古式ゆかしい訳語によると、「月給取り」。 「自分のためではなく、まず会社のオーナーのために働き、税金を納める政府の為に働き、残りは抵当を握っている銀行のために働」く人。時間と技能をオーナーに対して売り、対価として給与を得る正社員ホワイトカラー、というのが一般的なイメージ。 英語では salaried worker。サラリーマンは和製英語。
自動車競技の「ラリー」に誤爆するのでキーワードとします。
現在、2本の定期的なお仕事を副業でしておりますが、 その内の1つはネット新聞に経済記事を書くものです。 昨年末から開始した仕事ですが、投稿した記事が20本を超えたことを機に 単価アップの交渉をしてみました。 依頼主の反応は週明けに分かるだろうと思います。 具体的には、文字単価1.0円を1.5円にすることが可能か打診しました。 そもそもクラウドワークスに2割は持っていかれてしまうので、 実際には文字単価0.8円程度で、難易度の割りには 低い単価だと感じていました。 もしこれで仕事を失うことになったら痛いですが、 依頼主側から単金アップを持ちかけてくることなどまずないでしょうし、 他の仕事を受ける…
こんばんは。今クールのアニメ楽しいですね! 鬼滅はやっぱりすごい!!毎週楽しみです。 今日は「推しの子」を見て過ごしました。大人の女からするとこの斎藤社長の妻がすごい。所属アイドルの子供2人も引き取った挙句に消えた旦那の後継いで芸能プロダクションを切り盛りするだなんて…。すごすぎ。(作品の本筋からは大きくずれてます) 異動が決まった。 7月から営業職を離れることになった。人生で初めての異動かもしれない。異動はまぁいんですけどさ。 頑張って取り組んでいたプロジェクトの中途脱退とか、今後取り組みたかった仕事とかにはちょっと未練があります。連休とか使ってリスト用意したり準備していたからさー。進行中の…
大人の週末起業 作者:藤井孝一 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 会社に勤めながら起業する「週末起業」 40歳を過ぎたくらいから、なんとなく将来のことが不安になってきますよね。今の仕事が自分に合ってたのかどうか、良くわからないけれど、長く勤めれば愛着も沸くし、それなりに面白みもあるし。でも一方で、もっと自分に向いていた分野があったのではないか、他に出来たことがあったのではないか、と思ったりもします。 本書は、そんなミドルの、不満はないけれど何か物足りない仕事ライフに一筋の光を指してくれるような、そんな内容になっています。 何か始めてみたいけれど、今の仕事はやめたくない…
40歳で14年勤めていた会社を退職しました。 理由はいくつかありますが、セミリタイアという生き方を知ったことが一つのきっかけです。 会社を退職した細かい理由については以下の記事で紹介しています。 noplan-retire.net もしセミリタイアという生き方を知らずに生活していたら今頃どうしていただろうか、ふと考えることがあります。 というのもこの生き方は一般的ではないからです。 この生き方を知らずに生活している可能性もあったため、その結果、苦労していたのではないか? この先20年以上、会社員を続けていくことが決まっていたと思うと怖く感じます。 しかしセミリタイアを知らなかったら会社員は続け…
1面:アジアの成長「共に創る」 首相、アジアの未来で演説 - 日本経済新聞 1面:少子化対策の財源、社会保障改革で最大1.1兆円 - 日本経済新聞 1面:日銀総裁、物価高「国民に負担」 - 日本経済新聞 経済・政策:パート・バイトにも雇用保険、28年度までに - 日本経済新聞 首都圏:利上げ終結、割れるFRB - 日本経済新聞 1面:アジアの成長「共に創る」 首相、アジアの未来で演説 - 日本経済新聞 【解説】 岸田文雄首相は日経フォーラム第28回「アジアの未来」の晩さん会で演説 アジアの各国・地域と対等な関係に立ち「手を取り合って未来を共に創っていく」と提唱した 内容は多様性を認めて自由で開…
1面:米艦補修、日本の造船所で - 日本経済新聞 1面:医療保険上乗せ1兆円 - 日本経済新聞 総合2:生保16社、前期3割減益 コロナ給付金重荷 - 日本経済新聞 国際:中堅ゼネコン、待遇大手並み 建設人材確保 - 日本経済新聞 マーケット商品:中古マンション0.5%高 - 日本経済新聞 1面:米艦補修、日本の造船所で - 日本経済新聞 【解説】 米海軍が日本の横浜、舞鶴、呉など海上自衛隊の艦船を修繕する民間造船施設で自国戦闘艦を補修する見通し 将来的には日本での戦闘艦製造を見越しての取り組みだが、中国の動きに対応する狙いも 日本の造船業にとっては売上面技術面で追い風となる しかし、すでに米…
昨夜、夕食は四ツ谷の松屋で牛丼(並)を食したが、なんだか少し物足りなかったので、小岩の居酒屋 菊乃屋に寄った。 瓶ビール(サッポロラガー・中)1本、ハツ3本、砂肝3本、焼鳥3本。計2110円也。 普段は忙しいし、疲れているから、この頃は酒場に寄ることはほとんどないが、それでも週に1回くらいゼイタクしたくて足を運びたくなる。やはり、週の後半、週末がいい。 いままで、派遣社員、現場労働者など、いろいろな職業を転々としてきたけれど、ようやくサラリーマンになったかと思うと感慨深い。たとえ、それが場末の業界新聞の記者であっても、だ。サラリーマンになった喜びを噛みしめつつ、焼鳥を頬張り、ビールを流し込む……
1面:浮体式原発の英社に出資 今治・尾道造船など - 日本経済新聞 総合1:「日本見直し買い」いつまで 日経平均、9日ぶり反落 - 日本経済新聞 総合2:実質賃金、年度内プラスへ 賃上げ効果上回る - 日本経済新聞 国際:著名投資家、ハイテク傾斜 AIや半導体関連買い増し - 日本経済新聞 ビジネス1:副業、相互派遣で社員鍛錬 キリンHDなど23社・団体 - 日本経済新聞 1面:浮体式原発の英社に出資 今治・尾道造船など - 日本経済新聞 【解説】 海に浮かぶ浮体式原子力発電所開発プロジェクトに日本企業が参画 今治造船や尾道造船など13社が英国のコアパワー社に約8000万ドルを出資 浮体式原発…
40歳を超えると心身の不調がゼロということはないですが それでも今は大きな問題もなく、健康に過ごせています。 そのために習慣的にやっていることは、週1で通うジムに加えて以下です。 毎朝青汁を飲む 6〜7時間寝る 寝る前にストレッチをする(週3回) 姿勢良く座る お菓子を食べすぎない 最近、妻が歯にトラブルを抱えて辛そうなので 当たり前ですが歯磨きを毎食後やることも健康のため必須だと あらためて思いました。 昨年、本業がつまらなすぎて落ち込んでいた時に メンタルの低下から体調崩してもおかしくなかったのですが 上記を習慣化できていたことで、身体の健康を維持できたのかもしれません。 意識して続けるこ…
1面:日本株上昇、アジアで突出 - 日本経済新聞 グローバル市場:ガス下落「侵攻前」水準に - 日本経済新聞 1面:「富岳」で和製生成AI 東工大や富士通 - 日本経済新聞 総合2:少子化対策、財源は消去法 医療保険に上乗せ案浮上 - 日本経済新聞 マーケット商品:酪農家、一段と減少 - 日本経済新聞 1面:日本株上昇、アジアで突出 - 日本経済新聞 【解説】 日経平均はバブル以降最高値を更新 今年に入ってからの時価総額増加額を比較すると、日本が約55兆円増と中国の約2倍の伸びとなりアジアで突出している 株価は先行指標で日本国内のインフレ、企業の賃金アップの循環が好業績につながると見られている…
「練習は嘘をつかない」 どうも。shoneです。本日ご紹介する言葉は、「練習は嘘をつかない」です。あれ、突然よく聞く言葉だと感じられた方が多いと思います。ただ私は、解釈によってはこの言葉の意味って変わってくるんじゃないかと思うんです。 中学の先生が昔、練習中によく言っておられました。 「継続は力なり。練習は嘘をつかない」と。 当時はなに当たり前のこと言ってんだこの人、名言みたく言っちゃって・・・なんて軽く馬鹿にしていた記憶があります。 でも、中学→高校→大学→社会人と色々な方に出会い、学び、時には競争する経験をしてきたことにより、この言葉の意味を再度考えてみた時、案外深い言葉かもと思ってきたん…
<5月の超2127week現在の総差枚> 21日 411,000枚22日 101,000枚23日 117,000枚24日 37,000枚25日 23,400枚26日 -枚27日 122,000枚 合計:811,400枚 前日(26日)はやや不発で終わってしまったものの最終日⑦のつく日はバッチリと10万枚オーバー!1週間で80万枚の赤字ともはや経営が心配になるレベル。 この日の主な仕掛けは全台系×4機種!これだけならいつも通りなんだが問題なのは対象機種… まさかの、L鏡(34台)全❻! 2127week初日はジャグラー全機種(159台)全❻で最終日はL鏡(34台)全❻と終始ぶっ飛んでいたな。 さ…
ジャニーズWESTの楽曲を年代順にまとめました。(正式に音源化・リリースされている曲が対象)皆さんはどれだけ知っていますか?誤っている箇所や抜けている曲などあればコメントで教えてください!シングルカップリングソロ、またはユニット下線が引かれている曲をクリックするとYouTubeで聞くことができます!No曲名1ええじゃないか2バンザイ夢マンサイ!3その先へ…4浪速一等賞!5Rainbow Dream6My Best Friend7Summer Dreamer8粉もん9Wake up!10LET'S GO WEST ~K A N S A I !!~11P&P12Break Out!13Crimin…
2023年4月29日(土)~5月27日(土)釣行日誌 毎週末毎に雨による増水を繰り返す今シーズン。 高めの水位で高活性になったサツキマスのバイトに期待する日々でしたが、思ったような反応は得られませんでした。ただ、今シーズンは自らの釣果こそないものの近くで釣れている光景に出くわすことは多く、サツキマスの居場所を見つける嗅覚は高くなったように感じました。チェイスやバイトはあるものの釣れない日々が続きましたが、4/23のヒットから約1カ月が過ぎた5/27、ようやく35㎝を超えるサツキマスに出会うことが出来ました。 例年になくヒット確率の低い年だと感じています。最初の一尾から釣行73時間。 少なく見積…
「運が良かったんだよね。」とか「偶然の出会いから今に繋がっているんですよね。」って身近な人から耳にすることありますか? 先日、とある知り合いの方が独立されて初めてお会いする機会がありました。その方は以前から「自分はずっとサラリーマンを続けると思いますよ」って言われていたので、独立されたとお聞きし、とても驚きました。その方がなぜ?独立されたのかとても気になり、少しだけ経緯をお聞かせいただきました。 すると、「自分でも驚いていて…本当にたまたまなんです。趣味の一環で取引先の方から頼まれたことを個人として対応していたんですが、取引先の方から、コロナ禍の今、これは仕事になる(商売として成り立つ)って言…
平素より大変お世話になっております。 サラリーマンゲーマーのmifuiです。 研究所内に設置されていたこの像、ゼウスでしょうか?ゼウスはギリシャ神話で全知全能の神として崇められています。天候を支配したことから天空神という別名も持っている威厳ある神様ですが、意外にも愛人を大量に作り、数度に渡る離婚や再婚を繰り返しているそうで、なんだか神様も人間とたいして変わらないものだと親近感が湧いてきますね。 全宇宙を制圧した神様に親近感を持つ【アトミックハート】続きをプレイしていきます。 〜デカイソギンチャクと2つの指輪〜 ペトロフの頭を持ってパブロフ・コンプレックスへと向かいシュトックハウゼンと合流をしま…
ハードアセットとペーパーアセットの特徴を踏まえて運用する ハードアセットとペーパーアセットはそれぞれ特徴がありますね。その特徴を押さえつつ、両輪で資産運用を行っていくと、効率的に資産を増やすことができます。とはいえ、どちらか一方の才能に恵まれ、特化していく、そのような方法もあります。 私も両方のアセットを半々に持つ、そのような形になっています。 さて、今日はハードアセットの資産に恵まれたが、その資産をどのように生かしていくか考えている、ということでご質問を頂戴しています。 ハードアセットからペーパーアセットへの資産の入れ替えは妥当なのか たぱぞう様 日々のブログでの発信をTwitterで追いか…
セミリタイアして間もない頃に、1日のスケジュールについて綴りました。 www.bochibochiooya.jp その後、昨年の終わりごろから妻が週3日ほど働くようになりました。当時と状況が変わってきていますので、妻が仕事の日バージョンのスケジュールを綴ってみようと思います。 【とある1日のスケジュール(妻が仕事の日)】 6:30 起床 朝食準備~片付け 食後のコーヒー 8:00 妻出勤、息子の送りだし ゴミ出し・風呂掃除 8:30 不動産関連作業 宅建勉強 株価、メールチェック等 10:00 娘と公園にお出かけ 11:30 昼食準備~片付け 12:30 コーヒータイム 娘と戯れつつ 洗濯物取…
ストーリーがややこしいです、ブラック(違法)判定にはならないけど、読んでると「うーんこれはややこしくて騙されちゃうな」と思う話でした。 www.nhk.or.jp サラリーマンがアパート1棟買って、買ったときは満室で、生活保護の方が入居してるから家賃は安定って話だったけど、アパート買ったら次々に退去者がでる。そして、証拠はないけど、「入居者が、他の物件の空室を埋めるために移動を勧められた」。 うーん、不動産屋と一般社団法人が連携プレーで一般の個人投資家をはめ込もうと思えばいくらでもはめ込める例でしょうか。とりあえずこんな連携プレーもあるということを知っといた方が良さそうです。 アパート経営で生…
三流外資系サラリーマン大家農民です。 ちょびっとだけ持っているSOXLがプラ転しました。 ちょびっとのちょびっとだけ利確実施 固定資産税と柑橘苗の購入に充てます。 不労所得は月20万円達成しましたが、準富裕層にはまだまだです。 チマチマ行きます。 ズボラでも一生お金に困らない 不労所得生活! [ horishin ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2023/5/28時点) 楽天で購入
誕生日!!おめでとうございます!!! 1993年(平成5年)~1999年(平成11年)生まれの人の本質・適職・伝言を載せています 誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね オキナグサ ベロニカ ベロニカ *2020年のツイート* ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 ベロニカ 花言葉「明るい家庭」明るい家庭 緊急事態宣言が解除され 明るい家庭へと少しずつ戻りつつある で頑張って 踏ん張って ここまできたんですものね・・・#花言葉への想い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 ベロニカ…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! にほんブログ村 本日は、空き家を安く購入してリフォームするマイホーム購入方法のメリットについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年5月25日(木)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。ーーーーーーーーーー 空き家リフォームなら新築の半額。築45年の家の欠点を解消、理想の間取りと住宅性能に増え続ける空き家を安く購入してリフォームするという、マイホーム購入の方法が注目を浴びています。日刊住まいライターは、築45年の空き…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、昨日の投稿に引き続き、妻のリクエストにより新大久保のお店巡りした際に紹介したいと思います。 因みに、昨日稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。 yasubeblog.hatenablog.com 今回は、紹介するお店は、今年の4月末、新大久保に誕生したばかりのカフェ「トルドロ(Trdlo)」さんになります。 オープンして間もないですが、看板メニューの煙突パンがSNS映えするという事で話題のお店になります。 早速紹介したいと思います。 新宿区立西大久保公園近…
こんにちは!アラカンタロウです。 今日は熊谷の協力会社の訪問を行いました。訪問と言うより、新しく私の会社経由で仕事をしてもらう挨拶と契約締結交渉です。 大きな規模の会社なのですが、関西エリアの仕事で関西の取締役とは懇意にさせてもらっていました。初めて関東の担当に会ったのですが、結構和やかな雰囲気で話ができました。 やはりインフレや2024年問題もあり、初めての契約締結なのですが料金についてはシビアな話になりました。とりあえず金額交渉を行って検討することになりました。 先方としても今後とも仕事は続けたいとの事でした。メールで見積もり案をもらうことにして、交渉を進めて、次回訪問時に契約締結を行うこ…
// 世界的な人気を得た相撲ドラマ 「サンクチュアリ -聖域-」の何がすごいの? 俳優陣の体作り 最強の俳優の布陣 「サンクチュアリ -聖域-」のあらすじ 莫大な費用をかけて作られたセット 漫画原作のようなすばらしい構図 英語の勉強にもなる まとめ 世界的な人気を得た相撲ドラマ 今、世界中で話題になっている相撲ドラマ「サンクチュアリ -聖域-」。Netflix週間グローバルTOP10(非英語シリーズ)で6位に入りし、当初はトルコ、キプロス、クウェート、ギリシャ、香港、日本の6カ国・地域でTOP10入りし、全世界に人気が広が始めました。今現在では、世界50以上の国と地域で「今日のシリーズTOP1…