ダンサーや楽団からなるサンバチームが互いの技と美を競い合うパレードコンテスト。カーニバルでの優勝は大きな名誉となるため、シーズンの前にはどのチームもしのぎを削って楽曲、衣装、振り付けなどを練習する。
国際的にはブラジルのサンバカーニバルが有名だが、日本でも1980年頃から浅草サンバカーニバルというコンテストが行われており、近年では国際的にも高い評価を受けるようになってきている。
書くことがねえ。 一時は日本ではブラジルのコロナのことをあんなにあーだこーだ言ってたのに、今だって死者も感染者も増え続けているのに、感染者数が100万人を超えた6月後くらいから日本の記事でも取りあげられ騒がれることはめっきり減少したように思う。 一応、コピペしておこう(ブラジル新型コロナ感染者数の概要 2020年12月6日現在) 感染者数 6,603,540 新規 26,363 件 回復者数 5,776,182 死亡者数 176,962 新規 313 件 (※ブラジルの人口はだいたい2億1千万人強) もう日本もブラジルも多くの方がコロナのある生活に飽きてるな、、、と思ったりもしている。良くも悪…
昨日リオのカーニバルに出た。 パシスタという踊り子のひとりとして今年も参加することができた。 日本の新聞?かサイトにちょっと私のコメントが載ったようだ。 www.jiji.com このブログのはじめにみなさんに誓ったように、決してキラキラするわけにはいかないのでここには私の写真などは断固載っていない。 joe.hatenadiary.com こう書くと私からきっぱりと写真撮影を断ったように思われるだろう。 というか全然そんなみなさんのご期待などは0.3秒で鮮やかに裏切り撮影に応える気満々だったのに別に求められなかった、という悲しい現実だけが胸を突き刺すが、結果的には約束は辛うじて守られたのでど…
私が今年参加したサンパウロのカーニバルの日から一ヶ月が経つ。 まるであの喧噪の日々が嘘のように穏やかで秋の気配を感じる今日子のごろごろだ(タイプミスで無い)。 ずいぶん前から今年のカーニバルについていろいろ書こうと思っていたのだが、準備の最中には忙しさにかまけ、そして終わった後は疲れを癒すことや残り短い夏をエンジョイすることを優先していたら今になってしまった。 そして何しろ気が乗らなかった一番の理由は、去年のカーニバルの顛末についてブログで語っていないことがあるからだ。 自分の傷口を抉っていちいち何でもブログに書く必要も無いし、正直あまり思い出したくもないのだが、これを避けては進めないと何か自…
日付 タイトル 2010/1/1 暗黒放送 1/01 2枠【ミドリアン助川正義のラジオジャンデルジャン放送】 2010/1/1 暗黒放送 1/01 3枠目【正月のすごし方放送】 2010/1/2 暗黒放送 1/02 1枠目【年賀状を無くせ放送】 2010/1/2 暗黒放送 1/02 2枠目【去年を振り返る放送】 2010/1/2 暗黒放送 1/02 3枠目【正月の過ごし方放送】 2010/1/2 暗黒放送 1/02 4枠目【暗黒本朗読会】 2010/1/1 暗黒放送 1/01 1枠【暗黒放送 正月とかただの金曜日放送】 2010/1/1 ニコ生の癌四天王 18 2010/1/1 ニコ生の癌四…
2020からに浅草サンバカーニバルが無かったので、久しぶりのハイーニャ選びでした。 今回は少し選び方を変えて、 普段の全体練習2回と2/5のfesta da saudeで全ダンサーの中からハイーニャとプリンセーザ候補各1名を選ぶ。 ↓ 上位者に立候補を打診する ↓ 立候補に応じてくれた6名にそれぞれパフォーマンスしてもらい、最終投票する。 今回は演奏しながら全ての立候補者を見ていたんだけど、号泣ものでした(笑) 決定したら、時間もお金もかかるのにこんなに一生懸命踊ってくれてる〜😭😭😭 そして、超ステキなハイーニャとプリンセーザが誕生しました。今年も楽しみです😍
明日は祝日なので今日は実質週末みたいなものである。さらに明後日には真の週末がやってくるので、心のなかでは連日夜通しでサンバカーニバルが行われている。 サンバのリズムにのって出社。 駅のホームにある手洗い場の下に、おそらく水が滴り続けたおかげで苔が生えて草が生えてと、生命の起源ここにあり。うっかり感動のひとコマである。 今日も会社が暑い。シャツを脱いだりうちわであおいだり試行錯誤の末、卓上の加湿器の噴射口をこちらに向けることで加湿と冷却をダイレクトに受けるシステムを構築してなんとかしのぐ。 ただ腕を上に伸ばすとそこの空気は暖かくて、自身のテリトリー内外であきらかに温度が違う。なるほど、これはちょ…
《注意》壊れています さわってください 私ってたぶん病気のサンバカーニバルの通り道になってる 被験者としてなら医大の首席だよ 私の靴 売ります 未使用 うつが心の風邪?どこが?心のALSじゃなくて? 毎日スプリンクラーみたいに泣いてるリビングを芝生にすべきかもね 何もせずただ鬱を煮込んでるもう三年くらい寝かせてあるから死神には美食になってるんじゃないの あんたは自己憐憫の教習所にでも通ったのか? 世間の言葉は大量生産の既製品ばかりだけど私のパーソナリティは肥大してるんでXLサイズオーダーメイドじゃないと収まりがつかないんだよ パートでしか働けないうつがフルタイムだから 自分を軽蔑することに慣ら…
20180207の記録江戸時代の皆既日食があった日、同じ時刻、別々の場所でこの世を去った5人の男女が、どのように死にいたったかを綴った物語。本作の印象については、どこのレビューを見ても「暗黒小説」「残酷物語」「グロい」といった言葉が並んでいる。著者いわく「暗黒小説というと、人物の暗い内面やトラウマを書いた物語を思い浮かべますが、私は『トラウマ』なんて曖昧なものではなく、それを引き起こした『外的要因』をきっちり描きたいんです」。 gendai.media そもそも文庫になるまで待とうと思ったこの本をなぜ今読んだのか、知り合いが出版した時代小説があまりにきれいすぎたからである。それとこれと何の関係…
minasanこんばんにゃん。°(*σvσ*)。°☆深い時間に失礼しましゅ。° ココ最近、小鳥肯定してくれゆ発言が、増えてきて。°それわそれわ、ルンルンうれしぃコトなんでしゅやけれど。°それによって、コレまでどおりのレポートでわ。°小鳥の体力が限界で、もたなくなってきちゃぃたんでしゅ。°タイヘン心苦しいのでしゅやけれど、小鳥のやり方を。°変えゆしかなくなっちゃぃたでしゅ。°新システムてしてわ、小鳥の数字・30分番組わ。°コレまでどおり、従来どおりの据え置き形で。°やるコトにしてたんでしゅやけれど。°昨年末のヤツも、マダレポートやれてなくて。°このペースじゃ、1週間分のレポートが。°1週間でやり…
View this post on Instagram A post shared by おいしい (@oishii_manma) [:conte] 食への貪欲さを自負している私は、暇さえあれば美味しいものを探索しているのですが、 ラーメンには目がありません。 お腹減ったなぁ…と、近所を自転車でフラフラと探索していたところ… 外観 因みにシャッターが閉まっていますが、営業中です。笑 ラーメン屋らしからぬ風貌の店構えのラーメン屋に遭遇。 これは行かねば…ラーメンに呼ばれている…!と思い、思い切って入ったのがきっかけで、ラーメンの美味しさはもちろんのこと、店主と奥さんの作る空間に病みつきになり、今…
こんにちは。今回はなんとなく思い出しながら、2010年にアニメイトで行われた、仁王雅治のアルバム「P」のリリイベに関して書いていきます。先日の記事にて本命(丸井ブン太)じゃないのに(本命がいないイベントに)応募するなと叩かれました。と書きました。そんな人に対抗するつもりはないですが、このイベントどうやら応募数が余って、当日先着で5名様参加できます〜っていう状態だったんですよね。というわけで1週間のうちに(JFが12/19、このイベが12/26)ますんに二回も会える!?となった私はとりあえずアニメイトに行きました。これは流石に本命じゃなくても、参加許されますよね?そんなわけで奇跡的にイベントチケ…
なんとなく個人的に一つの記事にまとめたかった再録 ページが重いけど 2021-02-07エスケーエイト 第5話だいたい 観たアニメ エスケーエイト 声優さん4話少し観て5話はだいたいで観てみた 愛抱夢気になって笑変態は嫌いじゃないって、声優さんのラジオのその辺も聞いたジェイドも名前だけ出ていたねジェイドはいいキャラだ笑 動きが人間離れしてて笑速すぎて笑遊戯王で知ってたアニメーターさんが描いてたんだって密着とか変態キャラ笑ヒソカみたいわかる笑確かに タップダンス笑ランガに羽が生えた…笑イヴ…笑そういうアニメなの?というか愛抱夢さんがすごすぎる声に圧がある素早い力強い変態これは怖い…笑普通にあのま…
本日仕事納めでした。 厳密にいうと何も納まってなくて、いろんなことを休み明けに持ち越してるので、来年の話をすると鬼もゲロ吐くレベルで既に憂鬱なんですが、まあ形だけでも納まったので。うふふ☆オッケー さて話は変わりますが、何年か前、占い屋さんに行ったことがあります。 その時の私は人生に悩みまくっており、「もう誰でもいいから私を助けてくれ」という藁をも掴む気持ちだったのですが、蓋を開けてみれば、それもう悪口だろ?と思うぐらいかなり的確且つ鋭い性格診断を30分くらい聞かされ、占い師の先生に対し「お前もう明日から夜道気を付けろよ」と黒い感情が芽生えた記憶があります。だってさ、「365日頭の中がブラジル…
🇹🇭タイに来る直前まで、私は🇧🇷ブラジルに住んでいた。 その南米の地で、🇦🇷アルゼンチンやら🇨🇱チリとのビジネス💼に接する機会を得ながら、人や文化なんぞにも接しながらこれまで暮らして来た。 🇯🇵日本の真裏🌎にあるブラジルなんぞには、殆どの日本人が行く事も...まして自分の人生に関わる事も無いまま終わって行く😇日本人ばかりだと思う。 picanha2020.hatenablog.com まあ、どんなイメージが湧きますか? ...と聞かれてもねぇ...⚽️サッカーが強いとか、💃浅草サンバカーニバルぐらいしか知らないし...まあ興味もないし...そもそも(距離が)遠過ぎて想像すらつかない...となる…
FM FUJIの「劇団サンバカーニバル」の生放送に、リモートで生出演したれいれい。新曲2曲をアピールしたとのことで、プロモーションに余念がないですね~・・・。
私は特に自分に嘘偽りっつーのをやめたいのでここに胡散臭いことを沢山書き溜めてるんだなとつくづく最近思います 本音だけ出せるだけ出して正直なつもりでいるのも情けないという歌詞は大変恐ろしい どんなに優しい嘘だろうが他人のつまらん意地が見える嘘だとかも見ててむかつくなと本当無駄に年々思うお年頃なので思ったことはちゃんと書きたい ので見て怒る人もいるだろうなとちゃんと理解してると先に言っとく しょうもないことは後にして 目次 セトリと情報 T.M.R. LIVE REVOLUTION’22 -VOTE JAPAN- 美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館) セトリ(ネタバレなんか誰も気にしないだろう…
美しいものを見に行くツアーひとり参加 2022.10.18 美しいものを見に行くツアーひとり参加 (幻冬舎文庫) [ 益田 ミリ ] 楽天で購入 42歳を目前に、見たいものなんでも見てやろう精神に取りつかれた筆者が、深夜特急さながらに日本を脱出して、世界中の美しいものをみるために、北欧・ドイツ・フランス・ブラジル・台湾・カナダと、お一人様として参加したツアーの数々で見聞きした出来事を独特の語口で紹介している。 ツアー初回は、オーロラをみるツアーで、スウェーデン・ノルウェーを巡る中で、日中のイベントを堪能しながらも、なかなかオーロラに遭遇できずにハラハラし、同じツアーに参加した人たちとの薄い交流…