古式ゆかしい訳語によると、「月給取り」。 「自分のためではなく、まず会社のオーナーのために働き、税金を納める政府の為に働き、残りは抵当を握っている銀行のために働」く人。時間と技能をオーナーに対して売り、対価として給与を得る正社員ホワイトカラー、というのが一般的なイメージ。 英語では salaried worker。サラリーマンは和製英語。
自動車競技の「ラリー」に誤爆するのでキーワードとします。
こちらの動画、サラリーマンの方はぜひ見てみてください。 個人的に、すごくためになると思いました。 言い方はオーバーですが、本質は捉えているかと。 そして、「じゃあ、何をしなければいけないんだ…」という部分も分かると思います。💡 サラリーマンの方は、同じくサラリーマンのお友達に見せてほしいです。😊 繰り返しになりますが、動画内ではオーバーというか、言い過ぎかな…という部分はあります。 ただ、本質は捉えていると思います。 というか、資産構築で一番重要なことだと思います。 動画内で、一点注意すべき箇所をあげるとしたら、 「個人での借入は極めて難しくなるため、個人での融資をしてからやるのがおすすめ」 …
ゴルフクラブは昨年捨てた。 新卒で銀行に勤めて数ヶ月して、渉外係(外交、営業、色々呼び名がある)になった。 企業の社長と相対するからという事で、ゴルフを覚えろとのことであった。 幸い、父親の中古クラブがあり、そこからスタートすることができたが クラブ、服、シューズと装備一式を揃えるにはなかなか資金がいる また、プレイ代も馬鹿にならないし、飲食代もやたらと高い。 当時勤めていた銀行の初任給が174,000円だったから ゴルフへ行くこと自体がハードルが高かった。 社長との交流が営業時間外のゴルフや飲み会だけというのも 何だか時代錯誤だなあとは感じていたものの 新社会人にとってはそーゆーものなんだ!…
斜陽産業である繊維業の中でも特にニッチな業界に位置している弊社 それでも生産量、工場の数など全国一位であるが地元住民ですら認知していない けれども、日本一の産業が近くにある!!と地元小学校からは工場見学の依頼が多数入る。 今日は小学生との交流の話。 弊社に転職してからすぐに、小学生への工場見学を担当した。 といっても、3名ほどの営業部員と1人1クラスを1時間かけて案内するというシンプルな見学コースだ。 年に1度の機会で、毎年秋になるとやってくる賑やかな数時間だった。 近年のコロナ禍になって工場見学はパタリと終わったが 水面下で、小学校の先生と教科書作りに情報提供、資料提供など協力していた。 何…
9月24日今現在のポイント保有数は4069ptで進捗率は0.323%です。 前週よりも388pt増え、約0.017%進捗しました。 ロレックス購入までに必要なポイント数は1195931ptです。 今週は進捗が微妙でした、、お仕事忙しくてなかなかポイ活に尽力することができました。いろんなポイントサイトに手を出すよりは、今使ってるポイントサイトに尽力していこうと思います。 ちなみに使ってるサイト・アプリは dポイントクラブ LINEポイントクラブ 楽天インサイト ipsos isay フルーツメール トリマ 使っているクレカは 楽天カード Visa LINE Payクレジットカード 詳細は↓
8月まで本業が忙しかったり、子供が夏休みだったりで ブログを書く心の余裕がなかったのですが 少し落ち着きました。 副業は淡々と 2案件を続けています。 最近の悩みがこれ以上の拡張性がないことです。 時間的には副業としては 2案件が限界ですが、 収益面では1案件を高単価のものに切り替えることが 考えられます。 また、経済記事の作成なので基本的には 人脈も広がりません。 副業や兼業でうまくいっている人のケースを見ると 人脈をうまく活用しているように思えます。 今後はオンラインのサロンの活用も考えないといけないかもしれません。 サロンはどこも月数千円はかかるので、その比較・選択も慎重にしないと。 今…
みなさん、こんにちは。 今日は、「新NISA」と「iDeCo]のどちらの制度を活用していくのかについて考察していきたいと思います。 新NISAについて iDeCoについて 新NISAとiDeCoのどちらを選ぶべきかの件について 60歳まで引き出しができないiDeCoといつでも引き出し可能なNISA 税制優遇については、iDeCoのほうが優秀 新NISAとiDeCoのどちらを選ぶべきかの件について 老後の資産形成を最優先で考えている方 ⇒ iDeCo 基本は長期投資を前提としているが、老後の前にも引き出すことが考えられる方 ⇒ iDeCoとつみたて投資枠の併用 いろいろな投資に挑戦してみたい方 …
お金の使い方について思いの丈を述べようと思う。 でも別にお金に余裕があるわけでもないし、投資技術が高いわけでもなく ただ、シンプルに使い方を定めると気持ちよくお金を使うことができるなって話 お金はモノを得る時や、サービスを享受する際に使用する道具だ 改めて定義するといささか気持ち悪さがあるが お金は資産であると同時に道具の側面もある 自分がお金を使う時に気にすることが一つだけある。 お金を払うことで誰かのためになるなら身近な人がいい それだけ。 例えば お腹が空いてラーメンが食べたいとする どのラーメン屋でもラーメンを食べるという欲求は満たされるが 友人が店主のラーメン屋をあえて選択するという…
自由になるには独立するしか・・ 会社員ってそんな悪いものだっけ? 会社員のメリット 会社員×自由は両立する!? 自由になるには独立するしか・・ 会社勤めをして30歳が近づいた頃、 このまま誰かに使われ続ける人生でいいのか?という焦りが出てきた。 決まった時間に決まった場所で働かないといけないこの束縛から逃れたい。 専門性を磨いて自分で稼げるようになりたい。 そのころから「起業」「独立」「フリーランス」ということを真剣に考えるようになった。 そうすると、そういう情報が一気に入ってくるものだ。 ネットをみても、多分パーソナライズされた広告も含め大量に目に入るようになる。 そのうち、「FIRE」とい…
みなさん、こんにちは。 今日は、NISAと新NISAについて考察していきたいと思います。 新NISAについて これまでのNISAと新NISAの違いについて NISAと新NISAの違いは、以下5点があげられます。 NISAと新NISAで名称が変更になった。 これまででいう「つみたてNISA」と「一般NISA」の併用が可能になった。 新NISAでは利用可能期間が無制限になった 年間投資額の非課税上限枠が拡充された。 非課税保有限度額が拡充された。 まとめ 新NISAについて 新NISAとは、2024年1月から開始されるNISAの発展版です。 なぜ、今回、NISA制度が改正されるかというと、前回申し…
9月17日今現在のポイント保有数は3681ptで進捗率は0.306%です。 前週よりも1760pt増え、約0.15%進捗しました。 ロレックス購入までに必要なポイント数は1196319ptです。 今週は先月のカード利用分のポイントなどが付与され大幅に進みました。来週はいよいよポイントサイトからの交換なども進めていきたいと思います! 今回からTポイントが仲間入りしました!馬力を増やし、ポイントも増やしていきたいと思います。 詳細は↓ 種類 保有数 前週比 LINEポイント 1646 +831 楽天ポイント 1560 +792 dポイント 392 +54 Tポイント 83 +83 合計 3681 …
札幌4日目。 megureca.hatenablog.com 前日、急遽叔母S夫妻の家に泊ることにした叔母Tは、昨晩、叔母Sの蒲団を奪った。で、私の蒲団が叔母Sに行き、私は、子供用蒲団?!のような敷布団で寝た一晩。でも、窓を開けて、気持ちい涼しさ、タオルケットと掛布団は大人サイズだったので、快適に熟睡。 今朝も、爽やかな秋晴れ。叔母Tが自宅の庭からブドウを取ってきてくれたので、朝からフレッシュなブドウ。 そして、しっかり朝ごはん。5人のにぎやかな朝食となった。それにしても、、、、おしゃべりが止まらない叔母二人とうちの母・・・。同じ話を何度もするし、やや耳も遠くなっているもんで、だんだん声は大き…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 今回は自己PRを「向上心」という強みをベースとした作成する方法を解説します! 就活において、自己PRの出題頻度は異常に高い。 だからこそ、魅力的な自己PRを作成することが、選考通過率の底上げに繋がります。 僕が就活生の時に使っていた自己PRの文章構成を共有し、それに向上心を当てはめ、作成した例文も多数紹介していきますね。 「向上心の高さには自信がある!!」という就活生にとって絶対に参考になります。 ぜひ最後まで読んでいってくださいね。 自己PRにて向上心をアピールする時のポイント ①結論ファーストで回答する ②向…
「頂き女子りりちゃん」を名乗る女性が、男性から大金を「頂く」(騙し取る)ためのマニュアルを販売した容疑で逮捕されました。容疑者の女性は住所不定無職の25歳ですが、自身も頂き女子の活動で数十人の男性から合計2億円を騙し取ったそうです。マニュアルはこの成功体験(?)を基に、ターゲット「おぢ」からお金を巻き上げる方法を指南しています。女性は同マニュアルを女子大生に販売し、詐欺を幇助した容疑で逮捕されました。マニュアルの価格は3万円、女性は1000人以上に販売したそうです。 頂き女子、なかなか凄い言葉です。パパ活女子のバージョンアップ形態といったところでしょうか。かわいらしいネーミングですが、実態は単…
「老後2000万円問題」が話題になり、老後資金の準備には個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)がいいという情報に接する機会が多くないでしょうか? 実際、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は活用して頂きたいメリットの大きい制度です。 では、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)とは、どのような制度で、どのようなメリットがあるのでしょうか? 今回は、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)のメリットとともに、掛け金の支払いが不安な場合の対処法を解説します。 1. 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)とは? 掛金拠出 運用 給付 2.個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)のメリットとは? メリッ…
【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月27日 1-04 経営資源の良質化が企業を拡大スパイラルに繋げる A719 平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。 この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。 日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。 紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記…
【255冊目】 【啓発】 【まんがでわかる LIFE SHIFT2】 【アンドリュー・スコット/リンダ・グラットン】 構成も漫画で読みやすい。 主人公は平凡なサラリーマンである。会社の人事で海外に転勤の話が持ち掛けられた。 承諾すればほぼ出世コースの将来が約束されるが、断ればはみ出し組がほぼ確定する。 家族構成は、妻・娘(5歳くらい)。子供を学校に通わすことの問題もある。 悩み込んだある日、友人からライフシフトっていう言葉を聞かされる。 将来の人生設計、教育・仕事・引退という3つのステージが従来の考え方だった。 新たな3つのステージに考えををシフトする提示を受けた。 それは自分探し、自分でビジ…
地方公務員 即ち自治体のサラリーマンやOLには 労基法適用されてます だから全ての消防吏員や 警視以下の警察官には労基法適用されてます日本。 会社員や日赤と同じ。 関根勤の親は東京消防庁のサラリーマン 東宝のような上場会社や スジャータめいらくみたいな非上場会社も労基法適用は言わずもがな
文春 と言えばメグミ広末に告ぐ 何がおまえ良き家庭ですか? 芸能人では 関根勤の家庭くらいでしょ 関根勤は親が 東京消防庁の消防吏員 つまり 地方公務員 多分 この方は良き家庭で育って家庭に対する嫌悪が無いんでしょうかね 東京消防庁の消防吏員 自治体のサラリーマンだし
更新日:2023/9/28 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 今回は愛知県名古屋市中区にある麺屋 幸先坂に行ってきました。 鶴舞駅そば、和をコンセプトとしたお店で期間限定メニューの大海老天おろし麺を堪能しました🍤 筆者体験 鶴舞駅より徒歩2分。何度も足を運んでいますが、昼より夜の方が空いているのでおすすめです。メニューはこちら!はまぐりだしの醤油ラーメンや厚切の焼豚つけ麺等幸先坂のラーメンはどれもハイレベルです。店内は割烹を思わせる上質な空間。ラーメンがより美味しく感じることができそうですね🤤今回は期間限定メニューの大海老天おろし麺をレビューします。念願のご対面。主役の…
おはようございます。 中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。 皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。 本日は「独立診断士としての実感値_99~忙しいことが幸せなのか?最大の悩み」です。 壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ 壱市コンサルティング SLC中小企業診断士講座のホームページ SLC中小企業診断士講座 公式LINE:slc中小企業診断士講座 忙しいことが幸せなのか? 最大の悩み 今後のイベント まずは直近の記事から。 「独立診断士としての実感値80~信頼できる診断士のパートナーへの感謝と非情な精査」 「独立診断士としての実感値_81~ビジネスのルー…
せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。 たくみの戸建運営の軌跡は→こちら 最近、楽しんでもらっている旅関連のカテゴリーは→こちらをクリック いつもご覧頂き、ありがとうございます。 今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい 👇👇👇👇👇 人気ブログランキング おはようございます たくみです 病院に行ったらお金が足りんかったって 子供から連絡アリ… 急いで支払いに行くしか無い ここはPayPayあるなら送金出来るんだけど、カードも使えない💦 そもそもどれくらい掛かるかわからん 今回は2800円ほど… 3割負担だ 払いに行くと3人の受付の人が待ってる💦 わざわざ仕事を止めて払いにいくワタシ …
三流外資系サラリーマン大家農民です。 9月の頭から寝たきりになっている腰椎ヘルニアですが、 よちよち歩きはできますが、日によって痛みが出て身体が曲がってしまいます。 年間でもう一月が身体障害の状態です。 しかし痛みがあろうが、身体が曲がっておろうが仕事に行きます。 痛みがあって悪化していても苦痛ではありません。逆に楽しい もうここまでくれば下半身不随でもエエわ 幼少期に言われた 『何が痛い痛いじゃそんなこと言うてたら食って行けるかアホか、人が遊んでる時に働くんじゃ、遊んでるアイツラアホじゃ』 この言葉が、不幸しかもたらさないって事を身をもって言った人間に分からせてやろうと思います。笑 幼少期の…
【えっ!G7でマイナンバーを義務付けているのは日本だけ?!】庶民がターゲット!マイナンバー制の本当の目的は増税、財産税?~ヒトラーと同じ!共謀罪、盗聴法、マイナンバーのセットで「超監視社会」実現~ ■マイナンバーで企業に大きな負担、個人資産は丸裸に!? 週刊ダイヤモンド 2015年07月11日 https://dw.diamond.ne.jp/articles/-/14157 ~~~ マイナンバーをめぐっては、行政手続きの簡素化や、将来的にはさまざまな民間サービスが受けられるメリットがある半面、個人資産が丸裸にされ課税が強化されることや、万一の情報流出による悪用の懸念など、デメリットも指摘され…
平素より大変お世話になっております。 サラリーマンゲーマーのmifuiです。 かなり大きな古代生物を発見したジェシーですが、日本でも恐竜の化石が見つかったことがあります。しかも場所は北海道より更に北になる樺太(現在はロシア領)から南は鹿児島まで様々な場所で発掘されています。中でも福井県や兵庫県などでは学名として登録されるようなものも見つかっており、地名を取って「フクイサウルス」「フクイティタン」「フクイベナートル」などと名付けられています。その福井県を始めとして全国に恐竜博物館もあるので、興味がある方は是非足を運んでみてくださいね。 恐竜並の古参ゲーマーを目指して【EVIL WEST】続きをプ…