大日本除虫菊(金鳥)により発売されているトイレ用洗剤。1960年代に発売され(発売当初の商品名は「トイレサンポール」)、1990年に経営不振に陥った旧サンポール株式会社(さらに旧社名「日本電酸工業株式会社」。足立区にあった)から営業を授受された。トイレの便器の他にタイルの洗浄にも適している。類似品も多数出回った。
地方生活者にとって情報格差はかなり縮んで来ている様に言われているけど、ガソリン価格の高騰は報道の翌日に反映する割に、逆に供給過多で価格が下落してもその影響は早くて半年ほど経ってからじりじりとやって来たり来なかったり‥ 消費税の引き上げは即日影響があっても、労働基準法の改正やジェンダー関連の意識はまだまだ‥やっと戦後に進駐軍が来て頃の状況と言っても良い。都会で週休二日体制が浸透しててもこっちでは全然‥。海の日、山の日とか休日が増える度に零細企業の経営者は機嫌が悪くなり『有給休暇消化日』なんて悔し紛れの対応したり‥もはや違法状態‥。 さて、本題。長野県では在京キー局の放送が当日に放送されることもそ…
大日本除虫菊(金鳥)のサンポール 金鳥のサンポール これは、大日本除虫菊(金鳥)のトイレ洗剤のサンポールです。 おふくろが、買ってくれました。 儂の大好きなトイレの洗剤です。 サンポールの洗剤は、ドイツになっています。 何だか、ドイツっぽい。 サンポールの洗剤のトイレは、ナチスのイメージが大きいです。 とても、大好きです。 以上でした! では、さらばだ~!!
※ 「カビとりスプレー」と「ネオナイス」、混ぜるな危険。各々 110円税込。 ※ 「カビとりスプレー」ボトル表面。 内容量 400ml 。 ※ 「カビとりスプレー」ボトル裏面。 ※ 主成分は次亜塩素酸塩・水酸化ナトリウム 0.5% 。 ※ 対照製品。 「カビハイター」ボトル表面。 ※ 「カビハイター」ボトル裏面。 内容量 400ml 。 ※ 主成分は次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム 0.5% 。 ※ 「ネオナイス」ボトル裏面。 内容量 500 ml。 主成分は塩酸 9.5% 。 ※ 対照製品。 「サンポール」ボトル表面。 内容量 500ml 。 ※ 「サンポール」ボトル裏面。 主成分は塩酸 9.…
築古賃貸の浴室掃除をがんばっています。 今回も汚画像たくさんです^^; // 浴室ドアに、頑固な白いカリカリ汚れがついていました。 入居したときから、 浴室ドアに頑固な汚れがこびりついていました。 入居後、過剰在庫になっていたクエン酸や重曹を使って、毎日のように掃除したのですが、まったくビクともしませんでした^^; クエン酸と重曹は使い切った… さて、これはどうやったら落とせるんだろう… どんな洗剤を使ったらいいいの…? と検索して見つけたのがこちらの動画。 www.youtube.com この部屋の汚れ方と似てる(;゚Д゚) こういう白くてカリカリと固まった汚れは、 「サンポールのような酸性…
今日は、一日中、掃除と片付けをしておりました。 私は、火が付いたら、どうも止まらなくなるようです(笑)。 まず、朝の7時前後から、お風呂掃除を約一時間半。 日常的な掃除では、取れなかった壁や床のタイルの目地の汚れを、サンポールで落としたかったのです。 中性洗剤のバスマジックリンでお風呂掃除していれば、通常は大事には至らないのですが、何十年も前から両親が住んでいる実家ですので、掃除が行き届いていないのです。 5年前に、私が実家へ帰ってきた頃は、もう諦めてしまって、日常のお手入れ以上のことをしようとも思わなかったのですが、お掃除職人さんのYouTube動画に励まされ、どこまで落とせるモノなのか、好…
ハウスクリーニングのお掃除職人の方のYouTube動画で知った、シャイネックスというスポンジを買ってみました。 細目の400番と、さらに細かい極細の1000番の二つ。 この二つで、キッチンのステンレスのシンクが、みるみるピカピカになっていくのに惹かれました。 起毛タイプのちょっと厚手のゴム手袋も購入済み。 サンポールで、流し切れなかったところが、残ってしまい、跡がついているのが気になっていたので、それを、落とすために購入。 5年前に実家に戻りましたが、ミニマリストで掃除好きの私とは好対照の母親は、捨てられない性分で、高齢ですし、掃除もろくにしない。 昭和の物をいつまでも捨てようとせず、古くなっ…
こんにちは。MEIです。 本日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます☺︎ 先日、ショッピングモールの外でベンチに座っていたら鳩が来て写メを撮りました。 先日、キッチンの洗い場に黒カビがあり、掃除をしました。 ⚠️閲覧注意⚠️ 見たくない方は、スルーして下さい。 Before 汚くてすいません🙇♀️ 黒カビの所にサンポールを塗ってキッチンペーパーで約1時間くらい放置します。 ちなみにコストコのキッチンペーパーです。 after だいぶ黒カビが取れたのですが、一部残ってしまいました。もう少し長く時間置いておけばよかったと思いました。 掃除をして綺麗にな…
食器についた気になる筋線、これがメタルマークです トイレ用洗剤・サンポールとメラミンスポンジでこする 汚れは簡単に落ちたけれど、あっという間にまた汚れる…! 食器は手入れすれば長く使える。いい食器を買おう! 愛する食器は最後まで有効活用 関連記事 食器についた気になる筋線、これがメタルマークです 長年使っている食器をよく見ると、なんか銀色(灰・黒)の線が入ってません?これ、メタルマークというそうです。 スプーンやフォークの銀が食器の硬さに負けてできるそう。つまりスプーンやフォークの銀の粉がお皿に残るということです。 食器の色付けをしている「釉薬(ゆうやく)」にも硬い柔らかいがあるそうで、特にマ…
休日は古民家をぼちぼち掃除やリフォームしてます。リフォームつっても特に技術があるわけでもないので、ほんとド素人ができることくらいです。あとお金かけたくないので100均にもよく行きます。 今日は年季の入ったトイレを洗っておりました。風水から言ってもトイレをきれいにすると金運が上がるとか何とか言っていたような気もするし、遠い未来にもしかしたら事務所として使うかもなのできれいにしとかなきゃいけません。。 しかし、普通の洗剤やブラシでは歯が立たない汚れです。そこで「最後から二番目の武器・サンポール」を使うことにしました。 酸が効くandまぜるな危険で有名ですね。これをしぶとい汚れにぼったりとぶっかけ、…
バタバタしていてすっかり遅くなった上に、2日連続投稿になりますが、今回もがっちりマンデーの視聴メモです。 番組タイトル 印象に残ったこと 参考リンク 次回 阿部産業、東田金網/マツバラ金網/松藤金網…? 番組タイトル 「名前が分からないけど儲かってるアレ!」巷でよく見る儲かりグッズを徹底調査!! ・番組名:がっちりマンデー!!|TBSテレビ ・放送日:2021/02/28(日) 07:30~ ・企業名:ディスペンパックジャパン(パキッテ)、 トッパン・フォームズ(ポステックス)、サンポール(ピコリーノ) // 印象に残ったこと 今回フィーチャーされていたのは3製品 パキッテ(ディスペンパックジ…
カプセルトイ大好き編集部が、いろんなカプセルトイショップにて予算1,000円で遊んできました! 今回の舞台は、イオンモール白山3Fにある「カプセルラボ イオンモール白山店」! SNSで話題のアイテムから、編集部が気になったおもしろアイテムまで、様々紹介します♪ ※商品のラインナップは取材当時のものです。現在は品切れの場合がございます。 「カプセルラボ イオンモール白山店」ってこんなお店 1,000円で好きなカプセルトイ回してみた まんまるビションフリーゼ ぬいぐるみポーチ(1回400円) ピクセルウォッチブレスレット2(1回300円) サンポール 車止めリングコレクション(1回300円) 「カ…
お風呂とレンジフードのお掃除をお願いしたところ、今日来てもらいました。さすがプロは違うね。そこで教えてもらった知識です。お風呂の鏡の曇りはどうやってもだめ。買い換えた方が経済的だそうです。通販で安く買えるし、外し方のノウハウも教えてもらいました。あと、床の変色はクエン酸洗浄が基本ですが、サンポールも効果的だそうです。市販の洗剤は、とても安全で誰でも使えるようになっていますが、それだけ効果は限定的だそうです。写真はレンジフードの洗浄風景。さすが慣れたものです。イカスミ塗りまくったようなファンが出てきました。10年の垢ですね。それだけ一生懸命真面目に料理をしている証拠かな。考えようによっては安いか…
7/21(木) 5:54、シンエモンちゃんねるを告げるアラームで目が覚めた。反射的に「今日は休日」と思うも、全然違うやんけ。仕事やーーーー。しかも今週は土曜日も仕事なのでさらに休日は遠くなりにけり。シンエモンちゃんねるをリアルタイム視聴。今日の師匠はとても元気。お酒でやらかし系の仲間としては頼もしい。「私は少し酒残りだよ」と画面に話しかけた。勝手な連帯感。二度寝を敢行し7:45に起きる。準備。今日は気持ち悪くなりそうなのでコーヒー牛乳はなし。 8:28 家を出発。途中、マックでアイスコーヒーをテイクアウト。 8:50 会社に到着するも、そこからずっと急激にくる腹痛と戦う。全然仕事にならない。や…
今日も呑み過ぎでいつの間にか寝てしまい今起きた。 3:39 お風呂入ったので実際に起きたのは3:00ぐらいかな。 風呂上り+呑んだ後の良く冷えた炭酸水が旨い。 昨日はトイレとお風呂場を徹底的というほどではないが清掃。 気持ちいい。 トイレには神様が宿っているっていうし綺麗にしておかないと。 お風呂場は何度こすっても汚れがとれない。 基本ドメストで清掃していたのだが、風呂場だけは全然綺麗にならないので、最近サンポールを使用している。 流石にサンポールは協力で、徐々に汚れは取れかけている。 昼間の日光の光では、まだ汚れが目立つが、夜の照明の中では、ほぼわからないレベルまでには綺麗になった。 ご飯は…
浴室のコーティングを行いました! コーティング施工は初めてでしたが、書かれている通りに行えばキレイに仕上げることが出来ました。 今回は、おすすめのコーティング剤から失敗しないコツまで、実例を交えながら詳しくご紹介します。
いただきものの種になりますがちょうど1年くらい前に蒔いたエキノカクタス 翠平丸の種。サンポールに漬け込んでから蒔いたのが懐かしいです(笑)半分ほどが無事発芽、生育していますがこの度追加で発芽してました。画像の白丸です。そういえば未発芽の種を取り除いて無かったのでなんてラッキーなんでしょうか。1年も経ってるのに…大事に育てることにしましょう。それでは皆様も素敵なサボテンライフをお過ごしください🌵他の種も発芽を望みつつ
久々のコールマンのピーク1ストーブネタです。 ここ数年、2レバータイプのモデル400を使用していましたが、今シーズンは1レバータイプのモデル400Bを使おうと思っています。 ここ数年メインで使っていたモデル400 これが1レバーの400B 2レバーというのは燃料バルブの他にジェネレーターに火力調整用のレバーが付いているもので(燃料バルブのレバーと合わせて2レバー)、1レバーというのはジェネレーターのレバーが廃止され燃料バルブで火力調整も行うようにモデルチェンジされたもの。2レバータイプの方が火力調整に優れているので愛用している人が多かったようです。 しかし2レバータイプのジェネレーターは少し前…
浴室の床についた黒ずみって頑固ですよね。 凸凹した溝に入り込んだ汚れはそう簡単には落とせません。 落とせたとしても、傷を付けてしまうことがほとんどです。 そんな黒ずみを、傷付けずに、落とすことが出来たとしたら。。。? 今回は、そんな神アイテムをご紹介します!
トイレキッズ(メディアリング)1992年3月6日/縦シューティング/6900円 メディアリングの偉い人はあるとき思った。「小学生男子はウンコネタとか大好きだよね!ウンコの出てくるゲーム作ったら大ヒット間違い無しじゃーん!!」確かに「まことちゃん」とか「おぼっちゃまくん」とか、子供向けギャグ漫画にはウンコギャグは鉄板だ。また開発者も「ウンコとかタブーな題材をゲームで採用しちゃう俺様尖ってるぜーっ!ゲームファンのみんなよ、そこにシビれるだろう!あこがれるだろうーっ!!」と称賛と羨望を求めて本作を作ったのかも知れない。その経緯は俺様の考える推測だが、本作はウンコをテーマにした縦スクロールシューティン…
今日は夏至。東京の日の出は4時25分、日の入りは19時ちょうど。日の長さは14時間35分。といっても、朝から曇りで、太陽は出なかった(と思う)。夕方から弱い雨も。 昨日から鉄砲百合が咲きだした。この清楚な感じが好きだが、なんとなく葬式を思い出したりもする。 よりゴージャスで強い芳香を放つ山百合は7月になってからかな。 さて、日曜日に江ノ島方面を歩いてきた話。江ノ島から海岸沿いに鎌倉高校前駅まで歩き、今度は線路沿いに江ノ島方面へ戻るところから。 途中で見かけたダックスフント。 源義経の腰越状で有名な満福寺に寄ってみたら、大河ドラマのおかげで次々と参拝者が訪れていた。若い3人連れが本堂に向かって二…
今回龍王石を使ったのでサンポールで酸処理するか迷いました・・・ ただ廃液の処理の方法がよくわからず諦めてそのまま洗っただけで使用してます。 あきらめた理由 ・石の汚れを取った黒々とした液体をトイレや浴槽に流すのは嫌すぎる。。 ・家は下水きてないので地下に浄化槽 ・浄化槽の細菌類が死滅しそう ・浄化槽内で何かしらの塩素系洗剤と混ざってガスが発生しそう ・酸処理後の石って取り出して洗うけど事故りそう(手が滑ってドボンなどw) ・サンポールから取り出した後石を外で洗うにしても 洗った時の水が畑に流れそうで怖い ・洗ったとて石にサンポールがしみ込んでて生体や水草に悪影響出そう ネットで調べると産業廃棄…
テレビ朝日の深夜番組「タモリ倶楽部」で、株式会社サンポールの「ピコリーノ(小鳥付車止め)」が取り上げられていた。 そういえば、どこかで見たことがある・・・ ストリートビューでは、撮影地点的に丁度死角になっている。
(*ゝω・*)ノコンチャ☆ 福岡の商工会とのやり取りで、Gmailだとメールが時折届かないとかで、ヤフーメールにして欲しいと言われて登録してみたのね。 そしたら、迷惑メールホルダーに一通知が来入ってた。 誰や〜 ? (°ㅂ° ╬)アーン? って開いてみたのよ。 そしたら、、、一行目の文面がねwww 「おチ〇チ〇小さくて恥ずかしくないですか?」って (;゚;ж;゚;)ブッ なんだとー! 見たことあるんか! こらー‼ヾ(`Д´*)ノ💢 なんかED薬とかそんな会社の広告的なヤツだったwww いきなりの文面がソレってひでーなwww🤣 EDとか検索もしてねーのに 俺たち現役バリバリだよなw (*´・ω…
こんにちは。 a.c.d.です。 さて、本題の車高調整の取り付けはなかなか重い腰が上がらず、おそらくお盆休みの時まで寝かせるような気もしていますが、今回はその前カスタムとして、ワイドトレッドスペーサーを足回りに付けようと考えてみました。 個人的には、車のカスタムの中では、比較的「全員が良いと思う感覚」なのかな?と思うカスタムが、タイヤとフェンダーのツライチ加工です。 車検に通らないほどのローダウンとか、痛車とか、リアのウイングとか…色々とカスタムの方向性はあると思いますが、それらは特にそれぞれオーナーの趣味趣向が強く反映されるがゆえ、好き嫌いも結構あるような気がするんです。 それに比べて、タイ…
自宅サーバー上の同じ記事 [メシ]朝飯 スジャータ家族の潤い金の野菜と果実。 手術でもらった下剤を飲んでおく。 [その他]午前 昨日のオーケーのレシートを家計簿に打ち込んでいたら消費税10%があるのに気が付いた。みりんは酒だから10%。なんか違和感がないか? みりんは醤油の仲間じゃなくて黒霧島の仲間か。酔うためにみりんを飲む奴がいるかね? ルイボス茶。 ルイボス茶と7種のナッツ&フルーツ。 昨夜のかりんとうの残り。 コーヒー。 [メシ]昼飯 -マルゲリータ-もずく-味付もやし-高菜-目玉焼き-ルイボス茶 [その他]午後 7種のナッツ&フルーツ。 体重56.1kg。 ドン・キホーテで消耗品を買う…