エディ・コクランの曲。 THE WHO、子供ばんど、BLACK CATS、RCサクセション、ヴァン・ヘイレン等多くのミュージシャンがカバーしている。
RCサクセションの場合は、忌野清志郎が「既に他界した父の誕生日とチェルノブイリ原発事故が同じ日だった」ということで反原発をテーマにしたものになっている。
みなさん、こんにちわ。 SNSの色々なところで紹介されていますので、みなさんご存知だと思いますが、今日は清志郎さんの命日ですので、僕も好きな曲の中から1曲、 『サマータイムブルース』を紹介させて頂きます。 理由は色々ありますが、実は、この曲は1988年にリリースされており、東日本大震災が起きた2011年の約23年前にこの反原発ソングを歌っていた事に、改めて驚き、今この時期、彼なら、どんな歌を歌うんだろう? そんな思いからです。 何度聞いてもかっこいい! https://www.youtube.com/watch?v=GpF3hoKLiFY
【米国による教育支配?!教科書が染まりゆく、安倍カラー】「はだしのゲン」「第五福竜丸」教材から削除!『はだしのゲン』と原爆を「なかったこと」にしようとする意図か?~忌野清志郎「表現の自由を奪う圧力」との闘い~ ■「はだしのゲン」に込められた反戦メッセージを“不都合”と考える人たちがいる? 日刊ゲンダイ:2023/02/23 ラサール石井 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/319150 ~~~ 広島市教委が、現在平和教育に使っている教材において、来年度から「はだしのゲン」を他の絵本などと差し替えると発表した。 もちろん広島の学校か…
新型コロナが第5類に引き下げられ、形式上コロナ禍が終わってからの初のライブ!ズーカラデルのツアー岡山公演に行ってきました! ミニアルバム「ACTA」のリリースツアー、「SPACE ACTA STATION」。と言いつつ、先日次の新曲 "輝き" もリリースし、「ミニアルバムのリリースツアーなのに、さらに新しい曲をツアー開始前に発表してしまう茶目っ気のあるバンドです。」と公式で言っちゃうほんとお茶目なツアー。岡山公演は初日。もう岡山も広島市内に出る感覚で普通に行くようになってきたな。在来で。 会場は岡山YEBISU YA PRO。名前はよく見かけてきたライブハウスで、数年前岡山に来た時に前を通って…
ひさしぶりにもっと売れてほしい!と思うグループに出会ってしまった。その名はSixTONES。2年前までシックストーンズだと思ってたし、なんなら2年前は人生初のアイドル(BTS)に沼っていたからまったく関心がなかったSixTONES。知れば知るほど、すでにめっちゃ売れてたSixTONES。でも、もっと売れるし、売れてほしいSixTONES。なんでこんなに好きになったんだろう。音楽的なことはずぶの素人なので、このブログでは、個人的な音楽歴とアイドルグループSixTONESの類似点について記したい。同年代の人にもっとSixTONESを知ってもらえたらなと淡い希望を抱いて。 ※このブログは音楽素人が書…
あああ。またしても実に邪魔くさい記事を書くことになった。それというのも一昨日の記事(「アラジン・セイン」全曲紹介)で、「Watch That Man」をロック名イントロ50選に入ると書いてしまったからだ。記事をアップしてから「待てよ、それはちょっと言い過ぎだろう」とずっと気にかかっていたのだ。 そういうわけなので、今からロック名イントロを50曲選ぶことにする。こういうことをする時に僕はルールを決め、それに則って(時に、いやほとんどルールを破って)何がしかを決めてるので今回もそうしよう。 ルールは2個だ。まず洋楽に限ること。そして各グループまたは各アーティスト1曲だ。泣いても笑っても1曲。この厳…
Old Goods 古道具と生活雑貨と美容室(@oldgoods_mitaka) • Instagram写真と動画https://www.instagram.com/oldgoods_mitaka/ 清春と大森靖子が語る、言葉へのこだわり、才能と余韻の話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)https://rollingstonejapan.com/articles/detail/39517 斉藤和義スタッフさん「#斉藤和義 デビュー30周年記念ツアー「KAZUYOSHI SAITO 30th Anniversary Live 1993-2023」 202…
いきなり夏だ。夏がやって来た。いつだって部屋に篭って音楽を作っている僕は、全ての部屋の窓を開けて夏の空気を家に招き入れた。夏の空気は湿り気を帯びているけれど、初夏の空気はまだカラッとしていて気持ち良い。ずっとこの季節だったら日本も明るい国になる気がする。 自分は7月の夏生まれ。だからといって夏が大好き!とかそういう人間ではないし、泳げないし、夏の思い出がたくさんあるタイプではない。どちらかと言えば冬の方が好きだし、冬の思い出の方が沢山思い浮かぶ。それでも暴力的に明るくしてくれるのが夏の魔力。まあ女子が薄着になるだけで男子はソワソワするんだよ。そんなもんだ。笑 明日も暑いみたいですね。明日のライ…
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) ロッタラ ロッタラ ロッタラ♪ ↑ ↑ ↑ 曲聴いたら頭から離れなくなるやつ ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含みます ※同じ楽曲を複数回紹介する場合があります Buono! - ロッタラ ロッタラ(2008) Cheap Trick - She's Tight(1982) The Specials - New Era(1979) Brian Setzer - Summertime Blues(1987) Le…
【米国による教育支配?!教科書が染まりゆく、安倍カラー】「はだしのゲン」「第五福竜丸」教材から削除!『はだしのゲン』と原爆を「なかったこと」にしようとする意図か?~忌野清志郎「表現の自由を奪う圧力」との闘い~ ■教材から『はだしのゲン』削除しないで NHK 2023年03月01日 https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230301/4000021441.html ~~~ 平和教育のために使っている教材から漫画『はだしのゲン』の掲載をとりやめ別の内容に変更するという広島市教育委員会の方針を受けて市民団体が会見を開き、『はだしのゲン』を削除しないよう改めて…
2月4日、渡辺美里さんのライブが武道館で行われました。 『プレミアムツアー Good Time '22~'23』 公演情報▼・日程:2023年2月4日 (土) 開演18:00・会場:【東京都】日本武道館・ゲスト:小堺一機 / 山口智充 ※以下、セトリになります。 【スポンサーリンク】 // 渡辺美里 ライブ2023 2/4 日本武道館 セットリスト▼ 1. ジャングルチャイルド2. 世界で一番 遠い場所3. 君の弱さ4. BIG WAVEやってきた5. さくらの花の咲くころに 6. メドレー・Teenage Walk・BELIEVE・卒業 7. 風になれたら8. My Revolution9.…
えー、見る阿呆より踊る阿呆、というか、見る阿呆で踊る阿呆。 アンジュルムを当てはめよう (ポケットモンスター編)|まるまい|note アンジュルムを当てはめよう(水滸伝編)|藤 大介|note アンジュルムを当てはめよう(DOJIMANGERME FES2023編)|某田中|note まあ、アンジュルム界隈なのですが、自分で落とし込むとなるとこれかなぁ?という感じで、つばきファクトリーのメンバーひとりひとりに『SMAP 25 YEARS』から曲を選ぶなら?というテーマでやってみたいと思います。 で、シンプルな疑問として「なんで『SMAP 25 YEARS』からなの?」というのが出てくると思うの…
*この記事にネタバレはありませんが,各作品について簡単なコメントを付しています。未見の作品を先入観なしで鑑賞されたい方は,下の目次から「ランキング表」へスキップするなどしてご覧ください。 2022年新作アニメの鑑賞数は,TVシリーズが49作品(『SPY×FAMILY』『サマータイムレンダ』など2クール作品は1作品としてカウント),劇場版が27作品だった(『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM』など前後編に分かれているものは1作品としてカウント。OVAに分類される作品でも,劇場で先行公開したものは「劇場版」としてカウント)。 以下,「TVアニメランキング」「劇場アニメラ…
01 白馬の王子と薔薇色の私 D02 グロス D03 とおい昨日、あした D04 ボクは途中 E05 ヒヤシンス B06 サマータイムブルース D07 上を向く花 D08 恋が終わる音 C09 Your Song D10 君の名前 B
2022/11/07: diskunion.net back number 「シャンデリア」 \480 back number 「magic」 \580 2022/11/08: www.hmv.co.jp Rancid 「B sides and C sides」 \330 2022/11/08: diskunion.net (V.A.) 「OZ DAYS LIVE '72-'73 Kichijoji The 50th Anniversary Collection」 \6875 2022/11/11: diskunion.net The Last Poets 「The Last Poets + …
10月某日 8時起床。ほとんど手付かずの缶ビールをちびちび飲みながら起床。朝は昨晩ビリヤニハウスで買ったカレーとビリヤニ。香草やら何やら変わったものが入っている。朝から刺激が強い。コーヒーを飲んで口を落ち着ける。敷きパッドを洗濯して外に干す。午前中はネットを見ながらダラダラ過ごす。昼は昨日コンビニで買った麺屋はなびの台湾まぜそば。温泉卵を混ぜるとおいしいとあったので作ってみたが、中途半端な半熟卵になって失敗。くっきー!とプリンセス天功の動画を見る。シリウスステークスはハズレ。夕方、豚こまとごぼうと厚揚げのピリ辛煮を作る。夜は大久保ひかりのうまへ。ミック&ニューリビングデッドの2回目のライブ。対…