古式ゆかしい訳語によると、「月給取り」。 「自分のためではなく、まず会社のオーナーのために働き、税金を納める政府の為に働き、残りは抵当を握っている銀行のために働」く人。時間と技能をオーナーに対して売り、対価として給与を得る正社員ホワイトカラー、というのが一般的なイメージ。 英語では salaried worker。サラリーマンは和製英語。
自動車競技の「ラリー」に誤爆するのでキーワードとします。
そういえばちょっと前に行ったカフェ 「リアンティーク」。 ケーキ&焼き菓子のお店である。 リアンティーク (LIANTIQUE) - 南流山/カフェ・喫茶(その他) | 食べログ (tabelog.com) 中にカフェが併設されており、ケーキやランチを楽しめるところだ。 結構前から気になっており行くことに。 あまりサンドイッチを食べないが、見た目がとても美味しそうすぎたので、 BLETサンドを注文。 なかなかのボリュームである。 食パンもふんわりもちっとでとても美味しかった。 久しぶりにこんなに美味しいサンドイッチを食べた。 また行こう。 明日からは年度末へ向けたとりまとめ等、仕事が忙しくなっ…
AI開発競争で先頭グループを走る〇✖大学の山田教授は、遂にユニークなソフトを生み出した。 バーチャル有名人出現機。 古今東西の文化人、経済人、アスリート、ロビイスト。名のある人物であれば、ワードを入力するなり3D画像で本人が登場し、生前の本人そのままに立ち居振る舞い、考え、発言してくれる。というのも、本人にまつわる文献、映像、伝聞、あらゆるデータを内蔵している。そこにAIの推測機能が加わることで、本物もさぞビックリのバーチャルパーソンが現れるという仕掛けだ。 「ふっふ。これで一つ面白いことでもしてみよう」 山田教授はいたずらっ気もあらわに、パソコンの前に座った。ソフトを起動すると、キーワードの…
あいさつ 使用証券会社 入金額 米国株運用報告 運用期間 2023年1月末時点実績 資産推移グラフ 資産推移詳細 運用ルールQ&A 運用備忘録 あいさつ こんにちはヽ(´▽`)/ 株初心者が2017年8月に20万円を握りしめ!! 老後や会社に不安を覚え、微々たる蓄えを少しでも増やそうと興味本位にPayPay証券(旧:ワンタップバイ)で米国株に手を出したサラリーマンのパパです。 このブログは、株の勉強もせずにとりあえず株購入を始めてみてから現在に至るまでの収支実績と経緯をまとめたものになっております。 何も勉強せずにとりあえず少額購入でスタートしていますので、よく見る億目指す!!とか不労所得!!…
皆さんお疲れ様です。 早くも金曜日、というか2月ですね。 毎日忙しく時間が過ぎるのがとても早いです。 ブログをやられている方は職業としてブロガーの方もいますが大多数は主婦の方や仕事しながら空いた時間で読んだり書いたりだと思います。 超ノーマルサラリーマンの私の場合いつブログに触れているかメモしておきます。 ▪️昼休み 会社の昼休みの1時間のうち、ご飯食べたりなんやかんやを除き、30分ほどブログに触れています。 大体読む方が多く、20分ほどまず読んで書くことがあれば10分ほど書いたりしてます。 私のブログは500文字程度が多いのでこの時間だけで描き終わってしまうことも時々あります。 ▪️帰宅後 …
え~、このたび首相の重職を拝命いたしました、山田寅太郎でございます。 どうぞよろしくお願いします。 国民生活を守るため、身を賭して尽力する所存でございます。 疫病流布、諸物価高騰、国際争乱。まさに国は未曽有の危機にあります。 皆さまご高覧のとおり、我が国の財政は逼迫の度を高めております。国の借金がGDPの10倍を超えるような有様で、社会保障を手厚くしようにも先立つものがございません。 私は正直に申します。もう、お金がありません。打ち出の小づちは、ございません。これが現実です。私たちの世の中は、私たち自身でなんとかしていくしかないのであります。 まだ、打つ手はあります。私は呼びかけます。日ごろお…
我が家のノコギリクワガタは、 今日はゼリーの上で寝ています。 若かりし頃は臆病で、物音や明かりに反応して すぐにおがくずに潜っていたのですが おばあちゃんになって大胆になったのか、ちっとも逃げなくなりました。 これから本業の方で新しいプロジェクトにアサインされ忙しくなりそうなので 今日は年休を取って、副業の記事を作り貯めしています。 先日久しぶりに会った人との会話からヒントをもらい 記事にしました。 アンテナ張っていると、記事のネタは色々なところに 転がっているものですね。 ネタを提供してくれた側は特に意識していないでしょうが。
2023年2月2日収支報告 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年2月2日収支報告 取引結果 現利益:+223,752円 前日比: +23,696円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 売却: 1,000円(ボーイング) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+12.63%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+3.41%(アメリカン航空グループ) 3.+2.79%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.ー0.43%(ファイザー) 2.…
ノコギリクワガタは、今朝も元気にご飯(ゼリー)を 食べています。 応募していた案件の1つで採用が決まりました。 初めての高単価案件で、3.5円/字のライティングです。 それだけに難易度も高そうで、雇主の先にいる方との 打ち合わせにも同席が求められています。 単価については、最低でも2円/字のお仕事を探しますが なかなか採用されませんでした。 定常的なお仕事になったネット新聞の記事は それこそ1円に満たないですし、時給換算で500円以下なので 収入面での期待は小さいです。 高単価案件は気合入れないとまずそうなので 結局時給換算では500円位になってしまうかもしれませんが 何事も経験です。
毎晩のように翌日の朝の気温を調べてから布団に入る日々。一気に気温が下がることが予想されている日の前日は、少しの恐怖とともに眠りにつきます。そして、布団の中に入ってから、この布団を身にまとったまま出社が出来れば良いのに、と夢のようなことを考えるのです。最近では湯船に浸かっているまま出社したいとすら考えてしまいます。 ただ当然現実はそうは行かないわけで、如何にして気分を下げずに出社することが可能なのかを模索していくことになります。 そんな今日は、私が選んだ冬のマストアイテムであるコートコレクションを紹介したいと思います。毎日コートを着て出社しているわけですから、せっかく着るならしっかり選び、スーツ…
何か物をあげたり、してあげたりしたことは覚えているけど、もらった物やしてもらったことは忘れがちだと思いませんか。 例えば、ジュース一本でもおごった時は、金額やおごったものの名前を鮮明に覚えているけど、おごってもらった時は、金額やものの名前はすぐに忘れてしまったりしますよね。 人は承認欲求が強い生き物なのです。意識していないと、相手からしてもらったことへの感謝が薄くなりがちに。結果、人望も薄くなってしまう、そんな悪循環を感じています。 なので、ここ数年思うのは、仕事の上で「ぼたむすさんのために一肌脱ぎます!」みたいなことはほぼなく、「仕事だからやりますよ」という対応ばかりで、つくづく人望がないな…
唐突だが、昔から私は睡眠中によく金縛りになることがある。 もちろん霊的なものではない。 専門家ではないので詳しいメカニズムはわからないが、端的に言えば「鮮明な夢」を見ている状態なのだそうだ。鮮明がゆえに自分は起きていると錯覚するのだが、体は眠っているので動かない・・・そんな感じだ。 通常は眠りに入った直後は深いノンレム睡眠になり、その後眠りの浅いレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返すのだが、生活習慣の乱れやストレスからこのリズムが崩れることで発生しやすいらしい。 私の場合、眠りに入った直後に金縛りになることが多く、通常ノンレム睡眠になるところがレム睡眠になってしまうことに起因するそうだ。 では…
「言志四録」(三) 言志晩録佐藤一斎川上正光全訳注講談社学術文庫1980年5月10日 第一刷発行 「言志四録」から。 5 胸中虚明 胸次虚明なれば、感応神速なり。 訳文胸中が空っぽで透明であるならば、(万事に誠の心が通じ)その感応は実に神のごとく迅速である。 付記・元の阪大学釜洞博士の遺文集『青雲』から。博士が、「人物とはなにか」と数人の人に聞いたところ、司馬遼太郎だけは「人物とは何か真空の部分があって、それが人を引き付ける。」といった。それはつまり、一杯我欲がつまっていては、ひとが寄り付かないということではないか。 ・禅の和尚さんの言葉から。ある田舎の婆さんが、お寺の和尚さんから「 応無所住…
前回:断酒に至る経緯 coalfishsholco.hatenablog.jp ボヤ騒ぎがあってからアルコール断ちを決意するまでの数日間、やはり悩んだ。 70年代生まれにとってアルコールはあまりに身近なもので、ドラマ、映画、社交場などを含め日常生活に深く根付いており、空気(いやこの場合は水か)のような存在だった。強く、カッコイイ人間の象徴のようなものでもあり、そもそも飲まないという選択肢は病気をしない限りリストアップされない、そんな刷り込みがなされていたためだ。 調査開始 そこで酒との付き合いについてもう一度冷静に調べるためWeb検索や本を購入して読んでみたりもした。 そもそもアルコールが身体…
今週のお題「かける」 鈴木敏文会長が、それこそ人生をかけて臨んだ「セブンイレブン」プロジェクト。大勢の役員たちが反対したというこのプロジェクトでしたが、我々一般消費者にとっては必要なものが欲しい時に買える便利なお店であるコンビニの使用目的から、21世紀になって映画「マトリックス」の世界のような異空間を体験させてくれるような場所になってきている(?)と思っているのは私だけでしょうか?
せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。 たくみの戸建運営の軌跡は→こちら いつもご覧頂き、ありがとうございます。 今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい 👇👇👇👇👇 人気ブログランキング おはようございます。 たくみです。 住宅ローンで仮審査は通ったけど、心配事が数点。 ほぼ通るって思ってても最後まで気を抜けない それを見て奥さんが 「そんなに心配しなくても良いやん。心配事や難しいことが出てきた時、その時は良いことが起こる前の前触れって言うよ。心配してもダメな時はダメだし、その時はまた他の探したら良いよ」 「執着したらしんどくなるよ」 って言われちゃいました💦 執着がいろんな問題を…
定年後の生活をどのようにつくっていくのか 定年が延長され、65歳というところも多いですね。私の元いた職場も65歳を定年としました。私はおよそ40歳、勤続20年に満たない年数で退職を選んでいます。同期と話していて気づきましたが、同期はそこからさらに倍以上働くのですね。 私は20年近くの勤労で何事かを成し遂げたかのような気になっていました。しかし、彼らから見れば、私はまだまだその業界でひよっこということになります。半分以下で離職してしまっているからです。 また、私のように短い時間で辞めてしまうと、当然ながら年金は限られてきます。人によっては10万に満たないというケースもあります。老後の生活を考える…
平素より大変お世話になっております。 サラリーマンゲーマーのmifuiです。 このゲームはストーリーのほとんどを予選のために費やしています。これは人生においても同じことが言えますよね。何をするにも本番の輝きというのは一瞬ですが、そのために多くの時間を費やしています。何気なく日常を過ごす我々はもっと大切に時間を使わなくてはいけないのかもしれませんね。 大切な時間を惜しげなくレースに注ぎ込む【ニード・フォー・スピード UNBOUND】続きをプレイしていきます。 〜2度目の予選〜 1週間の準備期間をえていよいよレイクショア・グランド第2予選の日を迎えました。車両もマスタングからRX-8へと変わり、こ…
この日は休日に働いた日の代わりに、平日に休みをいただきました。平日なら普段混んでいるお店もすいているだろうと思って、久しぶりに龍鳳酒家へ向かったら、なんと並んでいる人の姿が。平日の13時頃だというのに、なぜか中華街大通りは土日並みの人の数だし。見た感じはサラリーマンというわけではなく、学生っぽい人の姿が多かったです。春休みにはちょっと早いけど、なんでこんなに人が多いのだろう? ということで、中華街を離れ、「何を食べよう?」と、フラフラとハマスタ方面へ歩いているうちに、そういえば、現在、お店を建て替え中の愛群が、こっちのほうに出店していたなぁということを思い出し、TVKの近くにあるお店へ行ってみ…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、『空き家問題深刻化の一方で、新築住宅の建設ラッシュが続く住宅業界』について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年2月4日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 空き家問題「深刻化」の一方で、新築マンション&一戸建て建設ラッシュが続く「日本のヤバい現実」 出生数が急減している人口減少日本で各業種・職種に何が起こるのか? 住宅業界に起きる大変化とは? ベストセラー『未来の年表 業界大変化…
■「双子の赤字」を抱えていた米国が行ったプラザ合意の衝撃 シリコンバレー物語~IT巨人の実像と今後(5)プラザ合意と日本潰し テンミニッツTV 2021/07/08 島田晴雄 慶應義塾大学名誉教授 https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=4269 ~~~ ・「アジアの覇者」気取りが招いたプラザ合意 実は半導体摩擦の背景に、もっと恐ろしいことがありました。 日本の対米輸出があまりにすごかったため、圧倒的な対米黒字を呈していました。 これをなんとかしないといけないという大戦略があり、ベーカー財務長官というよくカウボーイハットをかぶるテキサス人…
これは主演のトム・クルーズも思い出したくない作品だろうと思う。セリフが全部説明的だし、特に女性のセリフに説得力がない。主人公が行く先々で、セックスする相手が現れるというのも、村上春樹の小説のようで嫌である。 これも1988年の映画で、お金と女性の事がメインの話である。除隊後の青年がニューヨークで一旗上げようとバーテンダーのバイトをしながらビジネス学校に通うというのが、話の発端である。ありきたりのエピソードが続いて、何やらヤッピーという言葉が聞こえたので調べてみた。 ヤッピー(yuppie)young urban professionalsの略で、若手で都市住民たるエリートサラリーマンのこと。 …
2022年は良い年にできた。「良い年だった」ではなく「主体的、自律的に良い年にした」という意味である。新規性があって、且つ前進ができた。 2023年の初日の出は昨年と全く同じ場所、全く同じ時間帯の愛知県内某海岸。大晦日の22時に出発→友達拾う→7時海岸到着→8時半~12時半ネットカフェで仮眠→静岡県内でラーメン食う、バッティングセンター、ホームセンター徘徊→一般道で帰宅、という金のない大学生みたいな2023年初日だった。 さっきマックで女子高生が話していたのだが、 現代人は「何者かになること」を急かされているように見える。多くの人が言う「何者かになること」は、ある分野で成功したかどうか、ある基…
どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在、神戸に滞在中の私でありますが、、、 今回はお世話になったホテルとグルメを紹介したいと思います、、、正直、後がつかえているので丸ごと闇に葬ろうかと思ったのですが、、まあせっかくなのでザックリとどうぞ、、、 なお、正確な住所や地図はご自分で検索してくださいね、、(⇦面倒くさい、、) マジでサクサクいきますよ、、、 まずはこちらのホテル、、、 ユニゾイン 神戸三宮 新神戸駅と三宮駅のちょうど中間くらいにある新しいビジネスホテル、、、 綺麗でリーズナブルなので出張サラリーマンの強い味方的なホテルです、、、 一階には松屋が、、、これもサラリーマンには…
『持ち家』が欲しい サラリーマンであれば憧れますよね。 ご多分に漏れず、私も30代後半に一戸建てを購入しました。 ありったけの貯金を頭金に充てたものも借入額は3000万円も。 返せるものか不安になった時期もありましたが 運よく40代半ばには全額を繰り上げ返済できました。 安堵感を覚え、夕方のベランダで缶ビールを飲みながら小さくガッツポーズしました。 他の方は60才までに返済終えているんだろうかと気なります。 <もくじ> 返済終了は74才? 60才で借金2000万円? 「繰上げ」に「借り換え」 返済終了は74才? 住宅ローンを組み入れる年齢は37才~40才。 私が38歳、一種の同調行動なんでしょ…
2月3日~ ワールドツアー上映開催中! 4Kコンバートになり、映像・音響がさらにハイクオリティに。大画面で遊郭編のラスト2話、そして新章、刀鍛冶の里編第一話を合わせた劇場版となっています。 2月4日には、主役声優陣の舞台挨拶が行われ、全国200を超える劇場でライブビューイングが行われましたので、その様子、映画の感想、また無料配布グッズ、購入グッズを紹介します。 ①鬼滅の刃ワールドツアー上映感想 1:LiSA「紅蓮華」「明け星」とともに 1:遊郭編 第拾話・第拾壱話 2:刀鍛冶の里編 第壱話 3:舞台挨拶ライブビューイング ②グッズ紹介 1:無料配布グッズ 2:購入グッズ まとめ・感想 収入増や…