古式ゆかしい訳語によると、「月給取り」。 「自分のためではなく、まず会社のオーナーのために働き、税金を納める政府の為に働き、残りは抵当を握っている銀行のために働」く人。時間と技能をオーナーに対して売り、対価として給与を得る正社員ホワイトカラー、というのが一般的なイメージ。 英語では salaried worker。サラリーマンは和製英語。
自動車競技の「ラリー」に誤爆するのでキーワードとします。
アルジャーノンに。。。の心境です。 昭和40年代生まれのフィフティーズです(心はフィフティーンですが ) ブログをはじめようと心に誓い早や半年、ようやく 重い腰を上げました。なにか爪痕を残したくて。。。 とにもかくにもやってみようと思います。 少しづつ、少しづつ お目汚しにならねば良いのですが
僕は現在サラリーマンですが、最近働いている中で「忙しい状態にあぐらをかいている」場面があることに気づきました。具体的には、忙しい際に目の前のにずらりと並んだタスクを処理することに精一杯になっている状態をいいます。一見怠惰とは程遠く見えますが、この状態の中に怠惰はあります。 理由は一つで、アイデアの創出や工夫を凝らすことを放棄していることです。嚙み砕いて話すと、与えられたタスクで時間を埋め、アイデアや工夫に充てる時間を無くし、思考停止(脳が楽を)している状態をいいます。そして、恥ずかしながら僕自身もしばしばこの状態に甘えてしまうことがあります。 確かに目の前にすべき仕事が無いと不安な気持ちになる…
2022年11月14日。 法政大学から通信教育部への入学許可通知が届いた。 家庭の事情で高3の夏に急遽、進路変更をした。 そこから、約2年。社会人として働いていた。 が、ようやく学費もたまり、本来の進みたかった道に行き、勉強ができる期待感。 と、約3か月越しにブログに記録するサラリーマンだった。
令和5年1月28日(土) みなさんこんにちは! すえぞ王です(*´Д`) こないだもこんなこと書いたけど… 最近忙しすぎます…
Moclogのぼやかせてくださいです。 本日は自分に喝のお話。 毎度毎度感じますが、本当に仕事の際と同じ時間の流れなのか疑問に思うほど、あっという間に時間は過ぎていきました(毎日どこかしら外出をしていたことも影響しているのではないかと思います)。倍速と言っても過言ではありません(過言です)。 休みの日は比較的ダラダラして過ごしがちになってしまいますが、休みの日程キビキビ行動することで休みをより満喫出来るのかもしれないと、頭ではなんとなくわかっているのです。しかし、普段出来ていない分睡眠を多くとったり、夜遅くまで起きていたりして、気付けば連休も最終日となっている。それが世のサラリーマンの実情では…
どーも、コボです。 これからMBAのこと、子育てのことをブログで発信するうえで、そもそも私の本職である大学職員について、どんな仕事なのかを紹介する必要があると思い、つらつら書いてみようと思います。。 まず、私立大学の事務職員は、、、会社員(サラリーマン)です! ただ一般的な株式会社と異なり学校法人ですので、法律で定められた独自の学校会計で運営されます。 また、大学には教授、准教授と言った教職員と私のような法人運営の事務職員という大きく2つの立場に分けられています。 よく、事務員さんは何やってるの?仕事楽なんじゃない?と言われることがありますが、答えは人によります!あと担当する部局によって異なる…
小型衣類乾燥機 温度センサー内臓 温風 送風 卓上 壁掛け金具付属【 マイウェーブ ウォームドライヤー1.0 】省スペース コンパクト ドライ 衣類 小型 小型乾燥機 超小型衣類乾燥機 衣類乾燥機 ミニ乾燥機 乾燥機 新生活 一人暮らし 梅雨 湿気 eモンズ Amazon 投稿日:2023.01.28 どーも、MOMOです。私がポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年1月28日現在)、Twitter懸賞、はてなブログで読んだ記事等をメモしておきます。 ちなみに1月28日は、宇宙からの警告の日、データ・プライバシーの日、衣類乾燥機の日、コピーライターの日らしいです。 ポイ活 ポイ…
今日は仕事で、とある研修に参加しました。自分の夢を実現するイベントに参加するための研修だったので、参加したのですが、すごくモチベーションが上がりました。 研修の内容は「いろいろ大変だけど、こういうところを心がけるといいですよ」という内容のもの。僕は夢にしているくらいなので、もともと望んでいたことなのですが、環境が大きく変わることなので、人によってはかなりナーバスになることもある内容でした。 そんな研修の中でメンタルに関するパートがあり、事前に受けた適正検査の結果を持ち寄って話を聞くというものがありました。 そもそも適性をはかっていたのかもわからないままに、言われるがままに、受けたのですが「こん…
こんにちわ,ツバサ㈱です。 2022年は保有する個別株は買えば下がり、売れば上がると繰り返し苦い思いをたくさんしました。後悔したことで言えばそれ以外に、資金が無いことで買えなかったことも経験しました。その中の一つ、シルバーライフ(9262)業務内容は高齢者向け食品の配送サービス自身が務める会社での業務の一環で、【今後の人口の推移】を調べた際に2050年後頃に60代~70代が総人口のボリュームゾーンになることが分かり、目を付けた会社です。11月下旬に目を付けた時は、1400~1500円前後だったと思います。しかし、12月の決算短信で2000円を超えるまで上昇。。。お金がないことをとても悔やんだこ…
ここ数日の寒さで潜ったままですが ノコギリクワガタ、まだ生きています。 定期のお仕事が決まりました。 ネット新聞向けに週1本記事を書くことです。 毎週1本ということで少量ですが 定期のお仕事をいただけたのはありがたいです。 ただ単価は激安なので収入面での貢献は低く、 この仕事をどう活かすかは考える必要があります。 実績作りや、ライティングスキル向上、 経済動向への感度を高めておける等がありそうです。 数時間作業の定期仕事をこなしながら、 たまに採用される重めの仕事を不定期に やるスタイルになりそうです。
平素より大変お世話になっております。 サラリーマンゲーマーのmifuiです。 現在最後のロータリーエンジンとなっているRX-8ですが、先日MAZDAからロータリーエンジンの復活が発表されました。とはいってもRX-9が出る訳ではなく、SUVのMX-30にシリーズハイブリッドとして発電用のエンジンにロータリーを使うというものです。車好きとしては技術の復活が嬉しくもあり、スポーツカーではないことが少し残念でもある何とも複雑な心境になりますよね。 スポーツカーの復権を夢見ながら【ニード・フォー・スピード UNBOUND】続きをプレイしていきます。 〜覚醒してもまだ足りない〜 次のレイクショア・グランド…
積み立てNISAは、ずっと前から人知れず始めていたのですが、「これはやはり人にオススメできるものだ!」と思ったので、個人的に2年前くらいから布教活動をしていました♪はじめは、家族や友だちに紹介し、その後、起業家仲間や恋人にも紹介し、そして、今こうやってブログでも取り上げるようになりました。嬉しいのは、私の紹介で実際に積み立てNISAを始めてくれた人がいること。そして、何より、その人から成果報告をもらえるのが一番嬉しいです♪数年前のに教えた友だちA君が成果報告をしてくれました。その友達は、私が教えてからすぐに始めてくれて、A「タクヤに教えてもらった積み立てNISAやってみたよ~」と報告してくれた…
三流外資系サラリーマン大家農民です。 1月4日に認定かどうか判断される認定農業者について、市は仕事しないだのグジグジ言っておりましたが、1月23日日付で認定証書が仙台の自宅に送られて来ており認定農業者となりました。 (認定日は1月4日) 農産物販売事務所の開設に総額37百万円の設備投資を考えていた計画を市は認定してくれました。 達成可能な計画でないと認定農業者として認定しないようですが、政策金融公庫に37百万円の設備投資計画は断られたばっかりです。 市が認めた認定農業者の計画を公庫が認めないのもおかしな話なので、数年後の農業計画達成につながるように設備投資金額を縮小し、数百万円規模の設備投資で…
せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。 たくみの戸建運営の軌跡は→こちら いつもご覧頂き、ありがとうございます。 今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい 👇👇👇👇👇 人気ブログランキング おはようございます。 たくみです。 先日はすごい雪…富山にいた頃を思い出しました💦 ホントは東備大家さんの物件見せてもらう予定だったのに 残念でした…ホント広島市内じゃないみたい雪山です。 近くしか動けなかったので決算書持って金融機関へ 決算書の状況説明と借入のプレゼンをして参りました。 最近、物件と金融機関は近い方が良いなと思います。 住んでるところは何処でも同じような… よくよく振り返ると、物…
金魚は扶養家族に入りますか? 2023年1月28日リライト こんにちは!きんぎょです。 今年も納税の時期がやってきました! きんぎょはサラリーマンです! 税金に関しては毎年会社が「源泉徴収」してくれているので、基本的に確定申告等は不要です。 株についても「源泉徴収有り口座」なので、特に申告は不要なんやで~! しかし、きんぎょは昔出した損失を繰り越して「損益通算」するため、毎年確定申告をしています(´;ω;`) でも「2021年」で完済したよ~\(^o^)/ そんな中、ちょうど先日「今年分の確定申告書」を作成していたのですが、今まで選択肢になかった項目(実はあったのかもしれないけど・・・)が出現…
「FIREを目指すより前にすることがあるよね~」 と考えさせられたので、ツラツラと… 年末年始というコトで、地元の友人二人と久しぶりに本音トークをしてきたのですが、その二人から 「別に仕事つらくないし」 「むしろ仕事で新しいチャレンジしたいし」 「投資でお金が増えるのは知ってるけど、いまを楽しむためにお金を使いたいし」 といった(私の考えとは正反対の)発言を大量にあびてきました…。 そんなことから 仕事が楽しければFIREなんてする必要はない というあたり前の事実に改めて気付かされました。 私はサラリーマンを辞めてセミリタイアすることを目的としており、セミリタイア後には『楽しめる仕事』で収入を…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、持ち家(一戸建て)のリフォームについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年1月27日(金)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 家のリフォームのタイミング、10年ごとが良い理由は車だと車検があるので法的メンテナンスが義務づけられていますが、マイホームも定期的にメンテナンスすることが重要です。一戸建てのリフォーム時期は10年周期でやってくると言われています。例えば、モルタル壁の塗膜やサイ…
PayPay株式会社(ペイペイ、英語: PayPay Corporation)は、QRコード決済サービス(PayPay)を運営する日本のフィンテック企業。ソフトバンクとZホールディングスの合弁会社であり、連結子会社である。ソフトバンクグループに属する。 2002年より、ヤフー株式会社はYahoo! JAPANの有料サービスの決済を管理するサービスとしてYahoo!ウォレットを提供しており、2016年4月の時点で3300万人以上のユーザー登録数を擁する国内最大規模のオンライン決済サービスとなった。ヤフーはこのユーザー基盤を元にリアル決済への参入を意図し、2018年4月に、バーコード読み取りによる…
ツイート にゃ修羅ちゃん©宮崎県 @nyashura みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 公園の高温の滑り台って普通に長… ● 新潟大学経済科学部の有元知史(… #質問箱 #匿名質問募集中 https://peing.net/ja/nyashura?p=auto&utm_source=twitter&utm_medium=timeline&utm_campaign=auto_recruitment 20:52 にゃ修羅ちゃん©宮崎県 @nyashura @osino_mm @hiroakitanigucy いやほんと 宮崎県は完全に馬鹿な政府にいいように使われるってのに…
私はフェイスブックをやらない。 だが昔友人に勧められてアプリはダウンロードして登録してある。友達が友達を結び付けるようでいつの間にか友達リクエストが100人以上になっていた。 おそらく最初のころまちがって友達になってしまったのか、ある女性のフェイスブックが更新されるたびに表示されていた。 私は会ったこともない知らない人だ、おそらく友達の友達の友達なのだろう。 三浦瑠璃さんのように髪の毛が長いうりざね顔の40歳ぐらいの女性だ。三浦瑠璃氏に何となく重なる。 都内の高層マンションに夫婦で住んでいて、どうも共働きの収入の高いいわゆるパワーカップルのようだ。 どこかの高級レストランで食事をしたとかこじゃ…
仕事量ぱない 仕事がしんどい、しんどい、しんどい。 ホンマにずーっとこの10年以上言ってるけど、今回はガチだ。 今にも衝動的に飛行機に飛び乗って日本へ帰ってしまいそうだ(家族いるのに)。 国内で営業マンやってるとき以来の追い込まれ感を感じている。 海外駐在員には何のストレスもなく楽しく過ごせる人もいて、日本へは絶対帰りたくないという人もかなりいるんだけど、 私は間違いなくそうではない方だろう。 いや、「日本に帰りたくない」というのはよく理解できるんだよ。 一度海外で日本人の変なしがらみや不合理さ、景気の悪さから離れて働く経験をすると、もう日本の労働環境に戻りたいとは思えないだろうことは理解でき…
どーも、コボです。 2023年4月に国内ビジネススクールに進学が決まった私ですが、今日はなぜMBA進学するのか?について書きたいと思います。 皆さんもサラリーマンとして仕事をしていて数年経つと、今のキャリアのままで良いのか。。。 と漠然と不安に思った経験が少なからずあるのではないでしょうか? 私もそんな中の1人で、正直、自他共に認める凡人です。 (子供の頃は何者にもなれる、って思っていたのに、気がつけば何者でもない自分が鏡に映った的なやつです) 大学職員という仕事は、サラリーマンではあるものの、業界・職種上、いきなりリストラになる確率は高くないです(有難いことに)。 しかし、自分のキャリアを自…
今日このような形で気持ち悪い日記を書くことをどうか赦して欲しい。 できれば墓場まで行く覚悟だったけど私のバッテリーが0パーセントになってしまって何回充電してもバッテリーパック変えても充電すらできないポンコツになってしまった。本当はこんなはずじゃ無かったしこんな結末望んでもいなければ想像すらしなかった。私は人生で本当に大好きだ!と思えた人間と、頻繁に喧嘩しながらでもきちんと仲直りして、めちゃくちゃ贅沢できる訳じゃなくてもそこそこ幸せな人生を送って生きたいなと本当に思っていた。でももう心が擦り切れて擦り切れて、ちょっと前までは楽しみだった月1回の食事にも行きたくないと思ってしまったし、電話がかかっ…
■先週の損益と指数推移 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); わたくしサラリーマン乞食のトータル損益は+791万円→+824万円ということで+33万円となりました(率にして+3.0%)。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先週の主要指数を振り返ります。 ■日経225:26553→27382(+3.1%) ■NYダウ:33375→33978(+1.8%) ■S&P5…
今月の激推し異世界漫画はコチラ! 『この世界がいずれ滅ぶことを、俺だけが知っている~モンスターが現れた世界で、死に戻りレベルアップ~』と『脳筋王子、庶民になる。』が2月4日まで無料公開キャンペーンを実施中! この機会に気になる作品をチェックしよう!! 【目次】 ●『この世界がいずれ滅ぶことを、俺だけが知っている~モンスターが現れた世界で、死に戻りレベルアップ~』2月4日まで10話分無料公開中! ●『脳筋王子、庶民になる。』2月4日まで10話分無料公開中! ●『この世界がいずれ滅ぶことを、俺だけが知っている~モンスターが現れた世界で、死に戻りレベルアップ~』2月4日まで10話分無料公開中! あら…