今、ラジオの原稿を書いていると…。いきなり、マイクロソフトIMEのカナ変換が出来なくなった。ローマ字変換になっている。 どこを操作してもダメだ!表示は「カナ変換」なのだが機能していない。 私は元々、一太郎派でAトークを使っていた。しかし、大企業の陰謀でネット上でAトークが使えなくなった。仕方なく、IMEを使うようになった。 それなのに、IMEがダメなら八方ふさがりである。 ネットで調べてみた。どうやら、ウィンドウズ10で新しいIMEを使うと不具合が出るらしい。 ネットの情報通り、「以前のバージョンを使う」をオンした。すると、今度はローマ字変換すら出来ない。 別のネット情報から、キーボードの詳細…