古式ゆかしい訳語によると、「月給取り」。 「自分のためではなく、まず会社のオーナーのために働き、税金を納める政府の為に働き、残りは抵当を握っている銀行のために働」く人。時間と技能をオーナーに対して売り、対価として給与を得る正社員ホワイトカラー、というのが一般的なイメージ。 英語では salaried worker。サラリーマンは和製英語。
自動車競技の「ラリー」に誤爆するのでキーワードとします。
8月まで本業が忙しかったり、子供が夏休みだったりで ブログを書く心の余裕がなかったのですが 少し落ち着きました。 副業は淡々と 2案件を続けています。 最近の悩みがこれ以上の拡張性がないことです。 時間的には副業としては 2案件が限界ですが、 収益面では1案件を高単価のものに切り替えることが 考えられます。 また、経済記事の作成なので基本的には 人脈も広がりません。 副業や兼業でうまくいっている人のケースを見ると 人脈をうまく活用しているように思えます。 今後はオンラインのサロンの活用も考えないといけないかもしれません。 サロンはどこも月数千円はかかるので、その比較・選択も慎重にしないと。 今…
みなさん、こんにちは。 今日は、「新NISA」と「iDeCo]のどちらの制度を活用していくのかについて考察していきたいと思います。 新NISAについて iDeCoについて 新NISAとiDeCoのどちらを選ぶべきかの件について 60歳まで引き出しができないiDeCoといつでも引き出し可能なNISA 税制優遇については、iDeCoのほうが優秀 新NISAとiDeCoのどちらを選ぶべきかの件について 老後の資産形成を最優先で考えている方 ⇒ iDeCo 基本は長期投資を前提としているが、老後の前にも引き出すことが考えられる方 ⇒ iDeCoとつみたて投資枠の併用 いろいろな投資に挑戦してみたい方 …
お金の使い方について思いの丈を述べようと思う。 でも別にお金に余裕があるわけでもないし、投資技術が高いわけでもなく ただ、シンプルに使い方を定めると気持ちよくお金を使うことができるなって話 お金はモノを得る時や、サービスを享受する際に使用する道具だ 改めて定義するといささか気持ち悪さがあるが お金は資産であると同時に道具の側面もある 自分がお金を使う時に気にすることが一つだけある。 お金を払うことで誰かのためになるなら身近な人がいい それだけ。 例えば お腹が空いてラーメンが食べたいとする どのラーメン屋でもラーメンを食べるという欲求は満たされるが 友人が店主のラーメン屋をあえて選択するという…
自由になるには独立するしか・・ 会社員ってそんな悪いものだっけ? 会社員のメリット 会社員×自由は両立する!? 自由になるには独立するしか・・ 会社勤めをして30歳が近づいた頃、 このまま誰かに使われ続ける人生でいいのか?という焦りが出てきた。 決まった時間に決まった場所で働かないといけないこの束縛から逃れたい。 専門性を磨いて自分で稼げるようになりたい。 そのころから「起業」「独立」「フリーランス」ということを真剣に考えるようになった。 そうすると、そういう情報が一気に入ってくるものだ。 ネットをみても、多分パーソナライズされた広告も含め大量に目に入るようになる。 そのうち、「FIRE」とい…
みなさん、こんにちは。 今日は、NISAと新NISAについて考察していきたいと思います。 新NISAについて これまでのNISAと新NISAの違いについて NISAと新NISAの違いは、以下5点があげられます。 NISAと新NISAで名称が変更になった。 これまででいう「つみたてNISA」と「一般NISA」の併用が可能になった。 新NISAでは利用可能期間が無制限になった 年間投資額の非課税上限枠が拡充された。 非課税保有限度額が拡充された。 まとめ 新NISAについて 新NISAとは、2024年1月から開始されるNISAの発展版です。 なぜ、今回、NISA制度が改正されるかというと、前回申し…
みなさん、こんにちは。 今日は、iDeCoについて考察していきます。iDeCoは、個人型確定挙手年金といって老後の資産確保のために国が用意した年金制度です。投資を始める前に、よく知って自分の目的に合わせた制度を活用していきましょう。 iDeCoとはなんでしょう? iDeCoのメリット・デメリットについて メリット 掛金が全額所得控除される。 確定拠出年金制度内での運用益が非課税で再投資される。 受給時に所得控除を受けられる。 デメリット 60歳まで引き出しができない 選択できる商品が少ない まとめ iDeCoとはなんでしょう? iDeCoとは、私的年金の一つとなります。 私たちは、日本国民で働…
みなさん、こんにちは。 今日は、投資信託の口座の種類について考察していきたいと思います。 課税口座と非課税口座について 一般口座について 特定口座について NISA口座について まとめ 課税口座と非課税口座について まず、投資信託の口座については、「課税口座」と「非課税口座」があります。 読んで字のごとく、「課税口座」は、投資で得た収益に対して税金がかかることとなります。 ※税金の詳細は、以下を参照ください。 takewoinvestment.hatenablog.com そのため、確定申告の必要性があります。 一方、「非課税口座」については、投資で得た収益に対して税金がかからないこととなりま…
今走っている仕事に目処がついてきた。 弊社は斜陽産業である繊維業界で、ある程度のネームバリューのある中小企業 60年以上続くオーナー会社だ 4年ほど前から営業職から、経理職に転属し、日々の売掛金の管理や 在庫管理、情シス的なこと、決算書の作成などなどこなしてきた。 売掛金管理をする中で、振込手数料、手形郵送時の送料を受取側が負担することに疑問を感じていた。 確かに、民法では支払側が負担することが明記されているのに 古くからの商習慣で、受取側が善意で負担してきた。 この事に気がついたのは単純に伝票作成が面倒という個人的な理由からであり 民法の裏付けがあれば問題ないじゃないか!!! と意気揚々に当…
みなさん、こんにちは。今日は、投資を始めるにあたって知っておくべき基礎知識について考察していきたいと思います。 軍資金について 手数料について 収益について 税金について 口座について 軍資金について 生活費等の普段生活していくためのお金は投資に回すべきではありません。最初のステップとしては飲み込みにくいかもしれませんが、まずは、投資に回しても残りのお金で生活ができるようにお金を貯めることから始めていく必要があります。 takewoinvestment.hatenablog.com 手数料について 投資を行うにあたっては、たくさんの手数料をとられることとなります。この手数料のことをよく知ってお…
どもKENTEKOです。 先日の元共同経営者との邂逅で、お互いがサラリーマン生活になり感じた共通点がありました。 それは、 『サラリーマンは楽』 これには意見が一致しましたね(笑) 一番は”資金繰り”を考えなくてよい点。 例えばトラックが壊れたら、会社に言って直してもらうということだけで任務完了。 毎回案件に付随しそうな事や金銭面の心配やその他諸々もいちいち考えなくてよい。 よく「社員にも経営視点を持ってほしい」とか言っちゃう幹部や経営者が居ますけど、そんなめんどくさい事考えさせちゃダメですよね。 やらされる側も「何を~?」って状況でしょうし。 情報も権限もない人には無理な話ですわ。 一種堕落…
3日間、夜間に何度も利用したエレベーター 9月19日から22日まで「ブログの更新」はできませんでした。四丁目の相撲予想企画への参加もままならない状態でした(笑)。ギドラさんから、予想のコメントがない、優勝力士の予想の変更がない、など、2-3回、尻を叩かれるメールがありました。 この10年近くはサラリーマン生活は終了し、毎日が日曜日。とはいえ、平均すると、週1日ペースで不規則ながら、50年来の友人の仕事を手伝ってきました。 都内や、近郊の県の飲食店(主にネパールカレー店)の店の看板の取り付け作業です。電気専門の友人ともう一人、専門の人と雑用係のfpdと3人で、看板用のシートを店の表に脚立を使った…
【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月22日 知らないと怖い紫外線 平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。 この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。 日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。 紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。 【 注 】 日記の発信は、1日遅れ、…
太融寺御朱印 参拝日:令和5年(2023年)7月18日 西 門 水子地蔵 淀君の墓 ボケ封じ観音 白竜明神 本 堂 宝塔・護摩堂・大師堂・一願堂 厄除け大師像 マニ車 八角堂 受付時間 アクセス 大阪の玄関、大阪駅の近くにある太融寺に行ってみました。 周りはホテル街ですがビジネスオフィスも近いのでサラリーマンも結構歩いている。 西 門 西門より本堂を臨む 西門を潜り左手には水子地蔵、淀君の墓、ボケ封じ観音、 水子地蔵 淀君の墓 大阪城の落城によって秀頼と共に自刃した淀殿は、大阪城の外にあった弁天島に埋葬されましたが、明治10年、同地に城東練兵場(現大阪城公園)が造営された際に、豊臣にゆかりの深…
三流外資系サラリーマン大家農民です。 50万円 200平米 地下鉄15分の土地が売りに出されていました。 ポケットマネーで買えるし、農業事業の倉庫にでもつこたろと思っておりましたが、いつもの不動産会社から 『20メートル超の擁壁がありそこが孕んでいるようで、行政からの指導が入りそうです。手を出すべきではありません』 とのアドバイスが入りました。 人の部屋(賃貸物件)でラーメン食った後に寝ていたり、会食に連れて行けば一人で4本程ワインを空け大酩酊し、オーナーに大出費させる等のイカレポンチの不動産屋ですが、ダメなものの判断はきっちりしてくれます。 結構信頼出来るオトコです。 さらに私所有のマンショ…
こんにちは、年収400万サラリーマンの資産運用ブログです 資産運用
平素より大変お世話になっております。 サラリーマンゲーマーのmifuiです。 ウェスタンな雰囲気の荒野にはサボテンも生えています。サボテンというとトゲが生えた植物のイメージが強いですが、このトゲは葉や茎が進化したものであり、厳しい環境でも蓄えた僅かな水分を動物に食べられることで失わないようにという防衛的な進化を遂げた姿になりますね。ちなみにその種類は現在2000種類ほど確認されており、漢字で覇王樹と書くようです。(はおうじゅ、さぼてん のどちらも読み方としては正しいそうです) サボテンのようにトゲだらけの【EVIL WEST】続きをプレイしていきます。 〜コウモリとモグラ〜 フェリシティの居場…
副業ブログで 月5万円を稼ぎたい サラリーマンのためのブログ ----------プロフィール---------- ガジェガジェ男(39) ブログ歴12年 元ブラック企業サラリーマン →UberEatsブログで月100万達成 →ブラック企業を退職 →超ホワイトな建設会社へ転職 →自らの経験を生かして新しい副業ブログを制作 ----------------------------------- フリマアプリのプロフィール欄に書く内容は、以下の点を明記しておくとよいでしょう。 1.自己紹介・挨拶 2.コメントに返信できる時間帯 3.発送可能日・発送できない日 4.発送方法(水濡れ対策・梱包資材の再…
おはようございます☀😃不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! にほんブログ村 本日は、不動産の売買取引時の「司法書士」の役割などについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年9月22日(金)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 「司法書士なし」でアパートの売買取引をすると起こりうる“最悪の事態”【司法書士が解説】 アパートをはじめ、不動産の売買をする際に必ずお世話になるのが「司法書士」ですが、そもそもなぜ司法書士が必要なのでしょうか。今回は、司法書士の役割…
*沢木耕太郎に学ぶ旅の独自性 ノンフィクション作家の沢木耕太郎の講演会に参加をしたことがある。沢木耕太郎は「深夜特急」の著者で旅好きの私には憧れの人だ。講演のテーマは「創る旅 辿る旅」。色々な旅の話を熱く語って頂いた。講演では旅の独自性という話が心に残った。氏は「創る旅という点では山登りと同じ。全ての山は登られている。後は登り方で独自性を出すしかない。深夜特急の旅は行き方のルールを決めることで独自性を創った。」と語っていた。深夜特急の時代から時は流れ、今では旅もリアルタイムにSNSで情報が発信されている。旅の情報も様々なものが溢れており、辺境を訪れている人や世界一周している人も少なくない。独自…
サラリーマン還暦ゴルファーが教えるシングルまで簡単3ステップ練習法の暴露情報や実際等のことを確かめたい人は、このページが参考になる可能性があります。サラリーマン還暦ゴルファーが教えるシングルまで簡単3ステップ練習法の良いところや悪いところ等の事実が載っている可能性があるので、確かめてみてください。もっと、この電子書籍に関しての事実を把握しておきたい人は、下の案内が参考になります。電子書籍名:サラリーマン還暦ゴルファーが教えるシングルまで簡単3ステップ練習法販売商品紹介:本教材は、シングルにはなりたいが、まだ100が切れていない人。まだ80台でラウンド出来ない人、そしてシングルにもう一息なのにど…
おはようございます。 今回は会社の悪口を書きます。 もう3か月前のことですが、僕がお昼ご飯を終えて休憩室に入った時、 青果のリーダーがすでに休憩していました。 彼は僕に近づいてきて「お金があればこんな会社、すぐに辞めたい。 辛いことばかりだよ」と、共感を求めてきました。 僕は「どうしたの?」と尋ねると、彼はここの副店長が理不尽なこと ばかり言うので、腹が立って仕方がないそうです。 でも、家族を養うためには仕事を辞めるわけにはいかないという 苦しい気持ちも抱えていたようです。 実は、僕も彼と同じような感情を持っていて、彼の言葉に共感し、 救われる思いでした。 この副店長は、今年の春の人事異動でこ…
ジャニーズWESTの楽曲を年代順にまとめました。(正式に音源化・リリースされている曲が対象)皆さんはどれだけ知っていますか?誤っている箇所や抜けている曲などあればコメントで教えてください!シングルカップリングソロ、またはユニット下線が引かれている曲をクリックするとYouTubeで聞くことができます!No曲名1ええじゃないか2バンザイ夢マンサイ!3その先へ…4浪速一等賞!5Rainbow Dream6My Best Friend7Summer Dreamer8粉もん9Wake up!10LET'S GO WEST ~K A N S A I !!~11P&P12Break Out!13Crimin…
動画の投稿頻度よ。流石にこのスピード感には私もついていけませんw もうこの設定はいいだろ。誰も本当に働いているとは思ってないから。 またこのコスプレ。 はぁ?少ないなら、そこら辺の雑草でも食っとけ! まだ言うか!そんな綺麗な作業着を着ておいて。そういえば、当初は電車で通勤してた設定だったが、車が来てからは車通勤設定になってますねw ただいまより、その段ボールの数よ。いつでも荷物をまとめられるようにためているのか? 作業着に汚れひとつないw ほうれん草がその量で高いと。だから、そこら辺の雑草を食べとけよ。 またピノか。 あなたに応援されてもなw 普段はパンばかり食べているらしい。 バターを買い忘…
230921 ■ 仕事中にOneNoteで画像内のテキストを認識する機能があるのを知って試してみたら、正しく認識されず変な文字列が生まれて面白かった。無理やり読んでみたら意外に語感が良さそうだったので、こういうのを歌詞にするというアイデア。 「ル知ー0つににロ10テン(るちーぜろつに にろてんてん)8強編 C、TP明(はっきょうへん しー ティーピーあきら)」とか歌ってみたい。■ よく考えたらB-DASHが20年前に近いことやってるけど…。B-DASHの「適当めちゃくちゃ語」って適当とはいえどうやって作ってたんだろう。スキャットに適当な文字を当てはめてたのだろうか。■ 帰り道、また雷が光ってい…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「お金が欲しい」と嘆く人がいます。 その気持ちはわかります。 しかし、思っているだけではお金は降ってきません。 行動するしかないのです。 「でも労働所得は増える見込みがない。。。」 そんなあなたにぴったりの取組があります(リンクを踏むと該当記事やポイントサイトに飛びます。)。 ✅フリマアプリの登録で即日数百円 ✅年会費無料のクレジットカードで数千円〜数万円 ✅銀行口座開設で数千円 ✅証券口座開設で数千円 どれもノーリスクです。 「いやいや、個人情報を渡すでしょ。」 と思っている方。 まあ確かに…