリースさ…
あけるです。 昨日は仕事からの帰り道何故か、道に迷って停車したところが え?!ってなる 静御前の像の前 え?!義経の愛妾の静御前!!! なんでなんで?! 帰ってから調べると、 今住んでるところの近くの茶屋で静御前は義経の訃報を聞いたらしい。その時に平泉に行くか考えていたところらしい。 まさかの二年越しの義経の転生人を知る自分にとってはこれ、絶対に展開あるなと確信する。 ついでに平泉といえば岩手県 取材先は変更してこちらに改めて行く。 今日は平将門の奥方の君御前の祠と同様に 静御前のあるお墓を訪ね。ひふみ祝詞を上げてきます。 どうもやはり歴史に名を残す人たちの周りの人たちへの癒やし行脚が自分たち…
はじめに 3DSとWiiUのeショップサービス終了が悲しすぎて布団にくるまって泣きたいです。 それはここでは置いといて、今回はSPコレとTDXとSRです。 SPコレはそれに付随してプレイした初代、夢の泉、3も混ぜてきます。
www.youtube.com 荒木飛呂彦著の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」を原作とする、 サイバーコネクトツーがおくるスタイリッシュタッグジョジョアクション・ アイズオブヘブンより、福田考代作曲、『シーザー バトルBGM』。 シーザー・アントニオ・ツェペリのテーマ曲として流れます。
さらば2021年!こんにちは2022年!(投げやり) えー、そういうわけで2022年になったので、2021年にがっつりプレイしたゲームを纏めて振り返りながら語っていくのである!『もう1月どころか2月も終わるじゃん』とか突っ込まれると泣いちゃうからヤメテ 2020年ではプレイしたタイトル数が妙に少なかったので『ゲーマーとしてコレはどうなんだ…』と思ってたりしないでもなかったが、どうやら2020年はあくまで準備期間だったらしい…。2021年は2020年のスカスカぷりはどこへやら、最早現行機が稼働していない時のほうが少ないレベルでゲームの密度が限界突破しているのである。というわけで今回の記事は過去イ…
「獣神ローガス(1988年)」というゲームのサウンドテストモードを紹介します。 ベーマガ1988年4月号に載っていた裏ワザです。 プロジェクトEGGで配信している「獣神ローガス for PC9801」を使用します。 まず、ゲームを起動したら、Ctrl+Cキーを連打して、バッチファイルを停止させます。 「DIR」コマンドでファイル一覧が表示されます。 「TTL.EXE」はタイトル表示の実行プログラム。 「INTRO.DOC」はタイトル表示中のテキスト。 「ENDING.DOC」にはエンディングのテキスト。 「SPT.HLP」は操作説明のテキスト。「TYPE SPT.HLP」で表示できます。「蒼き…