Samantha Morton(1977-) 俳優、女優
「ギター弾きの恋」(1999)でアカデミー賞助演女優賞に、「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」(2002)でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされている。 2002年にリリースされた、U2「Electrical Storm」のビデオクリップに人魚役で出演している。
2本目には「ザ・ホエール」を観ました。 (C)2022 Palouse Rights LLC. All Rights Reserved. 「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー監督が、「ハムナプトラ」 シリーズのブレンダン・フレイザーを主演に迎えた人間ドラマ。 劇作家サム・D・ハンターによる舞台劇を原作に、死期の迫った肥満症の男 が娘との絆を取り戻そうとする姿を描く。40代のチャーリーはボーイフレンドのアランを亡くして以来、過食と引きこ もり生活を続けたせいで健康を損なってしまう。 アランの妹で看護師のリズに助けてもらいながら、オンライン授業の講師と して生計を立てているが、心不全の症…
2022年アメリカ/原題:The Whale/監督:ダーレン・アロノフスキー/117分/2023年4月7日〜日本公開 私にとってのダーレン・アロノフスキー作品の醍醐味は、やはりクライマックスの異常なまでの高まり、全てをなぎ倒すほど圧倒的なカタルシスの感覚だと思う。 彼の映画を見た後の「何かものすごいものを見てしまった・・・」という言葉を失うような呆然感は、なかなか他では味わえない。 ただ、「ブラックスワン」や「レスラー」はオールタイムベストに挙がるほど好きな反面、前作の「マザー!」がとても苦手だったので(しかし記憶には残る)、今回は少し二の足を踏んだけど、見て良かった! 再び「レスラー」のよう…
封切り二日目。 席数224の【SCREEN1】の入りは三割ほど。 長い間離れて暮らしていた娘との絆を取り戻す。 本来なら{ロードムービー}で描くべき主題も本作の主人公『チャーリー(ブレンダン・フレイザー)』はそうはできぬ事情がある。 死期が間近はありがちな設定も270キロを超える巨体は、歩くことはおろか動くことや呼吸すらままならぬ。 歩行は補助具を使わねば不可能だし、喘鳴も酷く、時として酸素吸入が必要。 ため、カメラは居室であるアパートの中から一歩も外に出ることは無い。 ほぼほぼ{ワンシチュエーション}ドラマの体裁。 勿論、彼がこのような体になってしまったのは怠惰が原因ではなく、恋人であるゲイ…
https://amzn.to/3PPdUFm 1999年に公開された映画「アンドリューNDR114」は、アイザック・アシモフの小説を原作としたSF映画です。クリス・コロンバスが監督を務め、ロビン・ウィリアムズ、サマンサ・モートン、ジェームズ・クロムウェルが出演しています。 あらすじ 2005年。人間と見分けがつかないほど高度な知能を持つ家事全般ロボット、アンドリューNDR114は、ある家庭に引き取られます。アンドリューは、人間の感情を理解し、人間と共生していく中で、人間になることを望むようになります。 感想 この映画は、ロボットの成長と人間社会への適応を描いた作品です。アンドリューは、人間と…
2022年度製作作品。映画プロデューサーのハーベイ・ワインスタインによる性的暴行を告発した2人の女性記者による回顧録を基に映画化した社会派ドラマ。#MeeToo運動のきっかけになった物語で、18年にジャーナリズムの権威であるピューリッツァー賞受賞の映画化です。WOWOWで鑑賞。 監督:マリア・シュラーダー、原作:ジョディ・カンター ミーガン・トゥーイー、脚本:レベッカ・レンキェビチ、撮影:ナターシャ・ブライエ、編集:ハンスヨルク・バイスブリッヒ、音楽:ニコラス・ブリテル。ブラッド・ピットが製作総指揮、製作はプランBとアンナプルナ。 出演者:「プロミシング・ヤング・ウーマン」のキャリー・マリガン…
タイトル:ユージュアル・ネイバー 上映年:2013年 上映時間:107分 ジャンル:ホラー、スリラー 制作国:アメリカ 概要:両親を亡くし、祖父母の家に引き取られた少女メリアン。転校先の学校に馴染めず孤独な日々を送っていた彼女は、近所の家に住む車椅子の少年アンディと親しくなる。しかし医者であるアンディの母キャサリンは、なぜかメリアンの存在を快く思っていない様子。やがてメリアンは、彼らに関する驚きの事実にたどり着く。 ユージュアル・ネイバー(字幕版) サマンサ・モートン Amazon 原題は「The Harvest」。 収穫、収穫物。農作物とも意味する。 なるほどね・・・。 ところどころに感じる…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.809 【ザ・ホエール】(2022年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《ムビチケ》 《解説》 僕は信じたかった。 ブレンダン・フレイザーが奇跡の復活! 第79回ヴェネチア国際映画祭における感動的な瞬間が世界中に発信された。それは【ハムナプトラ】シリーズでハリウッドのトップスターに昇りつめながらも心身のバランスを崩して表舞台から遠ざかっていたブレンダン・フレイザーの奇跡的なカムバック劇。毎日メーキャップに4時間を費やし45キロのファットスーツを着用して40日間の撮影に挑…
洋画「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」は2022年に制作され、キャリー・マリガンさんが主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」が見られる動画サイトを調べています。主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「SHE SAID/シー…
今回はPCエンジンのFINAL SOLDIERです。 キャラバンシリーズの縦スクシューティングゲームです。 この頃ブログにシューティングが載っていませんでしたが、ちょくちょく遊んではいたんですよ。 でもブログに載せるにはエンディングまで、もしくは1周クリアまでは到達したいのですが…そこまで行けない状態でして。 そこで思い出したのが、難易度が控え目の今作! パワーアップしていれば一発死では無い上に、パワーアップがよく出てくれるのでシューティングが苦手な人にもお勧めです。 これでブログのシューティングのリハビリと行きましょう。 1面はフューチャーゾーン、宇宙空間のステージですね。 現在のメイン武器…
4/1 早起きしてフジロックの1人宿を確保した。相部屋プランで宿泊した際、同室の人のパンツからはみ出した朝勃ちを見て以来1人で泊まれるよう全力を尽くしている。去年と比べて宿泊代が10,000万円近く値上がりしていてちょっと萎える。1人で泊まれる宿がもっと増えたらいいのに。大阪から越後湯沢のフェスに行くことはケチな私にとっては清水の舞台から飛び降りるようなもので、他で経費を削らないといけない。まあフジ帰りに東京でディスクユニオン爆買いするのやめたら済む話なんだけど。 4/7 新卒の入社式〜入社研修対応で完全に参っている。大卒以上はいいとして、高卒なんて一回りも違う。遊びにきている感覚が目につくが…
ダーレン・アロノフスキー監督。チャーリー(ブレンダン・フレイザー)は恋人アランを亡くしてから、過食とアパートでの引きこもり生活を続け270キロを超える肥満となりながらも、英文学のオンライン授業を続けていた。訪ねるのは看護師リズ(ホン・チャウ)だけ。偶然に宣教師トーマス(タイ・シンプキンス)と出会い、心不全が進み死期を悟ったころ、疎遠だった娘メアリー(サマンサ・モートン)と再会しようとするが…。サム・D・ハンターによる舞台劇が元、未見。アパート内だけで展開する、いかにも舞台的な設定で、登場人物も限定的。しかし、その背景に見えるそれぞれの人間ドラマの数々は非常に重く、描かれる人々の心理の妙に心が惹…
この世の全てはぶれている。 多義的なのさ。死にかけているチャーリー(ブレンダン・フレイザー)は、272キロの巨体である。彼の「霊と肉」は揺れている。鯨を追うエイハブ船長なのか?鯨なのか?チャーリーの死んだ恋人の妹リズ(ホン・チャウ)は、彼を保護してるのか独占してるのか、別れてから初めて会った娘エリー(セイディー・シンク)は邪悪か正直か。そして娘を追ってきた妻メアリー(サマンサ・モートン)は、チャーリーの金を欲しがっているのか、それともまだ彼を愛しているのか? どの登場人物も、チャーリーの部屋に「長く居すぎる」ことで、存在にぶれを生んでいる。リズは毎日来て長くいるし、エリーはなかなか「怒って飛び…
The Whale | A24 主演のブレンダン・ブレイザーは本作でオスカー獲得。 原作は舞台劇、戯曲を書いたサミュエル・D・ハンターが脚本を映画用にリライトしている。なるほどワンセット、一つの家だけで話しは進む。 大学の講義と思しきオンラインの映像に続いて恐ろしく肥満した男がゲイのポルノビデオを観ているところから映画は始まる。 どうやらオンライン授業で顔を隠して音声だけで講義していたのはこの男、チャーリーのようだ。 最早立ち上がることもままならない巨体、すぐさま「セブン」('95)の惨殺された肥満死体を想起する。「セブン」のセブンは七つの大罪。その罪の一つが過食。 罪深いのでリンクは貼らない…
⚠ウォーキング・デッドシーズン10第1話を全く見ていない筆者が、ChatGPTに「シーズン10のエピソード1を見た感想を教えて?」と聞いてみて、返ってきたAIの感想を読んで、シーズン9まではがっつり見た実績から「あぁたぶんだいたいこんな感じになってんだろうな」と想像した、架空の感想文です。意図せずネタバレを含む可能性がある上にエセのレビュー記事になりますのでご注意ください。読む価値は無いかもしれませんが、ChatGPTがかき集めてきた情報の集積と、あなたが抱いた人間の生の感想の間に、どのような埋められない溝があるのかを確認したり、概要などを解説する能力の精度を楽しむのに良いかもしれません。本編…
原題:The Whale 監督&制作:ダーレン・アロノフスキー 脚本&原作:サミュエル・D・ハンター 製作:ジェレミー・ドーソン、アリ・ハンデル 製作&配給会社:A24 上映時間:117分 製作国:アメリカ 劇作家が書いた舞台劇の映画化。主演ブレンダン・フレイザーは20数年前は『ハムナプトラ』主演のイケメンで人気だったが目立たなくなり大柄になって目立たない役をよくしていたが本作で第95回アカデミー主演男優賞を受賞して再ブレイクした。 監督は『レクイエム・フォー・ドリーム』(2000)、『レスラー』(2008)、『ブラック・スワン』(2010)など「一見いい話風な映画にまとめつつ実態は精神の歪み…
「ザ・ホエール」2023年4月10日(月)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時20分より鑑賞(スクリーン2/D-9) ~死にゆく巨体の男の愛と悲しみとこの世でやり残したこと 「レスラー」でミッキー・ロークを、「ブラック・スワン」でナタリー・ポートマンを輝かせた実績を持つダーレン・アロノフスキー監督。今度の新作「ザ・ホエール」ではブレンダン・フレイザーを輝かせた。 心に傷を抱えた巨体の男が自らの死期を悟り、疎遠だった娘との絆を取り戻そうする5日間を描いたドラマだ。 恋人のアランを亡くした悲しみから立ち直れずに、過食症に陥ってしまったチャーリー(ブレンダン・フレイザー)。272キロの巨体で…
2022年作品、ダーレン・アロノフスキー監督、ブレンダン・フレイザー セイディー・シンク ホン・チャウ タイ・シンプキンス サマンサ・モートン出演。ボーイフレンドのアランを亡くして以来、現実逃避から過食状態になり健康を害してしまった40代の男チャーリー(ブレンダン・フレイザー)。 アランの妹・看護師のリズ(ホン・チャウ)の助けを受けながら、オンライン授業でエッセイを教える講師として生計を立てているが心不全の症状が悪化し、命の危険が及んでも病院に行くことを拒否し続けている。 しかし、自分の死期がまもなくだと悟った彼は、8年前、アランと暮らすため家庭を捨てて以来別れたままだった娘エリー(セイディー…