Hatena Blog Tags

サテラビュー

(ゲーム)
さてらびゅー

任天堂が1995年4月に発売した、スーパーファミコンの周辺機器。衛星放送「St.GIGA」でPCM音声放送と平行して配信されるデータ放送を受信する。
衛星データ放送を受信するには、18,000円の「サテラビューセット」の他にBSチューナー、BSアンテナが必要になるが、受信料は一切不要。「サテラビューセット」は、スーパーファミコンの底面に接続するサテラビュー本体、衛星放送専用カセットBS-X、受信したデータ放送番組を記録するための8Mメモリーパック、AVセレクタ、ACアダプタ、電源中継ボックスで構成されている。


1995年4月23日から「セント・ギガ衛星データ放送 スーパーファミコンアワー」の名称で放送開始。
サテラビュー開始直後には、タモリや爆笑問題といった有名タレントをパーソナリティに迎え、画像を見ながら音声を聞くという番組があり、その途中には『ピクロス』や『ワリオの森』などのミニゲームが楽しめるコーナーがあった。
また、ゲームの情報等を雑誌形式で読める「マガジン番組」、『BSゼルダの伝説』『BSドラゴンクエストI』『BS新・鬼ヶ島』『BS探偵倶楽部 雪に消えた過去』『エキサイトバイク ぶんぶんマリオバトル』『BSファイアーエムブレム アカネイア戦記』『BSマーヴェラス』といったPCM音声に連動したゲームが遊べる「サウンドリンクゲーム」、『パネルでポン』や『ドクターマリオ』など受信したゲームでハイスコアを競う「イベントゲーム」などの番組やサービスがあった。このほかにも、『ダービースタリオン96』『糸井重里のバス釣りNo.1』 『RPGツクール2』などの対応ソフトウェアに新しいデータを配信するデータ放送や、『ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-』などサテラビューでしか遊べないオリジナルゲームがあったり、体験版の配信が行われた。
しかし、次世代ゲーム機の登場時期と重なったことや、サービス・販売形態がわかりづらいといった要因で、普及台数は伸び悩み、商業的な成功を収めることはできなかった。1998年度をもって任天堂はスポンサーを降り、1999年度以降は「St.GIGA」の運営主体である衛星デジタル音楽放送が単独でデータ放送サービスを継続したが、2000年6月30日に終了した。
1995年の放送開始から1998年度までは、「名前を盗まれた街」という受信メニューで、いろいろな建物で配信されているゲームを受信して遊ぶという仕組みだった。1999年度〜2000年のサービス終了までは、至って普通の受信メニューの「サテラガイド」で受信し、遊ぶことができた。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ